ガールズちゃんねる

緊急!訪問詐欺電話に答えてしまった

164コメント2025/02/01(土) 05:31

  • 1. 匿名 2025/01/23(木) 20:34:42 

    母が訪問点検の電話に住所確認で住所を答えてしまい明日の訪問を約束してしまいました。
    その話を聞いて掛かってきた番号に折り返し電話したのですが既にもう出ませんでした。
    住所も答えてしまったようでもし明日訪問してきたら居留守するだけでいいのかとても怖いです。
    似たような経験ある方アドバイス下さい!

    +143

    -16

  • 8. 匿名 2025/01/23(木) 20:35:32 

    >>1
    警察に相談する
    本当に来るかもならパトロールしてもらい、来なくても詐欺電話として対応してもらう

    +308

    -4

  • 10. 匿名 2025/01/23(木) 20:35:39 

    >>1
    何の点検なんですか?ガス?屋根?シロアリ?

    +85

    -1

  • 14. 匿名 2025/01/23(木) 20:35:45 

    >>1
    今すぐ警察に相談を!そして現行犯逮捕へ!

    +155

    -4

  • 20. 匿名 2025/01/23(木) 20:36:00 

    >>1
    その電話番号検索しましたか?

    +149

    -1

  • 21. 匿名 2025/01/23(木) 20:36:01 

    >>1
    110番ではなくて相談用の番号に問い合わせる
    今すぐに

    +131

    -1

  • 25. 匿名 2025/01/23(木) 20:36:10 

    >>1
    居留守は意味ない

    +32

    -0

  • 27. 匿名 2025/01/23(木) 20:36:24 

    >>1
    父はいないの?
    いないなら事情を説明して知人の男の人とか呼べないかな?女性しかいないとやっぱ舐められるし、怖いと思う。

    +88

    -1

  • 30. 匿名 2025/01/23(木) 20:36:38 

    >>1
    何の点検って言ってたの?

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2025/01/23(木) 20:36:45 

    >>1
    ガルより警察

    +19

    -1

  • 32. 匿名 2025/01/23(木) 20:36:51 

    >>1
    絶対に警察!刃物持ってたらどうするの?

    +51

    -1

  • 37. 匿名 2025/01/23(木) 20:37:30 

    >>1
    お母さんとは同居?別居?

    どちらにせよ地域の交番に相談に行くとか、役所に相談の電話かけてみるとかしてもいいかもね。
    対応を教えてくれるよ

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/23(木) 20:37:30 

    >>1
    ここじゃなくて警察と周りの男に連絡してそばにいてもらいなさい 大袈裟じゃなく金属バットなりそういうものがあるだけで違いますよ

    +45

    -1

  • 39. 匿名 2025/01/23(木) 20:37:37 

    >>1
    知り合いの中で1番屈強な男の人に家にいてもらうよう頼んでみる。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/23(木) 20:38:01 

    >>1
    母親と暮らしてるの?もしかしてこどおば?親近感感じちゃう☺️

    +1

    -24

  • 48. 匿名 2025/01/23(木) 20:38:36 

    >>1
    出て詐欺ですよね?と言って追い返しました
    二度も給湯器詐欺未遂に遭ったので
    心配なら警察に連絡した方がいいかも

    一度目は10分足らずで帰り、名刺を渡してきたので
    検索したら出鱈目住所で消費生活センターへ連絡
    二度目は名刺が無いとほざいたので、フルネームを言わせた詐欺野郎に

    +42

    -3

  • 50. 匿名 2025/01/23(木) 20:38:39 

    >>1
    地元の警察署に相談の電話してみるのもありだと思う
    訪問詐欺なんて近場でもやらかすだろうから、警察から地元に注意喚起も出来るだろうし
    こういう電話があってこう答えてしまっている。心配だけれどどうすればいいでしょうか?みたいに尋ねる感じで

    +23

    -3

  • 59. 匿名 2025/01/23(木) 20:40:15 

    >>1
    何の訪問なのか分からないと対処できなくない?住所教えちゃうくらいだから必要だと思ったんじゃないの?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/01/23(木) 20:40:30 

    >>1
    とうとう出たね。。。

    +1

    -4

  • 69. 匿名 2025/01/23(木) 20:41:31 

    >>1
    緊急ではない警察への相談電話#9110にかけて相談、もしくは最寄りの警察署か交番に相談

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2025/01/23(木) 20:42:54 

    >>1
    ガス会社に連絡したら点検詐欺が多いんだって。
    警察が消費者センターに連絡するか、訪問されても出ないでくださいって言われたよ。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/01/23(木) 20:43:06 

    >>1
    義母の近所の人もガスの点検だと言われて、信用して電話口で日時を決めたんだって

    義母がそれは詐欺だ 
    普通はチラシが入るのに突然電話はあり得ないと言って、すぐに最寄りの警察署に連絡して、来ると言った日はパトロールしてもらった

    義母もサクラになって近所をウロウロしてたんだけど結局来なかった
    たとえ来なくても構わないから必ず警察に相談すること
    犯罪は未然に防ぐのが一番

    +63

    -0

  • 82. 匿名 2025/01/23(木) 20:43:30 

    >>1
    電話に誰も出ないなら「家族の者ですが、何の点検ですか?」とショートメールを送ってみたらどうかな(固定電話からなら無理だけど)

    返事が返って来ないようなら警察に相談した方がいいよ。

    +2

    -10

  • 83. 匿名 2025/01/23(木) 20:43:45 

    >>1
    それは詐欺なの?
    ほんとに点検ではなく?

    +9

    -4

  • 91. 匿名 2025/01/23(木) 20:47:41 

    >>1
    既にもう出ないって夜だからじゃなくて?
    詐欺決定なの?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/23(木) 20:48:01 

    >>1
    庭に回って来るやつも居るからお母さんに気をつけてもらってね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/23(木) 20:48:25 

    >>1
    給湯器の点検電話が来ました。
    ガス会社に確認したところ、委託してないし、メーカーからも委託してないとのことでした。
    念のため地域のガス会社に連絡をお勧めします

    +13

    -0

  • 97. 匿名 2025/01/23(木) 20:49:40 

    >>1
    早く警察に電話!!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/01/23(木) 20:52:18 

    >>1
    約束のちょっと前に警察に来てもらう。
    悪質な業者なら訪問して来ないだろう。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2025/01/23(木) 20:53:05 

    >>1
    自宅まで来たらタダでは帰らないね.....

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2025/01/23(木) 20:55:06 

    >>1
    居留守しかないよね。ほんとは誰か一緒に在宅すればいいんだけど仕事や遠方だと難しいよね。

    警察もいいけど動くのかな。うちの管轄の警官は怠慢だから絶対こない。何かあったの?まだないんでしょ?だからね。

    +2

    -3

  • 113. 匿名 2025/01/23(木) 20:58:35 

    >>1
    情報少なすぎてアドバイスできねぇ

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2025/01/23(木) 20:58:52 

    >>1
    社名とか解る?
    電話番号をググってみたら?

    うちは家の中に上がり込む点検(ガスとか)がある時は、業者から電話があって確認で「こちらの住所でまちがいないですか?」って相手が言ったことはあるよ

    契約してない業者なら、警察に相談を!

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/23(木) 20:59:35 

    >>1
    無料点検商法っぽいね。でもこれだけでは詐欺か分からないから、警察に相談してもいいけど来てくれる可能性はまずない。だから自分で身を守るしかない。
    ではどうするか?絶対にドアを開けないこと。「母の親友が急死して慌てて出て行きました。お帰りください。」とか言う。どうせ嘘と疑われるから見え透いた嘘でもしょうがない。
    もし相手が大声を上げたり威嚇するようなことを言ったりドアをバンバン叩いたりしたら、その時こそ110番して警察に来てもらう。

    +9

    -2

  • 121. 匿名 2025/01/23(木) 21:01:21 

    >>1
    警察にきてもらい、いてもらう。

    +2

    -4

  • 127. 匿名 2025/01/23(木) 21:05:28 

    >>1
    詐欺もヤバいけど強盗だったらなおさら怖いな
    電話している時間帯調べてるのかも
    誰が出るかとかも

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/23(木) 21:12:24 

    >>1
    とりあえず最寄りの警察署へ相談してみてはどうでしょうか?
    名刺など持っていたらさらにわかりやすいかと
    以前家族が屋根点検で屋根が剥がれかけていると声掛けしてきたのを家族が出てしまい信用して電話番号と名前を教えてしまいました
    名刺をもらっていたので検索するとどうも詐欺業者らしく
    近所で屋根工事をしていてウチの屋根が壊れていたと話しかけてきたので、その工事業者さんに名刺を見せたら別の業者でそのような者はいないとの事でした
    翌日電話がかかってきたのですがお断りしました
    しつこいならばすでに警察は相談済みですというと引き下がるかと思います

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/23(木) 21:12:52 

    >>1
    警察に相談がいいと思う
    明日警察に来てもらってスタンバってもらおう!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/23(木) 21:18:07 

    >>1
    警察に相談。
    明日を過ぎて何も無くても、分かりやすく防犯カメラを設置。もしくは勉強代と思ってSECOMなどにも登録するといいよ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/01/23(木) 21:18:41 

    >>1
    こないだうちの母同じ状態になった。
    とりあえず♯9110電話して警察に相談したら、とにかく施錠をしてインターホン越しに対応して、家に入れないこと。
    なかなか帰らないようならすぐに110番してくださいってことだった。

    インターホン越しで断るのが難しいならば居留守より本当の留守にしてしまうことをお勧めされた。

    訪問アポのみでは警察の出動は難しいようです。

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/23(木) 21:21:07 

    >>1
    最近詐欺で多いのは、屋外なら給湯器、屋内なら配電盤で、どちらも30〜40万円を請求して来ます。
    もし点検が屋外ならば、居留守を使っても
    「お留守でしたが、約束通り点検したら不具合があったので部品を交換した」とか何とか言って請求書をポストに入れるような連中です。

    不安で眠れないと思います。今すぐ近くの警察署か交番に相談に行く事をお勧めします。
    親身になって相談に乗ってくれますよ!


    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/01/23(木) 21:21:39 

    >>1
    今の時代、電話番号をネットで調べればどんな会社か分かるやん...調べても出て来ないような会社なら玄関で断って絶対に家に入れない、いつでも助けを呼べる準備しときな。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2025/01/23(木) 21:25:49 

    >>1
    私も同じことありましたよ。
    結論、待っても誰も来ませんでした!

    電気料金だかガス料金が安くなるプランを説明しに行きますという電話が実家の父宛にかかってきて、翌日のアポ取られて住所も言っちゃってて
    ここまで終わった時点で娘の私がまだ気付かず、その電話に折り返して、そんなお得なプランがあるのなら私の家もお願いします、一緒に契約しますって約束したの。

    で冷静になったら果たしてそんな上手い話あるはずないって気付いて、110番じゃない警察の窓口に相談したら
    とりあえず家に入れないで、インターホンで対応してと。何か食い下がるようなことを言われたら直ぐに110番してと言われました。その時間に予め警官が一緒にいてくれるとかはないそうだけど何かあったら駆けつけるよということでした。本当に来ないかもしれないしねとも言われました。
    警察は当分の間警戒巡回はしてくれるとも言ってくれてすごく安心しました。
    当日ドキドキして待っていましたが誰も来ませんでしたし、窓からずっと見ていたけど怪しい人も通りませんでした。
    あれは老人独居世帯か確かめるものだったのかなぁ。


    +9

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/23(木) 21:45:25 

    >>1
    主です!
    分電盤点検の電話でした。
    あちらから口頭で伝えてきた固定電話番号は検索したら、営業してるか分からない雑居ビル内のマッサージ店の番号でした。
    履歴に残ってた掛けてきたIP電話番号は検索したら、同じような電話がきた数名の方が詐欺電話ですと書いてあったので訪問詐欺電話なのかなと判断しました。

    明日約束した日時に男性親族に居てもらうようにお願いしてインターホン越しに対応してもらう予定です。
    #9110は知らなかったので教えてくれた方ありがとうございます!電話してみます。

    +57

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/23(木) 21:46:54 

    >>1
    こんなとこよりまず警察に通報しなよ危機感ないの?

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2025/01/24(金) 00:50:39 

    >>1
    最寄りの警察署、交番に相談する
    名簿屋へリスト入りしたから警戒続けて貰った方がいい
    点検
    騙されて施行
    強盗未遂(深夜窓割られて侵入未遂)
    のトリプル被害に合った人知ってる

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/01/24(金) 08:36:13 

    >>1
    訪問点検が普通に詐欺でない可能性もない?
    持ってる設備の点検とか。

    大阪ガスの点検とかマンションの火災報知機の点検とか家に来ることあるわ。
    でも住所聞かれるってことは詐欺か

    +3

    -0

関連キーワード