ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2025/01/09(木) 14:22:37 

    >>3
    だとしたら偽名で良いから固定のものを作って欲しいね。
    一度かけた件で問い合わせたい時誰宛にかければ良いのか。

    +104

    -3

  • 28. 匿名 2025/01/09(木) 14:24:50 

    >>3
    言わないところはちゃんと通話自体が録音されていたりするよ。
    主のケースはただのおかしなバイトがいた話。お店の名前だしちゃっていいと思う。嘘じゃないんでしょ?

    +5

    -10

  • 31. 匿名 2025/01/09(木) 14:25:31 

    >>3
    フルネーム出すのを辞めるくらいしか聞いたことない。
    対応した人の名前言えません、はコールセンターとして失格では…

    +13

    -14

  • 64. 匿名 2025/01/09(木) 14:34:18 

    >>3
    今回の件は店ハラというか店バカでは

    +6

    -3

  • 73. 匿名 2025/01/09(木) 14:38:45 

    >>3
    それなら偽名でいいから個人の名称つくってほしいわ。じゃないと担当者が誰なのかわからん。

    +23

    -1

  • 81. 匿名 2025/01/09(木) 14:45:03 

    >>3
    取引先の会社で芸名使うところがある
    名刺も全員芸名
    「元気力」とか明らかに芸名
    誰がつけてるのかは分からないけど話のネタにはなる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/01/09(木) 14:54:56 

    >>3
    このお店はカスハラ対策の前に社員教育が必要だったね
    クレームの原因作ってるのお店側だし

    +9

    -3

  • 115. 匿名 2025/01/09(木) 15:29:43 

    >>3
    でも主の話を聞くと、偽名でも番号でもいいから誰かわかるようにしてくれないと酷いと思うよ。

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2025/01/09(木) 15:37:00 

    >>3
    小売店勤務
    毎日電話対応してて自分から店名の後に名乗ってたけど、その名前を即座に「〇〇さんね…」ってメモ取ろうとする人の地雷率100%
    だからもう名乗るの辞めた
    怖すぎる

    +12

    -3

関連キーワード