-
1. 匿名 2025/02/05(水) 10:41:18
バイト先の後輩が物凄く口が軽いです。
その事で小さなトラブルは何度かあったのですが、先日その口の軽さがきっかけでバイトで1番の古株さんを退職に追い込みました。
その古株さんはかなり人望があったので他の人も立て続けに辞めていっています。
元々人手不足なので大打撃、一気に殺伐とした雰囲気になり私も辞めようかと思っています。
口が軽い人は悪気がないんでしょうか?
対処法などありますか?+65
-5
-
2. 匿名 2025/02/05(水) 10:42:08
>>1
情報を伝えない、離れるしかないよね。
あの人何も喋らないよねーって思われた方がマシよね。+136
-1
-
9. 匿名 2025/02/05(水) 10:43:44
>>1
そんな職場ガタガタになるほどの何を言ってしまったのか気になる+73
-1
-
10. 匿名 2025/02/05(水) 10:43:50
>>1
軽いだけなら大事な話しをしなければいい。
嘘や盛り癖がある方が嫌だ+45
-0
-
13. 匿名 2025/02/05(水) 10:44:22
>>1
口の軽さで退職まで追い込むって、何か知られたら都合悪いこと言いふらされたの?+12
-1
-
14. 匿名 2025/02/05(水) 10:44:34
>>1
口が軽いのもどうかと思うけど、例えば陰でコソコソ噂話や悪口言って楽しんでたことを漏らされたとしたんなら、それはその古参さんが悪いと言うか自業自得だと思うから内容によるわね+14
-3
-
16. 匿名 2025/02/05(水) 10:45:13
>>1
大事な話をしない。噂話をしているところを見かけたら「口が軽いって言われたことない?」ってサラッと言うかも+18
-0
-
17. 匿名 2025/02/05(水) 10:45:18
>>1
なぜ口が軽い人がいるだけでそんなことになるの?
その口の軽い子は何を言ったの?
やんわりで良いから教えて欲しいです+26
-2
-
19. 匿名 2025/02/05(水) 10:46:05
>>1
小さなトラブル続いてたなら自衛するしかない。
情報なんてどこから漏れるかわからないからその人に限らず余計な情報は流さないのが無難+11
-0
-
22. 匿名 2025/02/05(水) 10:46:58
>>1
パート先にもいるしいた。子育て終えた主婦の古株は意外と口軽い。口軽い人が口軽い人の秘密をバラして大変な事になってた。その場にいた下っ端の私達はかなりの衝撃で絶対内緒にしておこうと誓った。+9
-0
-
23. 匿名 2025/02/05(水) 10:47:03
>>1
うちは逆で
仕事のできるアラフォーの新人さん
もう3年目だから新人ではないけど本当にいい人で
しかも人望もあってムードメーカー
でも5年目の年下のアラサー女の仕打ちで
退職に追い込まれててかなりもう気の毒だったよ…
会社も今頃になって慌ててるけど。とき既に遅し
あと、53歳で今は閉経してて卵子提供で不妊治療してた主婦がいて
そいつが虐めの黒幕で
アラサーを使って嫌がらせさせてた
そのオバサンに宗教団体の会館に誘われたときは引いた+16
-0
-
32. 匿名 2025/02/05(水) 10:50:00
>>1
話さない
関わらない
目を合わせない
貴方とは他人だと理解させる+16
-0
-
41. 匿名 2025/02/05(水) 10:54:25
>>1
悪気ないよ
何を言ったのかわからないけど
口が固いこと前提でナイショの話する方にも問題あると思う
人事がペラペラ話すならアレだけど
バイトの後輩ってくらいの立場の人だし+5
-1
-
47. 匿名 2025/02/05(水) 10:57:46
>>1
人望ある古株さん辞めさせる口の軽さって何言ったの+11
-0
-
58. 匿名 2025/02/05(水) 11:06:30
>>1
口の軽さで古株を退職に追い込む程って、どんな事があったの?+9
-0
-
64. 匿名 2025/02/05(水) 11:13:26
>>1
それって口軽いだけでなく嘘つきって事?嘘の噂を流してるって事だとしたらまた話別だよね。+4
-0
-
65. 匿名 2025/02/05(水) 11:13:31
>>1
ほぼどこでも民度の低い人が圧倒的に幅きかせてる。業務上必要な報連相以外は私語禁止にしてしまえ+14
-0
-
66. 匿名 2025/02/05(水) 11:14:47
>>1
よく喋る人と口が軽い人の判断能力が出来ない人が多すぎると思います
普段は大人しい人ほど人の秘密をベラベラ話してしまったり失言が多いのですが悪気がないのか話した事を忘れてしまう人もいます
しっかり者のふりをして聞き出して言いふらす人もいます
悪口を一緒に言って言いふらす人もいます
たちの悪いのは大人しい人
喋る人より大人しい人のほうを信用してしまう+2
-7
-
69. 匿名 2025/02/05(水) 11:17:40
>>1
悪気がないよ
悪気がないから質が悪いよ
自分が言われると烈火のごとく怒り爆発させてるんだけど、自分も同じ事してるのに馬鹿みたい+2
-1
-
85. 匿名 2025/02/05(水) 11:46:21
>>1
主です。
身バレの可能性もあるのでだいぶぼかしますが、会社そのものや社員さんを信用出来なくなる事を古株さんに吹き込んだそうで、それは事実でした。
長く勤めた人ほどショックを受ける内容で、長い人から順に辞めていきました。
何故その後輩だけが知っていたかについては伏せさせてください。+7
-0
-
86. 匿名 2025/02/05(水) 11:47:57
>>1
人望があるのにリークされて退職にってなにバラされたの?
自分の知ってる人望のある人ってリークされるような人じゃないし、例え何かあっても周りが理解してるからリークした側が排除の流れだけど+6
-0
-
89. 匿名 2025/02/05(水) 11:49:11
>>1
それは口が軽い人ってだけ?
嘘広めてるんじゃなくて?
だって口軽い人って分かってる人に直接話す?
普通に信頼してる人に何気に話した事を
口軽いさんに話してたとしたら?
話す人間違ってるのでは?
私はプライベート?愚痴やら悪口?あったとしても
本当に仲いい人、言わない人にしか言わない!
まっ裏言われてるかもしれないのはしらないけど笑+4
-0
-
90. 匿名 2025/02/05(水) 11:49:54
>>1
辞めた人本当に人望ある?
そういう人って自然と周りが守ってる感じする
ただ職場では明るくて嫌いな人はいない程度だと人望とは違う気がする
+4
-1
-
99. 匿名 2025/02/05(水) 12:27:28
>>1
他の人には言わないでねと言った話を他の人に言いふらしたり、Aさんについての相談をしてたらそれをAさん本人に言っちゃったりするタイプの人かな
そういう人とは何も話したくないよね+5
-0
-
101. 匿名 2025/02/05(水) 12:30:42
>>1
悪気はあるけど悪いことをしたとは思ってないよ
本人からしたら、ちょっと周りの人に言っただけじゃん!なんでこんなことで怒るの?だよ
だから理解しようとするだけ無駄
そいつとは話さないことしかないよ対処法は+8
-0
-
102. 匿名 2025/02/05(水) 12:31:21
>>1
そのバイト先の後輩が自分が原因とわかっているのか、反省しているのか気になる+1
-0
-
105. 匿名 2025/02/05(水) 12:35:09
>>1
一度ものすごい剣幕で怒ってみたら?
わかってないんじゃない?+0
-0
-
109. 匿名 2025/02/05(水) 12:39:04
>>1
どんな状況で何を言ったんですか?+1
-0
-
112. 匿名 2025/02/05(水) 13:21:57
>>1
バイトで1番の古株さんを退職に追い込みました。
↑これは、その人望があった人が、怒って辞めたの?この書き方だと、辞めさせられることになったように受け取ったけど、どっちかな?
そんなに人望があった人なら、辞めることになるようなことをするとも思えないんだけど、具体的には書けないことなのかな?どういうことなんだろう。
個人的には、口が軽い人に悪気がないとは思えないな。そういうタイプも、嫌われたくない人にはやらないと思うんだよね。+5
-0
-
120. 匿名 2025/02/05(水) 22:04:34
>>1
どこでもみんな口軽い
どこに住んでるとかどこ卒とかもう知れ渡っとるやん!と驚く+2
-0
-
122. 匿名 2025/02/06(木) 02:14:01
>>1
口の軽い人って病的だと思う
お礼代わりに人の秘密をあげたり、なんにも考えないで普通に喋るから手の施しようがない
怒ったけどもうそういうどうしようもない人間だと割り切ったよ。聞かれないようにするしかない+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する