ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/02/02(日) 12:40:29 

    アラフォー独身彼氏なしです。
    わたしは自分から連絡しないと全く連絡が来ないし、自分から誘わないと全く誘われません。
    去年の一年間で3回飲み会しましたが全て自分から発信でした(3回とも違うメンバーです)。来てくれてありがたかったですが二度目が開催される気配は皆無です。
    いつも一人で本当に寂しいです。自分から発信も疲れました。
    同じひといませんか?

    ※今回は独身彼氏なしの方でお願いしたいです。「旦那からしか連絡来ません」など言われると余計がっくりしてしまうので。

    +349

    -5

  • 3. 匿名 2025/02/02(日) 12:41:19 

    >>1
    「私のことです。」
    誰も誘ってくれないけど自分からも誘わないから、基本いつも一人。

    +434

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/02(日) 12:41:57 

    >>1
    自分から誘えない人もいるからね

    +118

    -5

  • 11. 匿名 2025/02/02(日) 12:42:06 

    >>1
    そのお友達もみんな、自分から連絡するタイプじゃないのかもね。

    +117

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/02(日) 12:43:08 

    >>1
    そういう友達いたけど疎遠になっちゃった
    結婚式も呼ばれなかった

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/02(日) 12:45:42 

    >>1
    趣味の会に参加してみるのは?

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/02(日) 12:45:53 

    >>1
    誘っても忙しいでスルーされる私はどうすれば

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/02(日) 12:46:05 

    >>1
    いつもあなたが誘うからそれ待ちなんだろうけど、私が誘わなかったらいつまで経っても向こうからは連絡ないのかな?本当は私と遊びたくないのかな?と思ってしまうよね

    +83

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/02(日) 12:49:53 

    >>1
    習い事しな

    +3

    -5

  • 47. 匿名 2025/02/02(日) 12:52:39 

    >>1
    気にせずどんどん誘おう!!

    アラフォーにもなると相手の属性分からんくて気軽に声掛けにくくなる

    そんな中で少なくとも誘ったら来てくれる人がいて
    しかも毎回メンバーが違うのってなかなかの誘い上手だと思う!!!

    誘うばかりで損してるとか考えず
    自分が会いたいと思う人に声かけてみたらいいと思う

    来たくない人は来ないんだし

    +33

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/02(日) 12:55:59 

    >>1
    主さん、私も私も!
    悔しくて意地になって一時期連絡止めてみたら、本当に誘われず時間が過ぎて、自分から根負けして連絡再開した…
    ただ、皆誘っても「いいね、行こう!」「行きたいですー!」て言う割に日程を挙げたりお店を探したり予約したりは全部自分です(お店決まれば予約してくれる人もいるけど△)。なんかね、自分てそんなに必要とされてないんだなって凹むよね。何もしなくても誘われる人と何が違うんだろーて日々思い悩んでるよ。

    +63

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/02(日) 13:01:57 

    >>1
    友達がすぐ出来る人と出来ない人の差はなに?
    それを考えてみましょう
    その飲み会他の人は楽しめていましたか?
    あなたご自身楽しかったですか?

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2025/02/02(日) 13:05:54 

    >>1
    私も自分から誘う方。
    誘ったら割とみんな乗り気でくるから、集まりたいけど店探しや予約は面倒臭いって人多いんだと思うよ。自分からまめに声をかける方が人脈広がって得なんだって考えた方がいいよ。
    主だって集まろうと思ったら3回も違うメンバーで飲み会出来るなんて人脈すごいじゃん。

    +31

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/02(日) 13:06:50 

    >>1
    複数人の飲み会に関しては、主がもう幹事だと思われてるんだろうね
    そこは深く考えなくてもいいと思うけど
    1対1に関しては辛いよね

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/02(日) 13:07:13 

    >>1
    40代後半です。「いつも誘うのは私から」のモヤモヤは20代で開き直りました。
    相手は嫌々会ってくれてるのではなく、多くの人は毎日がバタバタ過ぎてるだけだと思う。
    あとはマメかどうかっていう性格の問題。
    会いたいときに連絡して会える相手がいて幸せだと私は思ってる。

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/02(日) 13:11:17 

    >>1
    今47歳なんだけどそれで悩んでたの42歳くらいまでだわ。
    今は気にしなくなった。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/02(日) 13:15:40 

    >>1
    主はちゃんと自分から行動してるから好感持てるよ。誰からも年始の挨拶なかった、誰からも誘われないってウジウジしてる人ってだいたい受け身の人達だもの。

    +17

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/02(日) 13:27:45 

    >>1
    陰キャだからじゃない?逆に自分から誘った事なんてないよ

    +1

    -7

  • 94. 匿名 2025/02/02(日) 13:42:03 

    >>1
    自分から誘うこともあるけど、基本的に誘うのは苦手です。だから誘ってもらえるとうれしいです。

    +0

    -8

  • 104. 匿名 2025/02/02(日) 14:13:47 

    >>1
    めっちゃ分かるよ。
    私も誘う側。基本的に、誘われる事ない。
    何が嫌かって、誘う方が基本立場下なんだよね。
    「誘ったのこっちだし」って思ったら、日程とか時間とかお店とかも、こっちが全部合わせなきゃいけないのよ。特に友達が既婚子持ちだと。
    あとたまにいるのが、
    「こういう集まりに参加したがるくせに、絶対に自分からは計画せず、また誘ってね〜と言うだけの子」
    しかも、そういう子っていざ誘ったら断るんだよね。

    既婚者って自分だけの都合では動けないし、仕方ないとは分かってるんだけど、毎回主催するこっちの気持ちも考えて欲しい。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/02(日) 16:16:10 

    >>1
    自分から誘うけど、別に気にならないので気にならない

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/02/03(月) 00:16:20 

    >>1
    年々そうなる気がします。友人皆 生活スタイルバラバラだし。連絡再開するなら結婚した友人達が子育てから手が離れたあとかな。

    +1

    -1

  • 161. 匿名 2025/02/03(月) 11:26:31 

    >>1
    はい。
    で、自分から連絡しなくなって疎遠になりました笑

    +5

    -0

関連キーワード