-
1. 匿名 2025/01/24(金) 09:41:29
+3
-0
-
13. 匿名 2025/01/24(金) 09:43:21
>>1
自民党「給料は上がらないが物価は上がる、税金も上がる大変美しい国であります🇯🇵」+9
-5
-
18. 匿名 2025/01/24(金) 09:44:20
>>1
物価も公共料金も値上がるばかりで
働いても収入は1円も増えないのが現状だもんそりゃしんどいよ+51
-0
-
29. 匿名 2025/01/24(金) 09:45:32
>>1
【告知】財務省解体デモ!25年1月31日(金)#財務省www.youtube.com2025年1月31日(金)開催決定! 8時半~10時半 財務省正門前 11時~12時 国会議事堂前 財務省解体デモが上記の時間で開催されます! 行ける方は行きましょう! 参加される方は注意事項も説明しておりますので、必ず見てください! 主催者様のXのアカウントで...
1/31にデモするらしいよ+70
-1
-
77. 匿名 2025/01/24(金) 09:55:47
>>1
収入は上がらないのに、経済としては不健全で歪な状態だよね。
衣食住に関しては何らかの対策してくれないと、本当になんの為に税金納めてるかわかんない。
そりゃあ治安も悪化するよ。+6
-0
-
117. 匿名 2025/01/24(金) 10:27:32
>>1
やっぱり民主党政権に戻さなきゃね+1
-10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
消費者物価指数は、家庭で消費するモノやサービスの値動きをみるもので、2024年の平均の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が、前の年より2.5%上昇した事が分かった。 中でも「令和の米騒動」が話題になった「うるち米」は前年比28.8%上昇。タマネギも24.2%、チョコレートは12.2%上昇した。 また電気代も7.3%、自動車保険も4.2%上昇し、円安の影響か外国パック旅行費は68.9%と大幅に上昇した。