ガールズちゃんねる

鎌倉幕府について教えて下さい

159コメント2025/03/14(金) 21:42

  • 1. 匿名 2025/02/11(火) 23:48:47 


    日本で初めての武家政権、鎌倉幕府について教えてください
    源氏の将軍は三代で途絶えてしまったが九代まで続いていた

    +28

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/11(火) 23:50:02 

    >>1
    4192
    よいくにつくろー

    +2

    -26

  • 9. 匿名 2025/02/11(火) 23:50:54 

    >>1
    その人は頼朝ではない可能性が非常にたかい

    +50

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/11(火) 23:52:24 

    >>1
      

    +8

    -16

  • 21. 匿名 2025/02/11(火) 23:55:47 

    >>1
    119229604
    いいくにつくろおよ

    +5

    -5

  • 23. 匿名 2025/02/11(火) 23:56:04 

    >>1
    下地中分

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/11(火) 23:59:03 

    >>1
    滅んだ理由はよく分からない。ほころびはあったがそれなりに安定していた。

    と「逃げ上手の若様」にあった。
    歴史の時間では「元寇の負担に見合う恩賞を与えられず御家人の不満がたまったため」って習ったけどどっちが正しいのかしら?

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/11(火) 23:59:43 

    >>1
    23区西部から三多摩辺りで南北に走る旧道はほとんどが旧鎌倉街道

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/11(火) 23:59:56 

    >>1
    そのほう、
    ミキプルウンをもて

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/12(水) 00:04:13 

    >>1
    源頼朝が征夷大将軍に任じられた1192年を鎌倉幕府成立として
    「いい国作ろう鎌倉幕府」の語呂合わせで有名。

    ただ最近は守護・地頭が置かれた1185年を鎌倉幕府成立とする教科書が増えてるらしい?

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/12(水) 00:10:45 

    >>1
    こんな所で聞くより、歴史書や検索して調べた方が早いんじゃない?

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/12(水) 00:48:33 

    >>1
    源氏が三代しか続かなかった理由は何と言っても頼朝の身内殺しだよね…

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/12(水) 01:04:10 

    >>1
    源頼朝(初代将軍、在位1192~1199年)
    源頼家(2代将軍、1199~1203年)
    源実朝(3代将軍、1202~1219年)
    藤原頼経(4代将軍、1226~1244年)
    藤原頼嗣(5代将軍、1244~1252年)
    宗尊親王(6代将軍、1252~1266年)
    惟康親王(7代将軍)
    久明親王(8代将軍)
    守邦親王(9代将軍)

    4代目からは全然知らなかったわ

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/12(水) 01:12:32 

    >>1
    脳筋みたいな関東武士たちを抑え込みながら幕府を維持するのには
    血の粛清しかなかったのかなぁ、、、とは思う
    でも反対勢力を根絶やしにするという手法の先にはロクな未来はないよね
    戦国時代の力のあるもの勝ちみたいな土壌はすでにあったということだろう

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/12(水) 01:29:42 

    >>1
    政子の躾が悪い。頼朝の猜疑心が悪い。頼家の乳母が悪い。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/12(水) 02:31:25 

    >>1
    鎌倉幕府、けっこう続いたよね
    そしてもう元には戻らなかった
    犬が武士になったのは劇的だよね
    坂東武士はただ毎日を生きてただけだろうけど

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/12(水) 03:10:20 

    >>1
    鎌倉武士が狂戦士だったと聞いてる

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/12(水) 07:16:27 

    >>1
    大河ドラマ
    鎌倉殿の13人

    面白かった~

    +24

    -1

  • 113. 匿名 2025/02/12(水) 08:55:03 

    >>1
    北条一族が源頼朝の子や孫を粛清して、政権を乗っ取った。

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/12(水) 10:10:42 

    >>1
    将軍はみんな頼朝さんと血縁者

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/02/12(水) 15:52:05 

    >>1
    江戸幕府も鎌倉幕府も関東なんだから絶対室町幕府も関東だよね!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/12(水) 16:27:58 

    >>1
    源氏も平家も北条もドラマティックでわかりやすい
    室町幕府ってふれたらヤバイの?
    それともつまんないの?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/02/12(水) 19:33:32 

    >>1
    北条キライ
    坂東武者キライがウソ書いてるみたい

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/12(水) 21:43:09 

    >>1
    鎌倉が日本の中心だった唯一の時代。
    その後、都どころか大きく発展しなかったのはやっぱり山に囲まれてると不便なんだろうか

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2025/02/25(火) 22:48:56 

    >>1

     姉上の恋が北条の運命を変えた

     源氏の運命を変えた

     平家の運命を変えた

     そして日本の運命までも変えた

    +0

    -0

関連キーワード