-
1. 匿名 2025/01/11(土) 19:10:18
相手から積極的に来られても中身カラッポでつまらないダメな自分を知られるのが怖くて逃げてしまいます
いいなと思う人がいても自分が好きとか迷惑だろうなと思って必要以上に避けてしまいます
そんな症状を乗り越えて結婚できた人はいるのでしょうか?+148
-7
-
4. 匿名 2025/01/11(土) 19:11:07
>>1
とりあえず飛び込んでみたら?
起こってもないことを色々考えすぎなんだと思う。+63
-1
-
6. 匿名 2025/01/11(土) 19:13:18
>>1
私はこれの逆だなー
好きって言われると好きになっちゃうタイプ
直したい+10
-5
-
7. 匿名 2025/01/11(土) 19:14:34
>>1
私は友達にだけど難しい。
相手からグイグイこられると逃げてしまうし、
こちらから関係を深める事も無いので疎遠になる…
私は結婚してから発症してので恋愛は上手く出来たけど
今もし独身で恋愛しようとしても、主と同じく自信がないし失敗するのも嫌で懇意になれないと思う…+37
-15
-
11. 匿名 2025/01/11(土) 19:18:51
>>1
同じ気質で、頑張って結婚できた。
自分の中身が空っぽであることが別にバレてもいいやと思えること。また、私に好かれるのがそこまで迷惑にならないだろうレベルの人を選びました。
一言で言えば、妥協した感じですかね。+11
-13
-
12. 匿名 2025/01/11(土) 19:20:07
>>1
好き度が高い人ほど避けたくなる
言葉にすると変に綺麗事に見えるんだけど、相手のことが好きだからこそ他の人と幸せになってほしくなる。+91
-3
-
13. 匿名 2025/01/11(土) 19:20:29
>>1
診断済みの回避性パーソナリティ障害?
それなら認知行動療法しかないと思う+26
-0
-
14. 匿名 2025/01/11(土) 19:20:47
>>1
空っぽでつまらないって誰と比べてなの?
自分はそう思うなの?
他人は自分の知らない部分に惹かれたり好んだりするからな
等身大の自分は自分が思う全てではないよ+18
-2
-
18. 匿名 2025/01/11(土) 19:22:47
>>1
私は頑張って男性と会ったりしたけど、どうやっても上手くいかないしストレス溜まるだけだったので諦めて独身を決めた
そして、自信が持てなくても男が諦めずグイグイ押してくるほどの容姿は持ち合わせてない
躊躇したらすぐ去っていかれるw+58
-0
-
23. 匿名 2025/01/11(土) 19:28:55
>>1
診断済みなの?
そうじゃないなら、相性が合わなそうだなぁって自分の直感が思ってるだけかもしれないよね
恋愛したい友達欲しい…でも1人でいたいから執着されるのもなーとか思うことはあるよ+6
-0
-
28. 匿名 2025/01/11(土) 19:32:43
>>1
好き避けってやつ?+6
-3
-
33. 匿名 2025/01/11(土) 19:48:27
>>1
ぐいぐいきた人に襲われて子供できて結婚したけど離婚した
離婚後は彼氏はできない+0
-0
-
35. 匿名 2025/01/11(土) 19:51:20
>>1
自分がなぜそこまでよく思われたいのかに目を向けてください
親が厳しくて他人の顔色を異常に伺うなど
必ず原因が根底にあります
園PTSDにようなものを取り除かなければ
どこへ行ってもうまくやれません
そうなる原因の出来事があったはずです+12
-1
-
36. 匿名 2025/01/11(土) 20:00:03
>>1
回避性ではないと思うけど、誰といても、話しが弾まなくて、場がもたない人間だったよ。私の場合は、人と一緒にいるとき、安心感がなかったからだった。安心感がでてくると、その人の個性が自然とでてくるんだよね。まず、一人でいるとき、自分に安心する。そして、徐々に安心して一緒にいられる人を探してみたらどうかな。+28
-0
-
37. 匿名 2025/01/11(土) 20:00:51
>>1
わかる
振られるのが怖くて振る+11
-0
-
44. 匿名 2025/01/11(土) 20:17:38
>>1
これ回避性と違う気がするよ+4
-0
-
45. 匿名 2025/01/11(土) 20:18:50
>>1
中身空っぽとは思わないけど、恋愛向きの人間ではないから、口からでまかせの褒め言葉とか出ないし無駄アピールとかしないから、イケメンをつなぎとめる自信がない+12
-0
-
57. 匿名 2025/01/11(土) 20:46:31
>>1
わ〜わかりますわかります!
正しく若い頃そのまま同じでした!
今考えると、相手を好きとかじゃなくて相手に自分がどう映っているかとか、自分の頭の中にあったストーリーの様に進んでいるのかとか、くだらない事にこだわってただけで…
本当に人を愛する事なんてわかっていなかったんだなと思います。
そう考えてる今は…
私は本当に人を愛する事が出来ない人間なのかもしれない。
+20
-0
-
64. 匿名 2025/01/11(土) 21:24:11
>>1
あなただけじゃないよ+0
-1
-
65. 匿名 2025/01/11(土) 21:28:33
>>1
自己愛強すぎと紙一重だ…と心得て、回避したくなったラインで踏みとどまるようにするしかないかな+3
-0
-
78. 匿名 2025/01/11(土) 23:31:30
>>1
私もずっとそんな人生でデートまではしても深く付き合う事はできないできました
29の時に中学の同級生と再会して告白されて付き合ってみたら、私が深い付き合い苦手な事とか、色々聞かれたくない事とか理解してくれて、私自身が変わらないでもいられる人だったので結婚してみました
だめだっら別れればいいからと相手も言ってくれたのですが、それから18年まだ続いています+20
-3
-
79. 匿名 2025/01/11(土) 23:32:23
>>1
ポジティブなことをとにかく書き出して、1番気持ちいい言葉を毎日書く
ネガティブな言葉を書いて破って捨てる+5
-0
-
80. 匿名 2025/01/12(日) 00:16:33
>>52
>>1は回避性じゃないよ
回避性は結構いると思う
回避されてるから見掛けないだけで+3
-0
-
82. 匿名 2025/01/12(日) 06:12:20
>>1
無理して我慢して結婚したけど、結婚生活ってずーっと無理と我慢しなきゃ保てないからメンタル保つのが難しい。このタイプは結婚は墓場だよ。+1
-0
-
84. 匿名 2025/01/12(日) 08:24:20
>>1
「中身空っぽ」だろうが自分に自信が無かろうが自分を好きになれなかろうが、別に構わない。
自分の思う「中身空っぽな自分」を隠さない。
↑隠すのは疲れる。「本当の自分」を知られる方が楽です。
知られたから何?空っぽで何が悪い。
バレた、と思っても慌てない。むしろバレていいのだ。
隠すことに慣れてると1人でいる以外は苦痛だけど、隠さない相手がいるとその人と一緒に居ることが幸せになるよ!本当だよ。+16
-0
-
85. 匿名 2025/01/12(日) 08:37:19
>>1
私は人の裏側を知りすぎて人間が怖くなって回避してます…若い頃から仲良くなると雑に扱われたり、底意地の悪いことを言われたりして、そうなるとこれ以上人の裏側を知りたくない、もっと嫌いにはなりたくないと思い自分から距離をとり離れていました。
そんな事が何度も何度もあるうちに、信頼出来る人、優しい人さえも避けるようになってしまいました…
トラウマを克服しないと治らないですよね…
+13
-1
-
89. 匿名 2025/01/12(日) 22:18:01
>>1
ずーっと他人と深い関係になるのを避け続けて40代独身の女性もいるよね。
本人が納得してるならいいけど、本当は結婚したいなら自分が強くならなきゃ無理だろうね。+4
-0
-
93. 匿名 2025/01/14(火) 16:54:45
なんか>>1みたいな人って、自分に課してるハードルが高いんだろうなと思う。自分も含めて、大抵の人って空っぽだから大丈夫だよ。
それに、もし主のこと「つまんない」って言うやつがいたら、その人がつまんないだけだと思う。逆説的だけど、人間を深掘りしてつまんないことなんて絶対ないし、つまんないと思う人の感性が乏しいか、視野が狭いだけだと思う。
自分に過度な期待をせず、かといって卑下することなく、ありのままで振る舞えばいいんじゃないかな。+6
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する