ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2025/02/12(水) 12:38:54 

    >>1
    裕福層は加工肉なんか食べないと思うけど…

    +23

    -51

  • 20. 匿名 2025/02/12(水) 12:39:33 

    >>1
    鎌倉ハムとかじゃない?

    +20

    -7

  • 21. 匿名 2025/02/12(水) 12:39:42 

    >>1
    最近は他のウインナーがシャウエッセンに追いついて来てるんだよなぁ😂

    +131

    -7

  • 22. 匿名 2025/02/12(水) 12:39:55 

    >>1
    裕福ならウィンナーやハムを避けるやろ
    この人、一人暮らしとかで妄想してるのかな?

    +11

    -31

  • 43. 匿名 2025/02/12(水) 12:42:49 

    >>1
    シャウエッセンはむしろ低所得向けじゃないの?
    ソーセージって無添加にしたら3本で1,000円くらいするよ。

    +55

    -32

  • 49. 匿名 2025/02/12(水) 12:44:35 

    >>1
    私はジョンソンヴィル派

    +45

    -3

  • 55. 匿名 2025/02/12(水) 12:45:59 

    >>1
    うちはこれ!

    +114

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/12(水) 12:46:01 

    >>45>>1
    だから、裕福気味の庶民はウインナーを避けるんよ

    +1

    -14

  • 71. 匿名 2025/02/12(水) 12:50:43 

    >>43>>1
    それ
    庶民のたまの贅沢か庶民でめちゃくちゃウインナー好きが選ぶのがシャウエッセン
    この辺のウインナーはコスパ良いから選ぶだけだからちょっと富裕層の庶民はわざわざ買わない
    富裕層に近づいた庶民はウインナーを食べないか、好きなら高級ウインナーや健康的なウインナーをセレクトしだす

    +12

    -7

  • 104. 匿名 2025/02/12(水) 13:03:25 

    >>1
    うちはローマイヤー!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/12(水) 13:05:16 

    >>1
    数ヶ月前まではずっと
    シャウエッセンだったけど
    流石に少しでも節約したくて
    アルトバイエルンにしたよ。

    食費が本当に厳しい。

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/12(水) 13:11:07 

    >>1
    確かにもっと安いウインナーもあるから、激安ウインナーではないけど、シャウエッセンも2パックセットで400円くらいだよね。安いけど味が好きだから買ってる。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/12(水) 13:11:52 

    >>1
    手軽にパッと買うのがシャウエッセン、「今日はウインナーとドイツビールにしよう」って日は「ドイツで修行してきました」って個人経営のウインナー屋さんを利用してる。一回で5,000円は使うね。

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/12(水) 13:16:17 

    >>1
    こしひかりななつぼし以下は買いません

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2025/02/12(水) 13:27:30 

    >>1
    ちょっとだけ裕福な母は、ハムやソーセージはケーファーで買ってる
    私はアンティエで差を感じる

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/02/12(水) 13:40:35 

    >>1
    赤ウィンナーからシャウエッセンにランクアップした時は旨さの衝撃凄かった!
    年とってから赤ウィンナーにまた戻った…懐かしさがトッピングされて普通に美味しい

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2025/02/12(水) 14:45:24 

    >>1
    健康に減塩生活してたら香薫よ
    安いが塩分少ない

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2025/02/12(水) 15:02:18 

    >>1

    +26

    -1

  • 231. 匿名 2025/02/12(水) 16:27:42 

    >>1
    ちょっとだけ裕福な人あるある

    早期教育に力を入れる
    幼稚園、小学校受験をする
    幼児から塾に入れる

    ↑早期教育系は経済的に余裕が無いとできないからね。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2025/02/12(水) 16:29:24 

    >>1
    サイボクのウインナーがスーパーでも最近買えるのでうれしい私は埼玉県住み

    +5

    -0

  • 246. 匿名 2025/02/12(水) 17:00:40 

    >>1
    シャウエッセンこういうトピで出てくるけど恥ずかしいから言わない方が良いかと…
    シャウエッセン不味いし馬鹿舌しか買わないよ?私はお取り寄せの3本700円のウインナー買ってます。添加物まみれで育った人はシャウエッセンのあの違和感に気づかないんだろうなー

    +1

    -12

  • 247. 匿名 2025/02/12(水) 17:08:56 

    >>1
    毎月いくら使ってるか気にしたことない

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2025/02/12(水) 19:47:31 

    >>1
    加工肉はかわない

    +2

    -2

  • 269. 匿名 2025/02/12(水) 20:19:54 

    >>1
    ソーセージは無塩せきで発色剤入ってない完全無添加のやつをふるさと納税で頼んでるよ

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2025/02/12(水) 21:36:17 

    >>1
    こんな添加物まみれの物でドヤられても

    +2

    -3

  • 288. 匿名 2025/02/12(水) 21:54:41 

    >>1
    毎日果物食べる。
    今日はいちごとデコポン食べた。

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2025/02/12(水) 22:35:23 

    >>1
    ふるさと納税の返礼品
    何しようと選ぶの楽しい

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2025/02/13(木) 01:31:20 

    >>1

    オンリー生協

    +2

    -2

  • 322. 匿名 2025/02/13(木) 01:47:09 

    >>1
    バレンタインは一粒700円のチョコを大量買いして食べる

    +3

    -1

  • 389. 匿名 2025/02/16(日) 09:44:52 

    >>1
    中国人女子「ウインナー専門店のウインナー」

    +0

    -0