ガールズちゃんねる
  • 67. 匿名 2025/01/23(木) 11:57:03 

    >>5
    説明の内容はなるほどねーと思ってもそれをどう役立てる?のか、あーここでそういうこと?とか一回失敗しないと結局分からない

    +76

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/23(木) 12:03:20 

    >>5
    頭のいい人に凄く分かりやすく説明してもらった翌日には記憶力が弱くて忘れてる

    +60

    -0

  • 194. 匿名 2025/01/23(木) 12:20:42 

    >>5
    物凄く分かりますw
    自分が頭悪いの自覚してるので、色んな仕事探す時どれもムリな気がしてしまう。
    普段の生活でも、我ながら要領悪いなぁって思うから周りなんて、尚更だろうなって。
    色々と器用に要領よくパッパッと動ける人が羨ましい。

    +27

    -0

  • 204. 匿名 2025/01/23(木) 12:23:19 

    >>5
    長々した文章とか
    もう無理ってなる

    +16

    -1

  • 251. 匿名 2025/01/23(木) 12:45:45 

    >>5
    自分がどこをわかってわからないのか
    すらわからないからわからないとこある?
    って言われても困る

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2025/01/23(木) 12:51:01 

    >>5
    説明されても結局何したらいいかさっぱりわからない
    言われたこと以外ができない

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2025/01/23(木) 16:40:42 

    >>5
    説明してくれてる人に「何トンチンカンなこと言ってんだ?」と思ってたら周りの人も理解してて一緒になって説明してくれたけど結局分からなかった。


    馬鹿は私でした😭

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2025/01/23(木) 18:39:14 

    >>5
    私は頭悪い上にブスで、なんであんなに生まれてきたんだろ?ってレベル。

    幼少期〜思春期は人並みにオシャレや身なりは気にしてたけど、頭が悪いからめちゃくちゃセンスが悪いし、手際が悪い不器用だから、一生懸命なのにめちゃくちゃブスでダサくて悲しかったな。

    ファッション誌とか読んでも、情報を上手く取り込めないの。
    もしお金持ちで、誌面に載ってる商品全て変えて、
    全く同じヘアメイクしてもらって、同じシチュエーションとかでなら真似できるかもしれないけど、

    限られた予算で、どこをどう取り入れて参考にしていいかがわからない。

    あとメイクは、ナチュラルな色味がスッピンと区別付かなくて苦労した。
    髪型も、ハッキリと長さや髪色が分かるものや、アレンジされたものしか区別がつかない。

    アニメのシルエットや線画くらいの把握しかできないから苦労した。

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2025/01/23(木) 20:50:16 

    >>5
    わかる。

    32歳だけど、今だに円安と円高の説明で躓いてる…笑

    +6

    -3

  • 427. 匿名 2025/01/23(木) 21:58:54 

    >>5
    今日も夕食時に家の電化製品に関するワットとアンペアの説明を聞いたんだけど途中で頭が拒否し始めて
    わけわかめでいい加減適当に返事しておいた。

    +2

    -1

  • 439. 匿名 2025/01/23(木) 22:46:50 

    >>5
    頭悪い人への理解がない頭良い人の説明って本当に難しいよね…(笑)
    最終的にはイライラさせちゃうから、出来る限り自分に期待しないでほしい

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2025/01/24(金) 01:19:19 

    >>5
    数人で説明を聞く時、他の人が想像もしてない序盤で置いていかれる。
    何も頭に入らなくてボケーっと流し聞きをしてたら、ようやく他の人が、えー、難しい…とか言い始める。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/01/24(金) 01:21:17 

    >>5
    そそー!!わかる!
    理解力がなさすぎるんだよね。


    知り合いのめっちゃ頭いい人が学生のときに『なんで授業の後、先生に質問しにいく人がいるのかが分からない。先生さっき授業で説明してたやん。一体何を聞きに行ってるの?』ってずっと思ってたらしい。


    頭良い人は、理解出来ないことに理解できないんだなって思った。

    羨ましい、、、

    +6

    -0

  • 511. 匿名 2025/01/24(金) 08:01:08 

    >>5
    わからない所あったら聞いてねって親切に言ってくれても自分でもわからない所もわからないから聞きたくても聞けない…

    +5

    -0

  • 565. 匿名 2025/02/08(土) 06:02:04 

    >>5
    教科書の読めない子供たち~の本でも読んだら?
    勉強できない人の大部分が「教科書の日本語が正確に読めない」からだそうです。
    本人は読んでるつもりだろうけど、細かい文法などの解釈がズレていて、不正確にしか読めてない。
    説明の意味がわからないっていうのも、日本語能力の低さから来てると思う。

    +0

    -0

関連キーワード