ガールズちゃんねる

傷病手当を申請した事がある人

141コメント2025/02/26(水) 15:03

  • 1. 匿名 2025/02/11(火) 20:09:51 

    適応障害と診断が出て休職になり、傷病手当を申請することになりました。
    初めて申請するので緊張しています…
    不備があった場合どうなるのか?申請が通った時に何か通知がくるのか?申請してからどれぐらいでもらえるものなのか?
    傷病手当申請の経験がある方、教えていただけると助かります。

    +31

    -11

  • 2. 匿名 2025/02/11(火) 20:10:55 

    >>1
    会社がクソだと申請を拒否されることもあるから、労基に関しての規定も同時に調べておいた方がいいよ

    +88

    -5

  • 12. 匿名 2025/02/11(火) 20:14:30 

    >>1
    診断書出せば職場の担当部署が手続きしてくれるよ?

    +14

    -12

  • 39. 匿名 2025/02/11(火) 20:28:55 

    >>1
    わたしも適応障害で派遣だったけど1年半貰った。
    適応障害って数ヵ月で良くなるって言うけど、何か何のやる気も出なくて起きれなくて何にもせずに過ごしてた。
    貰っといて何だけど適応障害って適当だよね。
    後コロナになった時も有給無かったから5日くらいだけど貰ったな。

    +11

    -5

  • 40. 匿名 2025/02/11(火) 20:29:04 

    >>1
    会社通して手続きしてもらった気がするから書類書いて終わりだった気がする

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/11(火) 20:37:20 

    >>1
    申請先にもよると思うけど、書類に不備があったら返送(郵送)されるから大丈夫だよ。
    きちんと「ここの記入を訂正してください」って説明書きされてて、またこちらから郵送したよ。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/11(火) 20:48:26 

    >>1
    1か月ごとに申請できるし、後からまとめて申請してもいいよ
    私は切手代節約でまとめて申請したよ笑
    振り込みまでは時間がかかる、と聞いたけど、割りと早く入金があった
    分からない箇所があった時、協会けんぽに電話して聞いたら、丁寧に教えてくれた
    しんどい時に、慣れない手続きするのはキツいけど、お金が振り込まれたらすごくホッとしたよ
    そんなに難しいことはないから、大丈夫
    早く良くなりますように

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/11(火) 21:00:37 

    >>1
    社労士に聞きながら書くのが一番確実だと思うよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/11(火) 21:09:34 

    >>1
    社労士事務所勤務です。
    適応障害での傷病手当金申請される方はとても多いので、
    安心なさってください。
    病院の先生に証明してもらえれば大丈夫です。
    申請時には不要ですが、会社に診断書を提出しておくとよいです。

    在職中は事業所の証明が必要なので、手続きをしてくださる方によくお願いしておくとスムーズに申請が進むと思います。

    書類の不備がなければ、初回の申請から振り込みまでは1ヶ月くらいかかります。

    お大事になさってください。

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/11(火) 21:23:04 

    >>1
    こんなの初めて💢て職場で言われたw
    みんな我慢したらしい

    知るか!

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/11(火) 21:54:58 

    >>1
    私は会社経由で傷病手当貰ってます

    働けず休んだ分を、後から診断書を貰い、申請して振込を待つ形になります(令和6.1.1〜1.31分を申請するなら2.1以降の手続き)
    私は3ヶ月毎に手続きしてますが、その辺りは人によるのかと🤔
    住んでいる地域によりますが初回は1ヶ月程度、それ以降は2週間前後で振り込まれました。不備があった場合は会社を通さず、自宅宛に不備がありましたと返戻があり、再度送り返して振込を待ちました😂

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/11(火) 22:12:38 

    >>1
    前、事務で働いたあるけど
    事務がほとんど記入するから本人の書類作成は大丈夫だけど、結構書類めんどくさいからやらない会社もあるよ。
    その場合病院側が書けって言われてるという証拠を渡したらいいよ。
    後、書類作成したのに申請が遅い、申請してもおりない場合がある。そのことを伝えると本人はムッとするけど、泣きたいのはこっちだよ。と心の中で思う。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/12(水) 01:52:13 

    >>1
    鬱だった時途中で退職したけど貰い続けてその後は期限延長してた失業保険もらってもう何も貰えないってなった段階でようやく再就職したよ
    沢山休ませてもらったおかげか今年で10年元気に働けてる
    今からが大変だろうけどゆっくり休んでね

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/12(水) 04:00:18 

    >>1
    昔、結核で2ヶ月半を隔離病棟で過ごした時は主治医から「保険は請求する? 良ければ診断書を書くよ」と言われて社保の手当を請求しました、当時のバイトの手取り14万円くらいでしたが24万円が振り込まれました

    +0

    -0

関連キーワード