ガールズちゃんねる

“わざわざ”というワード使いますか?

144コメント2025/01/26(日) 02:14

  • 1. 匿名 2025/01/25(土) 00:32:07 

    “わざわざありがとう”
    “わざわざごめんね”
    など言われると、余分なことだったのかな?とマイナスに捉えてしまいます。
    このワード、どういった意味で使いますか?
    日本語は難しいですね、、、

    +86

    -153

  • 8. 匿名 2025/01/25(土) 00:33:09 

    >>1
    それは
    手間取らせてごめん&ありがとう
    の意味やからそんなネガティブに考えんでもいいやん

    +240

    -2

  • 15. 匿名 2025/01/25(土) 00:33:41 

    >>1

    +24

    -5

  • 23. 匿名 2025/01/25(土) 00:35:06 

    >>1
    私のために手間かけてくれて…っていう意味合いですよ

    +71

    -1

  • 24. 匿名 2025/01/25(土) 00:35:27 

    >>1
    日本語が難しいのではなく
    主さんの受け取り方が違うだけかと

    +89

    -10

  • 28. 匿名 2025/01/25(土) 00:35:48 

    >>1
    ネガティブに変換する人ってめんどくさい

    +58

    -13

  • 29. 匿名 2025/01/25(土) 00:36:33 

    >>1
    わざわざそんなことでトピ立てしたの?
    気にしぃだね

    +28

    -4

  • 32. 匿名 2025/01/25(土) 00:36:52 

    >>1
    余計なことしてくれたなって皮肉るとき使ってるw

    +7

    -21

  • 39. 匿名 2025/01/25(土) 00:39:15 

    >>1
    害人は国に帰れ

    +4

    -8

  • 48. 匿名 2025/01/25(土) 00:41:54 

    >>1
    主の認識、合ってるよ

    (うわ、)わざわざ(やったんだ、余計なお世話やめてよありがとうとか言ってほしいわけ?めんどくさ。)ありがとう(これでいい?)

    の意味だよ

    +11

    -26

  • 52. 匿名 2025/01/25(土) 00:46:21 

    >>1
    なんか、トピ主の捉え方ってと福田総理が五輪選手に向けた「精々頑張ってください」発言騒動を思い出すわ。

    とある地方のバス停に「皆様、精々バスをお使いください」って貼ってあったけど
    トピ主みたいな人はクレーム入れそう。

    +13

    -4

  • 53. 匿名 2025/01/25(土) 00:46:54 

    >>1
    わざわざ
    これを嫌味で使うのは京都人くらいやで

    +13

    -4

  • 58. 匿名 2025/01/25(土) 00:49:45 

    >>1
    意味を知らないなら調べてからトピ立てな。

    わざわざ…
    普通なら、しないでいい、またはそこまではしない情況なのに、特にそれをする意。格別の意図で。

    +16

    -4

  • 68. 匿名 2025/01/25(土) 00:56:11 

    >>1
    自分が言う時は言わないようにしてる

    +14

    -4

  • 80. 匿名 2025/01/25(土) 01:20:58 

    >>1
    めちゃわかるそのひっかかり。めんどくさいメンタル族だからw
    わざわざそんなことしなくてよかったのに。というショックなセリフが存在するせいだよね。ちょっと無駄な労力ププ感あるというか。この場合のカチンときたこのニュアンスを引きずるよね。相手を不快にさせないかと、自分では使うのを避けてる。
    既出のように、お手間をとらせて、お時間かけていただきみたいに言い換える。
    私はあなたを気を使いすぎちゃう愛おしい人と評価するよ

    +13

    -11

  • 84. 匿名 2025/01/25(土) 01:32:49 

    >>1
    難しいのは日本語ではなくその言葉すらネガティブに捉えるあなたでは⋯

    +4

    -6

  • 103. 匿名 2025/01/25(土) 06:22:16 

    >>1
    相手に対して自分がする事をわざわざ〇〇と言ったら嫌味に聞こえるのでそこは注意だな

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/25(土) 07:08:01 

    >>1
    主さん、勝手に「自分、悪いこと言われた」って思うタイプだね。世界はそこまで怖い世界じゃないよ。

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2025/01/25(土) 07:55:50 

    >>1
    気にしちゃったことあるけど、手間かけさせたねって意味で言ってるだけで相手は特に変な意味は込めてないと思う

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/25(土) 08:08:04 

    >>1
    ポジティブな意味とネガティブな意味があるよね
    ポジティブな意味で使ってる人はねぎらいの意味だよ
    かけてくれた手間に対しても感謝してるよって
    ネガティブな意味で使う人はまともじゃない
    ガルではよく見かけるけど、まともな日本人は使わない
    嫌味や攻撃のために使ってるつもりなんだと思う
    同じ言葉でも意味はまったく違うから、分けて考えた方がいい

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/01/25(土) 08:15:45 

    >>1
    使う
    ガルでブロックしたのに粘着してくる輩にわざわざID変えてバカみたいって。
    で、時間あれば運営に永久アク禁依頼する。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/01/25(土) 08:34:58 

    >>1
    それをするのに大変なのにっていう時につけるかな。恐縮している感じだけど嫌だという気持ちはないよ。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/01/25(土) 09:02:38 

    >>1
    わかります。
    同じ感じ方してて、だから敢えて使いません。
    言葉で発するより文章の方がわざわざとネガティブに捉えてしまうので、ご丁寧にと変換してます。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/01/25(土) 09:19:15 

    >>1
    ご丁寧に、がとっさに出てこなくて
    わざわざ…を使ってしまうことがある。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/01/25(土) 10:21:21 

    >>1
    ニホンゴムツカシアルヨ

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2025/01/25(土) 17:56:50 

    >>1
    言葉って地域でも違ったりするから、あまり深刻に捉えなくてもいいんだよ。

    +2

    -0

関連キーワード