-
1. 匿名 2025/01/13(月) 17:45:07
風邪とかひいたときわがままになる人っていませんか?主は心が広くないので心細いし甘えたいんだね……よしよし。とは思えません。
レトルトじゃいや!とか言われると、は?残業帰りなんだけど?まだ風呂掃除さえ終わってないけど?って怒りたくなってしまいます。ありがとう以外の言葉聞きたくないです。
みなさんはどうですか?もし、風邪をひいたひとの甘えに優しくできるコツがあったら教えてほしいです。+107
-146
-
4. 匿名 2025/01/13(月) 17:45:58
>>1
ひどい🥹+127
-75
-
7. 匿名 2025/01/13(月) 17:46:45
>>1
私も甘えられるの苦手。
長女だからしっかりしてる風に見えるから甘えても良いと思われるけど、苦手なんだよね。+148
-31
-
9. 匿名 2025/01/13(月) 17:47:13
>>1
主も甘えたいんじゃね?
けど、甘えるの苦手とか過去に何かあって甘えてくる人が苛つくとかありそう+160
-8
-
10. 匿名 2025/01/13(月) 17:47:20
>>1
相手によるよね。子供ならワガママ聞いてあげたいし、夫ならイラつきながらもたまには優しくしてやるかって思う+55
-6
-
13. 匿名 2025/01/13(月) 17:47:32
>>1
心が広くないというか主もいっぱいいっぱいって事だよね+142
-8
-
14. 匿名 2025/01/13(月) 17:47:48
>>1
許せて、側に居てくらい
レトルトじゃいやには、ムカっとくる+23
-7
-
16. 匿名 2025/01/13(月) 17:47:56
>>1
自分が優しくしてもらえなくていいならそのままでいいのでは?+68
-11
-
18. 匿名 2025/01/13(月) 17:48:06
>>1
馬鹿は風邪引かないって言うからね
羨ましいわ+9
-18
-
29. 匿名 2025/01/13(月) 17:49:38
>>1
は?残業帰りなんだけど?まだ風呂掃除さえ終わってないけど?
怖っwww
+28
-28
-
30. 匿名 2025/01/13(月) 17:49:46
>>1
人による 斎藤工だったら許す
でも「レトルトじゃいや」は斎藤工でもムカつく
けどたぶん自分の冷たさが相手に伝わってるから相手も甘えてくるんだと思うから、距離置くか逆に黙って抱きしめるとかする+7
-13
-
35. 匿名 2025/01/13(月) 17:51:14
>>1
自分が一番大好きで最優先だからそう思うんだよね。
相手に対して思いやりがないんだよ。
自分も心細い時に人に甘えたり頼ったりしなきゃいいんじゃない?
これで周りに「私は風邪引いてるから優しくしろ」とか言うなら勝手すぎるよ。+27
-21
-
37. 匿名 2025/01/13(月) 17:51:21
>>1
それはワガママな人が嫌ってだけでしょ
そんな事大っぴらに言ってたら自分が弱ってる時に誰も助けてくれんよ+24
-11
-
39. 匿名 2025/01/13(月) 17:52:17
>>1
わがままとかじゃなしに、普通に具合悪くてレトルトは食えんってことじゃないの?
事実を述べているだけで+22
-2
-
40. 匿名 2025/01/13(月) 17:52:18
>>1
逆に私は周囲が気を使ってくれないのが気になる。
ついつい先回りして世話焼いちゃって、家族が風邪の時も希望を聞いて世話焼きました。
でも私が風邪の時は特に何も無かったから泣いちゃった。
でも弟は「小さい子供じゃないんだから」「頼みがあるから言ってくれたら聞くのに」みたいな薄情。
しかも風邪でリビングにいたら「リビングにいていいからマスクはして」って言ってきた。年上のしかも風邪の時にこんな上から目線って最低最悪+0
-16
-
41. 匿名 2025/01/13(月) 17:52:31
>>1
違ったら申し訳ないけど、主は末っ子育ち?
私は末っ子なんだけど、主とそっくりな性格だから、もしかして…と思って
+1
-17
-
42. 匿名 2025/01/13(月) 17:52:43
>>1
それは甘えるのとは違う
レトルトだろうが冷凍だろうがコンビニだろうが、疲れてるのにありがとうと言えない奴に優しくする必要はない
むしろ、一緒にいる必要もない+23
-6
-
43. 匿名 2025/01/13(月) 17:52:46
>>1
人によるよ。なのでそんなわがまま言わない人を見つけるのが最良
看病の枠を超えてるわがままな男ね+6
-1
-
46. 匿名 2025/01/13(月) 17:53:25
>>1
弱々しさを前面に出されるとイラつくのはあるなあ。猿芝居うってる余裕あるじゃんって冷めた気分になる。むしろ苦しいのを痩せ我慢して必死に普段どおりに振る舞おうとしてる人こそ助けてあげたくなる。+18
-6
-
47. 匿名 2025/01/13(月) 17:53:43
>>1
レトルトじゃいや!って甘え通り越して我儘だし図々しいよ
女なら誰もが弱った男にキュンキュンしてママになりたいわけじゃないってわかるべき+30
-4
-
51. 匿名 2025/01/13(月) 17:54:09
>>1
それって身近すぎる人のようだけど、風邪引いてないときも主はその人に対して気にくわないんじゃないの?
というか普段誰ご飯作ってるの?
100%主ってわけではなさそうな雰囲気を感じるし、日頃から厳しい?+5
-0
-
55. 匿名 2025/01/13(月) 17:54:35
>>1
弱ってなくても通常でも甘えられるの嫌い。+6
-0
-
58. 匿名 2025/01/13(月) 17:55:19
>>1
冷たいね。人の心がないの?+6
-12
-
63. 匿名 2025/01/13(月) 17:56:26
>>1
まあ、弱っている時に自分がされたら嫌なことはしないようにするだけかな。+6
-1
-
64. 匿名 2025/01/13(月) 17:56:45
>>1
あなたが優しく出来ないのが、キャパの問題だというならあなた自信が心穏やかに過ごせてない証拠だと思う。
あなたのキャパは仕事と家事の両立が出来ないようなので仕事を辞めるか、普段の家事の分担を家族と分けることを勧めるよ。+8
-0
-
75. 匿名 2025/01/13(月) 17:58:39
>>1
感謝がない相手がイヤなんじゃない?
「やってもらって当たり前」
「◯◯さんなら、やってくれるだろう」
という相手は、私もイヤ。
+14
-0
-
76. 匿名 2025/01/13(月) 17:58:42
>>1
主が体調不良の時はどんな感じなの?
私は自分の時にされた態度と同じになっちゃうかも+6
-1
-
78. 匿名 2025/01/13(月) 17:59:38
>>1
看病する、されるの概念がない私も主さんと同じように思うよ+3
-0
-
85. 匿名 2025/01/13(月) 18:02:23
>>1
甘える元気あるなら大丈夫。
マジ辛い時はご飯なんて食べたくもないし、話したくもないよ。
自分がやってあげたい事だけやって放っておきな。+8
-0
-
88. 匿名 2025/01/13(月) 18:03:30
>>1
母親のこと大好きだけど、風邪を引いたら幼い感じの口調になったりLINEも幼めになるのを見るのが女を感じて嫌いです。
自分は高熱でも幼い口調にならないからこそわざとやってるのかと思ってしまう。
こんなこと言ってるけど普段は親としても大人としても尊敬してます+2
-0
-
97. 匿名 2025/01/13(月) 18:05:29
>>1
私逆だなぁ
薬は?何か食べたいものある?買ってくるよ、ってなっちゃう。全部拒否されると少し凹むw
おせっかいかもしれないけど、早く元気になってほしいから+2
-2
-
108. 匿名 2025/01/13(月) 18:08:48
>>1
甘えるということは、貴方への信頼や好意を抱いてからだと思う。嫌いな人や赤の他人には会話すらしないからね
誰でも性格が合わなかったりしてイラッするのは当然。私もよくイライラします。+3
-1
-
111. 匿名 2025/01/13(月) 18:09:26
>>1
甘えてくる人との普段からの関係性で変わってくるかも。家族なら頼られて当たり前だけど、職場の人だと仲がいいなら出勤(中夜勤、夜勤)とか代わってあげるけど、イライラをぶつけて来たり意地悪な人に優しくしたいとは思わないからね、、+1
-1
-
112. 匿名 2025/01/13(月) 18:09:30
>>1
冷たいなぁ
大切な相手ならつきっきりでお世話したいって思えるよ+5
-14
-
117. 匿名 2025/01/13(月) 18:12:04
>>1
男女関係なく、あなたのような煩わしい偏屈人間を仲間、身内としては選ばないから関係ない話し w
そんな人でも結婚してるんだ~って思うくらいの他人事
あなたのパートナーがそれを許容できる人物ってだけで、私はあなたのような人は選ばないから+1
-3
-
118. 匿名 2025/01/13(月) 18:12:05
>>1
そもそもその状況は甘えたいとかじゃなくてガチで辛いから誰かに助けてほしいってことではないの?
自分のこと自分でするのは基本だと思うけど、頻度にもよるけど体調悪い時は仕方ないと思う+2
-2
-
119. 匿名 2025/01/13(月) 18:14:50
>>1
それはワガママじゃなくて試し行動だね。
主さんがどこまでワガママ聞いてくれるかのギリギリを攻めて来てる感じがする。
「イヤ」
と拒絶できるほど元気があるなら欲しいものをあらかじめラインしてくるとかできるはずなのにしないしね。+2
-3
-
128. 匿名 2025/01/13(月) 18:22:15
>>1
自分が弱った時に相手もおかゆ作ってくれたり、甲斐甲斐しく世話してくれるなら良いけどそうじゃないならうるせーなってなる+5
-0
-
136. 匿名 2025/01/13(月) 18:30:41
>>1
甘えられるのはいいとして、感謝の言葉がない人は嫌
体調悪くてあれ買ってきてーとか全然いいけど、ありがとうも何もないとか。
+2
-0
-
138. 匿名 2025/01/13(月) 18:31:46
>>1
友達なら嫌だな
「悩んでる時だけ、病んでる時だけ」連絡来る人とは縁切った
普段から仲良くてしんどい時に連絡してくるのと、都合よく扱われるのは訳が違うわ+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/13(月) 18:40:18
>>1
日頃の態度にもよるよね。
仕事場の同期でいつもサボってばっかのくせに生理になると更にサボる。
「生理だから〜」
で絶対に動かないし、電話も出ない。
だったら休んでほしい。
いるだけ邪魔+2
-0
-
148. 匿名 2025/01/13(月) 18:49:49
>>1
それは主自身が疲れてるとかキャパ一杯だから優しく出来ないだけじゃなくて?
主が元気な時でもそんな感じ?+0
-0
-
149. 匿名 2025/01/13(月) 19:01:02
>>1
自分は風邪ひかない前提で言ってるのが凄いなw
風邪ひけば病人の気持ちが分かるだろうよ。+1
-1
-
150. 匿名 2025/01/13(月) 19:03:06
>>1
自分が弱ってる時に甘えさせてくれる人には優しくするけど、そうじゃない人に甘えられたらイライラするし、塩対応になるよ。
主さんがどのパターンのこと指してるかはわからないけど、後者パターンなら別に優しく出来なくても良いんじゃない?
前者パターンで、自分は優しくしてもらってるのに相手が甘えてきたら腹立つっていうなら、それは心が狭いとかじゃなくて人間性に問題あるから、根本から見直さないと人が離れていくよ。+1
-0
-
151. 匿名 2025/01/13(月) 19:03:56
>>1
甘えられて優しく出来るのって自分の子どもにくらいだわ
自分はベタベタ甘えたがる大人って我慢が出来ない+7
-4
-
153. 匿名 2025/01/13(月) 19:12:42
>>1
風邪などで高熱があったりした時は優しくしてもいいんじゃないの?毎日体調不良ではないでしょ。+1
-1
-
154. 匿名 2025/01/13(月) 19:16:26
>>1
なんか具合悪い時くらいいいじゃんみたいなこと言ってる人多いけど
本当に具合悪いなら甘えたこと言ってないで薬飲んで大人しく寝とけよって思うけどね+9
-0
-
155. 匿名 2025/01/13(月) 19:16:27
>>1
自分が元気ならいいけど
べったりと甘えてこられると嫌いになる+1
-0
-
162. 匿名 2025/01/13(月) 19:36:46
>>1
わかるよ
マイナスになってる所をゼロにするまでなら助けるけどここぞとばかりにプラスにするほどワガママ言われるのいや
優しくないの分かってるけど図々しいと思ってしまう
子供なら甘えてワガママでもいいけどね+3
-0
-
172. 匿名 2025/01/13(月) 20:23:28
>>1
子供ならいい。旦那だとちょっとめんどくさいかな。一応よしよししとくけどさ。+1
-0
-
195. 匿名 2025/01/14(火) 07:08:45
>>1
それはその人のことを嫌いなだけだと思う+2
-1
-
198. 匿名 2025/01/14(火) 11:57:21
>>1
やたらに人に弱味をさらけ出す人間のことを私は躊躇なく「無礼者」と呼びます。
三島由紀夫+4
-0
-
201. 匿名 2025/01/14(火) 15:29:50
>>1
弱ってる時に甘えられるのはいいかなー。
うちの夫はしんどいと八つ当たりというかキツくなるからそれが嫌。しんどいから仕方ないと思えない。なんか落ち込む。+2
-0
-
204. 匿名 2025/01/14(火) 17:28:37
>>1
ポカリじゃなくてアクエリアス買ったらキレられたのでキレ返した。どっちでもええやろ+1
-0
-
205. 匿名 2025/01/14(火) 17:30:43
>>1
私が病気の時は知らんぷりなのに自分のときだけ大袈裟にうるさいから甘やかしたくない。あと私が怒っているときにLINEで具合が悪いアピールして優しくされようと嘘ついてくるのも更にムカつく。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する