-
1. 匿名 2025/01/10(金) 23:22:46
先日SNSで、タクシーのお会計時に起きたトラブルを撮影した動画が話題になりました。
お客さんが料金830円を1万円札で支払おうとしたところ、運転手が大激怒。「(小銭がないのなら)タクシーに乗るな」「面倒臭い」「最悪ですね」など、お客さんはさまざまな罵詈雑言を浴びせられたそうです。
動画を見た方からは、運転手さんを「言い方…」「言い過ぎ」などと非難する声が寄せられた一方で、「マナー違反」「これは文句言われても仕方ない」など、お客さんに対する批判も集まっているようです。+28
-666
-
2. 匿名 2025/01/10(金) 23:23:26 [通報]
ひろしまじゃけんのう返信+204
-37
-
3. 匿名 2025/01/10(金) 23:23:31 [通報]
店舗じゃないんだから小銭の用意は少ないだろうよ返信+1019
-195
-
4. 匿名 2025/01/10(金) 23:23:37 [通報]
まあ困るよね返信+756
-30
-
5. 匿名 2025/01/10(金) 23:23:40 [通報]
ビートたけし「あんちゃん、釣りはいらないよ」返信+521
-15
-
6. 匿名 2025/01/10(金) 23:23:52 [通報]
こういうトラブル回避のためにタクシーもキャッシュレスの時代返信+1493
-18
-
7. 匿名 2025/01/10(金) 23:23:56 [通報]
何で動画撮影してんの?返信+899
-13
-
8. 匿名 2025/01/10(金) 23:23:56 [通報]
普通客がやりそうなのに運転手が晒したの?!返信+364
-7
-
9. 匿名 2025/01/10(金) 23:23:57 [通報]
どっちもどっちかなあ返信+43
-71
-
10. 匿名 2025/01/10(金) 23:23:59 [通報]
え、普通に1万円札で払うことあるよ。マナー違反なのか?返信+1091
-141
-
11. 匿名 2025/01/10(金) 23:24:22 [通報]
出す方も申し訳なさそうに出さなかったんじゃない?返信+46
-38
-
12. 匿名 2025/01/10(金) 23:24:36 [通報]
なんやねん召喚って返信+364
-0
-
13. 匿名 2025/01/10(金) 23:24:43 [通報]
たかがタクシー運転手が偉そうに返信+51
-120
-
14. 匿名 2025/01/10(金) 23:24:54 [通報]
召喚とは?返信+162
-1
-
15. 匿名 2025/01/10(金) 23:25:01 [通報]
>>1返信
むしろ大人しい方やろ
広島なら普通は手が出る+10
-59
-
16. 匿名 2025/01/10(金) 23:25:02 [通報]
>>1返信
いちいち撮影して晒すのが異常+439
-44
-
17. 匿名 2025/01/10(金) 23:25:15 [通報]
迷惑かもしれないけど、ブチ切れてもどうしようもないことにブチ切れる運転手もサイテーだけど返信
なんでもかんでも動画とって晒すのもサイテー+678
-23
-
18. 匿名 2025/01/10(金) 23:25:16 [通報]
そういう時は小銭がないのでコンビニ寄ってくださいとお願いするかな返信+334
-31
-
19. 匿名 2025/01/10(金) 23:25:26 [通報]
女性客だから怒ったんでしょ返信
屈強な男性客なら素直に受け取るくせに+969
-25
-
20. 匿名 2025/01/10(金) 23:25:31 [通報]
ぶっちゃけタクシー運転手って社不っぽい人多い返信+126
-46
-
21. 匿名 2025/01/10(金) 23:25:36 [通報]
クレカで10%自己負担させたれ返信+193
-5
-
22. 匿名 2025/01/10(金) 23:25:44 [通報]
>>1返信
何のための1万円札やねん+303
-9
-
23. 匿名 2025/01/10(金) 23:25:45 [通報]
細かいお金を持ってないときもあるだろうよ返信
千円札以外受け付けないなら乗ってすぐに確認してほしい+540
-20
-
24. 匿名 2025/01/10(金) 23:25:47 [通報]
爺さん婆さんとか何も考えずに万札出してくるよなぁ返信
釣り銭くすねても気づかないかもね+6
-56
-
25. 匿名 2025/01/10(金) 23:25:59 [通報]
クレカで払いなよ返信
お釣り準備するのも金かかるのよ+49
-48
-
26. 匿名 2025/01/10(金) 23:26:02 [通報]
侮辱罪で警察に訴えたら? 証拠あるなら返信+125
-1
-
27. 匿名 2025/01/10(金) 23:26:03 [通報]
これ強面客にもちゃんと同じように言うのか気になる。返信+452
-4
-
28. 匿名 2025/01/10(金) 23:26:10 [通報]
>>6返信
キャッシュレス対応ですって嘘つくジジイもいるから注意してね!+174
-11
-
29. 匿名 2025/01/10(金) 23:26:11 [通報]
>>7返信
切り抜いて運転手を叩かせたいから+273
-41
-
30. 匿名 2025/01/10(金) 23:26:12 [通報]
カードで払ったらそれはそれでキレるんでしょ?返信+119
-3
-
31. 匿名 2025/01/10(金) 23:26:35 [通報]
>>18返信
コンビニも万札出すなって言いたいだろ+30
-44
-
32. 匿名 2025/01/10(金) 23:26:43 [通報]
小銭の問題じゃないでしょ返信
それなら1000円出してもキレられることになる+116
-4
-
33. 匿名 2025/01/10(金) 23:26:43 [通報]
>>1返信
普通支払う時に動画撮る⁉️+42
-13
-
34. 匿名 2025/01/10(金) 23:27:09 [通報]
返信+0
-15
-
35. 匿名 2025/01/10(金) 23:27:15 [通報]
次から細かいの用意して下さいねと注意するのは分かるけど、キレたって何の解決にもならないと思うが返信+186
-3
-
36. 匿名 2025/01/10(金) 23:27:21 [通報]
困ってもブチ切れてはいけない返信+78
-0
-
37. 匿名 2025/01/10(金) 23:27:21 [通報]
あえて1万出してどう反応するか見るために動画撮ってたの?それとも罵倒されたから急遽撮り始めたの?返信+89
-13
-
38. 匿名 2025/01/10(金) 23:27:22 [通報]
こういうの見るとキャッシュレスすすめたほうがいいんだろうなって思っちゃうね返信
ブチ切れるくらいお釣りないなら乗せる前に確認すればいいのに+163
-3
-
39. 匿名 2025/01/10(金) 23:27:29 [通報]
>>28返信
え、何のために?+48
-3
-
40. 匿名 2025/01/10(金) 23:27:34 [通報]
マナー違反言い出したら返信
客商売しててお釣り用意してない方も
どうなんや?ってなる+309
-8
-
41. 匿名 2025/01/10(金) 23:27:37 [通報]
タクシーに1万円札で釣銭要求というのは昔は「野暮・迷惑」の代名詞的行為だったんだけど、そういうのを知らない人が増えてるんだろうね。というか今どきのタクシーはバーコード決済その他諸々用意されてるのに、それでも1万円札で釣銭要求はタクシー運転手としては本当に嫌だと思うよ。大声出して文句はいけないけど返信+23
-41
-
42. 匿名 2025/01/10(金) 23:27:40 [通報]
>>9返信
男が悪いね
お客さんが男だったらキレてなさそう+144
-6
-
43. 匿名 2025/01/10(金) 23:27:50 [通報]
現金支払いの時代に一万円しかなかったときは、乗車前に了承得てから乗り込んでたよ返信
タクシーの運転手さんは
嫌な思いをしたことがあって確認いただいたんでしょうけど、客商売してて釣り銭を用意してない運転手が悪いんだから気にしないでって話してくれた+224
-1
-
44. 匿名 2025/01/10(金) 23:27:53 [通報]
>>20返信
雲助って敬称あるよね+3
-14
-
45. 匿名 2025/01/10(金) 23:27:57 [通報]
>>13返信
その運転手がいなかったら家帰れないくせにバカじゃないの?(笑)+30
-37
-
46. 匿名 2025/01/10(金) 23:28:06 [通報]
まぁ確かにタクシー側の気持ちもわかるわ。返信
キレるのは良くないけどね。
私なら細かいのなかったらカードで払うかな、その方がお互い楽でしょう。+7
-23
-
47. 匿名 2025/01/10(金) 23:28:12 [通報]
>>7返信
炎上系
犯罪ではないぎりのところをついてる+175
-6
-
48. 匿名 2025/01/10(金) 23:28:30 [通報]
お釣りも用意してないとか接客業としてどうなの?返信+202
-16
-
49. 匿名 2025/01/10(金) 23:28:35 [通報]
>>9返信
暴言吐いたらダメでは+44
-1
-
50. 匿名 2025/01/10(金) 23:28:35 [通報]
営業してるのに釣り銭無い方がおかしい。返信+180
-8
-
51. 匿名 2025/01/10(金) 23:28:52 [通報]
>>1返信
さて問題ですこれがヤクザ相手だと?+77
-2
-
52. 匿名 2025/01/10(金) 23:29:01 [通報]
最近はGOペイなんだけどあれは運転手にとって嬉しくないんだろうか返信+4
-0
-
53. 匿名 2025/01/10(金) 23:29:03 [通報]
ダメなの?具合悪くてなった時とか、いちいち小銭の準備まで気回らないんだけど。返信+87
-1
-
54. 匿名 2025/01/10(金) 23:29:05 [通報]
明らかちょっとした金額の距離で一万円札しかなくて何処かで崩す時間も他の決済手段もないなら、先にお釣り有りますかと確認がマナーなのかな?返信
+7
-1
-
55. 匿名 2025/01/10(金) 23:29:05 [通報]
>>10返信
一万円札しかない時はヤバっ!と思うかなぁ
タクシーの運転手さんもお釣りが心許ない時もあるだろうから、すんません…と心の中で謝りながら支払ってる+316
-17
-
56. 匿名 2025/01/10(金) 23:29:07 [通報]
いちいち動画撮るのも悪趣味だな返信
共感得たいのか知らんが+7
-8
-
57. 匿名 2025/01/10(金) 23:29:15 [通報]
>>7返信
運転手がキレ始めたから録音したんだと思う
+325
-10
-
58. 匿名 2025/01/10(金) 23:29:18 [通報]
バズらせたくて少額運賃に1万出してタクシー運転手の反応見てみた⭐︎って感じ…?こんなうまい具合にみんな動画回しながら生きてるの?返信+12
-3
-
59. 匿名 2025/01/10(金) 23:29:19 [通報]
>>41返信
「大きいお札しかなくてすみません」って先に断り入れるのがマナーだと思ってた+37
-2
-
60. 匿名 2025/01/10(金) 23:29:26 [通報]
>>13返信
人を見下すのやめた方がいいよ+46
-11
-
61. 匿名 2025/01/10(金) 23:29:35 [通報]
ぴろしま返信+0
-2
-
62. 匿名 2025/01/10(金) 23:29:53 [通報]
>>9返信
ちゃんと支払う意思はあるのに暴言吐かれてどっちもどっちなわけない
1万円札がマナー違反とか勝手にルール作り過ぎ+150
-17
-
63. 匿名 2025/01/10(金) 23:29:55 [通報]
前も同じような動画見た返信+2
-0
-
64. 匿名 2025/01/10(金) 23:30:03 [通報]
なぜ切れられるのかわからない返信
支払いに一万使って何が悪いの+71
-11
-
65. 匿名 2025/01/10(金) 23:30:05 [通報]
駅員もいいタクシーといい、なんで交通機関の接客は偉そうで態度悪いのか返信+18
-9
-
66. 匿名 2025/01/10(金) 23:30:07 [通報]
>>10返信
マナーというか暗黙の了解だと思う+56
-84
-
67. 匿名 2025/01/10(金) 23:30:11 [通報]
>>1返信
魔法の言葉「お釣りはいりません。」+81
-4
-
68. 匿名 2025/01/10(金) 23:30:11 [通報]
現代では一万円てめちゃめちゃ怒られるようなことなのか?返信
どうしても現金がいいならそのへんのコンビニで買い物して崩して払うとか
キャッシュレスやクレカとかあるしさ
ブツブツ言われるの嫌だ+9
-2
-
69. 匿名 2025/01/10(金) 23:30:24 [通報]
昔祖母が危篤だと連絡入って慌ててタクシーに乗った時一万円札しか持ってなくて運転手に切れられたなぁ返信+12
-1
-
70. 匿名 2025/01/10(金) 23:30:32 [通報]
>>19返信
だよね
相手選んでキレてるのが腹立つ+297
-9
-
71. 匿名 2025/01/10(金) 23:30:33 [通報]
タクシーは初乗りくらいの距離だと嫌がるよね返信
さらに一万円札で追撃された感覚だったのかな+10
-1
-
72. 匿名 2025/01/10(金) 23:31:01 [通報]
10年位前は、カードの使用も断られたな…返信
手数料運転手さん持ちらしくて
今はキャッシュレスが多いだろうから、尚更釣り銭用意するのも大変なのかもね+15
-1
-
73. 匿名 2025/01/10(金) 23:31:05 [通報]
今現金使わないからなあ返信
一万円札しか手元にない人の状況も理解は出来る、昔とは違うよ+9
-4
-
74. 匿名 2025/01/10(金) 23:31:24 [通報]
>>1返信
カードとか、スマホ決済導入してないタクシーなのかな。
お釣り問題でギャーギャーやり合うなら、お互いカードやスマホ決済導入すれば良いのに。
なんで動画回してるかも謎だし。+58
-11
-
75. 匿名 2025/01/10(金) 23:31:25 [通報]
>>1返信
今タクシーもPayPayやQRコードで支払えるよね?
小銭持たない人多いでしょうに。万札払いする方が悪いの?+30
-10
-
76. 匿名 2025/01/10(金) 23:31:50 [通報]
>>57返信
もしかしたら撮影者がその前に煽ってたかもしれないのに、こんなん鵜呑みにしたらアカンな+102
-32
-
77. 匿名 2025/01/10(金) 23:31:51 [通報]
タクシー同様、宅配業者とかも代引きのおつりとかで苦労してるんだよね。返信
最初はたくさん小銭を準備してても、立て続けに1万客がくることもあるだろうから大変だよな
+28
-1
-
78. 匿名 2025/01/10(金) 23:31:59 [通報]
私はタクシーなどに乗る時や非常時に使いやい様に普段から小銭や千円札をある程度用意してる返信
なるべく相手が困らない様に
でもタクシーの言う事も分からなくはないけど1万円札でもお金には変わりないので、そこまで怒らなくてもいいと思う+23
-1
-
79. 匿名 2025/01/10(金) 23:32:02 [通報]
830円でどのくらいの距離行けるの?返信
タクシーもう何年も乗ってないから単純な疑問+2
-0
-
80. 匿名 2025/01/10(金) 23:32:07 [通報]
お釣りも用意してないとか、準備不足にもほどがある返信+12
-11
-
81. 匿名 2025/01/10(金) 23:32:19 [通報]
>>10返信
常識的によくないこと・しない方がいい・気遣いがないこと、と世間一般に認知されてるね。
因みにマナー違反という言葉は間違い。+69
-46
-
82. 匿名 2025/01/10(金) 23:32:19 [通報]
>>1返信
客商売なのに小銭とか用意してないんだ
個人とかなのかな
+78
-15
-
83. 匿名 2025/01/10(金) 23:32:42 [通報]
タクシーなんて乗らないから(3年くらい乗ってない)返信
うっかり小銭なく乗ってしまいそう。+4
-0
-
84. 匿名 2025/01/10(金) 23:32:44 [通報]
運転手さんの言い方に問題があるのは明らかだけど、タクシーっていう閉鎖空間で防犯上、出来るだけ現金少なくしたいだろうしねー。返信
払う時に露骨に嫌な顔する運転手さんもいるから、私はタクシー乗る前に大体の金額を予想して、お釣りが少なくなるようにはしてる。2千円位って予想したら3千円は持っとくとか。
どうしても1万円札しかない時は、乗る前に、○○まで行きたくて1万円札しかないけど大丈夫ですかって聞くようにしてる。+15
-5
-
85. 匿名 2025/01/10(金) 23:32:55 [通報]
>>65返信
お前みたいに意味もなく見下す奴がいるからだろ
真面目にやってても馬鹿らしくなるだろうな+1
-8
-
86. 匿名 2025/01/10(金) 23:32:55 [通報]
>>10返信
けしてマナー違反ではないよ
商売してる以上釣り銭用意しとけと思う
ただ店舗とかじゃないし、運転手さんて自分で釣り銭用意しとかなきゃいけないみたいな話は聞いたことあったから、仕事でよくタクシー使ってた時は乗る前に1000円札用意して乗るようにはしてた
どうしても無理なら乗せる時に運転手側が一言言うべきよな+542
-34
-
87. 匿名 2025/01/10(金) 23:33:01 [通報]
運転系の接客はなんでこうも横柄なんだろう返信+3
-0
-
88. 匿名 2025/01/10(金) 23:33:06 [通報]
>>10返信
別に1万でも良いよね。嫌なら書いておけって話。
1000円札や小銭をある程度用意しておくことがそんなに大変なことなのかな?
よくわからない感覚。+70
-97
-
89. 匿名 2025/01/10(金) 23:33:35 [通報]
>>39返信
客欲しさに?カード払い可能か確認して、できますよって言うから乗ったのに目的地に着いたらカード読み取り機が調子悪いんで現金で払ってくださいと言われた。機械出すこともカード預かることもなく言ってたから嘘ついてたんだと思う。ちな名古屋の個タク。+99
-4
-
90. 匿名 2025/01/10(金) 23:33:40 [通報]
罵詈雑言ってまでではなかったけど前に5000円札出して文句言われた事があって(運賃は1000円超えてた)それからほぼ利用しなくなった。5000円で舌打ちまでされて本当に悲しかったわ。返信+15
-1
-
91. 匿名 2025/01/10(金) 23:33:46 [通報]
>>1返信
クレカとか電子決済できなかったのかね?
地元ど田舎だが、流石に対応しているぞ…+21
-1
-
92. 匿名 2025/01/10(金) 23:33:47 [通報]
>>66返信
そんな暗黙あるかいっ 1万で払う客がいてる事を想定して小銭を持ち合わせないといけないのはタクシー側でしょ+67
-8
-
93. 匿名 2025/01/10(金) 23:33:55 [通報]
>>85返信
意味もなくってことはないでしょ
お釣りを用意してないっていう落ち度があるんだし+6
-2
-
94. 匿名 2025/01/10(金) 23:34:09 [通報]
どうせこれが怖い男の人なら何も言わないんだろーなー返信+28
-1
-
95. 匿名 2025/01/10(金) 23:34:18 [通報]
お客様、お釣りの方が切らしておりますので返信
そこらへんのコンビニで両替してもらって良いですか?
これで済む話だろ
罵倒する意味は?
どんだけ気が短いの?+25
-6
-
96. 匿名 2025/01/10(金) 23:34:18 [通報]
地元は現金のみの個人タクシーが多くてキャッシュレスに対応した大手タクシー会社が少ないから急いでる時とか本当困る。駅のタクシー乗り場でキャッシュレス対応してるタクシー待ちの人の列ができてるくらい。五千円出しても嫌な顔されるから小銭がないと乗れない返信+6
-1
-
97. 匿名 2025/01/10(金) 23:34:58 [通報]
釣りは用意してよ返信
使える紙幣に書いてあるんだから
大きな金断られたことあるな、香港かマカオかな
+9
-2
-
98. 匿名 2025/01/10(金) 23:35:02 [通報]
>>88返信
ほんとこれ+22
-31
-
99. 匿名 2025/01/10(金) 23:35:04 [通報]
>>62返信
ルールではないけど良くもないな。
ルールとマナーは別物。
”マナー違反”はない。ルール違反はあっても。+5
-34
-
100. 匿名 2025/01/10(金) 23:35:47 [通報]
>>24返信
軽度認知症の方は小銭出せなくてお札を出すことがままあるよ。誤魔化してもわからないかもしれないけどお天道様が見てるからやめましょう。+5
-0
-
101. 匿名 2025/01/10(金) 23:35:54 [通報]
タクシーの運転手さんってめちゃくちゃ感じ良い人と悪い人の差すごいよね。優しい人も多いんだけどな〜返信
+52
-1
-
102. 匿名 2025/01/10(金) 23:35:54 [通報]
>>29返信
ネット民って「It's media」の画像とか見て「マスゴミは偏向報道やめろ!!これだからマスゴミは信用できん!」とかいう割には
ニューメディアの偏向報道は素直に受け入れがちだよねw+20
-6
-
103. 匿名 2025/01/10(金) 23:36:27 [通報]
>>76返信
そこはタクシーもドラレコとか確認すればわかりそうだね+56
-1
-
104. 匿名 2025/01/10(金) 23:36:49 [通報]
防犯のためにお釣りは少ないらしいよ返信+4
-0
-
105. 匿名 2025/01/10(金) 23:36:50 [通報]
>>1返信
カードとかPayPayとかで払えなかったのかなー+7
-3
-
106. 匿名 2025/01/10(金) 23:36:51 [通報]
>>79返信
2km前後かな?+1
-0
-
107. 匿名 2025/01/10(金) 23:36:51 [通報]
>>48返信
タクシー業者忙しいし運悪くお釣りが大量に出ちゃった上に走りっぱなしで事務所に戻れない場合も多いんじゃないかな
タクシー強盗もあるからそう大きな金額を用意しとくのも怖いだろうし+33
-9
-
108. 匿名 2025/01/10(金) 23:36:55 [通報]
> 以前タクシーやってました。お釣りは自分で用意しますが、続けて1万円出され続けて1,000円札70枚出たことあります。でも、現金沢山持ってるのは特に夜は危ないんですよ。コンビニ行けばいいって人もいますが、都内とかだと駐車場も無いとこ多いんですよ。お客さんは悪く無いけど、運転手の気持ちもわかります。お客さんに怒るんじゃなくて乗る前に確認すれば良いと思います。仕組みの見直しをしないとダメですね。返信
これはキツイね。電子決済しない客も多いってことなんかな+23
-0
-
109. 匿名 2025/01/10(金) 23:37:10 [通報]
運転手なんてどうせ車オタクの職業返信
クルマにしか興味なくて接客が疎かになってるんじゃない?+0
-14
-
110. 匿名 2025/01/10(金) 23:37:13 [通報]
海外のUberだとアプリで決済までできるって聞いたけど、日本もできる?返信+1
-0
-
111. 匿名 2025/01/10(金) 23:37:17 [通報]
>>7返信
+151
-21
-
112. 匿名 2025/01/10(金) 23:37:18 [通報]
このトピを見るに、常識と気遣いが無いお客様は神様だ世代が増えたんだね。返信+8
-7
-
113. 匿名 2025/01/10(金) 23:37:19 [通報]
>>1返信
1メーターの距離なのに万札で支払うって、普通に嫌がらせに思うのだけど
晒す方も怒らせようとしてやってるでしょ…
あとトピタイの一万円札を召喚って書き方、気持ち悪い+65
-15
-
114. 匿名 2025/01/10(金) 23:37:21 [通報]
>>7返信
動画みると、運転手をたきつけておいて、激昂したところから動画撮ってるようにも見えるな
物事のほんの一部だけ切り取ってるからほんとのところはわからなかったよ+239
-11
-
115. 匿名 2025/01/10(金) 23:37:43 [通報]
800円代でタクシー乗ってるなら何か急ぎで目的地向かう必要があった可能性もあるし、急ぎだったらお金崩す暇もないよね。返信
てか1万円札使えませんみたいなタクシー見たことないから、わざわざ崩す必要もないと思うけど。+7
-2
-
116. 匿名 2025/01/10(金) 23:37:51 [通報]
>>10返信
そんなことないのだ+2
-7
-
117. 匿名 2025/01/10(金) 23:37:52 [通報]
どうみても運転手が悪いだろ返信
その仕事してるなら釣り銭くらい用意しとけ
切らしてる状態で乗せるなら、細かいので払ってもらえるかどうか確認しろ+9
-3
-
118. 匿名 2025/01/10(金) 23:38:01 [通報]
>>51返信
まー舐めらたんだろうね
ペロペロとね。+14
-2
-
119. 匿名 2025/01/10(金) 23:38:20 [通報]
>>1返信
はい9,170えーーん
と0.5秒で返さんと+13
-1
-
120. 匿名 2025/01/10(金) 23:38:20 [通報]
>>108返信
お釣りがなくなったら回送にして両替しに行けばいいんじゃない?
なんで営業してるの?+14
-10
-
121. 匿名 2025/01/10(金) 23:38:22 [通報]
で、動画はどこ?返信
+0
-1
-
122. 匿名 2025/01/10(金) 23:38:30 [通報]
この話が実話かどうかは知らないけど、このような状況に巻き込まれたら、運転手を論破して釣り銭を用意させる。ごちゃごちゃ言うようならタクシー会社に電話をする。それでもだめなら警察に電話をするかな。もちろん動画の撮影も忘れない。返信+3
-9
-
123. 匿名 2025/01/10(金) 23:38:34 [通報]
まーた女か返信
生意気な女なんて1発ぶん殴って黙らせりゃ良いんだよ
犬と同じで甘やかすから図に乗るんだよ+2
-17
-
124. 匿名 2025/01/10(金) 23:38:40 [通報]
>>1返信
私はお釣りが無くなった時はすぐ両外に会社に戻り、それでも乗りたいお客様いたら乗る時に、釣り銭が少なくてそれでも良ければって乗車して頂いております
みたいな人もいるのに
1万円お断りって書いてあるならまだしも日本で日本の紙幣が使えないとか意味わからない+113
-11
-
125. 匿名 2025/01/10(金) 23:38:42 [通報]
>>102返信
今はオールドメディアの方が賢いかも
確かに20年ぐらい前まではsnsは有能だったw
今や馬鹿の巣窟がsns+9
-3
-
126. 匿名 2025/01/10(金) 23:38:43 [通報]
ラクするためにタクシー使うのにコンビニまで歩くなら電車でいいやん返信
出前でもお釣りないようにって書いてあるけど、コンビニ行くならそのまま買うよね+5
-0
-
127. 匿名 2025/01/10(金) 23:38:50 [通報]
>>19返信
それ思った
絶対客を見て怒ってる+252
-8
-
128. 匿名 2025/01/10(金) 23:39:12 [通報]
>>3返信
いや、現金のやり取りが一日中発生する現場なんだから普通大量に用意しとくものじゃないの?
私も一万円札が嫌がられるってのがそもそもその発想が全くなくて千円以内の移動で一万円札出したら文句ゆわれたことある
ちょうど大きなお札崩しとこうと思ってたからちょうどいいいと思ったんだけど+254
-184
-
129. 匿名 2025/01/10(金) 23:39:36 [通報]
>>110返信
日本でも普通にスマホ決済できるとこの方が多いんじゃない
都会でもスマホ決済できないタクシーもあるから
観光地でもない田舎だともっと状況は違うんだろうけど+0
-0
-
130. 匿名 2025/01/10(金) 23:39:41 [通報]
バスみたいに、「今回はいいので次回払ってください」とか言えばいいのに返信+0
-10
-
131. 匿名 2025/01/10(金) 23:39:43 [通報]
>>88返信
書くまでもない常識だからね。
常識も創造力も無いんだね。
働いたこともない引きこもりかな。+34
-31
-
132. 匿名 2025/01/10(金) 23:39:57 [通報]
たまにしか乗らんけど、全部500円100円で払うと逆に喜ばれる返信+10
-0
-
133. 匿名 2025/01/10(金) 23:40:07 [通報]
商売なんだからそこは大変だけど対応出来るようにしておかないとまずくない?
個タクだろうし売上にも影響出ることを考えると
自業自得とも思う。
乗る前に客側がキャッシュレス可か現金のみの確認も必要なんだろうけど…+8
-2
-
134. 匿名 2025/01/10(金) 23:40:17 [通報]
今どき現金払いにしか対応してないのが悪い返信+1
-1
-
135. 匿名 2025/01/10(金) 23:40:19 [通報]
バス乗るとき小銭用意するでしょうが返信+4
-6
-
136. 匿名 2025/01/10(金) 23:40:20 [通報]
若い女と見たら釣りを渡さず恫喝して走り去るタクシーは広島にいたよ。当時私が住んでた時の実体験。「釣りなんかいらんじゃろ、降りろ」と言われた。まぁ20年前の話だけど。返信+16
-0
-
137. 匿名 2025/01/10(金) 23:40:20 [通報]
トリルってちょっと前まで女子向けのおしゃれな記事載せてたイメージだけど、こんな炎上ネタでアクセス数稼ぐ乞食になったんだ。返信
おわりだな。
召喚とか意味わかんないこと言ってて気持ち悪いし+4
-2
-
138. 匿名 2025/01/10(金) 23:40:22 [通報]
この運転手はどうかと思うけど返信
タクシー乗る時は千円札数枚は持っておくようにしてる普段は車なのでいきなりタクシー捕まえて乗ることないから出来ることだけど+5
-1
-
139. 匿名 2025/01/10(金) 23:40:24 [通報]
>>102返信
オールドメディアがやってきたことをなぜニューメディアはやらないと思ってるのか…+7
-0
-
140. 匿名 2025/01/10(金) 23:41:03 [通報]
>>1返信
最初から動画上げる狙いだろ、今時なんのペイもスイカもカードも持ってないの信じられん。+14
-7
-
141. 匿名 2025/01/10(金) 23:41:03 [通報]
店でもそうだけど、どうしても現金のみなら現金のみって記載してたりするじゃない?返信
細かいルールあるなら乗車する前に提示すれば良いと思う。カード使えない、釣り銭が今ご用意出来ないって言えるじゃないですか。釣り銭用意するのも、提供する側の最低限のマナーですよ。どうしても釣り銭出したくなかったら、ぴったりに用意してくださいって、タクシーでは言えないってのはおかしいよね。+3
-0
-
142. 匿名 2025/01/10(金) 23:41:17 [通報]
そもそもキャッシュレスの時代ではあるけど、セルフレジみたいなの導入出来んのかな返信
おつりなかったら乗った時点で客も分かるように+0
-0
-
143. 匿名 2025/01/10(金) 23:41:31 [通報]
まぁ普通は乗る前に崩すかな返信+4
-2
-
144. 匿名 2025/01/10(金) 23:41:49 [通報]
>>10返信
1万札しかないって事前に気付いたら
コンビニ寄ってもらって買い物して小さいお金作るけど時間ない時とかはどうしたらいいのか+196
-5
-
145. 匿名 2025/01/10(金) 23:41:51 [通報]
>>110返信
できる
でも日本はそのトラブルめっちゃ多いらしい、多く引き落とされた的な
+1
-0
-
146. 匿名 2025/01/10(金) 23:42:15 [通報]
広島のタクシー、どこの地域だろう。返信
キャッシュレスとか出来なかったのかな。キャッシュレス対応してなくて現金払いのみならお釣りないこともあるよね。
先日仕事で広島県内(広島市ではない所)のタクシー乗ったけどキャッシュレス対応してなくて現金で支払ったよ。+2
-1
-
147. 匿名 2025/01/10(金) 23:42:17 [通報]
>>76返信
チンピラみたいな中途半端な人らがしてんじゃない?
巧みにSNS利用して奴ら悪さしてるし+21
-4
-
148. 匿名 2025/01/10(金) 23:43:12 [通報]
こういう弱い立場を焚き付けて動画で吊るし上げるとか、腐ってるな返信
客なら何しても良いのか
自分は相手に何の配慮もしないくせに+4
-2
-
149. 匿名 2025/01/10(金) 23:43:17 [通報]
>>101返信
分かる!
感じ悪い人はとことん酷いよね…
行き先伝えても返事もして貰えない事あったわ…
せめて返事くらいしてよと思った。
+20
-0
-
150. 匿名 2025/01/10(金) 23:43:18 [通報]
>>6返信
最近のタクシーはカード使えて便利。急な病気の付き添いで財布だけパッともってタクシーで病院に付き添った時に万札しか無くて。すっごい嫌なら態度取られた事ある。タクシーの事情も分かるけど、客商売。言葉遣い悪すぎだった。言い方。コミュ力無い。+174
-1
-
151. 匿名 2025/01/10(金) 23:43:40 [通報]
>>108返信
タクシー側が現金のみの取り扱いなんじゃないかな?個人タクシーだとクレカとか電子マネーの読み取り機用意したり手数料払うのがキツいから現金オンリーが多いよ。+2
-0
-
152. 匿名 2025/01/10(金) 23:43:40 [通報]
>>10返信
マナーというかあんまり良くないのは簡単に想像つくよ。千円以下の支払いに万札で払ったらお釣り用にある程度用意してるだろう小額紙幣も大量に使わなきゃいけなくなるじゃん。いくら用意しててもタイミングによっては不足する場合もある。海外だとキレられはしないけどお釣りないよってもらえなかったりする。日本の小さいお店でもレジのところに小銭が不足していますとか協力を促すメモ貼ってあったりするよね。+134
-31
-
153. 匿名 2025/01/10(金) 23:43:48 [通報]
この運転手はちょっとありえないけど、お会計が小銭なのに一万円札出すやつは正直腹立つよ笑返信+6
-2
-
154. 匿名 2025/01/10(金) 23:43:58 [通報]
寿司女、ラーメン女、今度はタクシー女か返信
やっぱり女に自由や権利を与えたらダメやな
女はトラブルしか起こさない+1
-14
-
155. 匿名 2025/01/10(金) 23:44:09 [通報]
>>10返信
マナー違反ではないけどスマートではないなとは思う
まあ別にスマートでいなきゃいけない訳でもないけど+161
-4
-
156. 匿名 2025/01/10(金) 23:44:12 [通報]
>>10返信
1000未満で一万円札しかなかったら
「1000円取って下さい」って言うようにしてる+17
-24
-
157. 匿名 2025/01/10(金) 23:44:17 [通報]
お金はお金だしなぁ返信
マナー違反だとしても使えないわけじゃないし、面倒なのは運転手の方の都合だから、運転手やめるかどうかのそっちの問題+9
-1
-
158. 匿名 2025/01/10(金) 23:44:37 [通報]
近距離で1万円札が嫌なら最初に言って欲しいわ返信
普通にあることなのにブチギレるって接客向いてないと思う+5
-0
-
159. 匿名 2025/01/10(金) 23:44:40 [通報]
>>92返信
1日に乗車する人数分の小銭と札を用意するのは無理でしょ
しかも両替は自腹だよね
私も万札出して嫌な顔された事あるけど、そんなもんなんだなーとしか+10
-14
-
160. 匿名 2025/01/10(金) 23:45:08 [通報]
830円くらいの距離なら乗る前に千円札を持っているか確認するし、運転手さんにも「近いけどいいですか?」って聞く返信
後続が気になるから降りるときはおつりいらない
1秒でも早くさっさと降りたい
タクシーてそんなもんだと思ってた
+9
-3
-
161. 匿名 2025/01/10(金) 23:45:36 [通報]
動画見てきたけど糞タクシーだな。そんな決まりはないしそもそもああいう喧嘩腰な口調はアウト。たまにいるよね、なんか最初から不機嫌なバカタクシー運転手返信+11
-1
-
162. 匿名 2025/01/10(金) 23:45:41 [通報]
>>144返信
私もこれした事ある!
ついでにコーヒーあげたりして喜んで貰えてこっちも良い気分になれる。
こう言う話題見るとちょっとした行動で全然違うのに得しようとして損してるなって思う。+71
-14
-
163. 匿名 2025/01/10(金) 23:45:52 [通報]
1万円札出してキレるとか意味分からん返信
そっちが用意しておくべきだろーが+5
-4
-
164. 匿名 2025/01/10(金) 23:45:56 [通報]
>>135返信
バス内に両替機やチャージ機がある+2
-0
-
165. 匿名 2025/01/10(金) 23:46:10 [通報]
>>62返信
自分だったら崩したいからコンビニよって、おじさんもコーヒー飲む?って言うけどな。+9
-26
-
166. 匿名 2025/01/10(金) 23:46:13 [通報]
なんでタクシーといいバスといい、お釣りすら用意せずに営業してるのか返信
コンビニや飲食店でお釣りがなくなりでもしたら即営業中止して銀行に崩しに行きそうだけど
縦横無尽に走り回ってて一番崩しに行きやすそうな業態が一番用意が悪い+8
-9
-
167. 匿名 2025/01/10(金) 23:47:06 [通報]
絶対男には言わない返信+11
-3
-
168. 匿名 2025/01/10(金) 23:47:14 [通報]
>>10返信
ワンメーターちょいだけで一万円利用だと嫌がられるとは思うよ
千円以上乗ってるならともかくね
強盗防止のため多くの釣り銭を乗せず、きれたら拠点に戻らなきゃいけないんだって
クレジットカードだってあるのに、お金使わない客がこれしたらタクシー側も嫌だろ+155
-11
-
169. 匿名 2025/01/10(金) 23:47:35 [通報]
最近はGo Payとかあるからよく使う返信
ちょっと前はカードやSuica嫌がる運転手さん多かったよね
窓に使えるって貼ってあるから乗ったのに、使えないって嘘つかれたことある+2
-0
-
170. 匿名 2025/01/10(金) 23:47:37 [通報]
>>131返信
ブーメランだね。あなたは働いたことがないか大した仕事してないんだろうね。
運転手はお釣りを準備して乗客に渡す義務があるんだよ。法律によって決まってるの。
まず判断基準は法律でしょ。あなたは一体どんな仕事してるの?+18
-14
-
171. 匿名 2025/01/10(金) 23:47:43 [通報]
>>1返信
まともな人なら相手が迷惑かどうかの判断は出来ます。+10
-5
-
172. 匿名 2025/01/10(金) 23:48:07 [通報]
>>153返信
小さいお店やタクシーなら使う前に聞くよね?一万円で行けますか?って。+6
-0
-
173. 匿名 2025/01/10(金) 23:48:33 [通報]
>>88返信
良いか悪いかでいうと別に悪く無いんだけどね
多分最初にこれくらいあれば大丈夫だろうっていう分は用意してると思うのよ
ところが1万円出されたりすると、釣り銭が足りなくなる事態になるかもしれないじゃん
それを補充したりするのも手間だし(車停めて銀行行ったりするのかな)、その時間あればお客を1人でも多く取りたいだろうな、、っていう相手のことを考えれば、私は1万円は出さないかな
まぁこの運転手さんも問題な気はするけど、イラっとくるのは分かる+23
-5
-
174. 匿名 2025/01/10(金) 23:48:53 [通報]
>>164返信
万札も運転手に言えば両替してくれるしね+2
-4
-
175. 匿名 2025/01/10(金) 23:48:57 [通報]
>>3返信
いや、普通に用意しとけよw+257
-18
-
176. 匿名 2025/01/10(金) 23:49:00 [通報]
私もその時1万円しかなくて舌打ちされたことあったな返信+1
-0
-
177. 匿名 2025/01/10(金) 23:49:35 [通報]
泥酔でタクシー車内で吐かれて寝て起きない客よりマシだろ返信+1
-1
-
178. 匿名 2025/01/10(金) 23:49:35 [通報]
(よーし馬鹿どもが食いついてきてるな)返信+1
-1
-
179. 匿名 2025/01/10(金) 23:49:35 [通報]
PayPayくらい、ずっと前から使えるよね。返信+0
-0
-
180. 匿名 2025/01/10(金) 23:50:03 [通報]
乗ってる途中でチャージ無くなって駅員に言った時も態度悪かった返信
あらゆる手段を出しても全却下で+0
-0
-
181. 匿名 2025/01/10(金) 23:50:09 [通報]
>>66返信
そんな暗黙の了解初めて聞いたんだが+16
-4
-
182. 匿名 2025/01/10(金) 23:50:47 [通報]
近くてごめんなさいね、と、大きいのしかなくてすみません、大丈夫ですか?のひとことふた言の気遣いがあったかどうかじゃない?返信
ふつうにお待ちいただけるならコンビニで崩してきます、となるよ。
運転手は人を見るよ
+6
-1
-
183. 匿名 2025/01/10(金) 23:50:51 [通報]
クレカとかPayPayは?返信+0
-0
-
184. 匿名 2025/01/10(金) 23:50:53 [通報]
>>31返信
コンビニ会計は精算機だから万札崩すの大分気が楽になったよ+32
-0
-
185. 匿名 2025/01/10(金) 23:51:30 [通報]
>>10返信
すいません、これしかなくて‥みたいな言い方はするね+92
-4
-
186. 匿名 2025/01/10(金) 23:52:17 [通報]
😡タクシーで1万円札って、市バスでも無理だぞ返信+2
-0
-
187. 匿名 2025/01/10(金) 23:52:50 [通報]
>>1返信
3000円くらいを万札で払ったら激怒されて
自販機まで連れて行かれたことあるわ+2
-8
-
188. 匿名 2025/01/10(金) 23:52:55 [通報]
3年ぐらい前、一万円札しかなくて悪いかな?と思ってSuicaで!って言ったら「現金上がんないだよねー」って言われたんだけど何が正解だったんだろう返信+0
-0
-
189. 匿名 2025/01/10(金) 23:52:56 [通報]
480円で1万円札出された事あるよ。返信+2
-1
-
190. 匿名 2025/01/10(金) 23:52:56 [通報]
まぁ接客経験者じゃないと分からないよね返信
私は正直腹立つわ
暴言は吐きたくないけど、文句は言いたい+4
-12
-
191. 匿名 2025/01/10(金) 23:52:58 [通報]
タクシーのことはともかく、ATMで現金を引き出すときに1万円分だけ千円札にしようと思った。返信+2
-0
-
192. 匿名 2025/01/10(金) 23:53:26 [通報]
>>173返信
うーん。両替とか補充が手間なのはわかるんだけど、でもそれ含めて仕事だし、やらなきゃいけないことでは?と思う。それで客にブチギレるなんてお門違い。よこ。+20
-4
-
193. 匿名 2025/01/10(金) 23:53:57 [通報]
>>187返信
自販機って一万円札使えたっけ?+9
-0
-
194. 匿名 2025/01/10(金) 23:54:11 [通報]
クレカで良くない?返信+0
-0
-
195. 匿名 2025/01/10(金) 23:54:15 [通報]
>>1返信
タクシー運転手の分際で笑笑笑+7
-10
-
196. 匿名 2025/01/10(金) 23:54:30 [通報]
>>10返信
昔大学生のときにそういうマナー知らずに乗って、一万だしてめちゃくちゃ怒られたことがあります‥。目的地についてから一万出したところめちゃくちゃ怒られて、当時はクレカや電子マネーを持ってなかったので、すみません、コンビニで崩しますからコンビニまで向かってください、と言ったらまた怒られてコンビニにも行けず‥。
最後は財布にある小銭全部出してください!とか言われて結局数百円だけだしてようやく下ろしてもらえた。めちゃくちゃ怖かったけど、お金崩させてもくれないときってどう対処するのが正しかったのかな?+70
-9
-
197. 匿名 2025/01/10(金) 23:54:45 [通報]
>>13返信
海老蔵さんこんにちは 懐かしい+2
-2
-
198. 匿名 2025/01/10(金) 23:54:48 [通報]
お釣り切らせてるなら初めから乗せなければいいのに返信
それか、乗る前に行き先を聞いてお釣り返せるか判断するか+3
-1
-
199. 匿名 2025/01/10(金) 23:55:05 [通報]
>>174返信
20年近く前の話になるけど、バスの運転手も両替の札を切らしてたみたいで車内アナウンスで「1万円札を両替できるお客様いらっしゃいますか〜?」て聞いてたわ
結局誰もいなくて、サラリーマンが小銭ない人の分まで支払ってあげてた(というか、早くしてくれって感じやったと思う)+1
-1
-
200. 匿名 2025/01/10(金) 23:55:56 [通報]
>>48はその通りで間違ってないんだけど、>>107みたいな想像ができるかどうかが人としての差みたいなもんなのかなー返信+13
-16
-
201. 匿名 2025/01/10(金) 23:56:03 [通報]
>>199返信
乗客に頼るなんて、サービスの提供側としてどうなのって思うけど+2
-5
-
202. 匿名 2025/01/10(金) 23:56:05 [通報]
釣り銭大量に用意しとけって軽々しく言ってる人はタクシーが強盗に遭ったら何でそんなにお金乗せてるの?とか平気で言ってきそう返信+12
-4
-
203. 匿名 2025/01/10(金) 23:56:38 [通報]
>>1返信
親が厳しくて、必ずタクシー乗る前は財布の中見て、小銭か千円札無い時はタクシー乗るなって言われてたなぁ。
それが今でもよぎって、どうしても小銭無い時は、コンビニとかで無理やり何か買うか、Suicaにチャージして1万円を1000円札にしたりしてた。
多分、言い方とか関係無く、運転手さんも私の親みたいな考えなのかもしれない…(小銭持ってない=悪みたいな)
+15
-22
-
204. 匿名 2025/01/10(金) 23:57:02 [通報]
>>10返信
マナーとまでいえるかわからないけど、控えるように心掛けるのが常識的という気がする。
消費者から小規模な事業者への気遣いかなぁ。最近は特に銀行での両替も制限が増えて大変だし。
+51
-7
-
205. 匿名 2025/01/10(金) 23:57:32 [通報]
>>202返信
だったら早くキャッシュレス対応にすればいいのでは?+3
-4
-
206. 匿名 2025/01/10(金) 23:57:48 [通報]
>>192返信
ブチギレるのはよくない。
内心なんだこいつって思うのは理解できる。+7
-4
-
207. 匿名 2025/01/10(金) 23:58:00 [通報]
>>10返信
私はそういう時、すみませんが1万円札しかないんですけど…と言ってる
めんどくさい思いをさせてるのは事実だけど嫌な顔をされる筋合いもないことだとは思いつつ、あからさまに態度に出す運転手はやっぱりいる
でもこの場合は客に罵詈雑言まで浴びせるのは違うと思う+100
-3
-
208. 匿名 2025/01/10(金) 23:58:06 [通報]
>>196返信
それはどう考えてもタクシー運転手が悪いでしょ。そんなんでいちいち怒るか?ありえん。コンビニにも寄ってくれないとか。クレームいれていいレベル。+217
-2
-
209. 匿名 2025/01/10(金) 23:58:22 [通報]
>>1返信
専らマイカー地域のためタクシーのる習慣なくて、ワンメンターちょいくらいで1万だとそんなに嫌がられるのか。
個人的にはそういった個人から9000ちかくのお札のお釣りもらったら、見た目が悪い札ばっかりになりそうだから嫌だし、キャッシュレス決済なんでしないの?とおもった。+0
-0
-
210. 匿名 2025/01/10(金) 23:58:28 [通報]
>>190返信
接客経験者だけど腹立つとか理解できないわ。困りはするけど、むしろ客にお釣りがないので細かいのあったりしませんか?って聞くわ+7
-2
-
211. 匿名 2025/01/10(金) 23:58:31 [通報]
大きいのしかなくてすみません…って言ったら「たまに諭吉見ておかないとダメだから大丈夫ですよ~」って言われたことあるw返信+9
-0
-
212. 匿名 2025/01/10(金) 23:58:49 [通報]
>>201返信
バカかこいつ+6
-3
-
213. 匿名 2025/01/10(金) 23:59:33 [通報]
>>202返信
そんなんいったらお店全部そうなるじゃん…+3
-4
-
214. 匿名 2025/01/10(金) 23:59:52 [通報]
タクシーゴーとかで呼べば関係ないけどね返信
田舎で駅からタクシー乗る時は一応警戒する
千円札数枚あるかな、クレカ使えるかなとか
+0
-0
-
215. 匿名 2025/01/11(土) 00:00:09 [通報]
>>175返信
万札しか持ってない時確かにあるけど、タクシーの道中でコンビニ寄ってもらってお菓子とか飲み物買って、釣り銭で支払えばいいもんな
そりゃ8千円くらい料金が掛かってれば、そのまま万札で払うけど、800円台だとちょっと万札は出しづらいね
+17
-17
-
216. 匿名 2025/01/11(土) 00:00:20 [通報]
>>211返信
ユーモアまであるいい人+7
-0
-
217. 匿名 2025/01/11(土) 00:00:28 [通報]
タクシー乗り場で、現金しか対応してないタクシーに当たると困る。せっかく並んでようやく自分の番になったのに、後ろに並んでる人に譲るしかないから。全部のタクシー会社は、カード対応してくれ。そして、釣り銭も用意しないでとりあえず乗せるってスタンスもやめてくれ。一度会社に戻るなりして釣り銭は事前に用意してきてほしいよ、商売なんだから。返信
バスや電車ではないよ?「万札はダメです」って。たまにバスはあるけど、その場合アナウンスきちんとあるし。+1
-2
-
218. 匿名 2025/01/11(土) 00:00:42 [通報]
>>210返信
わかる。そんなことで腹立たせるとか短気すぎる。+3
-2
-
219. 匿名 2025/01/11(土) 00:00:42 [通報]
たまたまお釣りがないのはしかたないけど言い方がね返信
「すみません、あいにく釣り銭を切らしておりまして、カードやQRでお支払いしていただけますか?」って言えばいいところブチギレるのがおかしい、どちらかというと運転さんの不手際では?+4
-0
-
220. 匿名 2025/01/11(土) 00:01:02 [通報]
>>196返信
ん?結果的に安く乗れたってこと?
コンビニまで行ってその分の運賃まで貰った方が商売的に良いだろうにその運転手意味分からないねw+89
-0
-
221. 匿名 2025/01/11(土) 00:01:33 [通報]
>>89返信
自分名古屋だけどだから個人タクシー乗らない。つばめタクシーか名鉄タクシーしか乗らん+49
-2
-
222. 匿名 2025/01/11(土) 00:02:26 [通報]
成田まで乗ったらむしろ餞別もらったことある返信
+0
-0
-
223. 匿名 2025/01/11(土) 00:02:53 [通報]
>>19返信
ちょっと話はそれるけど、大阪北部地震の数日後の雨の日にタクシー乗ったら、運転手に大変な思いをしてる人がいるのに小雨くらいでタクシー乗ってと嫌味言われたことある
わたし、年収1000万円超あるんだけど、童顔だからたぶん自分でろくに稼いでるようにも思われずそんなこと言われたんだろうと思ってめちゃムカついた
絶対、男相手にそんなこと言わないだろうし
そして、そんなこと言うならこんなところで待機せず、ボランティアでも行けばいいのにとも思った+40
-28
-
224. 匿名 2025/01/11(土) 00:04:25 [通報]
>>6返信
タクシーはクレカ使えるよね?+65
-1
-
225. 匿名 2025/01/11(土) 00:04:31 [通報]
バスでも一万円使えると思ってる人いるよね返信+5
-0
-
226. 匿名 2025/01/11(土) 00:05:03 [通報]
>>3返信
今は少ないかもしれないけど、荷物の代引きもそんな感じだった
昔、旦那が頼んでたらしき荷物が来て万札を出したらドライバーに釣り銭足りないから両替してくる、その1万円札渡してくれって言われた
さすがにそれはできないから申し訳ないけど時間を改めて配達してほしい、釣り銭がいらないように準備するのでと断ったら悪態つかれたことがある+4
-34
-
227. 匿名 2025/01/11(土) 00:05:41 [通報]
外国人なんてこういう気遣いわからなそうだから普通に一万円出してきそう返信+4
-1
-
228. 匿名 2025/01/11(土) 00:06:10 [通報]
いくらキャッシュレスの時代になっても、まだまだ小銭の要るシーンは多いよ。コインしか使えないロッカーやコインパーキングなど。返信
私は、コインしか使えないパーキングだと知らなくて、1万円札しかなくて大パニックになってしまった。緊急ボタンを押して警備員さんに両替を持ってきてもらったが。それしか方法がなかった。
以来、千円札、500円玉、数枚はバッグの底に入れてる。今回だって千円札1枚か500円玉2枚があれば解決した問題だったのに。+4
-0
-
229. 匿名 2025/01/11(土) 00:06:28 [通報]
>>53返信
私具合悪くて急遽受診するためにタクシー乗ったのはいいけど1万円札しか持ち合わせなくて、運転手に困るんですよね~、どうします?崩してきてもらえますか?って言われたよ
その日は大雨でさ、そこのコンビニで崩してこいってこと?って腹立ったけど我慢してコンビニでボールペン買って崩したよ。ムカつくからお礼言わずにさっさと降りた
+18
-1
-
230. 匿名 2025/01/11(土) 00:07:02 [通報]
>>10返信
マナーというより、常識かな。
私は常に千円札何枚か持ってる。+19
-27
-
231. 匿名 2025/01/11(土) 00:07:26 [通報]
>>226返信
代引きはお釣りなしで用意しておくものだと思うわ…
お釣りがダメってわけではないけどね+46
-3
-
232. 匿名 2025/01/11(土) 00:08:00 [通報]
>>200返信
ただそこまで気にしてタクシー乗らなきゃいけないのかっていうはあるなぁ。
+24
-3
-
233. 匿名 2025/01/11(土) 00:08:33 [通報]
>>173返信
企業活動は法律を無視して行えないんだよ。
法律は運転手側に釣り銭を準備する義務があることになっているの。それができないならそもそもタクシー運転手をやるべきじゃないんだけどね。イライラするなんて論外。+9
-3
-
234. 匿名 2025/01/11(土) 00:09:00 [通報]
会計が小銭単位だろうと、お金はお金なんだけど。返信
逆に、タクシー料金が2,025円だった場合、全部1円玉で払ったら、それはそれで文句言いそうですよね。なんで札束用意してないんだ?って。
細かいルールがあるなら、うちの店(タクシー会社)ではこうしてください、ってあるなら事前に知らせないと。+1
-1
-
235. 匿名 2025/01/11(土) 00:09:10 [通報]
タクシーのおじさんは女子供や若い人には横暴な態度だよね返信
私は10年以上お宅のタクシー利用してるけどどういう教育してるんだってクレームだしたわ+2
-1
-
236. 匿名 2025/01/11(土) 00:09:13 [通報]
>>6返信
キャッシュレスを嫌がる運転手さんもいるよね、手数料取られるから+94
-0
-
237. 匿名 2025/01/11(土) 00:10:00 [通報]
>>196返信
横だけど、その時のことはそれで終わりでいいのでは。大事なのはあなたがタクシーに乗るときは細かいお金を用意するって学んだこと。
私もタクシーではないんだけど、社会人になりたての時、先輩に1000円未満の会計に1万円札を出すのは非常識って教わって、自分でもなるほどと思ったから、ずっと守ってる。+3
-40
-
238. 匿名 2025/01/11(土) 00:10:09 [通報]
お店じゃないけど、少し販売もある窓口で働いてる。なんでタクシーだけは釣り銭用意無しが許されるんだろうって思う。うちも日によっては客も少ないけど、毎日きちんと釣り銭は用意してる。足りないときは両替に走ることもある。返信
小さな飲食店とかでも昼の両替行けないくらい忙しいときに万札が続いたら、釣り切れも出るかも。
他の店だと店側が謝るけど、なぜタクシー運転手だけは万札使わないの当たり前!って大きな態度でいられるのだろう。+6
-3
-
239. 匿名 2025/01/11(土) 00:10:38 [通報]
>>128返信
まずは正しい日本語と、誤字の確認するようにしてください+124
-14
-
240. 匿名 2025/01/11(土) 00:11:07 [通報]
>>10返信
気付かずそうなる事はあるよね。
でも支払うときに、大きなお金で済みませんくらい言えば嫌味言われなくて済むよ。
お互い思い遣りが大事。+4
-12
-
241. 匿名 2025/01/11(土) 00:11:15 [通報]
>>62返信
運転手側の勝手な都合だよね+45
-3
-
242. 匿名 2025/01/11(土) 00:11:23 [通報]
ぶち切れる必要はないよね返信
コンビニででも崩してもらえばいい
客側に用意しとけっていうけど、
乗ってたから万札しかないってこともあるだろうし
こういうのあるからタクシー嫌いなんよね+4
-1
-
243. 匿名 2025/01/11(土) 00:11:45 [通報]
>>1返信
え…現金払い可の客商売やるのにお釣り用意してないの?
実際お釣り切れになるタイミングがあるとしても、まともな運転手はお客にこんなこと言わないでしょ
幾らかかるかわからないのに客が料金ピッタリだすのが当たり前なの?
お釣り出さないのが常識と思われたらタクシー利用減るんじゃないの?+38
-7
-
244. 匿名 2025/01/11(土) 00:12:54 [通報]
>>29返信
動画見たらまじでクソだったから少しは叩かれた方がいいかも+37
-3
-
245. 匿名 2025/01/11(土) 00:13:03 [通報]
>>79返信
徒歩15分から20分かな+0
-2
-
246. 匿名 2025/01/11(土) 00:13:14 [通報]
>>200返信
人としてどうか言い出したら
万札出したからって人に向かって
恫喝する奴の方が終わってる+27
-4
-
247. 匿名 2025/01/11(土) 00:14:12 [通報]
>>128返信
>ゆわれたことある+112
-7
-
248. 匿名 2025/01/11(土) 00:14:31 [通報]
>>172返信
そういう人は聞かないよ
普通にポンっと出す+0
-0
-
249. 匿名 2025/01/11(土) 00:14:56 [通報]
普通の飲食店でも万札の時は大きなお金で済みませんて言うよ。返信
セルフレジなら積極的に両替機扱いする。+3
-0
-
250. 匿名 2025/01/11(土) 00:16:13 [通報]
一万円札を召喚ってどういう意味??返信+4
-0
-
251. 匿名 2025/01/11(土) 00:16:26 [通報]
>>200返信
1万円札出しただけでブチギレる運転手は人としてどうなんですかねー。+24
-2
-
252. 匿名 2025/01/11(土) 00:17:54 [通報]
>>18返信
客はその申し入れを断ることできるけどね。客に1000円札で払う義務ないから。+60
-5
-
253. 匿名 2025/01/11(土) 00:18:10 [通報]
>>229返信
横、具合悪い人に負担掛けるのもだけど、そうじゃなくてもお釣りが必要になる事が想定できる業務なのに用意を怠って、客に余分な出費をさせるのもおかしい+32
-4
-
254. 匿名 2025/01/11(土) 00:18:38 [通報]
男なら絶対ここまで言われてない笑返信+6
-1
-
255. 匿名 2025/01/11(土) 00:19:25 [通報]
>>238返信
わかる。お釣に5千円札なくて千円札でいいですか?すみませんってお店側に謝られることあるけど、そんなことで謝らなくていいのになーって思う。なのにタクシーは1万円札出しただけで怒られる。意味がわからない。+5
-4
-
256. 匿名 2025/01/11(土) 00:20:11 [通報]
>>250返信
なんか変な言い回しだよねw財布から万札出しただけなのに+1
-1
-
257. 匿名 2025/01/11(土) 00:21:58 [通報]
>>1返信
私も数百円で万札出して
運転手がいきなり不機嫌になったことある
若くて結構イケメンで
旅行てすかー?○○行くならここがあなばですよー
とかすごく親切にしてくれたのに
万札出したらいきなり態度変わって
小銭ないの?ってタメ口で聞いてきて
すみません無いです
って言ったらお釣りバンって皿において
ありがとうございましたも無く無言
めっちゃ怖かった
数年前のことだけどタクシー乗る度思い出すw+24
-4
-
258. 匿名 2025/01/11(土) 00:22:32 [通報]
>>113返信
830円でワンメーターの地域なの?
東京は500円ですよ
この間、岐阜にいったら、東京よりワンメーター高かった+1
-7
-
259. 匿名 2025/01/11(土) 00:23:30 [通報]
子どもの習い事のピアノの月謝でいつも一万円払ってるよ返信
小銭用意するの面倒だから
先生もちゃんとお釣りくれる
商売なんだからタクシーも小銭くらい用意すれば良いのにね+0
-12
-
260. 匿名 2025/01/11(土) 00:23:55 [通報]
>>173返信
釣り銭補充が面倒なら、タクシー運転手は辞めた方がいいと思う。プロ意識低すぎ。+10
-5
-
261. 匿名 2025/01/11(土) 00:24:27 [通報]
>>257返信
コンビニ前にとめて、崩してください、て言われたことある
もう少し親切なドライバーだとコンビニでお釣りつくってくれた
でも10年以上前のこと 今は小銭かクレカか交通系使う+14
-0
-
262. 匿名 2025/01/11(土) 00:24:36 [通報]
>>10返信
同乗しててそれしてるの見たら引く
それなら私が手持ちで払うわ+5
-16
-
263. 匿名 2025/01/11(土) 00:25:55 [通報]
>>10返信
言われた通りの金額でお金払うと言ってるのに、マナー違反だのどうのこうの言われる筋合いないし、こんなんでマナー違反だと言い出すほうがおかしいよ。+103
-20
-
264. 匿名 2025/01/11(土) 00:26:42 [通報]
>>203返信
そのままSuicaで払えるやん+8
-0
-
265. 匿名 2025/01/11(土) 00:26:43 [通報]
こういう事って親が小さい頃から教えた方がいいね返信
すごく困るわけでは無いけど世間知らずだと思われるし、スムーズに生きたいなら特に+8
-1
-
266. 匿名 2025/01/11(土) 00:27:51 [通報]
>>238返信
タクシーは固定客がほぼ付かないから横柄になりがちなんだよね。もう2度と会わない客にへーこらする必要ないんでしょ。+1
-3
-
267. 匿名 2025/01/11(土) 00:28:00 [通報]
>>205返信
広島はキャッシュレス対応してないの?+3
-0
-
268. 匿名 2025/01/11(土) 00:28:03 [通報]
>>3返信
小銭は用意してても万札続くとあっという間に札が足りなくなる。
たまたま続いてお釣りの千円足りなく、お客さん待ってもらい、出された万札持って到着した病院の売店で申し訳ないけど崩す為にパン買って万札出したら売店のおばちゃんに、ここで両替されても困る云々めっちゃ嫌み言われた。バスでもコンビニでもどこの業界でも万札は嫌われ者。最近はカードや電子マネーあるからだいぶいい時代だと思う。+122
-5
-
269. 匿名 2025/01/11(土) 00:29:06 [通報]
>>211返信
夕方ならお釣りあるけど、朝はない、て言われたこともある+0
-0
-
270. 匿名 2025/01/11(土) 00:30:32 [通報]
>>203返信
コンビニでもガム一つで一万円出されたら両替機じゃ無いんだよって思うよ+24
-4
-
271. 匿名 2025/01/11(土) 00:31:20 [通報]
相手(タクシー)は商売だし当然おつりは用意してあるものとして会計するから1万円札出したら迷惑とかは考えてなかった。事前に1000円以下のお支払いに1万円札はご遠慮くださいとか車体外側に書いておけばいいやん返信+0
-5
-
272. 匿名 2025/01/11(土) 00:31:51 [通報]
タクシーアプリで呼んでクレカ決済はラクだけど高いんだよね返信+2
-0
-
273. 匿名 2025/01/11(土) 00:32:53 [通報]
>>1返信
接客に向いてないと思うわ。+18
-4
-
274. 匿名 2025/01/11(土) 00:33:21 [通報]
日本で流通してる紙幣で払ってるんだから文句言うなよ返信
チッと思っても表に出しちゃダメ+0
-1
-
275. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:29 [通報]
>>1返信
昔、急用でタクシー乗って3000円ちょっとだったけど気がついたら万札しかなくて
「すみません大きいのしかなくて」って出したら
「こっちは銀行じゃ無いんだよ!金ぐらい崩して乗って!」って言われたのでタクシーカード手に取りながら「そんな言い方はないんじゃないですか?こっちだって急用なんですよ、取るものも取り敢えずタクシー拾ってるんです」って言ったら
コロっと態度変えて「そんな積もりじゃないんですよ、会社には言われる程の事でも無いでしょう?」とか言って来たわ
自分は小柄で大人しそうだから言い返さないと思われて良くそういう目に逢うので言い返す事にしてる
そうすると慌てて下手に出て来る+53
-3
-
276. 匿名 2025/01/11(土) 00:34:44 [通報]
これとは少し話が違うけど、景気のいい頃は客も気前良くて、ワンメーターなら、申し訳ないからお釣りはいいよってお札渡してたりしてた返信
もちろんワンメーターでさすがに一万円札はないだろうけど+7
-0
-
277. 匿名 2025/01/11(土) 00:36:09 [通報]
>>101返信
タクシーの制服を着て長髪を可愛いシュシュで結び薄いピンクのマニキュアをしてるお姉さん風の男性はめちゃくちゃ感じ良かったです
時間帯による最短コースを読むのも運転も上手で対応もとても優しかった+2
-0
-
278. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:00 [通報]
>>1返信
お釣りはないものと思ってるから1万円札しかない時はメーター回したままコンビニ寄ってもらって缶コーヒー買って崩してる
缶コーヒーはドライバーさんに差し入れ+10
-16
-
279. 匿名 2025/01/11(土) 00:38:35 [通報]
>>235返信
客商売なのにあまりにもずっとタメ口で「次、右曲がる?」「これどっち?」とか言ってくるから「私、あなたと知り合いでも友達でもないんですが」と言ったことある。(そもそも住所伝えたのになぜナビ確認しないのか)そしたら、「ぁあ〝?」てすごい形相で振り返られました。
「友達だとしても、上から物言うのは良くないと思います」と追加したら、早く降りろよと言わんばかりの運転の荒さ。何様のつもりか分かんないけど、歳下と分かると態度変える人、客商売向いてないと思う。+6
-2
-
280. 匿名 2025/01/11(土) 00:39:59 [通報]
>>1返信
お客様を乗せてるんだから
釣り銭を持ってるのが普通でしょ。
こんなタクシーには、二度と乗らないわ!+20
-11
-
281. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:04 [通報]
>>152返信
会社所属ならおつりを誰がいくら用意しているのかわからないけど
個人でやってるのなら、常に数万円を両替して用意しないといけないよね
1日の売り上げが2万くらいでも5万とかさ
しかも今は銀行での両替、一定以上の量は手数料もかかるし
万札で何が悪いってのは世の中のニュースも見てないからだと思うわ
最近はお賽銭だって100円以上でなければ赤字になります〜ってやってたじゃん
+6
-11
-
282. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:18 [通報]
1万円出したら「こまいの無いのー?」って言われたことがある返信+1
-1
-
283. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:34 [通報]
タクシーがお釣りないのを正当化するなら、客が万札しか待ち合わせがないのも正当だろうよ。返信
ちょうどその時ちょうどよいお金の種類を持ってないのは、お互い様じゃん。
そもそも客は料金を踏み倒すわけじゃなくて全額支払うにもかかわらず、タクシー側が一方的に怒るのは商売としてどうなのかね。
なんなら、お釣りを作るためにコンビニに寄るなら、客ではなくてタクシーのほうがそこでお金を調達するのがよいのでは? その次も客乗せてまたお釣りが必要になるだろうし。
+7
-3
-
284. 匿名 2025/01/11(土) 00:40:40 [通報]
コンビニで崩せばいいってひと、コンビニで1万円札崩したらコンビニには迷惑じゃないの?返信
コンビニだって店の規模から考えてレジ金そんなに用意してないと思う+4
-4
-
285. 匿名 2025/01/11(土) 00:42:04 [通報]
お店はグーグルレビューで評価できるけどタクシーはそういうのないから(アプリは操作感とかがメインなので別として)結構自由なkな字だね運転手は。凄い親切な人と不愛想な人と当たり外れある返信+0
-2
-
286. 匿名 2025/01/11(土) 00:42:08 [通報]
>>89返信
個人タクシーってたまに信じられないくらい態度悪い運転手いるから怖くて乗れない+86
-1
-
287. 匿名 2025/01/11(土) 00:43:23 [通報]
>>89返信
それ「カードでいいって言いましたよね?現金は持ち合わせていません」って言ったら渋々出すのかな+64
-0
-
288. 匿名 2025/01/11(土) 00:43:38 [通報]
理屈としては、客は代金に足りる額を払えば問題ない返信
タクシーはお釣りを払わなかったら返還義務違反になる
なので釣り銭を用意しておくのは返還義務違反にならないための当然の準備なんだよね
タクシーはその苦労が大きいというだけで+1
-1
-
289. 匿名 2025/01/11(土) 00:43:49 [通報]
>>44返信
敬称て尊敬する呼び方って意味だよ
あなたバカにしてるじゃない+5
-1
-
290. 匿名 2025/01/11(土) 00:44:21 [通報]
>>284返信
あなたみたいな人はタクシーに乗らない方がいい+4
-2
-
291. 匿名 2025/01/11(土) 00:44:30 [通報]
紀尾井町ホール前に並んでるタクシーは、いつも接客態度がよい返信
偶然と言われるかもだけど、ホントに何度乗ってもよい
+4
-0
-
292. 匿名 2025/01/11(土) 00:46:03 [通報]
>>285返信
タクシーには必ず苦情をいうときのためのカードが入ってるよ
そのカードを取っただけでドライバーはビビる
会社やタクシー協会に電話されるから
カードには、タクシー番号と名前が書かれてる+0
-0
-
293. 匿名 2025/01/11(土) 00:46:31 [通報]
>>10返信
千円とか小銭用意しておくのがベストかもしれないけど、基本的に急いでいるからタクシー使うんだろうし、ない時はしかたないよね。
運転手も腹が立ったとしても、暴言や嫌味言う権利はあんのか?と思うよ。
釣り銭用意してなったなら、そっちも同じじゃん?嫌味言う権利なんてないわけで、タクシー会社に連絡すれば叱られる立場なわけなんだし。
これだから、タクシー運転手はろくなのがいないって言われるんだよ。
釣り銭用意しておくのも仕事の1つなはずだよ。
暴言や嫌味言うのは間違い。+118
-11
-
294. 匿名 2025/01/11(土) 00:47:15 [通報]
>>210返信
横
ただの雇われ店員と、釣り銭管理者で感覚違うと思う
タクシーは小さな商店みたいなもんだろ
自分で釣り銭を管理しなきゃいけない
雇われ店員でも釣り銭切れてアタフタした事くらいはあるんじゃないの+4
-3
-
295. 匿名 2025/01/11(土) 00:48:39 [通報]
途中でコンビニ寄るなり崩せばいいのに返信
それか小銭は端折って9000円でお釣りもらうとかさ
動画観てないから何とも言えないけど
すみません、万札しかないんですけどって言うとかさ
乗せてもらって動画あげるとかクソだねー
830円くらい歩けば?
+3
-3
-
296. 匿名 2025/01/11(土) 00:48:54 [通報]
>>89返信
個人タクシーは現金しか受け付けないこと多かった
8年くらい前は
今は大丈夫じゃないかな 東京だけど
なるべく個人は乗らないのでわかりませんが
今、東京では現金で払うこと滅多にない+4
-0
-
297. 匿名 2025/01/11(土) 00:49:12 [通報]
>>175返信
現金可でやるなら用意すべきだね
無理なら完全キャッシュレスにすればいい+47
-6
-
298. 匿名 2025/01/11(土) 00:51:24 [通報]
>>86返信
マナー違反というより気遣いできるか否かの気もする
釣り銭がないじゃ話にならないからタクシー側もそれなりの釣り銭用意してるだろうけど限界はあることは想像に難くない+14
-27
-
299. 匿名 2025/01/11(土) 00:52:42 [通報]
>>286返信
でも愛想良くて運賃割引してくれる個人あるよ
600円でいいから、て料金とめて目的地まで乗せてくれた
あのときはラッキーだった+3
-5
-
300. 匿名 2025/01/11(土) 00:54:26 [通報]
都内在住でかなりタクシー使うけど、最近は流しのタクシーほどpaypayとか使えない、タッチ決済やってないとか携帯一つで済ませられないタクシーが多くて、逆にGOとかエスライドとかは迎車ばかりで捕まらないっていうのが多い。返信
この人も乗ってから使えないから仕方なく1万出した可能性もあるから気の毒だなぁ
私はこの2日で2回もそんなタクシーにぶち当たって財布!クレジットカード!って少し焦ったもん+0
-0
-
301. 匿名 2025/01/11(土) 00:54:44 [通報]
>>1返信
学生の時に同じようなことあったけどワンメーターだったからか?今回はいいよと言われて無料にしてくれた。遅刻しそうだったからこの御恩は一生忘れませんって思ってたけど、このトピみて思い出した!あの時の東北訛りのタクシーのおじさんありがとうございました。+21
-3
-
302. 匿名 2025/01/11(土) 00:55:03 [通報]
>>1返信
TikTokで動画見たけど、タクシーの運ちゃんが怒っているところからスタートしててその前のやり取りがわからなかった。タクシー側が客に対してキレ過ぎなのはどうかと思うけど、お客さん側の言い方とかによっても印象が変わってくるんじゃないかな。
個人的には万札で1000円以下の距離にタクシーを使うなら一言断りを入れるなりコンビニ寄ってもらうなりするのが普通と思ってたけど、TikTokでは真逆の意見への賛同が多くて衝撃だった。+17
-6
-
303. 匿名 2025/01/11(土) 00:55:17 [通報]
>>299返信
でもそれ違法だよ+2
-1
-
304. 匿名 2025/01/11(土) 00:55:29 [通報]
>>283返信
続いたら小銭なくなるだろう、とは想像するけどね+1
-7
-
305. 匿名 2025/01/11(土) 00:55:53 [通報]
運転手は真綿で今日も自分の首をジワジワ締めているのであった!返信+1
-3
-
306. 匿名 2025/01/11(土) 00:56:46 [通報]
私はだけど、タクシー乗るってわかってる時は千円札何枚か準備できるようにする。返信
万札しかない時は目的地の近くのコンビニで一旦降りて何か買ってからまた乗って払うようにしてます。
こういうのは、社会で生きてくうちに当たり前に身につくものだと思う。
頭悪い人は知らんけど。+9
-0
-
307. 匿名 2025/01/11(土) 00:57:19 [通報]
>>10返信
バスとタクシーは万札しか持ってない時は崩してから乗るものだと思っている。もしくは乗る時に釣銭があるか確認する。+60
-8
-
308. 匿名 2025/01/11(土) 00:57:20 [通報]
女だから舐められてるんだよ!これは確実。前も若い女性がタクシー運転手に車内に閉じ込められてたけどなぜが女の方がわめいてうるさいって批判するコメントあったよ、多分コメントしてるの男だろうけど。返信
電車やタクシー乗る時はヤクザみたいな風貌になりたいわ。+8
-1
-
309. 匿名 2025/01/11(土) 00:58:46 [通報]
お金取って営業してるならおつりぐらい用意しておいて欲しい返信
防犯とかそこまでいうならなくなったらその都度両替するなり会社にとりに戻るなりして、客に負担をかけないように努力してほしい
バスもそうだけど+4
-8
-
310. 匿名 2025/01/11(土) 00:59:17 [通報]
日本のタクシーはDQN返信+0
-1
-
311. 匿名 2025/01/11(土) 00:59:29 [通報]
>>10返信
嫌がられる行為ではあるので、マナー違反かな+11
-12
-
312. 匿名 2025/01/11(土) 00:59:49 [通報]
>>308返信
駅員も男の客には挨拶するくせに女の客には無愛想に無視してくるもんね+3
-3
-
313. 匿名 2025/01/11(土) 01:00:22 [通報]
>>300返信
交通系とクレカは大体使えるでしょ
都内は+0
-0
-
314. 匿名 2025/01/11(土) 01:00:25 [通報]
>>200返信
人の気持ちがわからない+0
-1
-
315. 匿名 2025/01/11(土) 01:01:13 [通報]
>>66返信
ていうかそもそもマナーって何?みんなそれぞれ意見違うならそれは“マイルール”では?+24
-2
-
316. 匿名 2025/01/11(土) 01:01:31 [通報]
>>10返信
8000円くらい乗ったなら気にしないで
万札出せる+42
-2
-
317. 匿名 2025/01/11(土) 01:02:27 [通報]
普段キャッシュレス返信
緊急用に一万円忍ばせてる。
小銭まで用意はな…私は今後もしない。+0
-1
-
318. 匿名 2025/01/11(土) 01:03:20 [通報]
びわ湖の大阪の寿司屋思い出しちゃったよ返信+0
-0
-
319. 匿名 2025/01/11(土) 01:03:34 [通報]
>>259返信
それは「面倒だから」で通し続けるのは違うような…謝礼なんだし+5
-0
-
320. 匿名 2025/01/11(土) 01:04:02 [通報]
>>159返信
でも客商売してたら釣り札の準備の手数料や手間がかかるのはタクシー以外もみんな同じなのにね。
コンビニだってオーナーや店員が毎日銀行に行って釣り銭準備して、足りなくなったらまた銀行行って両替してるのに、タクシーだけは準備大変だもんねって許されるのはなんなんだ。
+30
-6
-
321. 匿名 2025/01/11(土) 01:05:26 [通報]
料金1000円未満なのに一万円札で払うのは無いかなぁ返信+2
-0
-
322. 匿名 2025/01/11(土) 01:05:36 [通報]
>>320返信
なぜかみんな運送系と交通系の業者には甘いよね+6
-9
-
323. 匿名 2025/01/11(土) 01:05:36 [通報]
>>304返信
よこ。なぜ客がそんなことまで想像してタクシー利用しないといけないのか。+6
-3
-
324. 匿名 2025/01/11(土) 01:06:24 [通報]
>>168返信
事情があるのは重々承知だが、お客さん皆がサービスを受けるのにそこまで気にしないといけないもんなんですか?タクシー会社が作ったルールならそんな日だってあるでしょう。それも仕事の“内”では?+22
-25
-
325. 匿名 2025/01/11(土) 01:06:29 [通報]
ジジイばっかりだし乗りたくないわ返信
早く免許解禁して欲しい+0
-3
-
326. 匿名 2025/01/11(土) 01:07:03 [通報]
>>128返信
タクシーは防犯の観点からあまり大金を持たないように言われてるって聞いたことあるから、そんなに大量に持てないんじゃない?
1万円札が嫌がられると思ってなかったって書いてるけど、大きい金額の品物でなければ釣銭が不足していくのだから大概のお店では嫌だと思うよ+123
-9
-
327. 匿名 2025/01/11(土) 01:07:09 [通報]
>>259返信
タクシーはいくらになるか乗る時わからないけど、月謝なら金額決まってるよね
謝礼にはピン札用意する人もいるのに+4
-0
-
328. 匿名 2025/01/11(土) 01:09:22 [通報]
>>10返信
あんまり乗らない人なのかな
今まで困ると言われたこと一回もないの?+7
-9
-
329. 匿名 2025/01/11(土) 01:09:35 [通報]
>>326返信
大量に持たないならその都度取りに帰ればいいんじゃないの?
客を乗せたなら責任を果たしてほしい
じゃなければ回送にして乗せなければいいだけ+2
-49
-
330. 匿名 2025/01/11(土) 01:09:41 [通報]
どっちもどっち返信
アラフォーアラフィフだと祖父母や両親を見ていて大人のマナーとして教えられなくても乗る前に何処かで崩しておくよね
それがマナーでもありトラブル回避という認識
それと近距離乗り自体がこのドライバーは不満だったんじゃないかな
気楽に乗りたいのがタクシーだけど実は気楽に乗れない交通手段なのは昔から相変わらず+2
-1
-
331. 匿名 2025/01/11(土) 01:10:29 [通報]
怒られるほどのことではないけど、配慮が足りない行為ではある返信
利用する予定ならお金を崩しておくのが普通+3
-0
-
332. 匿名 2025/01/11(土) 01:11:42 [通報]
>>324返信
サービスというほど長い距離乗るんですか?
1000円に満たないならきをつかってもいいと思うけど
タクシーは短距離嫌がるから、疲れてて乗りたいときでと我慢して歩いたこともある
駅前でタクシーが何十台も止まってて長い時間待ってるんだろうに、数百円で乗るのは悪いから+14
-5
-
333. 匿名 2025/01/11(土) 01:11:56 [通報]
>>265返信
で、タクシー運転手のほうは客が釣り銭に気を遣ったお金の出し方するのがあたりまえと思ったままで行くの?
客側も細かい支払いに対応できるお金を持って乗ったほうが無難ではあるけど、1万円札しか無い事情の人が責められるような常識はイヤだわ
+5
-5
-
334. 匿名 2025/01/11(土) 01:13:45 [通報]
私も初乗り運賃で1万円札だして、怒鳴られたよ。25年前。もういいから降りてって言われてお金受け取らなかった。返信
+1
-1
-
335. 匿名 2025/01/11(土) 01:14:09 [通報]
>>298返信
客側ばかりでなくタクシー側も細かいのない時は乗せる前に言ったら本当の気遣いじゃない?
売り上げ欲しくて「おつりないけど乗せちゃえ」は商売としてどうだろう
タクシーなんて具合悪いとか急いでる時に乗ること多いんだし+30
-9
-
336. 匿名 2025/01/11(土) 01:15:00 [通報]
>>324返信
今はドライバーが不足してる時代
コロナ禍以降ね
街でタクシー止められたら運がいいと思ってる
そんなにお客で偉そうにしてられる人、今時珍しいわ+9
-7
-
337. 匿名 2025/01/11(土) 01:15:23 [通報]
まー分からん気もしやんけど返信
このタクシーの運ちゃんもうクビやろな
女の方も動画撮っとらんでPayPayとかにすりゃいーやん
技とらしい、出来るやろ 今時個人タクシーでもPayPayあるわ+0
-2
-
338. 匿名 2025/01/11(土) 01:15:55 [通報]
>>329返信
その都度取りに帰るのは効率が悪いし、常に移動してる乗り物に対して実店舗と同じようなサービスを求めるのは無理があると思う+39
-1
-
339. 匿名 2025/01/11(土) 01:16:57 [通報]
>>10返信
なるべく細かいの(千円10枚とか)用意してくけど、どうしても急ぎとかの時は、乗車時に1万円札しかないけど大丈夫ですか?って聞いてる+9
-1
-
340. 匿名 2025/01/11(土) 01:18:01 [通報]
持病があるからいざという時すぐにタクシーに乗れるよういつも千円札を多めに持ち歩いてる返信
最悪コンビニで崩すけど、出来なかったらコンビニに寄ってもらう
タクシーはそんなにお釣りがないものとして行動しておくべきだと親から教わった+3
-1
-
341. 匿名 2025/01/11(土) 01:19:26 [通報]
タクシーってクレカ使えるよね?返信
クレカで払えばええやん。+3
-0
-
342. 匿名 2025/01/11(土) 01:19:38 [通報]
>>25返信
私最近タクシーに乗らないから分からなかったけど今はクレカでも払えるのね
じゃあこの女性は気を遣って現金出さずにクレカで払ってれえばこんな罵倒を受けなかったのね+6
-3
-
343. 匿名 2025/01/11(土) 01:20:16 [通報]
>>333返信
そんな事は言ってない。あなたも、客側も細かい支払いに対応〜無難ってわかってるじゃん+4
-2
-
344. 匿名 2025/01/11(土) 01:21:59 [通報]
なんで公共交通機関はどの会社も態度悪くてキャッシュレスもこんなにも遅れてるんだろう返信+1
-2
-
345. 匿名 2025/01/11(土) 01:22:12 [通報]
バスでも時々いるけど、万札出して口ポカーンと開けて当然のように対応を求める図々しい世間知らず客には第三者でも腹が立つよ。そいつ一人のせいで遅れるし。返信
車内に万札が崩せる他の客がいない時は「次に乗った時に払ってください」て言われても「あ…え…スミマセン…」みたいな自分が悪いとは少しも思っていないだろう💢て鈍臭い態度。
前に一回同じ客が万札出して(あ、こいつ前も払わずに降りたから故意だ!)て気が付いたら運転手さんも覚えていて「あなたね!この前も一万円札で乗りましたよね!」てキレて怒鳴りだした事あったわ、キレて当然。+5
-2
-
346. 匿名 2025/01/11(土) 01:23:08 [通報]
釣り銭を大量に用意しているコンビニとかファミレスとかで万札出しても嫌がられないから、タクシーも万札対応は当たり前という考えなのかな返信
アラサーだけど、昔は飲食店でも1000円前後の会計を1万円で払ったら結構嫌な顔する所が多かった気がする+2
-0
-
347. 匿名 2025/01/11(土) 01:23:31 [通報]
>>332返信
横だけど、324が言ってるサービスはタクシー側に旨みがあるって意味のサービスじゃなくて、お客が車に乗せてもらって対価を払う事をサービスと言ってて、乗る距離は関係無いんだと思う
運転手が短距離嫌がるのを隠しもしない態度がタクシー利用者減らしてて自分達の首しめるのになあ…って思う+10
-4
-
348. 匿名 2025/01/11(土) 01:24:40 [通報]
お釣り銭て商売するほうが用意しとくのが当たり前だと思うけどね返信+4
-2
-
349. 匿名 2025/01/11(土) 01:27:30 [通報]
>>345返信
客に対してキレるような人は接客業向いてない+1
-2
-
350. 匿名 2025/01/11(土) 01:31:07 [通報]
>>6返信
最近はカードもQR決済もできるしね。
このお客さんもカード払いやQR決済できると思ってたら出来なかったから1万円札なのかも。
あと配車アプリだと先払いのアプリもあるしね。※先払いだからカード払いになる+41
-2
-
351. 匿名 2025/01/11(土) 01:36:13 [通報]
>>231返信
横
ここのトピでタクシーは万札に対しても釣銭用意しておくべきって言ってる人達は、代引でも同じ対応を求めるんだろうね+10
-6
-
352. 匿名 2025/01/11(土) 01:36:24 [通報]
>>128返信
大量に用意できねーからキレたんだろうよ
百均で働いてたけど店舗であっても釣り銭10万しか会社が用意してくれないから自分たちで釣り銭用意してたわ。
土日なんか特に万札両替したいんだったーって財布から千円札見えてるのに、全く千円にも満たない会計で万札出すバカが多くて頭にきてた。
ここはお前の両替機じゃねぇわ‼︎‼︎って
千円札が足りませんってポップも出してんのに殺意湧くよ
+45
-37
-
353. 匿名 2025/01/11(土) 01:38:35 [通報]
>>345返信
でもバス運転手って勘違いでも怒らないか?
まだバスの定期券が紙だった頃一緒に登校してた友達が初めて忘れたのにこの前も忘れただろ?キセル(無賃乗車)だろ?って難癖つけられて私が友達は初めて忘れたって言っても聞き入れてくれなかったよ。ずっと怒鳴ってた。
私は一度も勘違いされたこと無かったがたぶんバス運転手って女子高生の区別があんまりついてなかった。他の友達もちゃんと金額を入れたのに100円足りない。ちゃんと見てたぞ!ってバス運転手とケンカしたって言ってたよ。
結構そういう話聞いたよ。+2
-2
-
354. 匿名 2025/01/11(土) 01:41:16 [通報]
>>10返信
私もタクシー慣れしてないから感覚がわからないかも。+20
-2
-
355. 匿名 2025/01/11(土) 01:43:19 [通報]
>>128返信
ちょうど大きなお札崩しとこうと思ってたからちょうどいいい
このクソバカな考えのカス客いい加減にしてほしい
お前のATMじゃないんだわ
どう考えても両替機ないのわかるよね?+157
-21
-
356. 匿名 2025/01/11(土) 01:43:47 [通報]
>>329返信
お前は働いたことがないのか?+36
-2
-
357. 匿名 2025/01/11(土) 01:45:28 [通報]
>>351返信
バカだよね
大迷惑+3
-6
-
358. 匿名 2025/01/11(土) 01:46:40 [通報]
>>355返信
日本語もおかしいし最後の文で性格出たよね+56
-5
-
359. 匿名 2025/01/11(土) 01:47:06 [通報]
>>226返信
新聞の集金やってたけど万札ばかりだとすぐに千円札なくなって困るんだよね…細かいのないでしょうか?って聞くと大体これしかないですよって
お釣りなしでぴったりで渡してくれる人ってほぼいなかったわ+14
-0
-
360. 匿名 2025/01/11(土) 01:48:27 [通報]
>>55返信
声に出して言うだけで全然違うよ
黙って出されたらこいつもか…ってため息出る
私は小売で働いてたから気持ちはわかるので万札しかない場合は必ず すみません、大きいのしかなくてと謝るよ+81
-5
-
361. 匿名 2025/01/11(土) 01:49:22 [通報]
>>128返信
大量に用意しててもあなたみたいな人ばかりだとすぐなくなるのよ+74
-4
-
362. 匿名 2025/01/11(土) 01:50:04 [通報]
>>1返信
マナーとか何言ってんの?1130とかの方が小銭ストック減るから迷惑だし釣り銭用意するのもタク業務のうちでしょ
小銭扱いたくなきゃ主要電子決済カード網羅してんでしょうね?+6
-7
-
363. 匿名 2025/01/11(土) 01:50:08 [通報]
>>144返信
それは謝ればいいよ
仕方ないってのはわかるから+31
-0
-
364. 匿名 2025/01/11(土) 01:51:16 [通報]
>>156返信
太っ腹なお客さんだなぁ+16
-3
-
365. 匿名 2025/01/11(土) 01:52:17 [通報]
>>9返信
訴えたら100%客が勝つけどね+8
-3
-
366. 匿名 2025/01/11(土) 01:55:14 [通報]
>>323返信
でもバスだとパスモとか使えない場合小銭用意して乗るでしょ?+3
-0
-
367. 匿名 2025/01/11(土) 01:59:17 [通報]
>>1返信
お釣りないように用意するのがマナーだ!って言ってる人 に聞きたいんだけど、830円を、万札じゃなくて全部1円玉で払うのは釣り銭出てないからセーフってことですか?+4
-12
-
368. 匿名 2025/01/11(土) 02:04:39 [通報]
ってゆーか小銭用意して乗れとか返信
タクシー都合でしょ。
客が男性でも同じ態度だったのか。
+4
-5
-
369. 匿名 2025/01/11(土) 02:05:07 [通報]
>>367返信
相手が困りすぎないことがマナーかと+7
-1
-
370. 匿名 2025/01/11(土) 02:06:47 [通報]
>>367返信
20枚以上の小銭は拒否して良いって法律?で決まってたはず。もしあなたの考えがとおるなら、お釣りを全て1円玉で返しても文句ないってことだよね?+5
-0
-
371. 匿名 2025/01/11(土) 02:07:18 [通報]
>>88返信
釣り銭の用意は大変だよ+25
-3
-
372. 匿名 2025/01/11(土) 02:08:47 [通報]
>>1返信
小銭用意するのもおっちゃんの仕事やで
客商売でお客さんに文句いうのはアカンは
こわい男相手には舐めた口聞かんのやろ?
それ女性蔑視とちゃいまっか?
+17
-8
-
373. 匿名 2025/01/11(土) 02:13:36 [通報]
>>367返信
同一金種21枚以上出しても拒否はできるからね。
法律で決まってる+4
-0
-
374. 匿名 2025/01/11(土) 02:14:24 [通報]
>>259返信
常識がない人だと思われてそう+7
-0
-
375. 匿名 2025/01/11(土) 02:15:38 [通報]
釣り銭は自分で用意しなきゃいけないし2万円分の千円札を用意しても運が悪いとすぐ無くなることがある返信
+5
-0
-
376. 匿名 2025/01/11(土) 02:16:17 [通報]
>>324返信
うん、サービス業だからこそお金使う人が『客』なんだって
この録音者もあおって運転手を怒らせてる可能性もあるよね、バズらせるために
クレカもある時代に、運転手が嫌がる行為をするなら客にも問題あるよ
+13
-1
-
377. 匿名 2025/01/11(土) 02:16:24 [通報]
>>372返信
小銭ってより千円札が無くなるんだよ+6
-0
-
378. 匿名 2025/01/11(土) 02:16:24 [通報]
関係ないけど、沖縄の観光地いったとき飲食店の人から「お釣りないようにお願い」ってのはよく言われたなぁ返信
今でもそうなのかな?+1
-0
-
379. 匿名 2025/01/11(土) 02:18:04 [通報]
>>88返信
客に立て続けに1万円出されたらいくら用意してもあっという間に千円札無くなるんだわ
+39
-2
-
380. 匿名 2025/01/11(土) 02:18:22 [通報]
お釣りはいりませんって言えばいいんだよ。返信+4
-0
-
381. 匿名 2025/01/11(土) 02:19:30 [通報]
>>354返信
タクシーじゃなくても、だよ
ホテルなら両替機あるところもあるけど、
ほとんどは釣り銭あっても一つのレジには10〜15万程度しかないんじゃないか?
2台レジあれば多少は余裕できるけど。(それでも2台で15万程度だと思う)
強盗入ったら持ってかれる可能性あるから大金は入れておけないんだよ
タクシーなら尚更危ない+5
-0
-
382. 匿名 2025/01/11(土) 02:20:06 [通報]
>>47返信
>>7
動画見たけど途中からだったから切れてたから取り始めたのかも。炎上狙いなら運転手にカメラ向けそうだけどむけてないんだよね
ただ本当に運転手切れてて、怒りが収まってなくてどんどん暴言言ってるのがなー。
ちょっと演技みたいに見える。そのくらい普通に切れてるw+96
-1
-
383. 匿名 2025/01/11(土) 02:22:41 [通報]
>>295返信
釣銭って小銭のことじゃなくて9000円用意がないって言ってるんだよ+5
-0
-
384. 匿名 2025/01/11(土) 02:29:59 [通報]
>>370返信
その法律初めて知りました教えてくれてありがとう。いや、文句ある?って聞きたかったのではなくて、釣り出ないなら一円玉でもセーフなの?て聞きたかっただけ。+1
-0
-
385. 匿名 2025/01/11(土) 02:30:11 [通報]
>>320返信
コンビニも小売店も釣り銭が足りなくなって、銀行に行ってる間は店閉めないと行けない状態になるなら万札拒否するでしょうね+9
-2
-
386. 匿名 2025/01/11(土) 02:30:53 [通報]
>>378返信
観光地って文字通り旅行客多いじゃん
インバウンドも多いし万札率高いのよ
そんで土日祝なんかは銀行やってないから両替いけなくてしんどいと思う
平日でも万札続くときは続くからしんどいよ+4
-0
-
387. 匿名 2025/01/11(土) 02:31:13 [通報]
>>236返信
それ言われたことある〜!運転中にネチネチ愚痴ってきた。だからPayPayで支払う気満々だったけど現金出したw+16
-2
-
388. 匿名 2025/01/11(土) 02:33:41 [通報]
>>259返信
月謝の金額にもよるんじゃない?
5000円前後または以上とかならしゃーないなってなると思う
でも月謝て数千円だからそんなに気にしなくても良さそう+0
-4
-
389. 匿名 2025/01/11(土) 02:34:37 [通報]
>>380返信
会計830円に対して一万円札を渡して、お釣りいらないって言えたらかっこいいな笑+4
-0
-
390. 匿名 2025/01/11(土) 02:35:59 [通報]
>>247返信
あっきーなじゃね?笑+0
-1
-
391. 匿名 2025/01/11(土) 02:41:32 [通報]
>>384返信
一種につき20枚までなら大丈夫だけどたぶん嫌な顔はされるかも。笑
500円玉は喜ばれるよ+1
-1
-
392. 匿名 2025/01/11(土) 02:43:28 [通報]
>>168返信
現金支払い不可と大きく車体に書いとけば?+17
-8
-
393. 匿名 2025/01/11(土) 02:43:54 [通報]
>>302返信
このトピにもたくさんいるけど、釣り銭用意しとくの常識じゃないですか?!とか正論ぶって煽ってんだろうね。人間だから煽られたらそりゃあ切れることもあるわ。+10
-3
-
394. 匿名 2025/01/11(土) 02:45:23 [通報]
>>389返信
普通は1000円出して、お釣りは大丈夫てす。
チップすくなくてごめんねって言うよね。+4
-0
-
395. 匿名 2025/01/11(土) 03:01:53 [通報]
>>88返信
そんな言うなら全部ウーバーにして現金という手段すら無くせばいい+2
-3
-
396. 匿名 2025/01/11(土) 03:02:09 [通報]
一万円札で出して駄目なのか?じゃあ50円や10円玉で出したら大喜びするのかよ返信+0
-5
-
397. 匿名 2025/01/11(土) 03:02:54 [通報]
ブチ切れする運転手さんは問題だけどお金の有る無しではない育ちかな返信
ちゃんとした家庭なら小銭を払う際に1万円札しかない場合
予め相手に申し出るのを見聞きして育つと思う
おつりを用意しておけなどという傲慢な客になるか否かは育ちとしか言いようがない+5
-0
-
398. 匿名 2025/01/11(土) 03:11:10 [通報]
>>10返信
2300円とかならいいんじゃない
ワンメータ料金で1万は運転手じゃなくて馬鹿なの?タクシー使うつもりなら普段から細かい現金用意しときなよ
としか思わない+24
-7
-
399. 匿名 2025/01/11(土) 03:22:35 [通報]
チャージして千円札にする返信+0
-0
-
400. 匿名 2025/01/11(土) 03:26:35 [通報]
電子マネーもカードも使えなかったら困るけど返信+0
-0
-
401. 匿名 2025/01/11(土) 03:58:57 [通報]
>>1返信
お客さんも乗る時に「大きいのしかありませんが、大丈夫ですか?」と確認すれば良かったのに。
あとは、タクシー乗る前にコンビニとかで買い物して崩すとか。
私ならそうしてる。+14
-7
-
402. 匿名 2025/01/11(土) 04:01:16 [通報]
>>170返信
釣り銭も限界があるってわからないんだね。
誰もお釣りを返さないとは言ってない。
銀行じゃあるまいし、延々と金出てくるわけじゃないんだわ。
ドライバーも買いたくない買い物して釣り銭作ってたりすんのよ。
そして週末だと余計に万札使う客が増える
準備しとけ?強盗に遭う可能性高いのにアホなん?あんた
タクシーに限った話じゃないよ
実店舗でも両替機あるところなんてデカいホテルかイオンぐらいじゃないの?
その想像力すらないのもビックリしたわ
だから仕事したことないんだなって思われても仕方ないんじゃない?+9
-23
-
403. 匿名 2025/01/11(土) 04:11:03 [通報]
>>322返信
甘いわけじゃいと思うが。
あんた日々どうやって過ごしてんの?
無の状態からモノが出現すんのか?ドラえもんか?+5
-3
-
404. 匿名 2025/01/11(土) 04:13:00 [通報]
>>320返信
両替機があるのと、金庫(前日までの売上金が入ってる)があるのとは全然違うと思うけど
+2
-8
-
405. 匿名 2025/01/11(土) 04:23:52 [通報]
いっそ万札なんか無くせばいいじゃん返信
個人商店でもスーパーでも歓迎されてないしバスや自販機でも使えないよね
後は1円玉と5円玉も廃止したほうがいいね
使い勝手が悪すぎるし実際処理するのに困ってる人多いだろうし+0
-2
-
406. 匿名 2025/01/11(土) 04:24:21 [通報]
>>3返信
小銭は170円分だけだよ+11
-1
-
407. 匿名 2025/01/11(土) 04:27:58 [通報]
タクシーではないけど、市バスで300円出したら、お釣りが出ないように!と注意された。返信
バスってなんか苦手。でも近くに電車がないから、これからもうまく付き合っていかないととは思ってる。+3
-0
-
408. 匿名 2025/01/11(土) 04:47:43 [通報]
同人誌即売会とかも言われる返信
+0
-0
-
409. 匿名 2025/01/11(土) 04:48:43 [通報]
これ、「じゃぁお釣りはいいです」って言ったら、運転手態度コロリと変えそう返信+1
-1
-
410. 匿名 2025/01/11(土) 04:54:36 [通報]
>>10返信
タクシーだけじゃなくてお店でも少額の買い物に対して1万円札しかなければ一応大きなお金しかなくてすみませんって言うよ。
昔アメリカ行った時、コンビニみたいな店で100ドル札使って払ったらなんかすごい怒られた記憶あるから世界共通なのかな。+16
-2
-
411. 匿名 2025/01/11(土) 05:13:33 [通報]
>>170返信
横ですが、法律ではそうだけどってこと沢山あるよ。硬貨なら1種類20枚まで使って払えるけど1円から500円まで20枚ずつ使って払う人いたら法律上はOKだけど普通に考えたら迷惑だとわかるし。でもそれしか払う手段なければ容認される範囲っていうのが法律なんだと思う。
あと小売りで働いたことある人は釣り銭足りなくなる恐怖はわかると思う。+4
-2
-
412. 匿名 2025/01/11(土) 05:27:49 [通報]
>>88返信
タクシーの運転手さんよくコンビニで自腹で買い物して小銭用意してる
それ知ってるから万券は出さないかな、あらかじめ用意しておくかクレカ使えるならクレカで払うよ
あと乗る時に万券しかないんだけど大丈夫か一声かけるだけで印象変わると思う+18
-1
-
413. 匿名 2025/01/11(土) 05:28:44 [通報]
>>270返信
ほんとそれ。なぜにタクシーに気を使ってコンビニなら許されると思うのか。
コンビニだって釣り銭用意するのに手数料ばかみたいに払ってるっての。+22
-2
-
414. 匿名 2025/01/11(土) 05:30:40 [通報]
>>278返信
なんでそこまでタクシーに気を使ってコンビニには気を使わないのか。両替目的の奴らが多いから年末年始とか馬鹿みたいに手数料払って山ほど千円札、小銭用意するハメになる。+27
-3
-
415. 匿名 2025/01/11(土) 05:33:48 [通報]
>>414返信
タクシーもコンビニも電子マネーやクレカ使えるんだから最初から現金使わなきゃいいのに+3
-2
-
416. 匿名 2025/01/11(土) 05:35:00 [通報]
>>404返信
コンビニなんて今時店舗のATMで毎日売上金送金してるっての。だから万札続いたら結局両替行くハメになる。+8
-0
-
417. 匿名 2025/01/11(土) 05:35:45 [通報]
>>20返信
>>44
有難く使わせて頂いてるのに酷い言い方。私は感謝しかない。
+7
-4
-
418. 匿名 2025/01/11(土) 05:36:13 [通報]
>>19返信
何なら、強そうな男性とかに横柄に万札出されて悶々としてて「次に弱そうなのが来たらキレたろ」と準備してた可能性も疑うわ
だから動画撮れたんじゃないの、と。+121
-3
-
419. 匿名 2025/01/11(土) 05:37:54 [通報]
現金払いしてるんだ..クレカや電子マネー、大概使えるのに。返信+2
-0
-
420. 匿名 2025/01/11(土) 05:57:28 [通報]
前に体調不良でなんとかタクシー呼んで病院行った時、札しかなかったら受付で両替して来いって言われて、具合悪いのに時間かかるし受付の人にもえっ?って顔されるしで最悪なことあった。返信
後日別のタクシー運転手さんに話したら、それはこちらが用意するものだから申し訳ありませんでしたって謝られたよ。
そういう時は急ぎなら自分がコンビニ寄るなりなんなりしてお釣り作るって言ってたよ。
もちろんお客側も気遣いで細かいの用意できたらいいけど、サービス業なんだからそれだけで客にキレる運転手が悪い。+3
-3
-
421. 匿名 2025/01/11(土) 06:03:58 [通報]
>>417返信
横。仕事でほぼ毎日使います。
私もありがたく使わせてもらってるけど、数回に一回は不快な思いするのも事実。
タメ口、運転下手、臭いなど、まともな人もいるのはわかってるけど、変な人多いのも事実。
またアプリで迎車をしょっちゅう使うから何度も同じ人に乗ることがあり、ある日個人情報を聞かれて誘いを受けたからクレーム入れて、名指しでNGにしたことある。+7
-2
-
422. 匿名 2025/01/11(土) 06:04:03 [通報]
>>215返信
何で客がそこまで気を遣わないといけないのw
移動型の店舗みたいなものなんだから釣り銭くらい用意しておくべき+19
-13
-
423. 匿名 2025/01/11(土) 06:04:03 [通報]
>>128返信
これにプラスしてる人もどうかと思うわ。+72
-7
-
424. 匿名 2025/01/11(土) 06:04:26 [通報]
私は、タクシーに乗る前に、扉が開いた状態で返信
「すみません、手持ちが万札しかないのですが、大丈夫ですか?」
って。用意してる運転手なら了承してくれるし、ダメならそのタクシーは見送って、お釣りが用意してるタクシーに乗る。
朝は、なるべく乗らない方がいいかもね。
日中なら、お客さん乗せて回るから、千円札も増えるしお釣りも余裕はあると思うにしても、乗る前に一度確認するのはマナーだと思ってる。
うっかり聞き忘れて、着いた時に「お釣りない」と言われた時は、コンビニに寄っていいか確認して、そこで何か買ってから払ってるよ。+1
-1
-
425. 匿名 2025/01/11(土) 06:05:41 [通報]
>>1返信
目の前でタクシー協会に連絡する。
一万円出したらいけない法律できたんですか?って。
〇〇さん(運転手)が強い口調であまりに言われるので、どうなのかなと思い。だとしたら二度とタクシーなんて使えませんねって。
人が乗って初めて動ける立場であることお忘れですかねって。半年の謹慎処分くらい喰らわせないとこういう運転手はわからないよ。+17
-5
-
426. 匿名 2025/01/11(土) 06:07:32 [通報]
>>407返信
バスは両替機がついてるから支払う前に両替してピッタリ払うのが普通じゃないの?
今はSuicaだから使わないけど、子供の頃はそれが当たり前だったよ。
横浜の市バスです。+3
-0
-
427. 匿名 2025/01/11(土) 06:08:22 [通報]
>>410返信
アメリカ人はバカだから考えてやる必要なし。
こっちも言いたいこと全部言ってよしのお国柄。+6
-1
-
428. 匿名 2025/01/11(土) 06:08:52 [通報]
>>426返信
知らないけど大昔の話じゃんそれ。+1
-2
-
429. 匿名 2025/01/11(土) 06:12:03 [通報]
>>422返信
ほんとそう思う。
でも気を遣えたらそれはそれで良いことだと思うから、そう思う人はやってあげればいい。
普段は気を遣っていてもたまたま持ち合わせてない時もあるだろうし、そういった時は仕方ないんだから運転手が用意すべき。
お客さんが善意でやってくれてることなのに、何勝手に自分ルール作ってるんだか。
100歩譲って個人タクシーならわかるかな。でも注意書きしておいてほしいね。
万札不可!とかね。+10
-5
-
430. 匿名 2025/01/11(土) 06:13:28 [通報]
>>428返信
ん?両替機は今もついてるよん。
んで、変なコンベアみたいな所に入れるんだよね。現金の場合は。
でもほとんどの人が今はタッチ決済だけどね。+2
-0
-
431. 匿名 2025/01/11(土) 06:14:50 [通報]
これは運転手が変。返信+1
-1
-
432. 匿名 2025/01/11(土) 06:15:49 [通報]
>>168返信
それよね。今の時代普通キャッシュレスだろうから敢えての両替目的?とすら思ってしまう。+5
-4
-
433. 匿名 2025/01/11(土) 06:17:08 [通報]
キャッシュレスのみにしたら?返信
強盗もいなくなるし+1
-1
-
434. 匿名 2025/01/11(土) 06:26:08 [通報]
>>144返信
乗る前に確認する。+12
-0
-
435. 匿名 2025/01/11(土) 06:27:28 [通報]
この間十数年振りにタクシー乗って5300円を一万札で払った。やっぱりあまり良くないことだよね。返信
謝りはしなかったけど、私の中ではこれだけ乗ったからいいよね、という思いもある。+2
-0
-
436. 匿名 2025/01/11(土) 06:30:49 [通報]
>>426返信
何を言ってるの??両替機ついてるから、だから何?バスで1万円札出すのとタクシーで1万円札出すの何も変わらんよ。。バスの中が外と繋がってるとでも思ってるの??+1
-3
-
437. 匿名 2025/01/11(土) 06:33:56 [通報]
>>19返信
これ言う人多いけど男も女も全部そうだよ。みんな性別関わらずに弱そうな奴には強い。元ヤンとかは逆にそんなの関係なしに男女とも向かって行く。でかいってだけで引いてたら笑われるから逆にでかい奴に向かっていくよね。+2
-26
-
438. 匿名 2025/01/11(土) 06:36:44 [通報]
>>412返信
タクシー運転手がコンビニで万札出すのは許されるのに客はダメなのおかしいと思う
コンビニだって釣り銭の用意大変なのは同じでは+9
-5
-
439. 匿名 2025/01/11(土) 06:43:06 [通報]
コンビニでもの買って崩して乗れっていうけど、コンビニだって少額で万札は迷惑だよ、コンビニが良くて。タクシーはダメてのもわからない返信+3
-0
-
440. 匿名 2025/01/11(土) 06:47:23 [通報]
>>20返信
だよね
最近女性ドライバーも多いけど挨拶すらしないおかしな人ばっかり+4
-2
-
441. 匿名 2025/01/11(土) 06:58:20 [通報]
>>1返信
タクシーに乗ってしまって万札しかない時は途中でコンビニ寄ってもらって崩してから支払うようにしてるし、小銭分はコーヒー代にでもしてくださいって言って小銭のお釣りはもらわない。+2
-4
-
442. 匿名 2025/01/11(土) 07:00:13 [通報]
>>1返信
タクシーって殿様商売なの?
接客業なのに接客マナーなってないのってどうなの?+18
-3
-
443. 匿名 2025/01/11(土) 07:02:57 [通報]
>>25返信
このタクシーがどこか知らないけど今でもそもそもクレカ非対応、本来キャッシュレス対応でも端末の調子が悪くて使えないことなんかは地域によってはよくある
ロクに旅行も出張も行かないガル民は知らないだろうけど+10
-9
-
444. 匿名 2025/01/11(土) 07:06:52 [通報]
>>425返信
面倒なので、あなたは乗らない方がいいね〜+3
-4
-
445. 匿名 2025/01/11(土) 07:08:31 [通報]
私タクシーのる用に小銭を別に用意してる。タクシーの運転手ってみんな怖いから返信+1
-0
-
446. 匿名 2025/01/11(土) 07:12:07 [通報]
ぶち切れはしないけど、お釣り用意する側からしたら1000円しないものに万札はイラッとはしてしまうのは分かる。昔、宅配の仕事していた時自腹でたくさん用意していても いく先々で万札出されるのザラだった。来るの分かってるなら用意してくれ、なのに両替で時間かかって遅れたらクレーム、釣りが足りないとクレームは理不尽すぎてやっていられない返信
2度とやりたくない+5
-1
-
447. 匿名 2025/01/11(土) 07:15:34 [通報]
>>128返信
クレカか電子マネーを使いましょうね
その発想は迷惑です+27
-3
-
448. 匿名 2025/01/11(土) 07:19:59 [通報]
乗る前に「近場だけど大丈夫ですか?」とか「一万円しかなくて…」とか声掛けないものなの?返信
あと支払う時に「あ、ちょうどあります(ゴソゴソ)」みたいなのも。
昔はレジのおばちゃんが「細かいのございますか?」ってセリフを言ってるのもよく聞いたもんだよ+3
-3
-
449. 匿名 2025/01/11(土) 07:21:15 [通報]
>>402返信
ドライバーも買いたくない買い物して釣り銭作ってたりすんのよ。
客に言っても仕方ない。仕事する上で必要なことだよ。釣り銭返さなかったらどうなると思う?+10
-5
-
450. 匿名 2025/01/11(土) 07:22:22 [通報]
>>1返信
この記事1万円札を気にしないタイプのタクシーにはすごい営業妨害になるんじゃ…。
万札しかない状況なんかめちゃめちゃあるのに。+12
-2
-
451. 匿名 2025/01/11(土) 07:22:24 [通報]
>>371返信
大変だけど仕事だもんね。+9
-4
-
452. 匿名 2025/01/11(土) 07:22:56 [通報]
一万円で困るなら、乗る前にそう伝えるべきでしょ返信
お店だって、「ただいま釣り銭が不足しています。ご協力下さい」みたいな張り紙してる時あるし+16
-1
-
453. 匿名 2025/01/11(土) 07:23:59 [通報]
>>441なんで客がそこまてしないといけないのか…返信+15
-1
-
454. 匿名 2025/01/11(土) 07:24:01 [通報]
>>448返信
そこまで客が気を遣う?
「1万円は使えない」と乗車前に運転手が伝える方がいいのでは?+4
-1
-
455. 匿名 2025/01/11(土) 07:24:53 [通報]
金額がいくらだろうが万札で支払う事がルール違反みたいになってるのおかいし。タクシー側が釣り銭に困ってるならお客を乗せる前に一言言えばいい。返信+7
-1
-
456. 匿名 2025/01/11(土) 07:25:22 [通報]
>>12返信
今流行りの遊戯王カードやでおばちゃん+0
-14
-
457. 匿名 2025/01/11(土) 07:27:51 [通報]
女だからだよね返信+4
-0
-
458. 匿名 2025/01/11(土) 07:27:54 [通報]
>>320返信
本当それ。
乗ってる時に気づいたらコンビニ寄って崩して…って。
そして挙句にコーヒーまで渡すとか。
何でそこまでしてタクシーに気を使うの?意味わからん。+23
-3
-
459. 匿名 2025/01/11(土) 07:30:10 [通報]
>>24返信
レジやってるけど年金日は万札崩す年寄り増えるわ
最初から千円札で引き出せばいいのにって思う
釣り銭くすねようとは思わないけど+3
-0
-
460. 匿名 2025/01/11(土) 07:33:22 [通報]
>>454返信
そういったコミュニケーションを「なんで客が気を使わないとダメなんだ」って捉える人の方が多いのかな
人対人なんだから、別にどっちから言葉掛けしたって構わなくない?それでお互いに嫌な気持ちにならずに済むのなら+4
-11
-
461. 匿名 2025/01/11(土) 07:36:55 [通報]
>>220返信
私もタクシー運転手だから運転手側の気持ちよく分かるんだけど数百円の人のためにコンビニ寄って2〜3分待たせられるくらいならちょっと少ない金額でもその場でパッと出してもらって次の営業に時間を使った方がいいっていう戦略的判断だよ、そのくらいタクシー運転手にとって時間が大事ってことなんです…歩合制なので…+12
-20
-
462. 匿名 2025/01/11(土) 07:37:06 [通報]
>>320返信
20人乗るとして売り上げ2万でも18万円分お釣り用意しとけってことでしょ?
+3
-11
-
463. 匿名 2025/01/11(土) 07:40:01 [通報]
>>449返信
引用なら引用とわかるように書いてよ
間違えて+押しちゃったわ+1
-5
-
464. 匿名 2025/01/11(土) 07:40:03 [通報]
>>6返信
キャッシュレスめちゃ便利
ワンメーターだからお釣り取っておいてくださいとか、無駄な気遣いしなくていいから助かる+32
-2
-
465. 匿名 2025/01/11(土) 07:40:42 [通報]
>>462返信
現実的じゃないよね+2
-7
-
466. 匿名 2025/01/11(土) 07:45:54 [通報]
おつりをそうたくさん持てないのはわかるし自分もできるだけ小さいお金で払ってるけど、それを客側が当たり前に行う配慮とするのは違うんじゃないか?当り前のことを言うなら、そもそも十分な釣銭を用意しておくのは難しくても何でも商売する人にとって基本なんだから返信
万札の対応がそれほど嫌なら、客が乗る前にわかる場所に「万札対応できません」と掲示しておいた方がいいのでは+6
-1
-
467. 匿名 2025/01/11(土) 07:48:48 [通報]
>>462返信
横。お店やってたらわかるけど、おつりは始めから客数全部に対応できるようにするのではなく、小銭で払ってくれるお客さんがいることも想定した上で大体見込んで用意する
で、もし見込みが外れて不足しそうになったらすぐ両替。大体は見込みでしばらくおつり回るのよ+7
-3
-
468. 匿名 2025/01/11(土) 07:51:33 [通報]
>>448返信
レジやってるけど、千円以下の買い物の時は一万円札しかなくてすみません…って言ってくれる人結構いる
本気で言ってる人1割、一応言ってる人8割、言わない人1割くらい
いつもお気遣いありがとうございますと思いながら対応してるけど、
年始に万札崩すために来たおばちゃんがとても申し訳なさそうに
「もっといっぱい買おうと思ったけど欲しいのなくてこれしかなかったの」
って言って来たのには微妙な気持ちになったわ+3
-0
-
469. 匿名 2025/01/11(土) 07:54:46 [通報]
>>7返信
悪意があるよね
運転手さんは夜通しで仕事してるのに酷い話や+8
-18
-
470. 匿名 2025/01/11(土) 07:55:35 [通報]
>>6返信
5年くらい前に沖縄行ったら
現金のみって言われた観光客があれだけたくさん来ても
そうなんだなって思った
いまどうなのかな?+6
-0
-
471. 匿名 2025/01/11(土) 08:00:07 [通報]
>>144返信
私は乗ってからすみません、万札しかないのでもしお釣りがないようならコンビニ寄って下さい、くずしますのでと伝えたらそうしてくれたら助かりますと言われたのでそうしました。+60
-6
-
472. 匿名 2025/01/11(土) 08:01:02 [通報]
>>128返信
あなたみたいな(当たり前だろ)な客ならキレたくなるの分かるわ 店だって両替だけは断るとこ多いんだから、個人で用意しなきゃならない人は自腹で必要ない物買ってまで準備してるんだよ たまたま無いとか急いでたりで(すみません)て人ならまだしも…クソ迷惑+35
-4
-
473. 匿名 2025/01/11(土) 08:03:07 [通報]
>>2返信
20年以上昔、広島の病院に入院したトメの見舞帰りに、三歳の子供いたから駅までタクシー使って、こんくらいの距離で五千円札出したら悪態つかれて、投げる?見たいにお釣り渡された。
会社に文句言ってやろうか?と思ったら個人タクシー🚕
だった。
+15
-3
-
474. 匿名 2025/01/11(土) 08:06:22 [通報]
>>402返信
釣り銭用意できないならタクシー運転手なんてやめなよ。その権利はあるんだから。働いたことがあるなら理不尽なことなんていくらでもあるんだよ。あなたは大した仕事してないから想像できないんだろうけど。+10
-4
-
475. 匿名 2025/01/11(土) 08:07:47 [通報]
>>447返信
>>443
+1
-1
-
476. 匿名 2025/01/11(土) 08:11:00 [通報]
>>469返信
昼間は寝てる。
+4
-1
-
477. 匿名 2025/01/11(土) 08:11:21 [通報]
>>57返信
キレだしたから客側は内心喜んでたろうね
バズリチャンス+8
-0
-
478. 匿名 2025/01/11(土) 08:18:33 [通報]
>111の画像こそキリトリだからw返信
あれ撮ってるカメラに中国で、
襲ってるのが韓国、襲われてるのが日本って旗が
付いてるのが
ほんとうのオリジナル。+0
-0
-
479. 匿名 2025/01/11(土) 08:20:28 [通報]
>>131返信
私は店舗運営を長くやってたけど、毎日必要な釣り銭は両替に行ってたよ。足りなくてお客さんに協力をお願いするのは本当に稀だったけど、それはこちらの準備不足で申し訳ないって気持ちだったから、客に切れ散らかすとか接客業辞めちまえと思うわ+16
-3
-
480. 匿名 2025/01/11(土) 08:22:15 [通報]
>>402返信
イオン内でも路面店でも働いてたけど、路面店の時は毎日銀行行って両替して用意してたよ。自分の見てる世界がみんなの常識だと勘違いしててびっくりするわ。+11
-2
-
481. 匿名 2025/01/11(土) 08:24:14 [通報]
タクシー運転手は前科者率が他業種より高いしね返信
前科者に当たらないようにタクシー会社選ばないと危険
昔はヤクザがやってるタクシー会社とかは乗ったら強姦されたり強盗されるとか聞いたし+4
-0
-
482. 匿名 2025/01/11(土) 08:24:23 [通報]
>>304返信
その想像はお客様がするのではなく運転手のほうじゃないかな。よこ+3
-1
-
483. 匿名 2025/01/11(土) 08:25:37 [通報]
>>3返信
いや、やったら分かるよ。一万ばかり出してくる客マジでうざい。
何回も出されたら両替する時間が大変。
せめて5千円以上走ってもらわないと。
それが嫌ならコンビニで崩して小銭ルートなら千円出しなよって感じ。+18
-29
-
484. 匿名 2025/01/11(土) 08:27:37 [通報]
>>422返信
バカじゃないの?5回乗せて5人とも万札出してきたら釣り銭作るの大変だよ。
都心なんて路駐してコンビニとか寄れないし。
パチ屋で万札崩すしかない+8
-11
-
485. 匿名 2025/01/11(土) 08:30:24 [通報]
>>460返信
たしかに「人 対 人」ではあるけど、「タクシー業界のプロ 対 タクシー業界とかよく分かんないズブの素人」の関係でもあるわけじゃん
起こりがちな問題を熟知してるプロがあらかじめトラブルシューティングしとく方が問題解決が早くない?
路肩でもたもたしてると事故の確率も上がるんだしさ+4
-0
-
486. 匿名 2025/01/11(土) 08:32:09 [通報]
>>421返信
自分で運転したらいい
見下してるからそういう気持ちになるし態度にも出ているんだよ
一生乗らなくていいよ+2
-4
-
487. 匿名 2025/01/11(土) 08:33:11 [通報]
>>452返信
>ただいま釣り銭が不足しています。
タクシーの外側にこの表示を出せるようにしとくべきだよね、そしたらそんなタクシー選ばないから+11
-2
-
488. 匿名 2025/01/11(土) 08:33:48 [通報]
ワンメーターでタクシー乗るのもワンメーターで一万円札出されてキレるのも理解できない返信+1
-2
-
489. 匿名 2025/01/11(土) 08:34:59 [通報]
>>456返信
そんなもん知らんわ
+0
-0
-
490. 匿名 2025/01/11(土) 08:40:19 [通報]
>>484返信
両替しにコンビニ行くとかパチンコ屋行くとか発想がちょっと…+10
-3
-
491. 匿名 2025/01/11(土) 08:41:12 [通報]
うちの父はタクシーのために常に1000円札を30枚くらい持ち歩いてるよ。返信+2
-0
-
492. 匿名 2025/01/11(土) 08:41:55 [通報]
>>486返信
あなたは接客業向いてないねー。乗りたくないし、客が減って廃業してしまえ。
+5
-2
-
493. 匿名 2025/01/11(土) 08:43:23 [通報]
>>490
他にどうするの?迷惑な思いやりのない万札の客がたくさんいて、急に必要になったらあなたならどうするの?
タクシー運転手、会計830円で『1万円札』を召喚した女性客にブチギレ→投稿動画が大炎上「舐めすぎ」「たかが830円で」 | TRILL【トリル】