ガールズちゃんねる

泣くほど悔しかった時の対処法

108コメント2025/01/29(水) 22:34

  • 1. 匿名 2025/01/29(水) 14:09:47 

    1日の差で建売住宅が売れてしまいました。

    担当者に申込み、事前審査をするための必要書類の指示ももらい、翌日に打ち合わせ予約をしていたのですが、打ち合わせ直前で連絡があり、前日担当者が休暇でその間に他の方が申込みをしてしまったとお詫びの内容でした。

    今後の勉強にもなりましたが、その家で暮らすことを楽しみにしていたので、悔しくて気持ちが収まりません。

    皆さんは悔しいとき、どのようにして過ごしますか。参考にしたいので、教えてください。

    +97

    -4

  • 7. 匿名 2025/01/29(水) 14:11:00 

    >>1
    涙が枯れるまで泣く

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2025/01/29(水) 14:11:37 

    >>1
    それは縁がなかったんだなと思う
    次の御縁を探そう!

    +111

    -4

  • 13. 匿名 2025/01/29(水) 14:11:39 

    >>1
    しゃーない
    その家には御縁がなかったのよ

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2025/01/29(水) 14:12:23 

    >>1
    縁がなかったんだよ
    そういう家に何か無理やりここから行動して住んでもろくなことがない
    もっといい家があるってことだから、おいしいもんでも食べて気持ち回復して、また探そう

    +91

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/29(水) 14:12:24 

    >>1
    そんなことあるの?
    会社内で情報共有してないのかな?

    +39

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/29(水) 14:12:46 

    >>1
    担当者の不手際になるのかな?
    近郊で土地を探してもらって費用を少し融通してもらって全く同じ間取りで注文住宅で建ててもらうのはどうだろう

    +3

    -10

  • 26. 匿名 2025/01/29(水) 14:13:09 

    >>1
    私もこのアパートいいなと思って連絡した直後に契約の申し込みが来たらしい。
    何ヶ月も空いてたのにと担当の人もびっくりしてた。

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/29(水) 14:13:25 

    >>1
    注文住宅したらどうかな
    もっとより良く作れば不満もなくなりそう

    +1

    -1

  • 28. 匿名 2025/01/29(水) 14:13:38 

    >>1
    チキショーって叫びな

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2025/01/29(水) 14:14:14 

    >>1
    縁がある家はすんなり決まる
    横やりあったのは運命の家ではなかったんだよ
    まだまだ進化してもっといい家建て売りしだすよ
    今夜寿司でも食べて忘れな

    +58

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/29(水) 14:14:42 

    >>1
    縁が無かったんだよ。主さんには無くほど悔しい良い物件に見えていたかも知れないけど、次にはもっと良い物件に出会えると思うよ。そういう時ってビックリするくらいトントン拍子で事が進むものだよ。がんば!

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/29(水) 14:15:02 

    >>1
    365日24時間泣き続けてる人はいないので、一通り泣いたら心配しなくても100%止まるよ。

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2025/01/29(水) 14:15:11 

    >>1
    担当者に貸ができたんだから次は融通しろよって優しく圧をかける

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2025/01/29(水) 14:15:58 

    >>1
    モヤモヤやイライラしたそれを言語化せずに直でワクワク、ドキドキ、穏やかな感情に持って行くんだよ。

    言語化したら終わりだよ

    +1

    -3

  • 38. 匿名 2025/01/29(水) 14:16:36 

    >>1
    担当者の上席と相談
    少しコストを融通してもらい同じ家を建ててもらう

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2025/01/29(水) 14:19:06 

    >>1
    縁が無かったという事にする

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/01/29(水) 14:20:23 

    >>1
    飲みの席のネタ話にする

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/29(水) 14:26:45 

    >>1
    『お詫び』してくれたって事だから、不手際だとしたら、次に良さそうな物件が出てきた時に優先してくれるかも?とポジティブになろう

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/29(水) 14:26:53 

    >>1
    家みたいな大きな買い物は
    ご縁がなかったんだと諦めるかな
    何かが止めてくれたのだと前向きに

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/01/29(水) 14:37:36 

    >>1
    悔しいときには次の対策を考えるかな
    過ぎてしまったことは、どうにもならないし
    人生は紆余曲折だね。。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/01/29(水) 14:39:01 

    >>1
    私の知り合いは主さんと同じ状況で涙を飲んで
    その後、その家が見える場所のマンションを買ってました
    見下ろしてるって意味で気持ち落ち着かせるわーとネタにしてた

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/01/29(水) 14:48:45 

    >>1
    私は中古マンションでしたが、半日違いで売れてしまいました。しばらく後、もっと立地のいい部屋が出てそこもタッチの差で売約済になったけど、先に契約した人が銀行のローンが通らずダメになったと連絡が来て買う事が出来ました。
    主さんももっといい物件に会えるよきっと!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/01/29(水) 14:49:28 

    >>1
    もっといい家が見つかるかも。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/29(水) 14:51:38 

    >>1
    これは主さんご一家とそのお家にご縁がなかったんだよ。
    運命の悪戯というかなんというか、僅差でも買えなかったことに意味があるから、悔しいというよりはご先祖様がこの家はやめておけって言ってると前向きに捉えて、きっともっといい家見つかるから大丈夫だよと思おう!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2025/01/29(水) 15:07:47 

    >>1
    私は去年の夏、台風で飛行機が欠航してめちゃくちゃ楽しみにしていた海外旅行に行けなかったんだけど、「何かの力が働いて中止になったのは守られてるとき。もし旅行に行ってたら怪我したりトラブルに巻き込まれていたかも」って慰められて、スピっぽいけど少し救われた
    主さんももっといい家が見つかるはず

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/29(水) 15:09:59 

    >>1
    買い物でも結婚でも横槍が入ったときはうまく行かないことが多い
    良い縁ではなかったからラッキーぐらいの気持ちで次にいこう
    決まるときはすんなり決まるよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/01/29(水) 15:18:30 

    >>1
    御縁が無かったという事だし、そこに住んでたら強盗に合うとか、何らかの危機回避出来たと思って次を探す!!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/01/29(水) 15:19:02 

    >>1
    予約と契約は違うしね
    高いほうに売るんじゃない?、

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/01/29(水) 15:32:10 

    >>1
    直前で縁が切れるってことは良いことだと思った方がいいよ。

    悔しさをいつまでも引きずってたら良い物件に巡り合えない足枷になるから。

    いい物件に出会えるといいね!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/29(水) 15:43:16 

    >>1
    ありきたりな言葉でごめんね

    もっともっといい物件に出会う為だったんだよ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/01/29(水) 15:58:29 

    >>1
    縁でまとめる人多いな

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/29(水) 16:13:07 

    >>1
    あるあるだよ。競争だもん。私も同じ経験したけど、結果的に全てにおいて上回る良い土地、いい家を建てられたから良かったよ。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/01/29(水) 17:06:25 

    >>1
    縁がなかったと思う
    ご先祖様が気を利かせたのだと

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/01/29(水) 17:48:58 

    >>1
    悔しくても考えても悩んでも結果が変わらないなということには反応しない

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/29(水) 17:58:52 

    >>1
    その家とは縁がなかったってことだよ
    そういうもんさ
    次いこう次

    +1

    -0

関連キーワード