-
1. 匿名 2025/01/12(日) 21:12:03
お誕生日どう過ごされていますか?
春ならお花、夏なら海や花火、秋なら紅葉とあると思いますが、この時期はイベントもなく、観光という感じでもなく…。
主は物欲がないので、趣味の温泉旅行へ行きたいなと思いますが、山の方は冬季は道が封鎖されていたりで行きたいところは断念しています。またクリスマスから年末年始でお金がかかったり、年度末で忙しいのもあり、遠慮してしまいます1月~2月末がお誕生日の方、どう過ごされているか教えていただきたいです!
+24
-28
-
11. 匿名 2025/01/12(日) 21:14:14
>>1
>この時期はイベントもなく、観光という感じでもなく
イルミネーションがあるじゃないか
+21
-0
-
19. 匿名 2025/01/12(日) 21:15:35
>>1
行きたいところに行くかしたいことをするよ。寒さを理由にやめたことはない。+8
-0
-
23. 匿名 2025/01/12(日) 21:17:33
>>1
1月下旬の水瓶座です
当たり前なんだけど、温かい時期に誕生日という経験がないからそんなもんだなーという感じです
あと冬のセール時期だから自分へのいいプレゼントは買いやすいかも
いただく誕プレは防寒グッズが多いですね。笑+27
-0
-
24. 匿名 2025/01/12(日) 21:17:33
>>1
イベントだらけやん
大晦日、お正月、小正月、節分
バレンタイン、ひな祭り+7
-1
-
29. 匿名 2025/01/12(日) 21:20:04
>>1
寒中水泳+1
-2
-
32. 匿名 2025/01/12(日) 21:20:40
>>1
会いたくない人に誘われた時の断り文句みたいな言い訳w+0
-0
-
37. 匿名 2025/01/12(日) 21:21:47
>>1
イルミネーションに行くよ
いちごが美味しい季節なので、ホテルのいちごビュッフェも楽しいよ+1
-0
-
39. 匿名 2025/01/12(日) 21:22:07
>>1
1月末誕生日だけど毎年ケーキと美味しい物を食べるのがメイン
今年はスマホ買い替えるのが自分へのプレゼント+6
-0
-
40. 匿名 2025/01/12(日) 21:22:42
>>1
クリスマス・正月のお年玉・誕生日・なんならバレンタイン
1つにまとまって1つのプレゼントでした。いや、お年玉のみだった。
絶対にこういう時期に子ども産まないって決めてたけど同じ1月生まれだった+0
-2
-
44. 匿名 2025/01/12(日) 21:23:24
>>1
ふぐ鍋食べ行ったよ+1
-0
-
61. 匿名 2025/01/12(日) 21:30:32
>>1
2月2日生まれです
中学受験で誕生日が試験日で大雪で辛かったのを覚えています
主さんが言う通り、クリスマス➕年末年始で自分を含め皆んなお金を使っているので誕生日プレゼントをおねだりしにくいです😢
+7
-0
-
64. 匿名 2025/01/12(日) 21:32:46
>>1
2月10日生まれ
産まれた日は雪が降っていたと聞かされてます
滅多に降らない積もらない地域です
誕生日には蟹を食べに行くのが定番でプレゼントは高級いちごをおねだりします+1
-0
-
95. 匿名 2025/01/12(日) 22:11:25
>>1
フレッシュフルーツがいっぱい乗ったケーキが憧れでした。
誕生日しかケーキ食べられない家庭だったので、いつも生クリームばかりのケーキで残念だった…+0
-1
-
101. 匿名 2025/01/12(日) 22:33:58
>>1
春ならお花、秋なら紅葉が許されるなら、冬のクリスマスや初詣もありにしてよ!笑+4
-0
-
107. 匿名 2025/01/12(日) 23:02:48
>>1
私雪まつり期間ど真ん中
特に何もしてない
混んでるから+0
-0
-
111. 匿名 2025/01/12(日) 23:24:54
>>1
バレンタインとか。べつにイベントないほうがよくない?
+1
-0
-
113. 匿名 2025/01/12(日) 23:30:39
>>1
今月誕生日だけど毎年ハイクラスのホテルに泊まる
部屋で豪華ディナー食べたり
今年は露天風呂付きの豪華旅館にアニバーサリープランで旦那と泊まるよ
部屋から出ない、観光しないでも楽しめるように高いところに宿泊してます
+2
-0
-
122. 匿名 2025/01/13(月) 00:56:42
>>1
2月の初めに誕生日だけど、風邪引いて寝てるか、美味しいの食べに行くか、どっちかだよ。
+0
-0
-
126. 匿名 2025/01/13(月) 02:33:16
>>1
温泉好きなら冬の温泉なんてぴったりだと思うけど。封鎖されてない行ける範囲でもあるでしょ。
ていうか生まれた日を祝うのに季節のイベント関係ないと思うんだけど。
+2
-1
-
129. 匿名 2025/01/13(月) 02:47:46
>>1
1/4
だいたい仕事始めで鬱度が倍になる
今年は土曜日だったからマシだったが+0
-0
-
146. 匿名 2025/01/13(月) 13:29:12
>>1
誕生日ってどこか行ったりするもんなんですか?
1/14産まれだけどお出かけとかも特にしたことないしいつも通り過ごしたことしかないから自分でもよく忘れるw
小学生の子供達も私の誕生日は興味ないから今だに私の年齢曖昧w+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する