ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/01/30(木) 22:12:10 

    主はバレンタインにチョコレートあげたけどお返し貰えなかったことが多々あります、同じ人いますか?

    +62

    -13

  • 3. 匿名 2025/01/30(木) 22:12:47 

    >>1

    +7

    -18

  • 4. 匿名 2025/01/30(木) 22:12:51 

    >>1
    本命?

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2025/01/30(木) 22:14:15 

    >>1
    チョコあげたらすぐに「これって返さなきゃいけないんですか」って聞かれてショックだった

    +75

    -1

  • 16. 匿名 2025/01/30(木) 22:14:48 

    >>1
    勝手にあげて勝手にお返し貰えるの当たり前と思うのって図々しくない?
    勝手に野菜くれてお礼待ちのおばあさんみたい。

    +52

    -9

  • 30. 匿名 2025/01/30(木) 22:17:17 

    >>1
    義理チョコでもお返しもらわなかったことはないかな
    むしろ倍でもらってる

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2025/01/30(木) 22:17:22 

    >>1
    リンツのチョコ2つずつとか、男女問わずばら撒き用の義理チョコを渡したりしてるけど、最初からお返しもらえるなんて思ってないよ

    +8

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/30(木) 22:18:27 

    >>1
    僕は職場のオバサンからのチョコは迷惑ですね、お返しキツいっす。
    お返し無しだと余計に面倒な事になるから仕方なく返すけどマジで苦痛です。

    +7

    -14

  • 36. 匿名 2025/01/30(木) 22:19:00 

    >>1
    多々?そんなにあげてるのもすごい。
    そのお返しもらえてないのって義理?それとも本命?それとも友チョコ?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/01/30(木) 22:19:33 

    >>1
    期待したら負け

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2025/01/30(木) 22:19:49 

    >>1
    こういう風に一方的にあげといて見返り求めるから、男側はめんどくさいんだろうなと思う

    +11

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/30(木) 22:19:50 

    >>1
    お返しを貰えないことが「多々」あるんだ
    どんだけお配りしてるん笑

    ただで物をくれるいい人!と思われてるんだから
    その認識がお返しなんでは?

    お返しが欲しいなら、贈る相手間違えてる

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/30(木) 22:21:29 

    >>1
    以後求めてませんよって事でしょ。
    くだらないチョコに対して高額なお返し要求するのは今の時代だとパワハラに等しいよ。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/01/30(木) 22:24:08 

    >>1
    製菓メーカーが立てたトピとみた
    バレンタイン&ホワイトデー盛り上げたいんだろな笑

    カカオの相場高騰してるし
    他人にあげないで自分で食べる

    美味しいやつをちょっとでいいの

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/30(木) 22:24:24 

    >>1
    夫婦なのであったりなかったり。その分色々買ってもらってるので不満はありません。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/30(木) 22:32:41 

    >>1
    そもそも日本人は墓終いや年賀状終いやお歳暮終いしてるならチョコ終いもしろよ

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2025/01/30(木) 22:33:12 

    >>1
    あったかもしれないし、なかったかもしれないし、記憶にないな
    お返し欲しくてしてるわけじゃないしね
    というか、普通にお返し貰えなかった人くらいいるよね
    逆にお返ししなかった人も
    聞いて何がしたいの?
    小中学生なら分かるけどさ

    +6

    -4

  • 76. 匿名 2025/01/30(木) 22:42:58 

    >>1
    お返しお返しうるさいな

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2025/01/30(木) 22:48:38 

    >>1
    職場に女が私だけで上司に贈るついでにあと2人にあげてたけどそのうち1人だけ1度もお返しくれなかった
    1人だけ渡さないのもなんだかなーと思ってたけどある時からバレンタイン辞めますって言ってもう一切渡してない

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2025/01/30(木) 22:49:48 

    >>1
    チョンにはやるな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/01/30(木) 23:18:13 

    >>1
    恋人からお返しなかった時はギャン泣きした。

    +1

    -2

  • 103. 匿名 2025/01/30(木) 23:46:11 

    >>1
    貰うの面倒くさいよ

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/01/30(木) 23:59:22 

    >>1
    私も何回も貰えなかったことある
    義理じゃなくて(義理は渡してない)

    ホワイトデーの前に別れたり、
    普通に片思いで好きで渡して、付き合うのは無理だけど人間関係は良好で仲良かったけどホワイトデーは無しとか

    バレンタイン過ぎ〜ホワイトデーの前に付き合った場合は、男性は何もくれないのにね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/01/31(金) 00:38:38 

    >>1
    えー期待して贈るわけではないけど、お返しくれない人ってイヤね、見る目なかったなって思っちゃうかも。今のところそんなひどい人に会ったことないけど
    皆3倍返しくらいでくれるからホワイトデーうきうきw

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2025/01/31(金) 08:11:14 

    >>1
    。・゜・(ノД`)・゜・。
    バレンタインだけじゃなく、誕生日とかもお返し貰えなかった経験があります3年も付き合った人ww
    相手の言い分は私があげるに値しない人だからそうです
    ネットで知り合った女性達には色々あげてたみたいで、それを知り別れようと言っても、友達として会いたいとか別れ際かなりしつこかったw
    会う口実が、私の好きなキャラクターのステッカーを買ってあげたからww
    たかれる相手を失いたくなかったのだろう泣

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/01/31(金) 11:09:25 

    >>1
    私、返さないなんて非常識だと思ってました。
    息子には、くれた人の好き嫌い関係なく頂いたら、頂いた額位のものをお返ししなさいって、ホワイトデーに限らず頂き物あった時に伝えてました。

    ここで見返り求めない方が割といるけど、相手もお金払って買ってるんだから、同額位のお返しするのはマナーじゃないかなと思ってました。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/07(金) 18:36:23 

    >>1
    職場のいちばん若くておとなしくてカワイイ女性は、
    ちゃんと丁重に辞退してたよ。
    ババアーたちの職場の安い義理チョコの誘い。

    ババアたちは、「ケチ!」「なんでお金払わないの!」とか陰口してたけど。
    強制することじゃないし、時代遅れだし。
    ケチ!とかさー、筋がちがうよねw

    ホワイトデーのとき、
    職場の男性陣から、ちゃんとそのカワイイ女性へも、おなじお返し(焼き菓子)渡してたよw
    そのコ、ニコニコ笑顔でめちゃめちゃ謙虚に
    お礼伝えてたよ。
    男性陣も、つられて笑顔だったよw
    素直でかわいいもんね。

    年配のババアたちは、「えっ!なんであのコもお返しもらってんの?!」「あのコは出してないじゃん!」とか、めちゃめちゃ陰口言ってたw
    結局、気にいらないんだよねー。カワイイコが😂

    そもそも職場のババアたちから、バラエティパックの安っすい義理チョコなんか、ほしくねーんだわw
    アタマわるすぎw
    かわいいコは、賢い。

    +0

    -2