ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/01/06(月) 21:27:33 

    音楽系の習い事を2年半程続けています。
    往復90分かけて通うのが大変になった事、月謝の値上げが続く事、先生のレッスンの進め方が早くてついていけない事を理由に今月で退会を申し出ました。

    予想はしていましたが、態度が冷たくなりマンツーマンなので辛いです。
    あと3回レッスンがありそれはしっかり出席したいと思っています。
    退会申出後、態度が変わった経験をされた方はいますか。
    心の持ちようを教えてください。

    できないのにすぐにテンポを上げられ、当たり前だけどできない。
    「まあこんなもんですよね」「まあ◯◯したら良いんじゃないですか」「いやだから、それが‥できてないんですよ」「もっと前向きに、テンポが遅い速いじゃなくて、性格的な問題です」

    今日は最終的に投げやりに、そして性格面を否定されずっと落ち込んでいます。
    退会規約等は無く、そこは大丈夫だと思います。
    残りのレッスンが怖いです。

    +138

    -269

  • 18. 匿名 2025/01/06(月) 21:29:14 

    >>1
    ひどいね。お金払ってるんだから、最後までちゃんとやれよと思う。
    そんな辛い思いして残りいかなくていいんじゃないい?確かにお金はもったいないけどさ‥主さんの心の方が大事だよ。

    +517

    -0

  • 23. 匿名 2025/01/06(月) 21:29:33 

    >>1
    クレーム入れといたら?

    +256

    -3

  • 25. 匿名 2025/01/06(月) 21:29:43 

    >>1
    行かずに、グーグルの口コミボロクソ書くかも笑

    +504

    -6

  • 31. 匿名 2025/01/06(月) 21:30:04 

    >>1
    いかないや。

    +48

    -2

  • 34. 匿名 2025/01/06(月) 21:30:14 

    >>1
    退会告げたらもう来なくていいと思われてる
    月謝分きちんと教えようという気持ちのない先生なんだよたぶん。私ならもう行かないな

    +345

    -2

  • 40. 匿名 2025/01/06(月) 21:30:56 

    >>1
    もう辞めるなら
    そういう嫌味言うなら私も録音して世の中に出しますけどっていったらだめなのかなw

    +146

    -5

  • 45. 匿名 2025/01/06(月) 21:31:16 

    >>1
    今日でやめますって言いなよ。お金もったいなくても、もう楽しくないでしょそんなの。

    +163

    -2

  • 49. 匿名 2025/01/06(月) 21:32:07 

    >>1
    そこまで言われて大人しくしている必要ないんじゃない?
    すごく失礼だと思いますし、傷ついてますって伝えた方がいい
    それでも謝らず事実を言ったまでです、とか言われたら
    じゃあこちらも言わせてもらいますが、生徒の力量に合わせた指導すらできないのに値上げはするのって、性格的な問題があるんじゃないですか?
    って言ってやれ

    +341

    -1

  • 54. 匿名 2025/01/06(月) 21:32:17 

    >>1
    行かない~私なら

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2025/01/06(月) 21:32:27 

    >>1
    うわー、そういうレッスンて高いから3回捨てるのも惜しいけど、そこまでやられたら行きたくないわ
    大手で上があるなら録音してみるとか
    個人なら泣き寝入りなるけど、そういう人ならそのうち人が離れると思う

    +118

    -2

  • 62. 匿名 2025/01/06(月) 21:32:49 

    >>1
    気持ちよく送り出してくれたら、またやってみたい人におすすめしたのにね。わかってないよね

    +116

    -3

  • 81. 匿名 2025/01/06(月) 21:35:06 

    >>1
    怖いとか言ってる場合じゃない

    もうハッキリ言っても良いじゃない?
    子どもが傷つくのでやめてください!退会するからってかその態度許せないんですけど?って

    なんならその人の所属している会にクレーム入れる。講師が教え子に、性格云々なんて侮辱していいわけない。

    +15

    -14

  • 85. 匿名 2025/01/06(月) 21:35:29 

    >>1
    やめる理由に先生の進め方のことは言わなくてよかったんじゃないのかな今更だけど
    まあ私ならどうせやめるし残りのレッスンで後悔のないよう闘志を燃やして食らいついてみると思うけどトピ主には性格的に無理か

    +12

    -18

  • 90. 匿名 2025/01/06(月) 21:36:20 

    >>1
    2年も遠いところから通ってきてくれてありがとうって思うくらいじゃなきゃ、人としてどうかなと思う。

    +109

    -2

  • 91. 匿名 2025/01/06(月) 21:36:22 

    >>1
    わー、ダメ講師だね。講師としてというか人として残念な人だわね。教え方も下手なんだろうなぁ。

    +67

    -2

  • 92. 匿名 2025/01/06(月) 21:36:26 

    >>1
    お金払ってやってるんだからこちらの権利だけど、恐らく楽器とか系の習い事だろうからアーティスト講師気取りの人にバカ正直に退会理由伝えすぎちゃったね。
    自宅から遠いならなんでも言えるんだし、転勤になった、来年には戻れる予定なのでまたその時続けられたら…とか濁しておけば戻ってくる客かもと思えばそこまで冷たくされなかったと思う。
    面倒くさいけど習い事ってだいたい講師はプライド高いから扱い気をつけないと

    +79

    -8

  • 93. 匿名 2025/01/06(月) 21:36:35 

    >>1
    酷い対応ですね、、、
    私ならあらゆる口コミサイトに悪口書きますw

    +10

    -2

  • 94. 匿名 2025/01/06(月) 21:36:46 

    >>1
    お金勿体ないけどもう行かない。

    行かないついでに苦情言ってから残りのレッスン代はあげます、ぐらい言ってやったらいいのに。

    あんまり波風立てるのは良くないけど、
    私は言い返せなくてずっとモヤモヤして引きずるタイプなので、
    もう二度と会わないなら苦情言って辞める。

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2025/01/06(月) 21:38:13 

    >>1
    そこで感じよく「またやりたくなったらいつでも再開してね」というぐらいの器の先生ならいいのにね

    +99

    -2

  • 112. 匿名 2025/01/06(月) 21:39:38 

    >>1

    私の習い事の先生も似たような感じだったかも。
    外国人(英会話)。
    カフェでの英会話で、仲良くなったからお互いのインスタフォローしたりランチ行ったりして楽しかったけど、先生のプライベートの愚痴が増えてきたからあれ?と思って辞めることにした。
    辞めることを伝えて、「また機会があった会おうね!」みたいに穏便に着地できたかと思ったけど、残りのレッスンは冷たくなったし、あからさまにインスタフォロー外されたりとすごく感じ悪かった。
    「この人はもともとが公私のけじめをつけられないタイプだったんだ」と気づいたし、気を許して仲良くなった私もいけなかったと反省した。
    しばらく落ち込んでいたけど、ふと見つけた次の先生が素晴らしいレッスンをしてくれて、前の先生のことはなかったことにしてる(笑)

    主さんにも次のよい出会いがありますように!!

    +86

    -3

  • 119. 匿名 2025/01/06(月) 21:41:41 

    >>1
    私のママ友や近所の人ってやたらとピアノの先生やらお料理教室やらヨガ教室やら書道教室やらがいるのね。
    みんな見栄っ張りでプライドばかり高くてロクな奴がいないよ。人格者なんて見たことがない。
    気にすんな!

    +35

    -8

  • 123. 匿名 2025/01/06(月) 21:42:04 

    >>1
    やっぱ続けます☺️て言って即逃げる!

    +10

    -5

  • 124. 匿名 2025/01/06(月) 21:42:07 

    >>1
    最終日にいままで隠していた才能を惜しげもなく披露して
    「先生のおかげでこんなにうまくなりました」とか言っちゃう。

    +1

    -9

  • 125. 匿名 2025/01/06(月) 21:42:13 

    >>1
    痛いけど跡が残らないところを殴る

    +3

    -10

  • 127. 匿名 2025/01/06(月) 21:42:28 

    >>1
    お金払ってるのにクソすぎる。
    習い事なんていつまで続けるかなんてわからないし絶対そこ行かないから口コミに書いて欲しい。

    +25

    -3

  • 130. 匿名 2025/01/06(月) 21:43:05 

    >>1
    指導者に向いてない先生だな
    口コミに書いときな

    +23

    -2

  • 133. 匿名 2025/01/06(月) 21:43:36 

    >>1
    口コミにありのままを書く

    +21

    -2

  • 140. 匿名 2025/01/06(月) 21:44:56 

    >>1
    月謝の値上げが続く事、先生のレッスンの進め方が早くてついていけない事
    ↑他の人も思っていて滅ぶ可能性もある

    +46

    -2

  • 143. 匿名 2025/01/06(月) 21:45:22 

    >>1
    本部みたいなとこないの?
    自営?
    チェーン店の雇われ先生なら報告入れたら?

    あとGoogleマップの口コミにも書こう

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2025/01/06(月) 21:45:35 

    >>1
    最後まできちんとレッスンしてくださいって言っちゃえば?どうせ辞めるんだし、どう思われてもいいかな。態度が改まらないのならGoogleで口コミ書いてやれ。

    +19

    -1

  • 151. 匿名 2025/01/06(月) 21:46:07 

    >>1
    先生業て雇われが向いてない人多いよ
    その人にはクレーム言って返金でええと思うよ

    +12

    -3

  • 157. 匿名 2025/01/06(月) 21:47:11 

    >>1
    もう休めば

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2025/01/06(月) 21:47:59 

    >>1
    主です。
    色々コメントいただき、ありがとうございます。
    独身なので子どもはいません。
    小さい頃からずっと憧れがあり、大人になって自分で始めた習い事です(楽器系ですが、ピアノではありません)。
    個人教室で、ここでは理由を全て書きましたが、先生には「通い続ける事が大変になったので」とお伝えしました。

    残り3回と書きましたが、2回の間違いです。
    すみません。
    残りもしっかり出たいと思ったのは、大好きで憧れだった楽器をバックれてしまったという嫌なイメージで終わらせたくなかったからです。
    先生からしたら、あと2回で辞める生徒は扱いにくいものでしょうか。
    どうすれば正解なのか分かりません。

    +95

    -4

  • 162. 匿名 2025/01/06(月) 21:49:06 

    >>1
    録音録画
    見返すかどうか、何に使うかもわからないけど何となく

    +9

    -3

  • 163. 匿名 2025/01/06(月) 21:49:17 

    >>1
    辞めるあるあるですね〜

    会社とかも退職するのが伝わると、手のひら返する人たくさんいますから

    仕事じゃないし、嫌な思いしてまで行かなくてもいいと思います

    +11

    -3

  • 164. 匿名 2025/01/06(月) 21:49:32 

    >>1
    、、、もう行かなくていいんじゃない?
    私なら目茶苦茶落ち込むし嫌で行かなくなる

    今までどうだったかは知らんけど
    むしろその先生の人間性が判明したよね
    金銭的な問題なんて当たり前くらいに
    誰しもあるもんね
    こればかりは何とも言えない
    最後まで主さんが習い事をやりとげたいなら
    後三回いけばいいよ
    そして最後もきちんと挨拶し、主が爽やかに去ったらいいんじゃない?
    主がどう選択するのかは判りませんが
    頑張って下さいね

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2025/01/06(月) 21:55:26 

    >>1
    私の場合はそこまで酷くないけど、分からないことが分からないままどんどん進んで質問に答えられなかったらちゃんと聞いてください!とかキレ気味に言われて辞めた
    新しい先生は私のペースに合わせてくれてゆっくりになったけど曲の完成度は格段に上がった
    前の先生じゃ何年やっても出来なかった事が2~3回レッスン受けただけで出来るようになったり
    もうコロナかインフルになったって言って次行こ

    +8

    -2

  • 191. 匿名 2025/01/06(月) 21:55:42 

    >>1
    花びらが散った後の桜がとても冷たくされるよう感じた、ということですね。
    それは、誰にも心の片隅に見せたくない事があるから、かな?
    先生も収入源に直結するんだから、振り返るのはやめよう!

    +2

    -10

  • 192. 匿名 2025/01/06(月) 21:55:46 

    >>1
    あと3回レッスンがありそれはしっかり出席したいと思っています。

    嫌な思いしてるなら無理に行かなくても⋯

    +5

    -2

  • 196. 匿名 2025/01/06(月) 21:58:02 

    >>1
    グーグルに口コミ書いておきますね、って言う

    +6

    -2

  • 200. 匿名 2025/01/06(月) 22:00:25 

    >>1
    毎回録音してあって家でも練習してるんですよ
    とか言ってやったら

    +20

    -1

  • 210. 匿名 2025/01/06(月) 22:04:24 

    >>1
    今回言われたことをメモして次回にそのメモを講師に見せてどう思うか聞く。
    録音しといてね

    +2

    -3

  • 224. 匿名 2025/01/06(月) 22:10:06 

    >>1
    人格否定みたいな問題発言が多いならどうせやめるし言い返せばいいと思う
    スポーツや芸術系って服従するのが当たり前みたいに思いがちだけど、プロプレイヤーに惚れ込んで師事してるならともかく、教室のマンツーマン指導なら生徒の性格や傾向を見ながら適切な教え方をすべきで、上達しなかったりするのは教え方に問題があるのでは

    +12

    -2

  • 238. 匿名 2025/01/06(月) 22:19:23 

    >>1
    私は来れなくなるんですけど、友人が習い事を探していて興味を持っているので、もしかしたら紹介させていただくかもしれません。
    って言うと違うと思うよ〜。
    実際あり得る話なんだから、そういう所まで考えられないのは残念な先生だね。

    +15

    -3

  • 240. 匿名 2025/01/06(月) 22:21:10 

    >>1
    そんなん何回もある気にしたって仕方がない、退会出したらすぐ辞めるよ

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2025/01/06(月) 22:21:30 

    >>1
    よくもそんなクズと2年以上やってたね
    退会申し出た途端に投げやりになるとかプロ失格だよそいつ
    人から金取る=プロフェッショナルだからね
    最後に言ってやったら?
    「今までありがとうございました。ここまで習って分かりましたけど、あなた講師向いてないですよ?」
    って。ガチだし

    +21

    -2

  • 242. 匿名 2025/01/06(月) 22:21:49 

    >>1
    残りのレッスンはもう行かなくていいと思います。月謝とかお金関係で主さんが不利になるとかそういう可能性もあるのかもだけど、気持ちの面でやられてしまうよりは良い気がします。
    残りのレッスン行かずに本部か何かその先生の所属してる団体や会社などがあるならそこへ連絡してクレーム入れた方が良いです。

    +8

    -3

  • 248. 匿名 2025/01/06(月) 22:29:27 

    >>1
    そんなのもう行かなくて良くないか?
    残りのレッスン分のお金払ったことを考えるともったいないけど、往復90分かけてネチネチ嫌味言われながら適当に教えられるの意味ある?

    というか性格がどうのとか私だったらもうその日限りのつもりで言いたいこと言っちゃうわ
    性格まであなたに否定される筋合いないんですけど何のつもりですか?侮辱ですか?人格まで習ってるつもりないですけど?って

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2025/01/06(月) 22:33:48 

    >>1
    行かないでいいよ
    てか行くの危険だと思う
    トラウマになるし、すでになってない?
    神経系やられるよ

    +12

    -3

  • 258. 匿名 2025/01/06(月) 22:38:57 

    >>1
    ご近所じゃなくて90分かかる距離に住んでるなら
    家族の転勤について行くとか
    介護することになったとか
    理由をでっち上げてやめればいいのに
    先生も人間だから嫌になったと言われたらいい気持ちしないよね
    嘘も方便

    +6

    -10

  • 260. 匿名 2025/01/06(月) 22:41:02 

    >>1
    レッスン行かなくていいと思うよ
    私だったら行かない、練習にならないじゃん、時間の無駄

    +12

    -2

  • 268. 匿名 2025/01/06(月) 22:51:04 

    >>1
    ブチ切れていいんじゃない?
    金とってるんだからプロの仕事しろよって。

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2025/01/06(月) 22:57:34 

    >>1
    ヤメハラだね・・・
    今まで通って今このときの分の月謝も払ってくれてる生徒さんなんだから、良識のある人なら最後まで態度変えないと思うけど、そういう人もいるのは事実で不運だったね

    +6

    -1

  • 273. 匿名 2025/01/06(月) 22:58:28 

    >>1
    レッスン行かないほうがいいと思う
    萎縮すると楽器は弾けないし、先生のやる気も無いなら何の意味もない
    先生からするとあと2回分は働かずしてお金が貰えるし、主からすると無駄な時間を過ごさなくてすむ

    +14

    -1

  • 281. 匿名 2025/01/06(月) 23:19:39 

    >>1
    気持ちはわかるがプロ失格だよね。
    残りの回数のお金は払ってるわけだし。

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2025/01/07(火) 01:59:15 

    >>1
    もう二度と会わないならハッキリ言う。
    辞めると言ってからの先生の態度酷くないですか?辞めますが、お金は払っているので最後まできちんと指導お願いします。指導をしたくないのであればもう来ませんけど!

    +17

    -1

  • 319. 匿名 2025/01/07(火) 03:56:09 

    >>1
    数年後に潰れてそうな所だね
    うちは個人じゃないしジャンルも違うけど、辞める人にこそ最後まで頑張ってね・またいつでも来てね・寂しくなるよ・今までありがとう!とかって思ったことをしっかり伝えて終わるようにしてるけどな

    そしたら生活スタイルや他の習い事との兼ね合いなどの事情が再度変わった時本当に戻ってきてくれたり、兄弟や、紹介されたと言うお友達がある日突然やってきてくれたりすることも結構ある
    人付き合いでもあるけどビジネスでもあるのに、自分の一時の感情に飲まれて動くなんて才能ないと思うし…遅かれ早かれいずれ淘汰されるよそんな人

    +13

    -1

  • 329. 匿名 2025/01/07(火) 06:58:31 

    >>1
    酷すぎますね。

    次回を最後にして何かしら否定されたら「いや、分かりにくいんだが…」だったり、所々で嫌味言われたらため息つくとか。

    難しいのであれば他の方が書いてありましたが月謝はもったいないけどもう行かない代わりに本部があったらそこに雑な扱いされた事を報告してもいいと思います。

    +1

    -1

  • 334. 匿名 2025/01/07(火) 07:29:01 

    >>1
    着付け教室で、上のコース
    (着付師)に進まないと言ったら
    (自分で着れたらそれで良いから)
    以後塩対応。

    着た後に、先生に手直しお願いしたら
    ロクに見ないで
    『それでいいんじゃない?』

    その割に、着付け教室辞めた後に
    講師から着物の展示会の案内は来る。

    +5

    -1

  • 350. 匿名 2025/01/07(火) 08:34:28 

    >>1
    最後に、プロ意識が無い、金もらえなくなるって分かった途端に態度悪くするとかいじましい人だなぁって思いました。
    じゃ今までありがとうございましたぁー、次からはもっとまともな所に通いますーみたいに言いたいこと言って帰ってこればいいのでは?
    それか最低限の抵抗として礼は言わずにさようならって帰るとか。本来ならあっちもありがとうって言うべきだけど絶対言わないだろうしね。
    どうせ同類に落ちるなとか言う人いるけど、やられたらやり返さないとずっとモヤモヤ残るよ。主はお金払って嫌な思いさせられたんだから。

    +6

    -1

  • 354. 匿名 2025/01/07(火) 08:42:01 

    >>1
    もうお金だけ払って辞めた方が良いよ。大好きな習い事だったんだろうけど、これ以上通っても悲しい思い出が上塗りされるだけだと思う。最終的にトラウマになるかも。

    私なら「大会伝えた途端、こんな態度取られるなんてびっくりしました」「それ知ったら、これから入会する人減るでしょうね」って笑いながら伝えて、「もう来ません」って帰るわ。
    そして口コミにしっかり経緯を書き込む。今後同じうように不快な思いする人が出ないように。

    +25

    -1

  • 356. 匿名 2025/01/07(火) 08:49:11 

    >>1
    ゴルフに行ってたんだけどうちの先生は優しかったな
    辞めるって言ったら定形文かもしれないけど
    「これもご縁ですね。ガル子ちゃんの前向きな一歩が、良い事沢山あるよ。ゴルフはいろんな方と知り合いになれるし、年齢関係ない生涯スポーツ。いつかまたその時がきたらお待ちしてまーす」ってlineがきて嬉しかった
    休みがちだったのに優しかったし、よくお菓子をくれた

    +16

    -1

  • 358. 匿名 2025/01/07(火) 09:09:40 

    >>1
    残り3回もあるんなら私ならそのまんま行かないわ。
    先生は飯の種としか考えてなかったって事分かったんで行きません!て電話で言って即着信拒否でそのまんま行かなくてもいいよ。辞めるって言ってるし。

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2025/01/07(火) 09:20:09 

    >>1
    子供の習い事でも、最後まで優しくて別れを惜しんでくれる先生もいれば、退会告げた途端に嫌味言ったり冷たくなる先生もいるよね。

    中受のための退会だったので、気持ちよくお別れできた先生には親子共に良いイメージは持ち続けてるし、元々嫌になってやめたわけじゃないから、中受終わったらまた始めたいねと子供と話してる。
    逆に冷たくなった先生の所は、やっぱり周りに聞かれた時に「あそこは勧めないよ」ってなるよね。

    あと音大出身の友達数名、昔から音楽系の習い事してた人数名も言ってるけど、音楽系って理性より情緒重視のジャンルだからか、師弟の関係が強いからか知らないけど、指導者が感情的な対応する人多いって言うよね。先生に楽譜投げつけられたり、ヒステリックに怒鳴られたりって言うのは、昔よくあったし、今でもたまに聞く。他の習い事に比べて、ちょっと世間ズレしてたり、感情的な人が多い印象はある。

    +18

    -1

  • 364. 匿名 2025/01/07(火) 09:45:01 

    >>1
    子供のベビー公文を辞めると伝えたら公文の先生に「辞めるなんて!!子供のことを考えてない親だったんですね」と言われましたよ…

    ベビー公文なんで全くやって意味なかったんだけど…

    +20

    -1

  • 366. 匿名 2025/01/07(火) 09:49:23 

    >>1
    子供が習ってるピアノの先生もヒステリックで感情的。書いてある会話似てるわ。先生のやめた子や親たちの愚痴も散々子どもや親である私は聞かされてる。子供達はやめるのがこわくて続けてる。やめたいっていってからもう5年経つ。小学卒業を機にやめたら?とこの間も話したけど「いや、やめるのこわい」って、いつまで続けるんだろう。

    +8

    -4

  • 367. 匿名 2025/01/07(火) 10:01:30 

    >>1
    音楽の世界でしかやってきてない人は変な人多いよ
    とにかくコネと金、実力の世界だから一般的な社会人としての常識はあんまりないと思う
    特に女性は気分の波がすごくてヒステリックになる人も多い、男性はネチネチ嫌味な人がいる

    +16

    -1

  • 368. 匿名 2025/01/07(火) 10:07:15 

    >>1
    いいな。私も先生が怖くてもう毎週無理、、
    習い事やめたいのに続けちゃってやめられない
    本当に辛い

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2025/01/07(火) 10:07:18 

    >>1
    その先生が大好きなら我慢すればいいと思うよ。でも、その先生に対して反感を覚えてるなら最後に言い返したらいいと思う。言われたことまんま言い返してやりなよ。
    「教え方が下手で上達できませんでした。まあこんなもんですよね」
    「教え方が下手なんで、今後は◯◯したら良いんじゃないですか」
    「いやだから、それが‥できてないんですよ。だから私が上達できなかったんです」
    「もっと前向きに、私のセンスの問題じゃじゃなくて、先生の性格的な問題です」
    この位言えたらスカッとすると思う。もう二度とその先生に会えなくなるけど。

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2025/01/07(火) 11:30:22 

    >>1
    私のダンスの先生も酷かった
    お金もったいなくても、嫌な思いしてまで受ける必要無いから、自分なら残りの授業料は手切れ金だと思ってもう行かないな

    +8

    -1

  • 395. 匿名 2025/01/07(火) 12:54:10 

    >>377
    それは怖くてやめられないのとは違うし
    まぁ親がヤキモキするのは分かるけど生徒である子供がその先生を怖がりつつも尊敬して通っているのであれば>>1とも違う。

    +2

    -2

  • 417. 匿名 2025/01/07(火) 15:26:01 

    >>1自分の感情や利益を最優先にしてるある意味すごく正直な先生なんだね
    そんなとこ行かなきゃいいじゃんって考えも勿論あるけど、
    わたしならあと3回を思いっきり楽しんでなにか得て終えようと思うし、ピアノ習ってたときそうしたよ
    だって、ほんと月謝もったいなくなるしね、
    「本音は行きたくないけどお金もったいないし行くかぁ」って父に言ったら
    「どんな人間もいるのが社会ってもんだ、もう会うことないんなら思いっきり面白がって来いよ、
    案外楽しくて得るもんがめっちゃあるかもしれん」
    社会人になってすぐの時だったし、父の言葉で1月楽しんでみたら
    ほんと収穫あって、そのあと2ヶ月通ってやめたよ
    自分の利がないとフキハラする先生だったけど、
    もう辞めるんでそれまでは何かしら習得して辞めるんでガッツリお願いしまーーーす!!!
    って宣言して通いだしたら最初困惑してたけど先生も変わったの
    そこで1番上達した3ヶ月だったよ
    辞めるときも、もっと会いたかったですね、またいつでも戻って来てくださいねって言われたその顔みたら、あのまま行かなかったらこの経験出来んかった!!
    って父に自慢して、良くやった!すげえよお前!!って褒められた(笑)
    それから、自宅で近所の子供に教えてる街のピアノ教室通ってピアノ弾けるようになりました
    長文失礼しました。

    +12

    -3

  • 419. 匿名 2025/01/07(火) 15:31:41 

    >>1
    うわ、お金払ってその態度はないな、、。
    私なら自分の友達に言うし、嫌味で「ここの習い事良かったので友達に紹介しようと思ってたのに〜なんか残念です〜」
    みたいに言うかも笑

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2025/01/07(火) 17:23:39 

    >>1
    クラシック系なら仕方ないかと
    天界の人みたいな聖人とこの世の地獄みたいなドクズしかいない
    普通の人というのはいない
    ドクズの方は自分と向き合えず、こんなところでこんなくだらない仕事してるはずじゃなかったとかそんなところで八つ当たりしまくってるんだろうね
    そりゃみんなオペラ座で歌いたいしワンステージ弾いて億の金もらいたいもんね

    +6

    -2

  • 434. 匿名 2025/01/07(火) 17:33:57 

    >>1
    私も子供の習い事で似たようなことあったよ

    武道だけどね。顔だけは無駄に広かったから、知り合いから習い事のことを聞かれるたびに事実を共有した。
    ただ、否定はしてない。うちはこういう理由で合わなかったけど、それがいいって人にはいいのかもねーって共有した。それがいいって人はいなかったね(笑)
    オフラインのリアル口コミだよ。

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2025/01/07(火) 17:35:23 

    >>1
    言い返しなよ
    そんなんもう師匠じゃないじゃん

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2025/01/07(火) 18:48:28 

    >>1
    2年も遠いところから通ってきてくれてありがとうって思うくらいじゃなきゃ、人としてどうかなと思う。

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2025/01/07(火) 18:50:40 

    >>1
    口コミにかいてやれ

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2025/01/07(火) 18:59:00 

    >>1
    退会伝えたから豹変してキツくなったってより
    元々そりがあってないか性格良くない先生で
    退会伝えたらさらにそれが加速したかんじじゃない?
    遅かれ早かれ辞める確率高かったんだよ
    わりきっちゃえ

    +3

    -1

  • 458. 匿名 2025/01/07(火) 19:32:55 

    >>1
    めっちゃ嫌な先生やん?
    もうあとの3回も行かんわ、わたしなら

    +8

    -1

  • 463. 匿名 2025/01/07(火) 20:15:07 

    >>1
    こういう人いるよね
    子供に指導する大人とは思えない

    何も教えてもらうことなんかないわ

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2025/01/07(火) 21:02:18 

    >>1
    その先生は個人事業者?
    どっかの会社に属してるなら苦情言う。

    個人事業者なら、先生に電話して『レッスン中の発言に傷付いたのでもう行きません。最後のレッスンで◯◯と言われた時、録音してました・・グスン。』みたいな演技するかも(笑)

    +1

    -1

関連キーワード