-
27. 匿名 2025/02/01(土) 19:25:25
>>1
自我が確立できていないから、
自他の区別がつかない(´・ω・`)
「自分にとっていいものは、他人にもいいはず」
と思い込んでいるため、いじめられる側の気持ちが、
いっさいわからない+213
-1
-
746. 匿名 2025/02/02(日) 02:37:21
>>27
それだわ+7
-0
-
825. 匿名 2025/02/02(日) 07:59:56
>>27
性犯罪おかす男が相手も喜んでると思ったって本気で言ってるのもそれだね+15
-0
-
1271. 匿名 2025/02/02(日) 15:07:29
>>27
おやおや、まるで子供ですね+5
-0
-
1601. 匿名 2025/02/02(日) 19:39:08
>>1
>>12
>>27
>>83
皆さまの意見の言い換えみたいになるけど
①余裕がない人
②自分視点でしか考えられない客観視しない人
(自分の考えは世界基準で正しい、全人類自分と同じ考え方なはず…みたいな)
客観視は他人視点や別角度から見る想像性が欠けてるから単純に自己中で狭量になり易いのでね。
③やたら共感を求めてくる人(←は女性の場合で男性だと「俺の言う事を聞いてね?否定しないでね?」って態度かな)
コレ↑は自分の言う事だけ聞け合わない意見は認めないな裏返しであり、周囲にイエスマンになる事を強要してるから。押し付けてきた方は無意識で気づいてないけど。
あと…意外と見過ごされがちなんだけど
④あの人は良い人ね、あなたは性格良いね。
って具体例を示さずフワッと抽象的な理由で多用する人
募金メッチャした人とか、被災地に長期滞在して活動した人等、具体的且つ現実的な事実を指してを『良い人ね』って言う場合は違いますよ。
〇〇さんの言う通りだよね共感や同調した時に
→貴方良い人ね、性格良いね。ってするようなケースは危険ってこと。
③と連動してるんだけども、自分にとって都合よい便利な人や逆らわない配下となる人を「良い人ね、性格良いね」って評価するからさ。
まぁ④に関しては人間って誰しも、自分が居心地よい自己顕示欲満たしてくれる反論してこない無害さんを「性格良いね」と褒めて、自分とソリが合わない人を「アイツ性格悪い(別にどっちも問題はなく合わないだけ)」って敵視しがちではあるけども、
その度合いが激しいのよ。
虐めを無意識にしちゃうアカンタイプは。
自分に従う配下ばっかり集めて王様や女王様になりだかる。
⑤プライド高い負けず嫌いな癖に自分を昇華させる事はせずに、ライバルを引き摺り下ろして相対効果で、自分のレベルアップを図ろうとしがち。
自分が上がるんじゃなく(つまり当人のレベルは変わってない)相手を落とすので小物止まり。
これが虐めに発展するケースって結構見かけるんだよね。
分かりやすいのが恋ライバルより美しくなろうとするじゃなく、ライバルの悪い噂流したり、あの子よく見るとブスじゃない?アンチキャンペーンをして足引っ張りするケースでしょうか。
こういうのはテリトリー外に居たワンランク上の第3者が恋人ポジゲットしてチャンチャンなのが多いけど。
(仕事なら第3の人物が出世して、掻っ攫うみたいな)
↑の逆がライバルに勝とうと自分磨きに奮闘出来る自己顕示欲高い負けず嫌いさんはレベチだったり、上位者になれる方々。
負けず嫌い精神を上手く活かしてる頑張り屋さんに多い。
長くなったけど、自分が思い付いたのがこんな所です。+3
-5
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する