-
1. 匿名 2025/01/06(月) 14:46:30
トピタイみたいな人はいますか?
ご本人でも家族でも友人でも職場でも…
最近転職した職場の男性でトピタイ通りの方がいます
40前後の人なんですけど、職場でも正しい事じゃないのをスルーできずに上にも噛み付くし誰に対しても指摘してきます
言ってる事はその人が正しいんですけど(そんな事言ったって仕方ないじゃん)と思う事も許せないみたいでみんな結構面倒くさがっているみたいです
仕事は出来るし人一倍努力して動いているし困っていれば必ず助けてはくれます、基本的には良い人なんです。
奥さんの考え方も理解ができない部分があるらしく、考え方について指摘して大喧嘩になったが自分は一切悪くないのに…と忘年会で愚痴ってて(正義感強くてもこういう人が旦那だと苦労しそうだな)と思ってしまいました
正義感の塊みたいな人、行き辛くないですか?
また、そのご家族とか知り合いがいる方はその方との付き合い方どうされていますか?
+52
-16
-
16. 匿名 2025/01/06(月) 14:48:34
>>1
どこを縦読み?+2
-2
-
17. 匿名 2025/01/06(月) 14:48:41
>>1
原田泰造+2
-0
-
19. 匿名 2025/01/06(月) 14:49:18
>>1
昔、斉藤さんってドラマあったね!+15
-0
-
23. 匿名 2025/01/06(月) 14:49:46
>>1
その人、しゃべくりセブンに出てない?+6
-1
-
25. 匿名 2025/01/06(月) 14:49:55
>>1
「仕事は出来るし人一倍努力して動いているし困っていれば必ず助けてはくれます、基本的には良い人なんです。」
それならまだしも、職場の女性で人の些細な間違いとかにガミガミ噛みついて、自分がミスして指摘されたら
「もっと私に優しくして!」
とか泣き出す人いて迷惑だった。
+47
-2
-
26. 匿名 2025/01/06(月) 14:50:02
>>1
柔軟な人がいいよね。仕事なんて手抜きでナンボだと思ってるのに。そこまで人生賭けたくない。+7
-8
-
31. 匿名 2025/01/06(月) 14:50:56
>>1
みんな思ってても言えないこと言ってくれるし不思議ととあることもあるから、悪い存在じゃない。
むしろ、そういう人に引っ掛かりを感じる主の心に、主がありのままで生きられない苦しみを感じる。
本当はそうやって生きたいのでは。+29
-11
-
39. 匿名 2025/01/06(月) 14:52:26
>>1
正義感あるのはよろしいけど信頼関係がないと相手は聞き入れない
駅やサービスエリアで良かれと初対面で注意すると逆恨みされて刺されがち+25
-0
-
41. 匿名 2025/01/06(月) 14:52:57
>>1
その人を中心に正しい方向(みんなの都合が良い方向)へ向かってくれるなら嬉しいんだけどね。+9
-0
-
44. 匿名 2025/01/06(月) 14:53:05
>>1
面倒くさい人、いい人でも気さくな会話できないわ
仕事だけを粛々とやるならいいけど+0
-0
-
46. 匿名 2025/01/06(月) 14:53:45
>>1
ガルでもいるよね。
これは絶対にこう!!って決めつけて、他の選択してる人をありえない!間違ってる!とかフガフガ言ってる人。
暑苦しくて苦手。
そうしたいなら自分はそうすればいいのに、人のコメントに何回もアンカー付けて文句言ってくる。
+5
-1
-
48. 匿名 2025/01/06(月) 14:54:26
>>1
うちの娘がそう
曲がったことが大嫌い
同級生にも煙たがれるんじゃないかと思う
担任にも正義感が強いですって言われた
間違ってはないんだけど、世の中それだけじゃないじゃん、でもそれをうまく伝えられない
結局少し悪くなれ、と捉えられるから+8
-1
-
58. 匿名 2025/01/06(月) 15:00:18
>>1
あー、いるね、そういう人。歳とともに段々丸くなるものだけどね。大体、「そうですね、検討します」と返事して、対応するときもあるし流すときもあるよ。+0
-0
-
59. 匿名 2025/01/06(月) 15:00:54
>>1
正義感強くて助けるのが好きで自分がやらなければ!
みたいな使命感に駆られ、掲示板に他人の本名書いてる人を通報したり注意したりしたけど何にも変わらないし使ったメアドに迷惑メールが増えただけだった。そういう失敗が多いです。発表の場でも率先して答えてみんなを助けたりしたくなります。
正義感無い方が楽かも。。+1
-2
-
64. 匿名 2025/01/06(月) 15:01:37
>>1
正義感じゃなくて融通が利かないだけ+1
-2
-
65. 匿名 2025/01/06(月) 15:02:02
>>1
誰に対しても指摘しますって人って、どう見てもヤクザや反グレみたいな軍団が歩きタバコしてたら
「やめたまえ!!」とか言うの?
それか人を見て、言いやすい人だけに言うのかな?
+3
-0
-
71. 匿名 2025/01/06(月) 15:05:28
>>1+3
-0
-
74. 匿名 2025/01/06(月) 15:07:48
>>1
ASDくさい+0
-0
-
75. 匿名 2025/01/06(月) 15:08:18
>>1
でもそういう人も必要だよー。そういう人がいなくなるとうまく回らなくなったりする。+6
-1
-
81. 匿名 2025/01/06(月) 15:09:23
>>1
ジャスティスマンってあだ名を提供するよ
これからは彼をそう呼ぶように+0
-1
-
84. 匿名 2025/01/06(月) 15:09:59
>>1
私も昔そうだったけど
・人を悪人みたいに言わない
・人前で恥をかかせない
・相手にも事情があることを分かった上で発言する
・重い空気にしない
・自分は絶対悪くない!相手が全部悪い!という傲慢な考えを捨てる
この5つを徹底したらトラブルは起きなくなったよ
結局正論を言うことが問題なんじゃなくて、
隙あらばヒーローごっこをしようとするのが問題なんだよね+1
-3
-
90. 匿名 2025/01/06(月) 15:12:29
>>1
連れてきな
ビンタしてやる+0
-1
-
115. 匿名 2025/01/06(月) 15:25:11
>>1
正義感強いくて曲がったことが大嫌いなのは普通にいい事だと思うよ、自分の領域の範囲でなら。これが他所の問題に首突っ込んでとかなら迷惑やけどね。+2
-1
-
117. 匿名 2025/01/06(月) 15:25:22
>>1
正義感が強いというか、白黒しかない融通の効かない柔軟性のない人。+2
-3
-
122. 匿名 2025/01/06(月) 15:26:15
>>1
奥さんの考え方も理解ができない部分があるらしく、考え方について指摘して大喧嘩になったが自分は一切悪くないのに
モラハラっぽい…奥さん大丈夫かな?+1
-0
-
141. 匿名 2025/01/06(月) 15:56:51
>>1
自他ともに正義感を貫くならまだしも
人によっては甘かったりきつかったりする人は
信用を無くす。
例をあげれば、美人に甘くて楽をさせて
不美人には何でもかんでも押し付けるみたいな。
+1
-0
-
146. 匿名 2025/01/06(月) 16:15:47
>>1
生きづらそうだけどそれは内容によるかもね
周りが直さないといけない事もあるから
「みんなが大丈夫と言ってるから大丈夫」ってわけじゃないからね+3
-0
-
158. 匿名 2025/01/06(月) 17:43:04
>>1
中毒か発達障害なだけかな。自分も正しいけど相手も周囲もたいてい違う正しいんだよね。
合う人がいないだけなのを受け入れられない人かもね。
+1
-4
-
159. 匿名 2025/01/06(月) 17:44:30
>>1
【15分で解説】まんがでわかる正義中毒 人は、なぜ他人を許せないのか?www.youtube.com【新サービス】 ビジネス図書館東京 ”活字で読む”時代から”動画で見る”時代に!本要約系YouTuber達が集結 忙しいビジネスパーソンのスキマ時間に動画で「学び」を提供する動画配信サービス(30日間無料キャンペーン中) https://businesslibrarytokyo.com 【今回...
【ベストセラー】「まんがでわかる 正義中毒 人は、なぜ他人を許せないのか」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】www.youtube.com遂に完成しました…! 私たちが全身全霊を込めて作成したプレミアム動画「YOOR」の登録ページはこちら! https://yoor.jp/door/HEALTH ※今だけ2週間無料キャンペーン中!!!! ▼ ▼Amazonの購入はこちら?https://amzn.to/3KuZUeK ▼楽天の購入はこちら?https://a.r10...
「正義中毒」という快楽〜正義で他人を裁くのが止められない心理〜カズ姐さんの深くて面白い心理学www.youtube.com今回は脳科学者の中野信子先生の著書「人は、なぜ他人を許せないのか?」という本について、私の心理的な考察も交えた感想を述べてみました。 誰にでも正義はあります。 しかし、これはさすがに行き過ぎでは?と思えるほど、他人の言動に対して、些細な欠点を見逃さず...
正義中毒にハマる人の特徴10項目 改善策もwww.youtube.com【書籍を無料公開】著書「ダイレクト・レスポンス広告」の前半を無料公開しています。試し読みで面白いかどうか判断してみてください。 https://ureru493.com/book1-freepublic/ 【無料プレゼント】書籍の元ネタになった小冊子 https://ureru493.com/bookfree/ ...
+0
-0
-
161. 匿名 2025/01/06(月) 18:26:05
>>1 自分が気付かないと治らないよ
私も何年か前までそうだった
もう疲れたから正義感見せずにスルーしてるけど今度は昔の私に似た人が私に噛み付いてきたりして昔の自分を思い出す+1
-0
-
168. 匿名 2025/01/06(月) 22:06:54
>>1
ドラマ斉藤さんをおもいだした+0
-0
-
169. 匿名 2025/01/06(月) 22:59:51
>>1
前に職場にそういう人いました
とにかくグレーとか融通とかいうのが許せないらしく、周りを攻撃しまくって孤立して、誰もその人と仕事したがらなくなって、辞めていきました
あれなんなんでしょうね?周りのことを責めてばかりで何が解決するんだろう+2
-0
-
171. 匿名 2025/01/06(月) 23:55:59
>>1
マニュアルで生きる人なんだろうね。昔、自分がそうだったからその男性の考えもわかる。それで干されたり嫌われて、なんで私がって思っていたけれど。迎合することや、相手の気持ちや状況を考えていない自分のエゴの押しつけって気づいてから、変わった。社会に出て干されて、それなりの年齢になってもそのスタンス変えないのって、もうハラやら老害の区分なんだろうね。+1
-0
-
174. 匿名 2025/01/07(火) 07:42:21
>>1
幼児期からそういうタイプの子はいるもんね
うちの幼稚園でも正義感強い?女子がいるんだけど、何かにつけてチクリ魔というか先生や保護者に言いつけてる
+1
-0
-
175. 匿名 2025/01/07(火) 08:12:35
>>1
自分もこれなのかなぁ。ケムたがれるかも。筋は通したいしね。曲がった事は大嫌い。言うことは言う。間違えた事は言わない。でも??の人はいる。+2
-0
-
179. 匿名 2025/01/07(火) 14:22:45
>>1
ビザ緩和も気がかり。現在も虐殺が収容所で起きてて憂慮してます
現在も300万人が、1200の収容所に収容されてる。
スウェーデンに逃れた著者の「ウ○グルの強○○容所を逃れて」に記載あり。
各国では法整備が進み、台湾、英国、カナダ、米国で法整備があるそうです。
日本では臓器移植を考える会ができてる 日本も法整備がされたほうがいいと思う
日本の若者たちがひどい目にあって欲しくないので拡散お願いします
現在、中国では年に1万件以上の手術があり、9割を死刑囚○器と公表、
しかし実際の死刑囚は年間2000人以下。
強制○容所からウ○グル人などを収容し臓○奪取+0
-0
-
182. 匿名 2025/01/07(火) 17:09:44
>>31>>1
主の言ってる事がフワッとしてるから、実際の判断は色々違ってきそうではある
仕事中でもお茶休憩タバコ休憩は必要ってタイプとそれの反対で不要って派閥の争いとかなら基本どっちもどっちだけど、セクハラパワハラ・イジメとか加害者の味方するのが多数派な所も実際にあるからそういうのでは違ってくる+1
-2
-
185. 匿名 2025/01/09(木) 18:30:41
>>1
そんなこと言ったって仕方ないじゃん
の内容による気がする+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する