ガールズちゃんねる

失言を何度も蒸し返され広められる

738コメント2025/01/10(金) 15:04

  • 1. 匿名 2025/01/06(月) 17:59:13 

    大前提として失言した私が悪いです。
    で開き直るつもりはありませんが、友達からも傷つくことを言われた経験もあり、長年の友達ならお互い様だと思っています。
    でも友達はグループで集まると、みんなの前でがる子から○○って言われたの忘れられない~などと何度も口にします。
    そこで、いや私だって~と返すと気まずくなりそうで私は笑って流してしまうんですが、皆さんなら自分が言われた言葉を私だって!と返せますか?

    +597

    -55

  • 5. 匿名 2025/01/06(月) 18:00:19 

    >>1
    それだけ傷つけたってことだよ

    +134

    -106

  • 6. 匿名 2025/01/06(月) 18:00:39 

    >>1
    そもそもしつこい奴は嫌い、縁を切る

    +730

    -7

  • 7. 匿名 2025/01/06(月) 18:00:53 

    >>1
    どんな失言をしたの?
    失言の度合いによるわ。

    +323

    -16

  • 8. 匿名 2025/01/06(月) 18:00:56 

    >>1
    なんて言ったの?

    +66

    -10

  • 10. 匿名 2025/01/06(月) 18:01:06 

    >>1
    周りがもうやめなよって咎めないならあなたも相当なこと言ったんじゃない?

    +259

    -34

  • 13. 匿名 2025/01/06(月) 18:01:16 

    >>1
    言い返さないから完全にあなただけが悪者になってる
    笑って流すから「反省無い」と誤解されてるかも?

    +265

    -6

  • 19. 匿名 2025/01/06(月) 18:01:56 

    >>1
    周りがどう思ってるか次第
    グループって固定のグループ?毎回ならしつこいって周りが言いそうだけど

    +39

    -4

  • 23. 匿名 2025/01/06(月) 18:02:13 

    >>1
    謝ってないなら あなたが悪い!!

    +13

    -25

  • 32. 匿名 2025/01/06(月) 18:03:08 

    >>1
    どれほどの失言をしたんだろう。多分、相当やばい事を言ったんだろうね。もうそれは言われて当たり前。言われたくないなら会わないしかないよ。

    +19

    -12

  • 33. 匿名 2025/01/06(月) 18:03:10 

    >>1
    酷い失言だったんじゃない?

    私も言われた事あるけど、仲間内では定期的にその話題が出ます

    +11

    -14

  • 43. 匿名 2025/01/06(月) 18:04:57 

    >>1
    誤っても毎回言われるなら、もう会いたくないな

    +114

    -1

  • 44. 匿名 2025/01/06(月) 18:05:04 

    >>1
    失言というか、入ったばかりのバイトで、ある人1人に挨拶するタイミングを見失ってしまって、一旦終わってその後すぐに「今日から入る〇〇です。よろしくお願いします」と言ったのに、
    後から「挨拶しねぇし笑」みたいなことをずっと言われて真顔になったことある。

    +138

    -3

  • 49. 匿名 2025/01/06(月) 18:05:24 

    >>1
    笑って流すから何度も皆の前で擦られるんだよ
    その様子だと周りの子も主を庇わないんじゃない?
    しっかり謝りなはれ

    +68

    -6

  • 55. 匿名 2025/01/06(月) 18:06:04 

    >>1
    笑って流すからじゃない?
    反省してない悪いと思ってないと思われてて、相手からしたら何回も言わないと気がすまないくらいになってしまってるとか。笑ってないで本当にごめんとか、気をつけると言ってみたら?

    +60

    -1

  • 56. 匿名 2025/01/06(月) 18:06:04 

    >>1
    それ友達じゃなくてフレネミーじゃない?

    +26

    -7

  • 69. 匿名 2025/01/06(月) 18:08:35 

    >>1
    一回真顔無言でその時を過ごしたら?
    嫌な空気にならないようにヘラヘラしたりするとまた言うよ
    失言の内容がわからないけど周りに吹聴できるような話なワケじゃん?
    傷ついて許せないと思ったら大勢の前で披露してまた傷えぐるような事自らしないと思うしいつまでもしつこくネタにして笑いにし主に恥かかせてるだけ
    失言はきちんと謝罪して受け入れてもらったんだよね?

    +51

    -1

  • 73. 匿名 2025/01/06(月) 18:08:54 

    >>1
    失言の内容がわからないけど、失言しても仲良くしてくれる友達ありがたいじゃん

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2025/01/06(月) 18:09:15 

    >>1
    そんなのそもそも友達じゃないよ。縁切りな

    +29

    -3

  • 79. 匿名 2025/01/06(月) 18:09:28 

    >>1
    わざと失言を引き出そうとする人もいるよね
    人の悪口言いだしてそれに乗っかったら私から悪口言ってたみたいに噂を広める人

    そういう人って最低だし話したくない

    +28

    -2

  • 80. 匿名 2025/01/06(月) 18:09:28 

    >>1
    自分の発した失言と言われた失言を同じ土俵に乗せてるけど
    ほんとに同じなのかな。
    とても酷い失言をする人に、自分のは軽く人のは重く捉える人いるよね。

    グループでそう言われるのは、すごく嫌なことだと思う。
    けど、なぜ何度も言われるんだろう?
    その子が嫌な子?
    ちゃんと反省してないとか謝ってないとか許されてないとかない?

    そもそも自分の失言と傷つくことを言われたことは別の話しだから別で考えないと。
    私なら自分の失言を棚上げして私だってとは言わないです。

    +8

    -6

  • 84. 匿名 2025/01/06(月) 18:09:48 

    >>1
    傷つけてしまって申し訳ございません。
    私と会うたびに思い出させてしまい不快な思いをさせることが申し訳なく、今後のお付き合いは控えさせていただきます。
    これまで友人としてお付き合いくださりありがとうございました。

    的なことを誘われたときにLINEで送って退会する。
    ネチネチとイジってただけならそんなつもりじゃなかったのにーって言ってきてこっちを悪者にするだろうね。

    +23

    -5

  • 87. 匿名 2025/01/06(月) 18:09:59 

    >>1
    ◯◯言われたこと忘れられない~って、皆の前で何度も発言してくる相手なら言い返して良いと思う、遠慮無く自分の気持ちを表立って言えるタイプの人だから
    言い合いした方が後腐れないと思う
    後腐れまくってどうにもならないのは何にも言わずに恨みを増幅させ続けてるサイレントタイプの人だから

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2025/01/06(月) 18:10:59 

    >>1
    構わないでスルー
    表情もシラケてる風にして無言のアピールした方がそういう奴には利くような気がする

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2025/01/06(月) 18:11:25 

    >>1
    毎回謝ってやれば?
    誠に申し訳ありません、私がいたら楽しめないですよね、帰った方がいいですよね、ごめんなさいって涙ぐむ、ってのを毎回やる

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2025/01/06(月) 18:12:43 

    >>1
    私だってと内容は言わなくていいんだよ
    お互い様ねー笑、って言っておけばいい

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/01/06(月) 18:12:43 

    >>1
    笑って流さず真摯に謝罪したらどうでしょうか
    それでも何回も言ってくるなら仲間内で諌める人でてくると思うけど

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2025/01/06(月) 18:13:14 

    >>1
    めちゃくちゃわかる。
    お酒の場とかで楽しく飲んでる時に言われると、
    またか…もういいじゃんってなる。
    だからもう会うの控えてる。

    +32

    -0

  • 111. 匿名 2025/01/06(月) 18:13:24 

    >>1
    一度口に出しちまった言葉はもう元には戻せねーんだぞ。
    言葉は刃物なんだ。使い方を間違えると厄介な凶器になる。
    言葉のすれ違いで、一生の友達を失うこともあるんだ。

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2025/01/06(月) 18:16:32 

    >>1
    「はい、その節は本当に申し訳ございませんでした」って90度お辞儀して笑ってもらうのは?
    失言の内容もその場の雰囲気も分からないから笑ってくれるかは知らんけど私ならそうしてみるかも

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2025/01/06(月) 18:19:13 

    >>1
    私なら、このコミュニティの中で一番信頼できる人に「〇〇もこういうこと言うのに私の失言ばかり蒸し返されてちょっとキツイかも」って話す。その該当の友達以外全員に実は飽き飽きしてることを話しておく。
    そうすれば、その場でのみんなの反応は変わらなくても、あなたもみんなの前で少しは居心地の悪さ軽減しないかな?


    +13

    -2

  • 164. 匿名 2025/01/06(月) 18:21:28 

    >>1

    お互い様では…って次の時に言う
    すぐに笑顔で違う話をその子に振ってペラペラ喋る
    気まずい、その子がなんか不機嫌って感じなら、おいおいって言う
    ガチンコでぶつかってもいいし
    モヤモヤもいつか気にしなくなるかもしれないし
    同じようなタイプだけど(失言というより見下されてもニコニコしていて、溜まると文句の言い方が似て言って気まずいパターンの繰り返し)、いい加減にしてよって2人きりの時にサラッと言えないのってみんなで居てもモヤモヤして離れたけど、離れたら離れたで文句ありそうよ
    どっちにしろ面倒なら、自分が不快なら不快って言えるような人間になって結果その子とどうなるか流されてもいいのかも
    その子込みで会ってる人達とも
    我慢ってよくない

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/01/06(月) 18:21:52 

    >>1
    私もも言われたことある お互い様
    そういうところだと思う
    そういう人は反省しない

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/01/06(月) 18:22:21 

    >>1
    うちの母親みたいだね…
    東北の震災で岩手の実家と親族の1人が流され、ほかの親族は命以外何もかも無くした父に
    「金の援助したのになんで礼の電話がないんだよ!そんなんだから流されたんだろ!」と暴言吐いたよあの人(ちなみにうちは停電すらしてない地域)

    毎日罵倒された父は完全に心壊して震度5以上の地震が来るたびに死んだ目でケラケラ笑ってるわ

    その度に母親はなんで許してくれないのよ!いつまでも引きずって女々しい、けつの穴が小さい!って泣き喚いてる、面倒ごとが嫌いな妹は母の肩持ってる(その方が自分にヒステリー向かなくて楽だから)

    父親は被災地のみんなが大変な時に離婚は出来ないってしなかったけど
    一生言われるだろこんなの、許すか許さないかの権利は父親にあるんだよ
    母親と妹は分かってないみたいだけど

    +14

    -4

  • 178. 匿名 2025/01/06(月) 18:22:43 

    >>1

    +6

    -3

  • 191. 匿名 2025/01/06(月) 18:24:46 

    >>1
    内容によるから何とも言えないけど、
    事あるごとに蒸し返してくるなら、お互いの為に会わない方が良いんじゃない…?

    と言うか、グループで会っていて周りの友達はフォローしてくれないの?
    私も昔グループ内で似た様な事あって、ぐちぐち言ってた子いたけど「何かにつけてその話出すけど解決して無いの?わだかまりあるならきちんと2人で話あいなよ。
    その話出されても雰囲気悪くなるから嫌なんだけど…」って言った事あるよ。

    主からもう一度、きちんと謝ってみるとかは?

    +29

    -1

  • 192. 匿名 2025/01/06(月) 18:24:51 

    >>1
    きちんと謝罪したの?
    謝罪したのにその後もしつこく皆の前で言ってくるなら
    「謝ったのに許してくれてないの?だったらそっちが言った○○の件については謝罪してもらってないけど?」
    と一度は皆の前で言ってもいいと思うけど
    あくまでも既に謝罪している場合の話ですが

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2025/01/06(月) 18:26:15 

    >>1
    言い返せばいいと思うよ
    他の友達だって「がる子よく我慢してるな」と思ってるかもしれないし
    とりあえず根回しって言うかグループの1人に「いつもあの子に蒸し返されてつらいんだけど」って打ち明けてみれば?
    その反応を見て考えよう

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2025/01/06(月) 18:29:14 

    >>1
    一言「しつこい」と言う。
    「確かに私も悪かったけど、いい加減何回言ったら気が済むの?それなら私もあなたに言いたいことあるんだけど」と睨む。

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2025/01/06(月) 18:31:03 

    >>1
    今度言われたら
    ガチで謝罪してみたら?
    土下座してもいいかも
    涙流しながら心から謝る

    +0

    -2

  • 238. 匿名 2025/01/06(月) 18:32:51 

    >>1
    『グループで集まると』言われるってことは2人の時は言われないの?
    だとしたら微妙にまだ許し切れてなくて周りの人が主さんを自分の代わりに責めることで溜飲を下げたいってところじゃないかな
    あとは、主さんをイジることでのお決まりの一連の流れを面白がってるのもあるだろうし、落ち度を指摘することで上に立ちたいってのもあるかも
    いろんな気持ちが入り混じってる行動だと思う

    それにしてもカップルや夫婦だと事ある毎に昔の失敗を持ち出すってのはよくある話だけど、友人同士ってなるとめずらしいね

    +5

    -1

  • 247. 匿名 2025/01/06(月) 18:34:42 

    >>1
    くどい人いるよね わざわざ他の人達の前で言うのね

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2025/01/06(月) 18:39:02 

    >>1
    まじ、ごめーん
    でもさ、私も言わせて〜

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2025/01/06(月) 18:40:05 

    >>1
    その人の失言を今度は先に言ってみるとか?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/01/06(月) 18:42:02 

    >>1
    もう嫌いで許せなくて恨んでいるだけだと思う。
    友人じゃなくなったかもともと友人じゃなかったのでは?
    あなたの失言にもよるけどそれをいったじてんでお互いに。
    ただのマウント仲間だったなら今回の話の蒸し返しもマウント返しでしょう?

    結局そこは真の仲間でも友人でもないから卒業かな。
    今後は色々気をつけて他の関係をつくっていくかな。

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2025/01/06(月) 18:42:30 

    >>1
    いつもそれ言うよね、それしか話題ないの?笑笑
    って言うかな、私なら。

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2025/01/06(月) 18:44:02 

    >>1
    LINEとかやってますか?そこで 思いの丈を語りましょう
    あなたが言われた失言も含めて
    何だったらその友達がいる時には私は集まりたくないと周りに言っておく

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/01/06(月) 18:47:57 

    >>1 みんなの前でキチンと謝るのです。
    それでも言ってくるのは相手が悪いと周りも勘付きます。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2025/01/06(月) 18:50:33 

    >>1
    また言ってるよ、いっつもその話出してくるよね、ってはっきりと呆れた顔で言ったら言って来なくなったよ。逆にそいつにはずかしめを受けさせるくらいな感じで。こっちに非がない事でも言われたら気分悪くなる事をわざとここぞとばかりに言ってくる奴っているから。昔こうだったよね〜って。何十年言ってんだよって感じだし、こっちも言ってやろうか?を我慢してるのを理解しない奴。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2025/01/06(月) 18:50:51 

    >>1
    お互い嫌な気持ちになってまで友達関係続ける理由が分からない

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2025/01/06(月) 19:09:33 

    >>1
    もうこじれてるし距離置けば

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2025/01/06(月) 19:10:38 

    >>1
    昔働いていた職場であったわ。仕事のときの言動、仕事のミス、よく蒸し返しされて、嫌だったわ。辞めてよかったわ。

    +8

    -2

  • 356. 匿名 2025/01/06(月) 19:14:16 

    >>1
    笑うの止めな
    帰りな
    つーか行くな

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2025/01/06(月) 19:19:22 

    >>1
    繰り返し言う人いるよね
    内容はともかく嫌ですね、分かります

    その場では笑いを取れると思ってアホみたいに主の失敗談を会話中に出すんだと思うし、むしろそれしか話題はないのか?と頭の中身を疑うよ
    これからまた集まる機会があると仮定する
    で、あえて集まりは断っては?
    少し距離を取ってみた方がいいと思う
    主の失敗談を言い出す相手は自分が言われたらきっと激怒しそうだよね
    それかまた繰り返し言われそうなら
    それには冷静に触れないで即しれっと別の話題を出すそかないな
    主がいちいち反応するのがきっと面白いんだと思うよ

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2025/01/06(月) 19:19:39 

    >>1
    もうイジメのネタみたいなもんじゃん
    傷付いた話なら多数の人の前で自ら触れられないよ、トラウマになってたら尚更

    あなたの前で何度でも責める事ができてむしろいいネタを手に入れたと喜んでるんだよ
    炎上系の話とかきっと大好きだよその人
    正論で相手を叩きまくるのが好きな人と同じ

    +15

    -0

  • 368. 匿名 2025/01/06(月) 19:21:12 

    >>1
    その主の友達も何度も自分でいうから忘れられないんじゃんね
    人前で何度も自分から言えるってそんなダメージ受けてないって言うか、ネタにしてんだと思う
    私が主の友達グループの1人だったなら
    「自分で刷り込んでて草」って言うかなあ
    周りももうそれ飽きたってぐらい聞いてると思うから

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2025/01/06(月) 19:52:28 

    >>1
    縁切ったらよくない?
    いい加減しつこいんだけど、って言って。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2025/01/06(月) 19:53:05 

    >>1
    私の職場も本当に危ないよ。
    ちょっと話したことが全然関係ない人にすぐ広まる。本当に無言でいた方がいいよね職場では。なのに無駄話を話し掛けられて辛い😂

    がるちゃんで呟いてストレス発散してる。
    がるちゃんはCalbeeのポテチの次に無くならないで欲しい存在だわ😂

    +3

    -1

  • 420. 匿名 2025/01/06(月) 19:59:51 

    >>1
    職場なら全然イケるけど、気の置けない友人同士ではそういう発言をした・されたがないので何とも。

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2025/01/06(月) 20:01:02 

    >>1
    いや私だって~って言い方じゃなくて、「私もあなたにこう言われてすごく傷ついたけど、だからって私の発言はダメだったね。本当にゴメンネ。」って言えば良いんじゃない?

    まぁ、こういうのはお互い様だろうし、いつまでも言う人って何回謝っても言い続けるよね。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2025/01/06(月) 20:07:46 

    >>1
    言うよ。友人は彼氏に振られて職場での誤解も解けた。

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2025/01/06(月) 20:12:50 

    >>1
    友達もなかなかだね
    主も鋭い言葉を言ったことがあるならお互い『こう言ったら相手が嫌かな』という配慮が薄いもの同士なのでは?

    私だったら過去に言われた嫌なことを持ち出すとしたら、相手が相当嫌なことを言ってきた時に切り札としてしか持ち出さない

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2025/01/06(月) 20:28:13 

    >>1
    私もアル中の友達がそのタイプで数人で会う度に過去の失言を言われる
    常に酔っ払ってるのもあるし、元々同じ話を何度も言う人(同じ話を10回は聞かされてる)だから諦めてる

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/01/06(月) 20:37:16 

    >>1
    今年39歳になるけど3歳の頃に言ったことを蒸し返されるわ‥苦笑

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2025/01/06(月) 20:58:38 

    >>1
    そういう人いるね
    他に考えることないのかな
    バカじゃないのと思ってる
    一度言い返さないとダメかもね

    +0

    -1

  • 463. 匿名 2025/01/06(月) 21:04:25 

    >>1
    いや私だってーって言えばいいじゃん。言って関係がおかしくなるなら、それまでの関係。我慢して付き合う必要なし。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2025/01/06(月) 21:14:41 

    >>1
    何を言ったかここに書けないわけでしょ
    この内容に+が201もつくわけない
    他のコメにはやたらマイナスを押してる
    間違いなく自演トピ

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2025/01/06(月) 21:14:55 

    >>1
    前も同じ内容のトピ立ててたよね?

    +0

    -0

  • 555. 匿名 2025/01/07(火) 02:20:42 

    >>1
    私は失言じゃなくて、10年近く前に足踏んでしまって謝れなかったことを職場のフロアが同じ人に言われてます。1年くらい前にフロアで言いふらされてることに気がつきました。男の人なんですが、言われてる声だけは聞こえるけど、知らない人で、顔も覚えてないし、謝る事もできない。しゃべってるところに出食わせれば、謝ることもできるのですが、そういうこともないです。謝れなかったのは、その頃、事情があって、対人恐怖で声がだせなくなることがあったことが原因なんですが、辛いけど耐えるかなすすべがないです。直接私に言ってくれればいいのにと思います。    言う人は何年も言うと思います。 仕方ないですね。   

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2025/01/07(火) 03:33:01 

    >>1
    弱み握ったつもりで何度も蒸し返してしつけーな
    やっぱ私は正解だったわ!って
    シレッと言わなきゃ

    言い返さないとなめられるよ
    失言しないやつなんていねーんだから

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2025/01/07(火) 08:01:56 

    >>1

    いや私だって〜
    または
    何度も言われるのは嫌だな
    と言わないといつまでも止まらないよ。

    笑って流してるから相手もつけ上がる。

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2025/01/07(火) 08:05:45 

    >>1
    舐められてるんだよ
    言いたいことがあればスパッと言わないと
    喧嘩上等よ

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2025/01/07(火) 08:43:36 

    >>1
    私も酔っ払って失言して宴会の空気ぶち壊して友達全員失ったから言うけどさ、失言はマジでどんな理由があろうと取り返しつかないしそれで距離置かれるのは自業自得だよ。
    諦めるしかないよ。

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2025/01/07(火) 09:19:25 

    >>1
    笑って流してはいけない
    ちゃんと抗議しないと

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2025/01/07(火) 09:59:15 

    >>1
    友達もおとなげないけど傷つけた事実が変わるわけではないからどうもできないと思う
    第三者からすると、いつまでもごちゃごちゃ混ぜっ返す方がだんだんウザく見えてくるもんよ

    +2

    -0

  • 619. 匿名 2025/01/07(火) 10:17:37 

    >>1
    ガルで横って書かないと勘違いされて攻撃されるし
    いつまでも執拗にこう言われたーってさ
    攻撃的な人に真面目に返信できるかっての
    ストーカーに◯される女性の気持ちがよーく分かったわ。

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2025/01/07(火) 12:12:52 

    >>1
    なんで未だに付き合いあるん?
    疎遠しなよ

    +3

    -0

  • 640. 匿名 2025/01/07(火) 12:20:03 

    >>1
    お気持ちすごくわかりますよ!
    私も学生時代に嫌なことをされて怒ったことで
    相手と喧嘩をすることが数回ありましたが、
    嫌なことをされても怒らずにやりすごすという
    術を成長とともに身につけました。

    当時の自分を恥ずかしいと思っているのに
    集まるたびに「あの時〇〇と喧嘩してたよね〜」と
    蒸し返されると辛くなります。

    他にも当時ハイブランドのことを
    知らなかったことを10年以上経ってからも
    いじられたり…

    今では集まってもいないです。
    居心地がよくないコミュニティとは
    離れていいと思います。

    +2

    -0

  • 646. 匿名 2025/01/07(火) 12:30:24 

    >>1
    その子嫌な性格してるね
    また言ったらしつこいね、って言っていいよ

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2025/01/07(火) 12:54:49 

    >>1
    言い返さないと舐められて、一方的に言われる
    いいかえせばいい

    +2

    -1

  • 653. 匿名 2025/01/07(火) 12:56:20 

    >>1
    忘れられないほど言われて嫌だったことは自分からも何度も言いたくないからこういう人って不思議だなと思う

    +4

    -0

  • 665. 匿名 2025/01/07(火) 13:39:10 

    >>1
    子供の頃の失言を毎年蒸し返す親戚のおじちゃんおばちゃんが頭に浮かんだ

    +1

    -0

  • 694. 匿名 2025/01/07(火) 16:05:27 

    >>1
    でもさ失言する人って息を吐くようにまたするんだよね。
    「無意識に」ね。
    それを繰り返されると言いたくなる人がいるのもわかる。

    一度の失言でそこまでネチネチはしないんじゃない?

    うちの職場のお局も大雑把の無神経。
    はぁ?みたいな失言を沢山してるけど本人わかってない。
    無神経な人ってそんなもんでしょ。

    私は腹がたったとき怒鳴り返したりしてる。
    無神経な奴は治らないしね。

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2025/01/07(火) 17:07:31 

    >>1
    失言ではないのに揚げ足取る人もいるし、言葉の意味を履き違えたまんま思い込み責める人もいるし、思い通りに伝わらないものだから親しい間柄以外は警戒して言葉選ぶ
    だから外に自分を発信するのが仕事の人たちはメンタル強くなきゃできないですよね

    +0

    -0

関連キーワード