-
2. 匿名 2025/01/12(日) 10:55:30
たまにいるけど疲れるだろうなって思う+132
-0
-
18. 匿名 2025/01/12(日) 10:58:48
>>2
疲れるよ
親戚で底意地悪いのに当てこすりされて育ったから、他の人の言動も裏を妄想する癖がついて嫌になる。
普通の人はそんなに意地悪じゃないのに。+38
-1
-
37. 匿名 2025/01/12(日) 11:03:13
>>2
こっちが疲れる。なんか自分は仕事出来る、有能と勘違いしたタイプにすごく多い。なんでも見当違いな方向に深読みしたがる。例えば業務担当を確認しただけで「あの子は別に悪くないよ、私が伝えたの、なにが問題なの」となぜかその人を全力フォロー。いや悪く言ってないし。こっちがつまんないことでクレームつけてなだめられてるような展開に。すっごく面倒くさい。こういうやつが一番のトラブルメーカー。+46
-0
-
67. 匿名 2025/01/12(日) 11:11:28
>>2
だからすごく太ってるんだよね
顎も弛んでて+15
-3
-
144. 匿名 2025/01/12(日) 12:32:41
>>2
前会社に、根掘り葉掘り聞いてる質問じゃないのに、
あっさりしたコミュニケーションすら「人に尋問してくる!なにかあるのか!」って裏を読む(裏はないのに)おばさんがいて最終的に嫌われてたよ。
たとえば、おいしいラーメン屋しってる?とか、春夏秋冬どれがすき?みたいな当たり障りがない質問さえも。
人って人とコミュニケーション取る際に、自分の話ばっかりするのは相手は興味ないだろうし失礼だからとまずは尋ねる側にまわるのが普通なのに。
+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する