ガールズちゃんねる

人脈がないって損してますか?

194コメント2025/01/10(金) 19:18

  • 1. 匿名 2025/01/09(木) 16:58:53 

    主は人脈が全然ないです、人脈で得することってあると思います
    人脈がないって損してると思いますか?

    +110

    -6

  • 3. 匿名 2025/01/09(木) 16:59:34 

    >>1
    一概には言えない
    得する事も有れば損する事も有る

    +121

    -5

  • 5. 匿名 2025/01/09(木) 16:59:49 

    >>1
    損してます

    +24

    -16

  • 12. 匿名 2025/01/09(木) 17:00:14 

    >>1
    お婆ちゃんは不整脈でしょ

    +2

    -16

  • 16. 匿名 2025/01/09(木) 17:01:19 

    >>1
    創価や在日は人脈すごいよー
    横のつながりとかも半端ないからね。顔ひろい

    +42

    -4

  • 22. 匿名 2025/01/09(木) 17:02:21 

    >>1
    運やチャンスは人が運んでくるからあったほうがいいと思う

    +40

    -3

  • 25. 匿名 2025/01/09(木) 17:03:11 

    >>1
    自営業とか起業する人は
    人脈がないと厳しいですね

    +35

    -3

  • 31. 匿名 2025/01/09(木) 17:05:32 

    >>1
    がるちゃんなんかで聞いてもね。田舎の繋がり大嫌い、都会の一人快適ーって言ってるような連中ばかりだし。付き合いをしてこなかった人が何も得られないのは当然。あ、1人の自由は嫌と言うほど得られるよ笑

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2025/01/09(木) 17:06:07 

    >>1
    人脈があって得するのはお互いに一定の水準値を上回る能力やスキルがあって、生活面でも高い位置に属してる人々に限定される話なのかもな~と思うよ
    人脈あったとしても、相手がレベル低過ぎると、そこから得られるものって殆ど無いよね
    身内ですら低レベルなのが一人いると、そいつに足引っ張られ足枷にしかならないから関係切りたい一択になるし

    +53

    -1

  • 35. 匿名 2025/01/09(木) 17:06:39 

    >>1
    人脈あると厄介事の相談受けたり巻き込まれたりという危険があると感じたことがあったので、必要最低限の付き合いを大事にしようと思いました。

    +17

    -1

  • 36. 匿名 2025/01/09(木) 17:07:29 

    >>1
    無駄な人脈は意味ないが
    根回しやコネ必須の時は欲しいなあ

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2025/01/09(木) 17:09:20 

    >>1
    面倒なことも沢山あると思ってる。
    Give and takeなんだから、もちろん自分も相手に提供できなければ成り立たない。それを人脈のある人は苦なく出来るんじゃないかな。

    +14

    -2

  • 43. 匿名 2025/01/09(木) 17:09:54 

    >>1
    人脈なければ買えばいいよ

    +2

    -8

  • 45. 匿名 2025/01/09(木) 17:10:22 

    >>1
    ウチの旦那、前の部署みんな仲がよ過ぎる
    だからって旦那が困ったからって
    助けて貰えない人脈ってそんなもんじゃないかな
    私は逆に同僚たちと仲よ過ぎるのもどうかと思う。

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2025/01/09(木) 17:14:19 

    >>1
    えっ!めっちゃ損だよ。実際、後ろ楯ない人の味方なんていないからさ。世渡り下手は損だよ。

    一匹狼なんて現実にはなくて、弱い立場だよ。

    +12

    -6

  • 57. 匿名 2025/01/09(木) 17:16:44 

    >>1 環境・状況によらんか?
    起業したいビジネスマン:損あり
    特に夢もなく普通に生活:損なし

    人脈あるに越したことないけど
    人間関係におけるトラブルも招くことはある
    ただ繋がりがあるってだけじゃ、マメな人でないかぎり(接待までいかないけど飲み会したり遊びを企画して誘ったり等)恩恵はどのみち受けないよ

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2025/01/09(木) 17:19:49 

    >>1
    損とか得とかより
    人脈が作れないなら仕方ない
    私がそれで諦めた

    人との繋がりが持てる人は経済的にも影響する

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2025/01/09(木) 17:20:49 

    >>1
    マジレス
    損するのは選挙に出るや営業の人
    人脈ある人の損はお金がかかる

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2025/01/09(木) 17:22:14 

    >>1
    出世

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/01/09(木) 17:26:20 

    >>1
    人脈より
    少なくても人望があった方が良いと思う

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2025/01/09(木) 17:34:15 

    >>1
    つまらない人脈ならない方が良い(宗教の勧誘、セールスなど)
    まともな人との人脈はチャンスを運んでくれる

    チャンスを運んでくる繋がりは顔見知り程度の人脈だそうです

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2025/01/09(木) 17:40:07 

    >>1
    もちろん大事だとは思うけど、結局自分の器なりの人脈しか作れないから、あんまり無理してもね。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/01/09(木) 17:41:15 

    >>1
    >>37
    婆さんイライラすんな

    +0

    -4

  • 101. 匿名 2025/01/09(木) 17:41:37 

    >>1
    >>37
    婆さんイライラすんな  

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2025/01/09(木) 17:46:47 

    >>1
    損してます。
    だからって新たに作ろうと動くとトラブル発生。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/01/09(木) 17:57:11 

    >>1
    人脈あっても人望ないといざという時誰もついてこないし味方してくれないよ
    どちらもある人いるけど見てて本当無敵って感じ
    人脈だけはある人なら結構いる

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2025/01/09(木) 17:58:58 

    >>1
    自分にとってプラスになる人脈ならいいけど、そうでないならいらない。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/01/09(木) 17:59:12 

    >>1
    筆頭株主様と官僚クラスに知り合いがいればいい

    人脈があっても需要がないと見做されれば餓死
    需要あると判断されてるから生きられるってこと

    働いて 税金払えばなんとかなる!と知り合いが言ってた

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/01/09(木) 18:04:04 

    >>1 人脈も人それぞれだけど無いよりはあった方が良い  お金欲しいな、、って時に1日バイト感覚で日払いの仕事ありつけたり、

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/01/09(木) 18:29:10 

    >>1
    身内いなくなった。
    友達いないで普段はさほど何も影響はない。
     
    けど保証人(賃貸とかでも)が必要になって保証会社使っても結局そこに保証人必要になった時に困るなーって思ってる。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/09(木) 19:27:46 

    >>1
    昔はそうかも知れないけど今は自分で情報探せるしね

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/01/09(木) 19:31:53 

    >>1
    まぁ色々と助かる事はあると思う
    でも人付き合いってお金もかかるから結局トントンな気がする

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2025/01/09(木) 19:32:57 

    >>1
    人付き合いを損得で考える人は損してると思う

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2025/01/09(木) 20:05:43 

    >>1
    人脈ってそんな必要?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/01/09(木) 20:38:01 

    >>1
    自営業だったら人脈がないと仕事にならない
    会社員だったら与えられた仕事をやればいいから人脈無くても生活はできる

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/09(木) 21:41:57 

    >>1
    男の場合はなんか損なのかもなって義父見て思った。
    人望なくて昇進逃したって話を義母からこっそり聞いたって話を旦那からこっそり聞いたから。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/01/09(木) 22:19:00 

    >>1
    損してるけど、今さら仕方ない
    損してることはいっぱいあるし、得してることもある

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/01/09(木) 23:40:00 

    >>1
    比例してストレスも少なくない?
    それなら良いと思うよ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/01/10(金) 01:46:13 

    >>1
    他人が人脈で利益を得た時にイラッとしなければ損してないんじゃない?
    でもなんでも人脈てかコネって大事。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/01/10(金) 04:27:03 

    >>1
    ダンナとバイト先の店主しか口をきく人がいない
    親とも縁切られたし
    この先がヤバい
    50近いのに

    +0

    -0

関連キーワード