ガールズちゃんねる

人の本来の寿命

214コメント2025/01/15(水) 00:26

  • 1. 匿名 2025/01/13(月) 21:22:20 

    人間って自然に生きてたら本当は何年くらい生きるのでしょうね。
    50年くらい?

    40過ぎると色々と疲れてしんどくて嫌になります。

    +304

    -10

  • 11. 匿名 2025/01/13(月) 21:23:16 

    >>1
    40〜60で人生終える人が大半だったでしょう

    +128

    -2

  • 17. 匿名 2025/01/13(月) 21:23:39 

    >>1
    年齢のせいにしないで楽しく生きられるように気持ち切り替えた方がいいべ

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2025/01/13(月) 21:24:08 

    >>1
    自然って病院は行かずにってこと?

    定義が曖昧すぎ

    +12

    -9

  • 23. 匿名 2025/01/13(月) 21:24:08 

    >>1
    年金受給年齢まで、生きていたくない。
    払い損でも構わないから、さっさと逝きたい。

    +95

    -4

  • 25. 匿名 2025/01/13(月) 21:24:13 

    >>1
    縄文で生きて30くらいでしょ
    自然任せだと厳しいよ
    南の国ならもっと長そうだけど

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2025/01/13(月) 21:24:13 

    >>1
    100超えても生きてるのがおかしい
    65超えたらまともに働けないのに

    +118

    -10

  • 30. 匿名 2025/01/13(月) 21:24:25 

    >>1
    昔は50とか聞くよね、人の足腰はせいぜい50年くらいしか持たない様になってるとかも聞いた事がある。
    嘘か本当かは知らないけど

    +55

    -0

  • 43. 匿名 2025/01/13(月) 21:25:12 

    >>1
    昔むかしでも、長寿はいるんでは?テロメアの数で寿命が違うらしいから、縄文や弥生時代にも50余裕に過ぎる長老いるはずよ。

    +19

    -1

  • 62. 匿名 2025/01/13(月) 21:27:36 

    >>1
    やっぱり織田信長もそう言ってるし、本来なら50歳くらいかもね。
    令和の現在でも50歳前に命に関わる大きい病気に罹ってる人、結構いると思う。

    +37

    -0

  • 75. 匿名 2025/01/13(月) 21:30:44 

    >>1
    38だけどもうすでに体のあちこち痛いし、人生100年時代とか言われても無理です結構です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルって感じ

    +23

    -2

  • 76. 匿名 2025/01/13(月) 21:31:09 

    >>1
    38歳だって
    それ位だと楽でいいのにね
    無理もしなくていいし

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2025/01/13(月) 21:31:17 

    >>1
    柔軟性、反射的運動能力競う競技は20前後がピーク
    駆け引き競う(サッカー、野球、格闘技)は30前後がピーク
    なにげに、ノーベル賞受賞研究してたのは30前後(栄誉受けたのは30年後でも)
    用明企業家、社長も30前後で頭角顕わしている

    30前後がピーク、40が人の能力寿命かもしれません

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2025/01/13(月) 21:36:20 

    >>1
    昔がどうであれ、人間の寿命は今は80超える

    +0

    -5

  • 107. 匿名 2025/01/13(月) 21:43:10 

    >>1

    DNA分析による現生人類の「自然」寿命も38歳。
    この数字は、初期の現生人類に関する複数の人類学的な推定と一致している。医学や生活様式の進歩によって現代人の平均寿命はDNAに書き込まれた寿命よりはるかに延びたらしい。

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2025/01/13(月) 21:46:26 

    >>1
    本当に47くらいで、今までと違う感じになってきた。体もそうだけど何やってもつまらない。旅行も楽しくないしネットも飽きてきた。5年くらい前は、ネットさえあれば年取っても色々見たり楽しく過ごせると思ってたからショック…

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/13(月) 21:51:07 

    >>1
    「永遠に」by神

    +0

    -4

  • 126. 匿名 2025/01/13(月) 21:53:45 

    >>1
    自然に生きるとは、縄文時代のように?
    それなら30代でだいたい死ぬ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/01/13(月) 21:56:10 

    >>1
    聖書によると
    本来人間は1000年くらい生きるらしい

    +0

    -10

  • 132. 匿名 2025/01/13(月) 21:56:39 

    >>1
    老眼は40代から50代に全員くるから
    その辺りが、体の機能の限界来てる気がする

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2025/01/13(月) 21:56:47 

    >>1
    昔も大人になれればそれなりに長生きする人はいたから、大人になれれば70歳くらいまでは生きそう。ガンとかにならなければ80歳90歳もいるだろうな。

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2025/01/13(月) 21:58:07 

    >>1
    絶対に信じられないけど
    ヒマラヤの山奥に仙人が住んでて
    400年くらい生きてるっていう
    記録が残ってるよ!!

    +0

    -5

  • 142. 匿名 2025/01/13(月) 22:03:33 

    >>1
    50歳で良い

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2025/01/13(月) 22:55:44 

    >>1
    縄文時代は20くらい
    医療が無かったらそんなものだよ
    ちなみに当時の基準だとヌシはばけもの

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/13(月) 23:21:44 

    >>1

    もし野生動物として過ごしていたら37、8歳くらいなのでは?と生物学者の方が言ってたよ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/01/14(火) 01:42:16 

    >>1
    自然界の動物見てると子ども出産して子供が1人前になるまで。
    今は出産年齢が上がってるが…中世はどこの国も14-20才でだいたい16-18ぐらいで出産してた。だから16才の子が出産してその子が16才になるまでって考えると32才ぐらいが本来の寿命と思う。20で出産して子供20までなら40才。
    だから幅を持たせて32-40才ぐらいかな。

    医療と住環境が良いから長生きしてるだけで。
    野生動物も人間に飼われると長生きする。

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2025/01/14(火) 06:36:35 

    >>1
    虫歯があるかどうかが分かれ目かも
    あとは予防接種無ければ小さい頃にもコロコロ死ぬかも

    昔話とかで母ちゃんが病気で…って寝込んでるシーン観て、昔は肺病とかだと思っていたけど今は子宮関連かもと思ってしまう

    +1

    -0

関連キーワード