-
1. 匿名 2025/02/11(火) 21:12:59
おそまつさま、って言う方いたけどそれは?+75
-55
-
11. 匿名 2025/02/11(火) 21:13:44
>>1
毎日僕らはお粗末です!+16
-7
-
21. 匿名 2025/02/11(火) 21:14:20
>>1
間違ってんの?+44
-4
-
29. 匿名 2025/02/11(火) 21:14:58
>>1
おばあちゃんがよく言ってたな+57
-0
-
39. 匿名 2025/02/11(火) 21:16:02
>>1
おそ松様でした
シェー+9
-1
-
40. 匿名 2025/02/11(火) 21:16:11
>>1
それは?って何?
わかりにくい+54
-3
-
52. 匿名 2025/02/11(火) 21:17:31
>>1
子どものころ、母親がそう言っていたからそう言うものだと思って
親戚んちでごちそうになったとき、
親戚の子の「ごちそうさま」に「おそまつさまでした」って答えてしまって叱られたw+14
-2
-
53. 匿名 2025/02/11(火) 21:17:43
>>1
はーい、よく食べました◎(我が子向け)+19
-1
-
55. 匿名 2025/02/11(火) 21:17:58
>>1
昭和の謙遜かと+11
-1
-
56. 匿名 2025/02/11(火) 21:17:59
>>1
子供の頃おばあちゃんが「お粗末さまでした。」って言うのにすごく違和感あったから、私は言わない。美味しいご飯なのになーって思ってた。+22
-27
-
59. 匿名 2025/02/11(火) 21:18:23
>>1
うちの母がそれを言うから小さい頃「ご馳走様でした!お粗末様でした!」ってワンセットで言って「アンタそれは無いわw」って母に言われたわ+14
-0
-
65. 匿名 2025/02/11(火) 21:19:25
>>1
『お粗末様』はよくある返しだから、べつに普通。
ただ、若い人は『いえいえ』とかだろうけど。
+30
-2
-
86. 匿名 2025/02/11(火) 21:23:47
>>1
因みに「いただきます」って言われた時はなんて返す?
「召し上がれ」って言うんだっけ?
私は「はい、お食べ」って言ってる
+2
-1
-
91. 匿名 2025/02/11(火) 21:26:34
>>1
御馳走様でした→手をかけた食事をありがとうございましたというお礼の言葉
おそまつさまでした→御馳走をありがとうございましたというお礼に対して「いえいえ、そんなに気をつかうほどじゃないですよ」という謙遜じゃないの?+50
-0
-
99. 匿名 2025/02/11(火) 21:29:13
>>1
食べ物に粗末なものなどないと思ってるから自分が作ってもごちそうさまって言う
ここにごはんがあるのは作った人だけの手柄じゃないし+3
-10
-
104. 匿名 2025/02/11(火) 21:30:33
>>1
私は好きではない。(善し悪しでは無い)
皆どんな気持ちで頂きますを言ってるか分からないけど、うちでは作ってくれた人への感謝はもちろんだけど、農家の人や命に対しても頂きますと感謝の心を持つようにって意味で使ってるから、粗末、なんて謙遜であっても言わない。
了解って意味なら「はーい」とかでも伝わるし
自分で作った料理であっても「美味しかったね」とか「また作ろうか!」って感じで話してる。+7
-8
-
111. 匿名 2025/02/11(火) 21:35:24
>>1
「お粗末様」はなんか嫌な気持ちになる
「はい、おいしかったかな」と家族ならきいちゃうかも
+10
-7
-
113. 匿名 2025/02/11(火) 21:37:23
>>1
はーい
よく食べました〜+5
-1
-
116. 匿名 2025/02/11(火) 21:38:31
>>1
おそまつさまでしたっていうよ。
なんか自然と言ってた。
ありがとう、どういたしまして、くらいの自然さで。
実家で言ってたとかじゃないのにどうしてだろうか。+8
-1
-
119. 匿名 2025/02/11(火) 21:40:33
>>1
喰っちまったのかい、フフフ…+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/11(火) 22:09:54
>>1
お粗末様ですも使うよー+4
-1
-
146. 匿名 2025/02/11(火) 22:24:19
>>1
こないだ旅先で「よろしゅうおあがりでした」って言われて何かいいなと思った。
でも普段は「どういたしまして」とかかな。
+5
-0
-
147. 匿名 2025/02/11(火) 22:25:02
>>1
奇をてらってるなあという印象。+0
-0
-
166. 匿名 2025/02/11(火) 23:28:28
>>1
元お嬢様のおばあちゃんは「おそうそうさまでした」っていう+0
-2
-
169. 匿名 2025/02/12(水) 00:51:20
>>1
「よろしゅうおあがりやす」
うちの祖母がそう言ってました+2
-1
-
170. 匿名 2025/02/12(水) 02:22:49
>>1
あっぜんぜん、ぜんぜん+0
-0
-
177. 匿名 2025/02/12(水) 11:06:54
>>1
職場でごちそうさまでしたって言う人いるけど
これは独り言としてスルーしていいんだよね?
いつも反応に悩む🤔+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する