-
1. 匿名 2025/02/05(水) 20:40:24
主はタバコでアレルギー症状があり、ベランダ喫煙不可のマンションを購入しました。
しかし隣の住民が再三にわたるお願いや管理会社や組合からの注意に対しても無視を決め込んでベランダ喫煙をやめてくれません。
その間、アレルギーの薬をのみはじめ、脱臭機や空気清浄機等もかなりの値段がはるものを数台購入しました。
窓も開けれませんし、室内干しの生活が続いています。
効果があるかはわかりませんが、調停を視野に入れている段階です。
さまざまな理由で調停を申し立てられたかた、問題は解決しましたか?それともより悪化しましたか?+51
-7
-
9. 匿名 2025/02/05(水) 20:43:27
>>1
家裁で調停するなら最終的に地裁で訴訟も視野に入れてるの?+8
-3
-
11. 匿名 2025/02/05(水) 20:44:49
>>1
相手は日本人?+14
-2
-
12. 匿名 2025/02/05(水) 20:50:56
>>1
言いたいことはよく分かるけど主が引っ越すのが1番いいよ。隣人ガチャ外れたと思って。
そこで申し立てして争ったとして、隣人に恨まれたら何されるか分からないよ。
何するか分からない人だし。+58
-2
-
20. 匿名 2025/02/05(水) 21:06:11
>>1
残念だけど、主が引っ越すしかないよ。
絶対に変な人だし、何されるかわからないし。+17
-0
-
26. 匿名 2025/02/05(水) 21:28:44
>>1
調停って、来てくださいっていう連絡はできるし、もし来なかったら不成立で主さんの言い分がとおるっていう仕組みではあるけど、そこで罰金とかを設定しても支払わなければそれまでなのでは?
罰金、慰謝料とかの強制取り立てってできるんだろうか。+0
-0
-
28. 匿名 2025/02/05(水) 21:34:06
>>1
お隣、変な人みたいだから、触らぬ神に祟りなしだと思うけど…+1
-0
-
31. 匿名 2025/02/05(水) 21:40:02
>>1
一度、弁護士に相談に行った方がいいよ
近所の弁護士事務所を検索してみると、けっこう「1時間相談5千円」みたいなところがあるから
そこでどういう手段があるか教えてもらうと有効だと思う+2
-0
-
33. 匿名 2025/02/05(水) 21:40:27
>>1
養育費調停ですが、調停はあくまでも話し合い。
調停員が仲介人となる話し合いなので、調停員によって当たり外れもあるみたいです。
双方が納得出来なければ裁判は進みます。
養育費調停後、養育費未払いで強制力がある取り決めもしていますが手続きと雑費の多さにうんざりして保留にしています。
事情は違えど、恐らくかなり労力使いますよ…+4
-0
-
34. 匿名 2025/02/05(水) 21:41:21
>>1
早くても決着つくまで半年かかりますややこしいです
地方自治体で弁護士さんへの費用の分割払い制度
もありますから
金銭的には払えると思いますが+2
-0
-
36. 匿名 2025/02/05(水) 21:43:23
>>1
隣人相手に調停はしない方がいいと思う。
報復が怖すぎる…。
管理会社や大家?あたりを相手に調停するなら良いと思う。+8
-0
-
40. 匿名 2025/02/05(水) 22:26:21
>>1
訴訟にして健康被害を立証すれば弁護士費用プラス数万円は取れるかもしれないけど、それ以上は難しいと思う。相手にも弁護士がついたら、過去の医療記録取られて反論されるし。早いうちに今の環境を逃れるのが良いかと思う。ちなみに分譲で買った私の隣もヘビースモーカーで子ども部屋に予定していた場所が無理で夜しか使わない主寝室にしている。窓は開けないの前提で高性能の空気清浄機を買ったり買う費用を請求してみるのは?+3
-0
-
41. 匿名 2025/02/05(水) 22:50:30
>>1
主さんは気の毒だけど今のマンション売って、引っ越すのが1番いいと思う。健康には変えられない。
調停して逆恨みでもされたらその方が怖いよ。
+3
-0
-
42. 匿名 2025/02/05(水) 23:27:09
>>1
管理会社や組合からの注意に対しても無視を決め込んでベランダ喫煙をやめてくれません。
↑これだけで隣人が相当やばい人だと分かる。
慎重かつ用意周到に進めないとあなたの身が危険だと思う。
ただ調停、裁判自体はいいと思う。
私もやって刑事でも民事でも勝ったことあるよ。
頑張ってね。+2
-0
-
46. 匿名 2025/02/06(木) 10:05:17
>>1
私は逆の立場で
隣人の過剰な騒音苦情を私に対する迷惑行為とみなし生活権の侵害を主張して
その隣人に裁判所で調停の申し立てをするように
お願いしたことあります。
でもその隣人は申し立てすることなく
今も平気で騒音苦情と名の迷惑行為、
及び生活権を侵害し続けていて本気で参ってます+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する