-
3. 匿名 2025/01/07(火) 12:19:35
大人になってから利害関係抜きで友達作るのって難しいよね+122
-5
-
44. 匿名 2025/01/07(火) 12:43:23
>>3
うん
あとは、生活環境の違いとか、相手がどう思うかとか、考えすぎてしまう
+15
-1
-
54. 匿名 2025/01/07(火) 12:55:33
>>3
ね。利害が無いと判った途端、潮が引くようにサーっと離れる。性格が合うとか、一緒にいて楽しいより、メリット重視の人の多さ…。+9
-3
-
56. 匿名 2025/01/07(火) 12:58:39
>>3
うん
後、学生時代とか若いと割と連絡取るけど、ある程度の年齢だと用事ないと連絡少なめになる。
それが昔からの友達だとそれでも細く長く続くけど、新たに友達になった場合、忘れた頃に連絡はしにくいし(なんならそのまま終わる)続ける為の距離感も難しい+15
-1
-
79. 匿名 2025/01/07(火) 14:05:17
>>3
極端な悪い例を見る事が多いから嫌われがちだけど、そういう意味ではママ友って友達作る良い機会だったりはするんだよね
うちの母親は高齢出産だったからもう高齢者で運転もしないのだけど、私が大人になってからも親より若いママ友達があれこれ誘って出かけてたり、LINEの使い方とか親の好きな芸能人の情報教えてくれて一緒に映画観に行ったりしてくれてて、ボケ防止にもなるし本当に感謝してる
そんな私も10歳歳上のママ友が出来たしこの縁を大切にしたいなと思う+13
-2
-
81. 匿名 2025/01/07(火) 14:13:09
>>3
子供時代からの友達ですら疎遠になる事あるしね
ライフステージやお金の自由度が似たような人とその都度仲良く話す程度で良いと思う+3
-1
-
91. 匿名 2025/01/07(火) 19:02:30
>>3
大人は濁ってるからな+0
-1
-
93. 匿名 2025/01/07(火) 20:27:44
>>3
利害関係ありの友達が想像できない
取引先の人と友達になるの?
友達に利害関係なんてなくない?+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する