-
1. 匿名 2025/02/06(木) 10:36:30
タイトル通り、趣味を否定されてへこんでいます。
私は陶芸が趣味で、器を作るのも見るのも好きなのですが、ある友人から「ババくさい」「私は好きじゃないから付き合えない」と真っ向から否定されてしまいました。
もうその話題は出さないようにしようと思いますが、やはり悲しさが残っています。
自分の趣味を否定された経験のある方いませんか?+270
-82
-
7. 匿名 2025/02/06(木) 10:37:35
>>1
見るのはともかく作るのは凄い。+450
-5
-
8. 匿名 2025/02/06(木) 10:37:44
>>1
陶芸ステキ
器良いよね
料理も器でより美味しそうに見える+504
-4
-
9. 匿名 2025/02/06(木) 10:37:48
>>1 私とは趣味合いそうだけどー!+334
-5
-
15. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:10
>>1
趣味って、自己満じゃん、他人は関係ない。+254
-5
-
19. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:21
>>1
趣味が合わないのはしょうがないとして
悪く言うのは
友人の性格が悪い+248
-1
-
22. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:41
>>1
趣味に限らないけど、人のことを否定する人って自分はどんだけ素晴らしい人なの?と疑問。
アンタがそう思うならやらなきゃいいでしょって思う。+175
-1
-
24. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:50
>>1
趣味に共感を求めちゃ駄目
人と被らない才能を持った自分と向き合って、人生短いよ、楽しもう+133
-1
-
26. 匿名 2025/02/06(木) 10:38:59
>>1
ガルちゃんの◯◯好きトピで悪口言われたよ+7
-0
-
27. 匿名 2025/02/06(木) 10:39:01
>>1
あるある!
他人の趣味を否定するような人間にはならないようにしようって思った+84
-1
-
29. 匿名 2025/02/06(木) 10:39:13
>>1
好きなものを否定するやつはバカ! 自信もってやったらいいよ! 私も好きなことしてるよ 周りは気にしない!+50
-1
-
31. 匿名 2025/02/06(木) 10:39:21
>>1
私は陶芸に興味あるから主さんとお友達になりたいわ
まずさ、人の趣味を否定する人の趣味はなんなの?どんだけ立派な趣味を持ってるの?
私も義母に唯一ある趣味を全否定されてけなされたよ
でもその趣味旦那もだから自分の息子も全否定ってことですねーと言ったら黙ったけど性格悪いよね!+88
-3
-
32. 匿名 2025/02/06(木) 10:39:24
>>1
その友達すごい人だね。
趣味を否定されたこと以外モヤっとすることはないの?+63
-1
-
36. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:07
>>1
他人にどう思われようと気にならない。
むしろ軽々しく賛同されたくない+6
-4
-
37. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:14
>>1
何言ってほしい感じですかー?
誰かが「ババくさい」と思うのも仕方ないし
「私は好きじゃないから付き合えない」は
他人があなたと同じものに必ずしも時間使えるわけないのだから否定ではなく当然でしょう
何言ってほしい感じですかー?+14
-43
-
41. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:29
>>1
ババくさいは酷いと思うけど、お友達に対して陶芸の話しばかりしていたとかはない?
どんな趣味でも興味のない人にとっては分からないしずっと話されると辛いものだよ。付き合えない。と言われたと言う部分が気になってしまって。否定というより「付き合いきれない」になってしまったのかなと。+116
-3
-
45. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:50
>>1
修学旅行で湯飲み作ったけど、楽しかった
+21
-0
-
47. 匿名 2025/02/06(木) 10:40:56
>>1
そりゃスカ◯ロが趣味とか言われたら「お…おうっ…そっか…」となるけど陶芸でしょ?素敵な趣味だよ+30
-8
-
49. 匿名 2025/02/06(木) 10:41:04
>>1
あるよー。
私、独身で彼氏なしなんだが「休みの日何してるの?」って聞かれたから答えたのに、主の友人と似た様な事言われた事あって、はぁ?ってなったわ。
「え、誘っても無いし、自分から聞いてきてなんで嫌な言い方するの?」って言い返して疎遠にした。
+79
-0
-
50. 匿名 2025/02/06(木) 10:41:08
>>1
趣味って基本は人を巻き込まないものでは
趣味について語りたいのなら同じ趣味の人だけ+38
-0
-
53. 匿名 2025/02/06(木) 10:41:24
>>1
その友人は性格が悪く常識もないから関わりたくないわ。
なんでそんなのと友人してるの?
同類と思われるよ。+20
-3
-
57. 匿名 2025/02/06(木) 10:42:00
>>1
付き合えないって、誘ったの?+30
-1
-
58. 匿名 2025/02/06(木) 10:42:06
>>1
相手の言い方には問題ありだけど話題にしなくて済んだり誘ったりする必要なくて楽
友人でも家族でも趣味や価値観が違うのは当たり前
その人との距離感を改めるきっかけになったと思って気にしないように意識した方が良いよ
+4
-0
-
59. 匿名 2025/02/06(木) 10:42:12
>>1
素敵な趣味だと思います
美術館とかに高そうな古い器飾ってるの見ると昔の人は凄いなとつくづく思う+7
-1
-
63. 匿名 2025/02/06(木) 10:42:47
>>1
陶器市とか、若い人も沢山いるけどね。
+9
-2
-
65. 匿名 2025/02/06(木) 10:43:23
>>1
主はかりに友達がBLやホストクラブが好きだと言ったら、素敵な趣味ですねって言える?
+11
-0
-
68. 匿名 2025/02/06(木) 10:43:46
>>1
人の趣味否定する人て自分の趣味はそんなご立派なのと思う
わざわざ傷付くような事、言わなきゃ気がすまない人ているよね。
誘われて断るにしてもババくさいとか一言余計。+6
-0
-
69. 匿名 2025/02/06(木) 10:43:49
>>1
もうカットアウトしな
ろくなやつじゃないよ+6
-1
-
81. 匿名 2025/02/06(木) 10:45:45
>>1
友人の言葉に振り回されすぎ
別に全世界の人が陶芸好きなわけじゃないことはわかるよね?
好きになってもらわなくてもいい
あなたは好きなんだからそれでいいじゃん
一方でそう言う強い言葉を使ってしまう友人は主さんが羨ましいんじゃないの?好きなことをみつけて熱中してるのが
わたしもごめんけど陶芸はやりたいリストには入ってない、でもババくさいとか言わないよ
言葉の強さじゃなく、そう言う言葉を選ぶ心理に目を向けたら友人の言葉なんか聞く価値もない、大好きな陶芸のことを考えてる方がよっぽどいいと思うよ+7
-5
-
85. 匿名 2025/02/06(木) 10:46:48
>>1
もうさ、そんな友達と縁切りなよ
私なら合わねーーーーーって思って距離置く+7
-1
-
90. 匿名 2025/02/06(木) 10:47:35
>>1
友人?そんな言い方されたらこれからはただの知り合いだな
「陶芸教室に付き合って」とも言ってないのに「私は付き合えない」って、そんな人と楽しく会話できないわ+5
-3
-
91. 匿名 2025/02/06(木) 10:47:36
>>1
「私は好きじゃないから付き合えない」
それは主との今後の付き合い?それとも陶芸に誘ってNOの断り文句?
その話はしないようにしてる、って事は後者だろうから悲しむ事ではないけど
好きではないと答えただけで否定をしてる訳じゃないよね、好きを伝えたい主と同じ+15
-1
-
92. 匿名 2025/02/06(木) 10:47:58
>>1
一般的な趣味じゃないからそんなこと普通に沢山あるよ。
陶芸って一般的な趣味じゃないかい。
どんな趣味でも否定する人はいるよ。
ガーデニングを「何が面白いのか分からない、お金と時間の無駄、
そんなに情熱を傾けること?」って否定した人がいた。
世の中そんな人もいる、たまには否定されることもあるって想定で生きていかないと。
いつもイエスマンに囲まれるのが人生じゃないから。
ムカつくけどねw+7
-2
-
94. 匿名 2025/02/06(木) 10:48:23
>>1
プロ野球観戦って言ったら
「男探しに行ってんの?」「彼氏作りたいんだw」って言われたよ+5
-0
-
109. 匿名 2025/02/06(木) 10:51:25
>>1
私は手作りの器好き。
作るのは苦手だけど子どもが体験したものをいつも愛用してるよ。
誕生日にくれたら良いお菓子かデパコスで返す!+0
-0
-
113. 匿名 2025/02/06(木) 10:52:05
>>1
そいつは友人じゃない。+4
-1
-
118. 匿名 2025/02/06(木) 10:53:28
>>1
そんな誰が見ても明らかに性格悪い人と、わざわざ話題選んでまで友達続ける理由って何かあんの?疎遠にしたら?+4
-2
-
119. 匿名 2025/02/06(木) 10:53:33
>>1
人が好んでいる物事とか職業を自分の好みで否定する奴なんてどうせロクな人間じゃないよ。
思っててもその場で口にしないっていう選択肢もあるのに。+8
-0
-
122. 匿名 2025/02/06(木) 10:54:00
>>1
その友人の趣味は何ですか?+1
-0
-
126. 匿名 2025/02/06(木) 10:54:44
>>1
素敵な趣味だと思うし、土触ってるのって落ち着きますよね!+1
-0
-
129. 匿名 2025/02/06(木) 10:55:51
>>1
趣味を否定されると誰でも凹む
人を傷つけていい気分になる人って
持ち物でも食べ物でもサラッとディスってきそう
そういうの友達じゃないね+4
-1
-
131. 匿名 2025/02/06(木) 10:56:46
>>1
一緒にやろうとしつこく誘ったとかではなく?
話題に出しただけでその反応なら、それは友達じゃない
陶芸って一般的にはいい趣味だと思う
全く興味なくても話の流れは凄いねーで終わるよ
主さんの好きなものをコテンパンに否定するのって悪意の表れ+7
-0
-
132. 匿名 2025/02/06(木) 10:57:04
>>1
陶芸は、
何かを創作する趣味でもあり、
自分の心の形と向き合うこともできる素敵な趣味だよ。+1
-0
-
134. 匿名 2025/02/06(木) 10:57:21
>>1
そういう友人とは距離置いたほうがいいよ+2
-1
-
140. 匿名 2025/02/06(木) 10:58:12
>>1
それは趣味が悪いんじゃなくて、
その人はあなたの本当の友人じゃないだけだよ。
自分とは違う価値観をすぐ否定するような人には
関わらない方がいいよ。+5
-0
-
141. 匿名 2025/02/06(木) 10:58:15
>>1
もしかして、今後「コレ私が作ったの、使って〜」って言われるのを警戒して予防線張っているのでは?と思った
ちょっと言い方はキツイけど、自分の好みでない物は絶対にいらないって人いるから
+12
-1
-
148. 匿名 2025/02/06(木) 11:01:06
>>1
「私は好きじゃないから付き合えない」
これは否定なの?好きじゃないことに誘われたり、延々と話されたから、はっきり断っただけに思える。+10
-1
-
155. 匿名 2025/02/06(木) 11:01:40
>>1
>付き合えない
ってあるから主が誘ったのでしょ
友人が断る時興味がない旨をキツイめに余計な一言を交えて伝えちゃったって感じね
相手が陶芸に興味ありそうな人か何もリサーチせず考えず主が誘うから友達もイラっとしたのじゃないかな
世の中こちらが誘ってもいない、強要してもいないのに人の好みや趣味を否定する自分の事しか考えてない人も沢山いるから
そういう輩は即切りで良いけど主からアクション起こしたのなら自分の言動に原因はないか考えて見てもよいかも
自分の成長に繋がるし
+9
-1
-
161. 匿名 2025/02/06(木) 11:02:14
>>1
付き合えないって、しつこく誘ったの?+14
-0
-
165. 匿名 2025/02/06(木) 11:03:11
>>1
えーっいいな楽しそう
体験してみたい+1
-0
-
170. 匿名 2025/02/06(木) 11:03:51
>>1
否定されたこと全然あるよ!
例えば昔大好きなアーティストのライブにあちこち行ってた時
同じツアーで違う場所に何回も何回も行く私を見て、友人がそんなに行って意味あるの?同じツアーなのに?理解できないって引き気味だった
でも別に理解して欲しいわけでもないから、私は楽しいからー!って気にせず続けたよ
自分の趣味だから他の誰がどう思うと平気+3
-0
-
174. 匿名 2025/02/06(木) 11:04:18
>>17
>>1に「私は好きじゃないから付き合えない」
ってあるからもしかしたらしつこく勧誘したかもね+44
-2
-
175. 匿名 2025/02/06(木) 11:04:38
>>1
陶芸めちゃくちゃ良いよね
全国の陶磁器ファンと陶器市の動員人数、陶芸の歴史もろもろ、興味がないから知らないんだろうな
失礼な人は心の中で友だちから知人程度に格下げしなよ
否定的な人に自分の大事な世界観を話すことも分かってもらう必要もないから、その子との共通点が楽しければ良いじゃない
陶器買い物旅行、陶芸旅行、現地の陶器を使ってるカフェ巡り、陶器展とか 皿一枚で世界が広がるし、陶芸で別の友だちも作ったら?
+1
-0
-
176. 匿名 2025/02/06(木) 11:04:39
>>1
他人を誘わなければいい話。1人で楽しめるものは1人で楽しめば十分だよ。自分のための趣味だもん。そして趣味を否定してくる人は友達じゃ無いから、疎遠にしな。本当の友達なら否定までしてこないよ。+5
-0
-
178. 匿名 2025/02/06(木) 11:04:57
>>1
その友人とは付き合わないほうがいいと思う。
価値観が合わなくても否定しないのが普通の人間。+4
-1
-
180. 匿名 2025/02/06(木) 11:05:12
>>1
凄い!一緒にやるにはハードル高いけど友達がやってたらいいじゃんって思うけどな。+1
-0
-
187. 匿名 2025/02/06(木) 11:07:44
>>1
ひどい友達だね!私なら後ろから手を添えて一緒にろくろを回してあげられるのに!+0
-3
-
192. 匿名 2025/02/06(木) 11:08:36
>>1
私なら陶磁器作りや鑑賞収集は続けて、要らん事言いとは友達やめる。+2
-1
-
194. 匿名 2025/02/06(木) 11:08:46
>>1
他人に理解されないからこその自分だけの密かな趣味なんよ
馬鹿正直に他人に話さなくていい、どれだけ熱弁したところで共感や理解など得られん+0
-0
-
201. 匿名 2025/02/06(木) 11:10:43
>>1
素敵な趣味やん
わたしもやりたいから、主さんとお友達になりたいわ
主さんのお友達、ババくさいから付き合えないと発言したのは、お金がないから付き合えないって悔しさをプライドで捻じ曲げた発言なんじゃない?+3
-3
-
204. 匿名 2025/02/06(木) 11:11:13
>>1
私もトランペットが趣味で毎週オケの練習に行ってるんだけど、元彼に「そんなの楽しいの?まあ、お前が楽しいなら良いんじゃない」って他人の趣味をバカにする人がいるんだと衝撃的だった。
思えば他人を下げて自分を優位にみせようとするマウント気質の男だったわ。
口には出さないけど、私も彼の趣味の空手がよくわからなくて型の練習とか楽しいのかなと思ったことあるから、興味のない人にはそう思われることもあるよね。+8
-0
-
213. 匿名 2025/02/06(木) 11:16:30
>>1
自分と趣味は合わないと思っても、
話は聞くし、否定はしない。
お友達、余裕がなかったのか、なんでもはっきり言い合える仲なのかな。でも、親しき仲にも礼儀ありだよね。+5
-2
-
215. 匿名 2025/02/06(木) 11:17:19
>>1
自分じゃないけど
ダンナがフルマラソン走るって言ったら
変人呼ばわりされたわ
その人何でも否定して
自分はすべて正しいみたく言うから
離れたよ 気分悪い+8
-0
-
217. 匿名 2025/02/06(木) 11:17:25
>>1
めっちゃ格好いい趣味❗✨
何で否定されるのかわからない❗
今は否定されて悲しいと思うけど、凄く素敵な趣味だと思うから自信持ってください❗+2
-3
-
218. 匿名 2025/02/06(木) 11:17:38
>>1
「私は好きじゃないから付き合えない」と言われたということは展示会を見に行こうと誘った?陶芸教室に誘った?作品をあげようとした?もしそうなら仕方ないよ。
ただ趣味を話しただけでこんな風に否定されたのなら酷いね。自分は好きじゃなくても「そうなんだ。楽しい?」とか普通ならこういう反応するよね。+9
-0
-
250. 匿名 2025/02/06(木) 11:36:54
>>1
向こうがずっと嫌だったのに付き合わせていたとかではなく?
+7
-0
-
256. 匿名 2025/02/06(木) 11:40:51
>>1
付き合えないってことは一緒にやろうとか言って勧めたの?
なら断る理由として否定されたなら仕方がないのでは?
私も別に好きでもないバレエの舞台に友達にどうしてもって言われて1度だけのつもりで付き合って観に行ったら
次に友達が勝手に1万円以上の指定席を勝手に取ってきて「凄くいい席取ってきたから行こうね」って強引に決めつけられたから断ったら「この券どうしたらいいの?」って激怒されたから「他の人探してよ、高すぎて学生の私には払えないから」って喧嘩になって絶縁したことがあるよ
もしかして自分の趣味を他人に押し付けていないかな?+19
-0
-
261. 匿名 2025/02/06(木) 11:45:43
>>1
趣味を否定されたからとか以前にそれは友人とは言えないレベルで単純に失礼な奴。
他人を見下すような発言する人と付き合ってても心を削られるだけだよ+6
-2
-
266. 匿名 2025/02/06(木) 11:49:44
>>1
余計なお世話だって思えばOK+2
-1
-
273. 匿名 2025/02/06(木) 12:00:06
>>1
ハンドメイドが趣味だけど、否定的なこと言われる。
原価とれるの(元取ろうと思ってない)、そういうのめんどくさい(誘ってない)とか。
まぁ、不快よね。+7
-1
-
279. 匿名 2025/02/06(木) 12:07:35
>>1
私それでずっと抜けようか迷ってたグループ抜けたことある。
私は運動が苦手だけど持久走や長距離走が好き。
それで6年前人生初マラソン大会に挑戦することにしたんだけどグループの集まりでそのことを話したら私以外のメンバーが息ぴったりのタイミングで「マラソン嫌い!」と言った。あ…この人たちもういいや…って思った。
マラソンや長距離走嫌われてるの知ってる。何もベストアンサーは求めてないし、せめて「えー!しんどいのにー。」くらい言われるのかと思った。+6
-1
-
281. 匿名 2025/02/06(木) 12:08:43
>>1
その友人が幼いだけだよ+1
-0
-
282. 匿名 2025/02/06(木) 12:09:06
>>1
人の趣味や好きな物に否定的な言葉を言う人は、頭が悪いんだなと思う
+3
-0
-
285. 匿名 2025/02/06(木) 12:15:23
>>1
わたしもやってみたい趣味の一つだよ
一回だけの体験だけでも
自分の心をざわざわさせる人にはもう会わなくていいよ
誘われたら予定が〜体調が〜で断っていけばよし!+3
-0
-
288. 匿名 2025/02/06(木) 12:19:47
>>1![]()
+3
-0
-
290. 匿名 2025/02/06(木) 12:30:10
>>1
「ババくさい」は酷いし性格悪いしあえて言う必要ないよね
「私は好きじゃないから付き合えない」は、もうあなたの話に付き合いたくないってはっきり言わないといけないくらい主さんが趣味の話してる節もあるのかなって思った
興味無い話を延々されてもリアクションつらい+7
-0
-
291. 匿名 2025/02/06(木) 12:32:25
>>1
素敵な趣味じゃん
一緒に習おうと誘われたら、それは難しいかなと言うけど(体験くらいなら楽しそう)
否定する意味がわからないね+2
-0
-
295. 匿名 2025/02/06(木) 12:36:04
>>1
「えっ…。誰が付き合ってくれなんて言った?」+3
-1
-
300. 匿名 2025/02/06(木) 12:43:55
>>1
陶芸楽しいよね。こんなのが作りたいなぁとか色んなものを参考にしたくなり、いろんな器や美術品を見るようになって
教養が広がるよね
+0
-0
-
301. 匿名 2025/02/06(木) 12:44:46
>>1
趣味は人それぞれだから仕方ない。
私は素敵な趣味だと思うよ。
でも作品が増えていくと思うと、見る方はともかく作る方は無理かなー。
+4
-0
-
308. 匿名 2025/02/06(木) 12:50:49
>>1
つらいよね
例え自分が好みじゃなくてと友達を好きなものなんて否定できない
趣味が合わなくても友達が好きなものの話聞くのは好きだよ+2
-0
-
310. 匿名 2025/02/06(木) 12:51:57
>>1
趣味を否定するような人に褒められても別に嬉しくないから気にしない!
陶芸めっちゃ素敵じゃん。
楽しんだもん勝ちだよ〜+4
-0
-
312. 匿名 2025/02/06(木) 13:06:05
>>1
光浦が作った人形をテレビで笑いものにされたことを思い出した+3
-0
-
321. 匿名 2025/02/06(木) 13:31:29
>>1
幼稚だし視野も激狭なんだよ。
「ガル子の行く旅行先って年寄りじみてる」と言われたことある。瀬戸内海、四国、信州に登山や高山植物を愛でる、雲海、全国の陶器市とか全否定だったよ(四国の人ごめん。私は大好きな場所です)。彼女はギリシャの島とかでパーッと100万位使った旅行がしたいらしい。
今10年以上やってる和楽器の趣味もディスられたよ。ダサいとか恥ずかしいとか。恥ずかしいって何なんだろう。彼女にもちゃんと趣味があって(手芸)たまに作品を見せてくれるので精一杯褒めます(手先が器用で細かい作業が好きみたいで素晴らしい作品なのは本当)。
男の趣味までディスられたよ。「あの人とキスとかもっとそれ以上とか私なら絶対無理ぃ〜」とまで言われて、この人は最低一回は脳内で夫を犯したんだなと知ってキモくて吐きたくなる気分でした。
同僚で接点があるので、避けられないけど、その人友達もいないし20代半ばを最後に彼氏もいなくて(男なんて要らないというタイプではなく、ずっと結婚願望強いしセレブ婚願望強い)今は50代だよ。ずっと実家暮らしで1度も家にお金を入れたことがないらしい。+4
-0
-
322. 匿名 2025/02/06(木) 13:36:50
>>1
私はピアノを子供の頃から習ってて、いつもクラスで「クラシックなんかを弾いたり聴いたりするなんてダサい」とか「JPOPじゃない音楽なんて退屈なだけ」ってバカにされてきたから慣れっこ。
ほとんどの日本人はクラシック音楽が大嫌いなんだなと思って生きてきてるから、大人になった今、何を言われても平気。
ヨーロッパではみんなピアノを弾くと言うと関心や敬意を持ってくれたし、クラシックを嗜む人口も多いけど、生活や歴史に根付いてない日本ではどうも無理みたいね。+6
-0
-
323. 匿名 2025/02/06(木) 13:37:31
>>1
男の趣味は潰せ
女の趣味は守って欲しい![]()
+0
-0
-
324. 匿名 2025/02/06(木) 13:41:02
>>1
人の趣味バカにしてくる人と付き合わんでよくない?
むしろ、私なら悲しくなるよりも、あっそ、ふーん、あなたが嫌いでも私は好きだから私の自由じゃん
別にあなたに習えば?とも言ってないっしょ?
私は器が好きなんだよ
理解してもらおうなんてちっとも思わないねって言って、そこから付き合いやめる
趣味の否定は最低だと思うよ
人に言われる権利ないもん
お前にその道の何がわかんだよ?やったことも無いくせに?ってのが先行しちゃうから、むしろこっちから縁切りするよ
人の好きなものを否定する人や、足引っ張る事言う人は、サゲマンだから付き合わないのがいいよ
運気下がるわ
+8
-1
-
330. 匿名 2025/02/06(木) 14:00:41
>>1
主は性格いいね
私だったらそんなこと言われたら「無粋な人w」と心の中で嘲って終わりだよ
どうせ頭が悪くて普段から話の合わない人なんでしょ+1
-0
-
345. 匿名 2025/02/06(木) 15:27:08
>>1
他人の趣味を否定する人は性格悪いよ
主の趣味べつに言うほどババくさくもないよ
その人とは距離置いて付き合った方が良さそう+3
-0
-
364. 匿名 2025/02/06(木) 18:22:22
>>1
その友人切って。そして陶芸仲間と親しく。+4
-0
-
366. 匿名 2025/02/06(木) 18:53:30
>>1
耳掃除が好きで、家族のやるのも好きだし暇さえあればYouTubeで耳掃除動画漁ってたんだけど「何がいいのか分からん」「気持ち悪い!」と言ってきた人もいたよ。
資格とったら手のひら返して「受けてみたいなー♡」ときたもんだよ。
そういう人に限ってタダ前提で連絡してくるんだよね。+3
-0
-
375. 匿名 2025/02/06(木) 19:43:44
>>1
私は手帳をデコるのが好き(趣味)なんだけど、友人たちに見られて、「わぁ!すごいね☺️」って言ってくれたんだけど、私がトイレ言ってる時に「めっちゃ暇人じゃない?」「暇人だよね〜手帳をデコるなんて意味不明」って陰口言われた😭+6
-1
-
378. 匿名 2025/02/06(木) 19:51:35
>>1
陶芸って、
作業中に無になれそう。
そこが良さそう。+2
-0
-
381. 匿名 2025/02/06(木) 20:23:07
>>1
なんでやねん陶芸面白そうなのに。機会ないから行ったことないけどやってみたい。
そんなやつ自分自身もたいした趣味のない中身ペラッペラの人間だろうからほっとこ。+3
-1
-
384. 匿名 2025/02/06(木) 21:02:43
>>1
陶芸、めちゃくちゃセンスある良い趣味じゃないですか。
ババくさいって言うことは20代とかなんですかねー
+1
-0
-
385. 匿名 2025/02/06(木) 21:08:57
>>1
因縁付けてくる人いるよね
しかも聞いてきたから答えるとバカにしてきたり
なので、もうずっと誰にも趣味も含め自己開示しなくなった+1
-0
-
390. 匿名 2025/02/06(木) 22:11:55
>>1
さすがに趣味に付き合えは無理がある。ババくさいは10代がよく言う下手なコミュニケーション術だと思う。20代前半の大学生か親しい間柄までがぎり許される表現のような気がする。
趣味的には高尚で男受けしやすい趣味だと思うから男にだけ言えば?たぶん世間的には盆栽とか茶道レベルで、プラモ作りが趣味より地味で共感得られにくい気がするけど好きな人は好きだから。
+0
-3
-
393. 匿名 2025/02/06(木) 22:54:13
>>1
陶芸素敵な趣味じゃない。まあ、興味がないから一緒にやれないぐらいは仕方ないけれど、バカにするような言い方するのは、友人の方が人間としてどうなのって感じ。+2
-0
-
395. 匿名 2025/02/06(木) 22:55:58
>>1
そいつとは縁切りな
そいつが頭おかしいだけ+0
-0
-
399. 匿名 2025/02/06(木) 23:03:37
>>1
趣味が陶芸か
すごく素敵だと思うよ!
自分で作るのとか楽しそうだし、満足度高そう+0
-0
-
402. 匿名 2025/02/06(木) 23:39:26
>>1
「私は好きじゃないから付き合えない」て言うのは否定してるわけじゃなくない?
1さんが押し付けてる部分もあったのかな?と推測してしまう+12
-0
-
405. 匿名 2025/02/07(金) 01:02:46
>>1
作るなんて凄いと思うけどなぁ…
人が作った好みの物を探すのは好きだけど自分で作るまでには至らない+0
-0
-
406. 匿名 2025/02/07(金) 01:06:00
>>1
どう考えてもその友人がおかしいって主も分かってるくせに😆+1
-1
-
409. 匿名 2025/02/07(金) 01:51:56
>>1
なぜいちいち傷つくの?
面倒くさい人なんだろうね+3
-4
-
416. 匿名 2025/02/07(金) 04:00:27
>>1
えー、私はやってみたいよ!+0
-0
-
422. 匿名 2025/02/07(金) 07:07:51
>>1
素敵だけど、誘うのは人を選ぶよ+0
-0
-
424. 匿名 2025/02/07(金) 07:16:44
>>1
好きなことを否定されたこと..ないね
そんなこと言われたら人格否定するわ
陶芸、美術、アート、読書..
感性、想像力が養われることって素晴らしいと思う+2
-1
-
425. 匿名 2025/02/07(金) 07:36:27
>>1
自分が好きだからって、相手にも強く進め過ぎたら拒否られますわ。
+3
-0
-
426. 匿名 2025/02/07(金) 07:55:59 ID:kHh5erWsSi
>>1
陶芸素敵です、自分で作ったカップやお皿使うの楽しそう。
私はK-pop好きです。
ネット上でも否定されるし、リアルでも中年のおじさんに面と向かって否定される事もあります。
そういう世代なんだろうな〜と思ってます
国際的なのもわかるけどソレはソレ、コレはコレって感覚です。
同じK-pop好きと仲良くしてます。+0
-2
-
430. 匿名 2025/02/07(金) 08:05:16
>>1
趣味ではないけど、好きな歌手を思いっきり否定された事ならある。
友達との会話で何の歌手が好きかって話題になった時に、長年ずっとファンで大好きな歌手がいるからその人の名前を言ったら、私、◯◯きらい!歌詞が薄っぺらい。ってハッキリ言われた。
その◯◯が好きって言ってる私を目の前にしてそれだよ?
その時はムカっとしつつも、(歌詞が薄っぺらいに対して)そんな事ないよ!で返して終わった。
それとは別の機会に歌番組の話になって、その番組に◯◯が出てたから私も見たーって話をしたら、またその友達が嫌そうな顔して、◯◯!?ゲ〜!!って感じリアクションしたから、私も流石にムカついたからハッキリ言った。
あーハイハイ◯◯嫌いなんだよね?もう分かったから!聞きたくないんだわ!ってややキレ気味に言ったら、その友達が下向いて黙ってた。
人の好みなんて人それぞれなんだから、◯◯が好きな人もいれば嫌いな人だって当然いると思うよ?私だって世間では超人気でも微妙に感じる芸能人いるし。
でもそれを◯◯好きと言ってる私に対して嫌いとか歌詞が薄いとか文句言う必要無くない?って思う。無神経過ぎる。+7
-1
-
437. 匿名 2025/02/07(金) 09:47:50
>>1
趣味じゃない人を誘っても断られるでしょ。私も若いころに手芸が好きで、自分にとっては都会にある大きい布屋に行くことがレジャー(最低3時間は居るし長いと5時間以上)だったけど、友達も彼氏も連れて行かないし、誘っても断られたと思う。
盆栽が趣味だから土や苗?や鉢を吟味したいから付き合ってくれって言われても、趣味じゃなかったら辛くないですか?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

