-
4. 匿名 2025/02/07(金) 12:28:15
農家の人ごめん
米+1195
-12
-
21. 匿名 2025/02/07(金) 12:29:29
>>4
いや、農家の人に謝ること無いよ
悪いのはサポートしない日本政府+799
-6
-
32. 匿名 2025/02/07(金) 12:30:09
>>4
コレって流通業者が釣り上げてんだよね?
うちなんか、安いコメ食べてるけどそれでも1年前の2倍の値段出してるもん…
+372
-2
-
82. 匿名 2025/02/07(金) 12:37:59
>>4
農家の人はタダで食べれて売り上げもアップやで。+4
-51
-
85. 匿名 2025/02/07(金) 12:38:37
>>4
農家の人は儲かってないよ
生産調整させられてるから
一般的小売にいくまでにどんどん値段がつりあがってる+211
-3
-
114. 匿名 2025/02/07(金) 12:46:03
>>4
なんで数か月で倍の価格になったのかよくわからないんだよね
農家さんにお金が入るようになったかどうかも疑問だし
備蓄米も出すって決まったけどお米の価格下がるのか不明…+250
-0
-
123. 匿名 2025/02/07(金) 12:46:57
>>4
値を上げてるのは農家ではない+125
-0
-
132. 匿名 2025/02/07(金) 12:48:31
>>4
農家です
肥料とか燃料とかが値上がりしてて本当にしんどいです
JAとは関係切れないし
高齢化もあって周りどんどんやめてる
このままだと国産の食べ物が日本からなくなるんじゃないかと思う+264
-3
-
140. 匿名 2025/02/07(金) 12:50:44
>>4
米はきつい
日本人の主食なのに...
育ち盛りのお子さんがいる家庭はかなり大変だと思う+168
-2
-
154. 匿名 2025/02/07(金) 12:55:08
>>8>>2>>4
農業政策は国家の安全保障です。
【特別対談 後編】トランプ関税と緊縮財政で農家に未来はない?石破と宮沢を止めなければなりません(藤井聡×三橋貴明)youtu.be前編は「藤井聡チャンネル『表現者クライテリオン』」にて公開中です! ぜひこちらをご覧になってから、後編をご覧ください ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/C5J2tT7-Mto チャンネルはこちら https://www.youtube.com/@%E8%97%A4%E4%BA%95%E8%81%A1%E3%83%81%E3%83%A3%E3%...
の結論は、PB目標がある限り、日本の農業の復活はなく、この国は外国産中心の、安全ではない食料で生き延びざるを得ない状況になる、です。
特に、コメはあと十年もすれば、作り手が激減することになります。さすがに、関税を引き下げ、輸入を増やすしかなくなります(すでにミニマムアクセス米70万トンを輸入しています)。 何しろ、物理的に作れない。
日本に輸出されるコメは、まあ、普通に遺伝子組み換えでしょう。ラウンドアップ米ですね。
この暗澹たる未来を回避したいならば、方法は簡単。
1.農家の所得を補償するか(欧州方式)、価格を保障する(アメリカ方式)ことで農家を保護する
2.学校給食、低所得者層支援などで、政府の予算で国産農産物を国内で消費する
3.飼料用米でアメリカ産トウモロコシを代替する
4.コメ粉へのシフトを進める
ちなみに、上記に「輸出を増やす」が入っていないのは、できるわけがないためです。日本のコメの価格はグローバル価格の数倍。価格競争に勝てません。まあ、1と併用すればできないことはないですが、その場合は宗主国様からにらまれる。
ところで、日本はアメリカから1000万トンのトウモロコシを輸入しています。(日本のコメの需要が700万トン)人間が食べるのではなく、配合飼料用です。
さらには、小麦の対米輸入が233万トン。これは、人間が食べます。
それを一気に置き換えるなどと言った革命はできませんし、宗主国からの圧力で政治家が何人か死ぬことになると思いますので、せめて1と2。
そのために必要なコストは意外に安く、追加的な予算が1兆円あれば十分に可能です。
コロナ禍の際に、特別定額給付金で12兆円の国債を発行し(=財政赤字)、国民一人当たり10万円の銀行預金を増やした国が、農業予算を1兆円増やすことすらできないのか?
できないんですよ、プライマリーバランス黒字化目標がある限り。
PB目標はそもそも日本国民を殺し、安全保障を弱体化させる毒なのです。+12
-7
-
221. 匿名 2025/02/07(金) 13:21:15
>>4
農家はそれでも儲からない。
中抜業者JAどうなっとんねん。+80
-1
-
259. 匿名 2025/02/07(金) 13:48:27
>>4
昔、野坂昭如が、戦争戦争と軽々しくいうが日本は食糧輸入ストップされたら餓死者続出だよと述べていて、自給率アップを説いていた
+59
-0
-
292. 匿名 2025/02/07(金) 14:29:28
>>1
>>4+84
-3
-
314. 匿名 2025/02/07(金) 15:17:06
>>4
猿払村みたいに金持ち農家だらけになりそうだね。
すぐに農家が増えるんじゃない?+2
-4
-
502. 匿名 2025/02/08(土) 00:39:51
>>4
値上がり分がちゃんと生産者の農家の収入になってるならあまり文句ないけど、どうやらそうでもないみたいだから腹立たしいよね+9
-0
-
538. 匿名 2025/02/08(土) 04:38:44
>>4
隠してる米があるとか?
いったいどういうこと?+3
-0
-
569. 匿名 2025/02/08(土) 07:13:56
>>4
農林水産省とJAが中抜きしてて農家にはあまり還元されてないらしいよ
+13
-0
-
628. 匿名 2025/02/08(土) 09:55:26
>>4
海外のコストコとかに日本の米売ってるとか見たような?+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
後編は「三橋TV」にて公開中! ↓ ↓ ↓ https://youtu.be/CwVkJZNV5ao?si=-P_HUI9AUNgwArpe チャンネル登録はこちらから https://www.youtube.com/@UCza7gpgd6heRb8rH4oEBZfA ▼月刊表現者(藤井聡)のLINE登録はコチラ http://dpweb.jp/24cryt ========...