-
1. 匿名 2025/01/10(金) 23:56:19
来月台湾に行きます
空港のこのカフェお勧め!とか台北でご飯食べるならここ!とか
台中や台南の◯◯もお勧めだよー
などなど情報交換できたら嬉しいです
今回は2泊3日の弾丸ツアーでちゃんと遊べる日は1日だけ。その日は九份、十份、野柳を周るツアーに参加しますのでほぼ予定決まっていますが今後の参考に他の場所やお店も知りたいです
あと2月の台湾の服装もアドバイス頂けたら嬉しいです
ネットで色々見たのですが朝晩冷えるからダウン必要と書かれていたり、日本の秋くらいと書かれていたり…結局どんな格好なの!?となっています+39
-5
-
37. 匿名 2025/01/11(土) 00:15:02
>>1
朝ごはんの豆乳スープ&揚げパンは是非是非行って欲しいな
ほんっと〜〜〜〜に美味しいよ
台北のおいしい豆漿店4軒。豆乳の朝ごはんや夜食にピッタリのおすすめ店を集めました。 | にじいろ台湾kazukimae.com毎日行列の絶えない超有名店から、地元学生さん御用達のローカル店まで!朝ごはんや夜食で訪れたい、台北生活10年で見つけたお気に入り豆漿店(豆乳店)をご紹介します! こんにちは!台湾グルメの食べ歩きが大好きな、台北在住Mae(@qianhesh
+26
-1
-
49. 匿名 2025/01/11(土) 00:28:45
>>1
そりゃこれが美味しかったけど今は寒いかな。+22
-1
-
51. 匿名 2025/01/11(土) 00:30:36
>>1
先週台湾行った。
九份は雨の日が多いから、雨を弾くアウターがあったらそれがいいかも。でも、晴れるといいですね。
台北は、ブルブル震える寒さではないけど、ダウンやコートを着てる人多かった。持って行ってジャマにはならないと思う。
帰国した時、「寒っ」てなるし。
お気をつけて行ってらっしゃい!+17
-0
-
52. 匿名 2025/01/11(土) 00:31:02
>>1
夜市で食べた豆花。美味しかった。+36
-1
-
67. 匿名 2025/01/11(土) 00:45:22
>>1
去年の2月の後半に台湾に行きました。九份は行くことが決まってるとのことなのでもし知ってらっしゃる情報もあるかもしれませんが、これやっとけば良かったってこと書いていきます。九份は標高の高いところにあり、すごく寒いです。あとしょっちゅう雨が降っており、街中人がギュウギュウ詰めでかなり多いので、雨がっぱ必須です。傘だと片手がうまるので大変です。私の時は、千と千尋の方のお茶屋さんは15分ほど並んだら中に入れました。道を挟んで反対側にある有名なお茶屋さんは予約でいっぱいで入れなかったので、もし気になるお店があれば予約できるかの確認をした方がいいです。あと標高が低くなくても寒いです。美味さを求めるならおすすめは士林夜市です。+8
-1
-
69. 匿名 2025/01/11(土) 00:45:42
>>1
花蓮で落石+0
-0
-
70. 匿名 2025/01/11(土) 00:47:13
>>1
同じくらいの時期に台湾行きました。ガウン必須です。現地の人も厚着です+2
-1
-
87. 匿名 2025/01/11(土) 01:10:09
>>1
コロナ前に行った時、周りの友人が口を揃えて「酸っぱい白菜鍋を食べろ」と言ってた
このキーワードで検索したらすぐ出たよ
そしてめちゃ美味かった+8
-0
-
98. 匿名 2025/01/11(土) 01:36:48
>>1
九份の阿妹茶樓の通りに、石に細かい猫や動物の絵を書いたのを売ってる店兼カフェがあるんだけど、そこいいよ
猫はめっちゃかわいいしゆっくりできるし、トイレが綺麗で水洗なんだよ(紙は流せないけど)
2023年の秋に行った
あんまりかわいいから1個買って帰ってきた
石の動物1個1個全部名前がついてて、木の箱に座布団を敷いて石を置いて、名前を書いたカードを付けて包装してくれたわ+16
-0
-
116. 匿名 2025/01/11(土) 07:32:33
>>1
台北なら雙連駅直近の香満園のルーローハンは台湾一おいしいと思ってます。
個人的には台南が大好きなので次回は訪れてみてください!
台北とは全く違った印象です。+9
-0
-
118. 匿名 2025/01/11(土) 07:47:58
>>1
もう治安は心配ない?+0
-0
-
131. 匿名 2025/01/11(土) 09:07:45
>>1
色々食べたけど、時間つぶしに入ったマックでレモンティーが甘くてびっくりした!歩き疲れだったので、嬉しかったよ
と、あひるのお店美味しかった!+8
-0
-
141. 匿名 2025/01/11(土) 09:50:21
>>1
主さん今年から環境配慮で歯ブラシクシとかのプラスチック製品ホテルに置いてないそうだよ 持参するか現地で買って下さい 消耗品だけだからシャンプー関係は設置してます 私も今年も行くかも+13
-0
-
145. 匿名 2025/01/11(土) 10:27:18
>>1
台湾のエスカレーターは大阪みたいに右側に立つ
ついでですが買い物した時もらうレシートは宝くじになってます お店側の脱税防止で偶数月の25日に当選番号発表 翌月の6日から3ヶ月が引き換え期間後は無効 当選しても台湾に近々行かないと交換はできませんけど一応教えておきます+4
-1
-
167. 匿名 2025/01/11(土) 17:31:30
>>1
ちょっとがっかりするレベルで日本のお店や日本の商品があるから安心して持って行くものを忘れても平気だよ
薬でも生理用品でもマツキヨあるし日本のものがそのまま売られてるからね
いいなぁ台湾!一昨年に夏と冬どちらも行ったけど断然冬の方が過ごしやすかった
たくさんレスあるけど九份は雨で冷えるし激混みだから覚悟しといてね
十份はイカとカニの唐揚げみたいなのが屋台で売ってて、すごく美味しかったよ+7
-0
-
172. 匿名 2025/01/11(土) 20:38:30
>>1
楽しんでね😄
台北はそれなり寒い
最高気温12度くらい寒波もあるから
事前に現地の天気予報チェックが良いかも
コロナ前 十分、野柳とトピ主さんと
同じ場所行った
+6
-0
-
174. 匿名 2025/01/11(土) 20:57:02
>>1
旧正月が今月の1/29に当たるので、旧暦の1/15(新暦2/12)に十分にて平渓天燈節(ピンシーティエンダンジエ:ランタン祭り)が行なわれます。めちゃくちゃ混雑しますので、もしこの日程で旅行なら時間に余裕を持って行ってください。紙でできたランタンに願い事を書いて空に飛ばします。私も住んでいた頃に2度行きましたが、大変綺麗です。
台湾行って、ベーグルのサンドイッチとか食べるかは分かりませんが…、マヨネーズが甘いので知らないで食べると驚くと思います。
屋台のものに手を出すなら、行列のできているお店を選んだ方がいいです(台湾人曰く、ちゃんとしているものを出す指標になるよ。衛生面でもだそうです)
もし迷ったら、フードコートとか行くと写真付きのメニューがあったりするので注文しやすいかもしれません。
もしパクチーが苦手なら、不要香菜(ブーヤオ シャンツァイ)と言えばいいですよ。漢字で書いて見せるのでも良いです!抜いてくれます。
楽しんで行ってきてください!天候に恵まれると良いですね。+7
-0
-
183. 匿名 2025/01/11(土) 23:16:34
>>1
年寄りくさい+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する