ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2025/01/13(月) 14:10:55 

    >>3
    推し活っていう免罪符ができたからね

    +265

    -12

  • 45. 匿名 2025/01/13(月) 14:13:16 

    >>3
    ほんとね…

    同僚の娘さんたち(10代後半〜20代)も
    彼氏より推し活みたいな感じらしいし‥

    +245

    -4

  • 61. 匿名 2025/01/13(月) 14:15:03 

    >>3
    男性の場合は女性よりも性欲も関連してるからね
    いやらしい意味ではなく生物として当たり前にって意味で

    +177

    -4

  • 71. 匿名 2025/01/13(月) 14:16:16 

    >>3
    結婚しなくても働けば生活できる世の中だしね。娯楽も沢山あるし。わざわざ子供欲しいとも思わないでしょうし。

    +234

    -8

  • 135. 匿名 2025/01/13(月) 14:24:32 

    >>3
    女性は生涯残せる子供の数に限りがあるからその分質を求めるから一目惚れし難い人が多いのよ
    男性は数多く子供を残す本能から惚れ易くできてるの

    +81

    -15

  • 164. 匿名 2025/01/13(月) 14:28:22 

    >>3
    年上と付き合う未成年が叩かれるようになった結果ならいいことよね

    +67

    -6

  • 245. 匿名 2025/01/13(月) 14:46:16 

    >>3
    男と関わるメリットが女性に全く無いってのが、世に広まった結果だと思う
    男の怠慢が招いた結果だね

    +55

    -41

  • 267. 匿名 2025/01/13(月) 15:00:29 

    >>3
    男性の声掛け事例がいかに多かったかだね。女性の何割かは、男性と付き合いたくないんだよ。コロナで出会いが減って女性が困るなら女性から男性に声をかけるでしょ。

    +81

    -24

  • 273. 匿名 2025/01/13(月) 15:03:16 

    >>3
    自慰率は上がってるのにね

    +11

    -4

  • 375. 匿名 2025/01/13(月) 16:11:00 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9

    情けない。漢なら狩りに行けよ。

    〈35歳差夫婦〉ママ友から「おじいさんですか?」と…68歳で父親になった男性が明かす、34歳の妻との“育児観の違い”
    〈35歳差夫婦〉ママ友から「おじいさんですか?」と…68歳で父親になった男性が明かす、34歳の妻との“育児観の違い”girlschannel.net

    〈35歳差夫婦〉ママ友から「おじいさんですか?」と…68歳で父親になった男性が明かす、34歳の妻との“育児観の違い” 潤雅:ほかのお母さん、お父さんは、塩さんを見て「えっ?」みたいな。 潤雅:「おじいさんかな?」「あれ、なんか違うっぽい。どういう関係なの...

    +8

    -52

  • 451. 匿名 2025/01/13(月) 17:04:41 

    >>3
    若い男の子も慎重になった結果だろうね
    というか女性の恋愛があまりにもハードル低かったんだと思う

    +66

    -0

  • 478. 匿名 2025/01/13(月) 17:37:24 

    >>3
    とうとう見栄はる女性すらいなくなったんだろうね

    +44

    -2

  • 490. 匿名 2025/01/13(月) 17:50:37 

    >>3
    男性の女性に対する要求が上がってるしね
    昔なら女性は若いとかかわいいってだけの判断基準だったけど
    今はそこにお金とかも入ってきてる
    男女平等だから仕方ないけど
    年収〇〇以下の女は無理 とか言う人も増えてるだろうし

    +65

    -6

  • 609. 匿名 2025/01/13(月) 19:13:56 

    >>3
    正直、女性のほとんどは一人で生きていけるなら一人で生きていきたい人ばかりだと思う
    わざわざ結婚するメリットが今の時代少ないというか

    +116

    -10

  • 773. 匿名 2025/01/13(月) 20:56:36 

    >>3
    まあ女性は妊娠のリスクもあるから交際には慎重になった方がいいのは確か

    +24

    -1

  • 812. 匿名 2025/01/13(月) 21:19:11 

    >>3
    結婚したら家事育児を押し付けられるし
    妊娠出産でキャリア遠のくし
    義理家との煩わしいやり取り
    子供になにかあったら妻に全部行くし
    男は逃げるし養育費もバックれるやつもいる
    男にとって得しかない結婚
    博打しかない
    ガルでもそんな男選んで自業自得とか
    そんなばっかでやんなるわ。
    そりゃ結婚したくないよ。

    +81

    -8

  • 963. 匿名 2025/01/13(月) 23:12:44 

    >>3
    いままでは一部の恋愛強者男が複数喰ってこられたのにそれが出来なくなったのかね?
    それとも、恋愛強者は相変わらずで、恋愛強者でないけど直接女子と関わる中で信用を得て交際に進展できていた層が弾き出されたのかね?

    +12

    -0

  • 1426. 匿名 2025/01/14(火) 11:14:35 

    >>3
    適当に答えてるだけじゃない?超個人的な事ガチで答えるかなー

    +4

    -2