ガールズちゃんねる

人生上手く生きていく方法

101コメント2025/01/30(木) 00:23

  • 1. 匿名 2025/01/29(水) 17:52:29 

    私は特に仕事で息の抜き方がいまいちわからなくて、自分なりに頑張りすぎて溜め込みすぎてキャパオーバーして自滅してしまいます。
    その結果精神をやられてしまいました。
    自業自得なのかもしれないですが上手く生きていくための皆さんのアドバイスがほしいです!

    +99

    -4

  • 12. 匿名 2025/01/29(水) 17:54:35 

    >>1
    適当になる。
    どう思われてもいいやー。あと自己勝手も、時には必要。他人のことばかり気にしてる人生はつまらない。

    +106

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/29(水) 17:55:28 

    >>1
    それ息の抜き方じゃなくて、スケジュール管理の話しじゃない?

    上手く息抜きしても、そもそもできない量のタスク入れたら仕事破綻するよ。

    +10

    -3

  • 21. 匿名 2025/01/29(水) 17:56:18 

    >>1
    私もおなじような感じで引きこもって
    生活保護受給者になって3年が過ぎた・・・

    +8

    -11

  • 25. 匿名 2025/01/29(水) 17:57:12 

    >>1
    他人の評価を気にしすぎないこと。

    +25

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/29(水) 18:00:19 

    >>1
    他人の期待に応えすぎ?
    他人は勝手に期待するものだから、いちいち応えなくてもヨロシ。

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2025/01/29(水) 18:01:16 

    >>1
    責任あるやりがいがある仕事じゃなくて、淡々とこなしていく仕事に変えたら変に気張りすぎず良い塩梅で働けてる
    定時で上がって好きなことする方が私のメンタルには良いって思った

    +20

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/29(水) 18:02:02 

    >>1
    主の第6ハウスのサインが地のエレメントであったり、
    土星または冥王星があって強調されるアスペクトにあるからです

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2025/01/29(水) 18:02:53 

    >>1
    疲れたら休む
    そして、休む時は堂々と休む
    堂々としていると周りは案外何も言わないよ
    昔、「こんなことで休むなんて…」と罪悪感を感じていた時は精神病んだ

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2025/01/29(水) 18:10:08 

    >>1
    急がない、慌てない、余裕を持つ、急がなきゃいけないようなスケジューリングはしない
    徒歩10分のところを15分で行くイメージで生きてる

    +7

    -4

  • 67. 匿名 2025/01/29(水) 18:24:06 

    >>1
    みんな理想のように生きれたらよいね

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/29(水) 18:26:12 

    >>1
    スルー力とマイペース。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/29(水) 18:26:32 

    >>1
    上司に相談する
    相談してもキャパオーバーになるなら、それは上司のマネジメントが上手くないからだと思う

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/29(水) 18:37:03 

    >>1
    どんだけ完璧な仕事しても書類訂正入れないと気が済まないしょうもない上司の時にあえて70〜80%くらいの出来の書類提出して何度か訂正入れさせて、徐々に100%に持っていく。

    お願いしてくる割にふんわりとしたお願いしかできない上司の時も使える。訂正している間にふんわりしたものが具体的になってるから。

    100%を提出して直されるより楽だよ。

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2025/01/29(水) 18:42:43 

    >>1
    大雨の日家で「◯◯バカヤロウ」と叫びまくる

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/29(水) 18:49:33 

    >>1
    仕事においては、背伸びした職場に身を置かないことかなぁ。
    難しい仕事振られたときすごいしんどい。
    (しかも私は子供もいるので働ける時間でカバーも限界がある)基本難易度高いから、脱落してるおじさん陣もたくさんいるけど、メンタル最強だからかまだできてなくてー。とのらりくらり。私はそう言うメンタル持ち合わせてないので、自分には無理だと思うことが続いたらやめようと思ってる。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2025/01/29(水) 18:57:57 

    >>1
    私もそれやってたけど、結局出世しなかったから、力の入れどころが結局間違ってるんだよね。
    かと言って周りみたいにアピールできないし。
    もう自分の好きなことしない。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/01/29(水) 18:59:11 

    >>1
    基本、頼まれたこと以外はやらない!頼まれてないこと善意でやってあげたって全然感謝されないし。

    頼まれてないことを進んでやるのは自分自身にやってみる価値がある時だけ!

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/29(水) 20:14:53 

    >>1
    そのままその場で深呼吸する
    自販機があったら飲み物を買う
    卓上カレンダーに仕事が終わったら花丸スタンプを押す

    とかどうだろう

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/29(水) 21:03:10 

    >>1
    アラサー事務職低収入実家暮らし
    彼氏もいないし毎日自宅と職場の往復でずっとこのままか…と思うようになりました。結婚したいともしたくないとも願望がなくぼんやり生きてきました。
    これからどうしよう。どう思いますか?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/29(水) 21:35:47 

    >>1
    出来るだけ人と関わらないように生きる。

    +5

    -0

関連キーワード