-
3. 匿名 2025/01/10(金) 23:23:31
店舗じゃないんだから小銭の用意は少ないだろうよ+1021
-195
-
128. 匿名 2025/01/10(金) 23:39:12
>>3
いや、現金のやり取りが一日中発生する現場なんだから普通大量に用意しとくものじゃないの?
私も一万円札が嫌がられるってのがそもそもその発想が全くなくて千円以内の移動で一万円札出したら文句ゆわれたことある
ちょうど大きなお札崩しとこうと思ってたからちょうどいいいと思ったんだけど+255
-185
-
175. 匿名 2025/01/10(金) 23:48:57
>>3
いや、普通に用意しとけよw+257
-18
-
226. 匿名 2025/01/11(土) 00:05:03
>>3
今は少ないかもしれないけど、荷物の代引きもそんな感じだった
昔、旦那が頼んでたらしき荷物が来て万札を出したらドライバーに釣り銭足りないから両替してくる、その1万円札渡してくれって言われた
さすがにそれはできないから申し訳ないけど時間を改めて配達してほしい、釣り銭がいらないように準備するのでと断ったら悪態つかれたことがある+4
-34
-
268. 匿名 2025/01/11(土) 00:28:03
>>3
小銭は用意してても万札続くとあっという間に札が足りなくなる。
たまたま続いてお釣りの千円足りなく、お客さん待ってもらい、出された万札持って到着した病院の売店で申し訳ないけど崩す為にパン買って万札出したら売店のおばちゃんに、ここで両替されても困る云々めっちゃ嫌み言われた。バスでもコンビニでもどこの業界でも万札は嫌われ者。最近はカードや電子マネーあるからだいぶいい時代だと思う。+122
-5
-
406. 匿名 2025/01/11(土) 04:24:21
>>3
小銭は170円分だけだよ+11
-1
-
483. 匿名 2025/01/11(土) 08:25:37
>>3
いや、やったら分かるよ。一万ばかり出してくる客マジでうざい。
何回も出されたら両替する時間が大変。
せめて5千円以上走ってもらわないと。
それが嫌ならコンビニで崩して小銭ルートなら千円出しなよって感じ。+18
-29
-
504. 匿名 2025/01/11(土) 09:01:53
>>3
だとしても暴言はないし相手を選んでやってる。相手が強面の刺青入った男性なら言ってない+105
-1
-
519. 匿名 2025/01/11(土) 09:34:44
>>3
そんなの知ったこっちゃないだろ+15
-4
-
761. 匿名 2025/01/11(土) 15:43:34
>>3
客にキレるって凄い接客
これはクレーム案件だ
本社に連絡するべき
こんな接客が日本で許されてはいけない+21
-6
-
764. 匿名 2025/01/11(土) 15:50:14
>>3
タクシーを定期的に利用するから、千円札を貯めてるよ。1万円札出すとおつり困るだろうと思って+9
-2
-
773. 匿名 2025/01/11(土) 16:04:04
>>3
そうは思ってても急にタクシー必要になることもある
具合悪くなって家まで帰りたいとかさ
そんなにお釣り出せないなら乗せる時に言って欲しいわ+30
-2
-
849. 匿名 2025/01/11(土) 17:59:41
>>3
>>268
釣り銭無くなった側が態度でかいのが?なんだけど
乗せる前に言うべき
+15
-6
-
883. 匿名 2025/01/11(土) 18:49:53
>>3
小銭じゃなくお札が困るんじゃないの+1
-0
-
887. 匿名 2025/01/11(土) 18:55:12
>>3
これは100%、タクシー運転手が悪いだろ。
しかも小銭どうこう言うなら、1000円でも10000円でも同じじゃん。笑+13
-5
-
957. 匿名 2025/01/11(土) 20:23:27
>>3
うちの近くで農家の人が野菜売ってるんだけど、野菜数百円に1万円出してるおばさんいて流石に「お釣りない」って言われてた。
店とも違うしな
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する