ガールズちゃんねる

人間関係、どっちつかずの立場で孤立

158コメント2025/01/06(月) 16:02

  • 1. 匿名 2025/01/05(日) 18:27:05 

    主の職場は、仲良しグループというと語弊がありますが、何となく二つグループがあり、何となくお互い仲が悪い。
    片方に対する愚痴の共有で結束固まるパターンが多いです。

    主はそのどっちもから何となく孤立してしまいました。
    私も内心愚痴に同意してても表向きは言わない(否定もしない)、片方と対立したくないので肩入れしすぎない、など意識していたら、当たり障りないことしか言わない八方美人、相談しても無駄なキャラみたいになって、いつの間にか私だけポツン。
    飲み会は地獄でした。それぞれのグループが固まっている中で私はポツン。

    元々は誰とでも話せる関係でしたが、同僚同士の仲がこじれて以降はどっちとも対立したくなくて八方美人になっていました。それが失敗でした。
    孤高の人みたいになれる人望もなかった。
    別に一匹狼になりたいわけではないので、今の状態は辛すぎます。

    派閥、グループ、部署など色んなカテゴリーがありますが、皆さんどうやって人間関係構築してますか?

    +120

    -1

  • 6. 匿名 2025/01/05(日) 18:29:19 

    >>1
    そのままでいいよ
    だってどっちにも肩入れできないし

    +215

    -0

  • 8. 匿名 2025/01/05(日) 18:29:29 

    >>1
    一度出来てしまった人間関係は覆せないから一匹狼目指すしかない

    +155

    -0

  • 9. 匿名 2025/01/05(日) 18:29:44 

    >>1
    ザ・どっちつかずのコウモリ
    だね

    +4

    -20

  • 16. 匿名 2025/01/05(日) 18:31:30 

    >>1
    バランスよく中立がいいよ。

    +46

    -1

  • 17. 匿名 2025/01/05(日) 18:31:41 

    >>1
    どっちについても、しんどそうだから今のポジションでいいんじゃない?
    私も派閥とまではいかないけど、ベテランパートさんグループ、フリーター男性に集まるバイト達、どちらにも入れなくて微妙なポジションだったことある。
    フリーター男性に教わったあとにベテランパートさんがツカツカツカ!っとやってきて「さっき〇〇君、やり方こう言ってたでしょ?全然違うからこうして!」みたいに言われたり。

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2025/01/05(日) 18:33:14 

    >>1
    自分はそのどっちつかずに好き好んでなっていた
    ただ私はどこのグループにも入りませんよというスタンスはもう先にできるだけ態度や雰囲気で示した

    職場で真面目に全員どっちかのグループに入ってるの?我関せずな人本当にゼロ?
    仲良くなりたい人たちの中で自分がポツンとしてるだけで、周りにそういったグループに関心なさそうな人本当に誰もいないの?

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2025/01/05(日) 18:33:25 

    >>1
    しばらくすればほとぼりも冷めるでしょう。
    グループができるのは自然だけど、それらが対立するなら原因は数人の幼稚な人達が中学の延長戦してるだけだよ。中学生と同じで自分がターゲットになりたくないから最初はみんな必死だけど、すぐめんどくさくなるよ。

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2025/01/05(日) 18:35:05 

    >>1
    それって男女混合のグループ?
    それとも女性だけでグループごとにまとまってる感じ?

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/01/05(日) 18:35:37 

    >>1
    挨拶はちゃんとするし仕事絡みの雑談は少しはするけど、あまり個人的なことは話さないから「何考えてるか分からない」「プライベートが謎」「つまらない」と思われてるかも。
    でも過去に人間関係のいざこざに巻き込まれてうんざりしたから、本当はもっと会話したいけどこれくらいでいいと思ってる。

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2025/01/05(日) 18:36:28 

    >>1

    そのグループ内にも内心めんどくせぇなって思ってる人いるからね
    誰かが辞めたりグループ内でいざこざあると総力図も変わるし今は耐え時なのかも

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2025/01/05(日) 18:38:18 

    >>1
    転職したら?その職場は終わってる

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2025/01/05(日) 18:38:37 

    >>1
    そんな派閥入らなくて正解。
    仕事をしに行く場だと割り切って過ごすのが良いと思います。
    悪口で繋がっている仲なんて、何かあれば脆く崩れます。

    +54

    -0

  • 38. 匿名 2025/01/05(日) 18:39:37 

    >>1
    きっと、どっちかのグループに入ったとしても悪口大会を聞かされて同調させられる雰囲気にストレス感じて今より精神的にキツイと思う
    悪口大会を楽しめるタイプなら平気だろうけど主さんはそういうタイプじゃなさそうだし

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2025/01/05(日) 18:41:48 

    >>1
    主みたいになったら部署異動の話が出て似たような人間関係が崩壊した部署の血の入れ替え要員にされた
    人間関係が拗れた部署が多い業種ならつるまず一匹狼でいた方が楽

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/01/05(日) 18:45:24 

    >>1
    良くも悪くも孤高の人って『我関せず』がしっかりしてないと難しい
    そのうえで一目置かれる冷静さや判断力、語彙力などなど総合的に醸し出す存在
    主さん自身がどうしたいか、辛すぎてどうにかしたい、なら
    どちらかといえばこっちのほうがいいか、、て派閥に入るしかない
    そのためには別の派閥を悪く言うしかないよ

    +0

    -3

  • 48. 匿名 2025/01/05(日) 18:46:45 

    >>1
    どっちつかず仲間を見つける
    物事によるけどさ、どっちに関わっても自分に得がないなら付く必要ないしさ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/01/05(日) 18:47:32 

    >>1
    私も内心愚痴に同意してても表向きは言わない(否定もしない)

    ↑そういうのがイイ人ぶりっ子でバレてるんだろうね。

    +5

    -5

  • 51. 匿名 2025/01/05(日) 18:47:38 

    >>1
    当たり障りないことしか言わない八方美人、相談しても無駄なキャラ

    これで自分の愚痴は言いたいタイプしかもかなり年上とかだと悲惨だよ
    メリットがまったくない

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2025/01/05(日) 18:47:42 

    >>1
    なんで?楽で良いじゃん、堂々としていれば?
    うっすら機嫌取るから馬鹿にされて八方美人になるんだよ
    人の悪口は言いたくない、自分は汚くなりたくない、でも嫌われたくないからどちらにも良いこと言ってしまう
    そりゃ誰からも信頼されないさ
    自分が汚れたくないなら孤独とも戦う信念も持たないと、というかそもそも誰の悪口も言わない人って良い人なんだからね、自信持って良いと思うよ

    そうするとそのうち「私ももう良いや、くだらないよね」と思ってた様な人が一人また一人と抜けてきて、その人らと仲良くなったりするんだよ
    だってそもそもみんなと仲良くできる様な人なんだからさ

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2025/01/05(日) 18:59:51 

    >>1
    考えてみたら私、1人だったわw
    女性も2人いるけど、その2人はもともとママ友だから仲良い。
    他は男性社員だし。
    あんまり気にしたことなかったな。
    主も気にしない方向で良いのでは?
    もう地獄の飲み会なんか出なくていいじゃん。
    私イヤな思いしたから行ってないよ。
    社内で群れるとめんどいやん。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/01/05(日) 19:06:17 

    >>1
    誰か特定の人の愚痴や悪口でしか結束できないような性悪グループなんて
    仲良くして欲しくもないしその内必ず崩壊する

    もともとまともな人達じゃないんだから

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2025/01/05(日) 19:06:28 

    >>1
    主さんはやってることが中途半端なんだよ。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/01/05(日) 19:09:00 

    >>1
    モノの考え方が日本人ではないねえ
    もしかしてストマ婆さん?群れるの好きだね相変わらず

    +0

    -5

  • 121. 匿名 2025/01/05(日) 20:13:08 

    >>1
    こういう時に手に職タイプって一匹狼やりやすくて羨ましい、デザイナーさんとか情報システムの人とか(うちの会社の場合)
    揉め事が起きても「私興味ありませんよ」ってスルー貫いてるし、「仲良くしませんか?大人でしょ」とか言っても許される

    技能職だし採用も難しいからいなくなられたら困るけど、どこにでも行けちゃう身軽さがあるからみんなも強く出れないんだよね

    私は一事務員だから羨ましいよ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/01/05(日) 20:21:54 

    >>1
    私なら、別に孤高な人でもないけど
    これ幸いと1人で自由に気楽に過ごしちゃうけどな。
    ポツンになるなら、別に誰も私の参加を望んでないだろうから今後は飲み会も行かない。
    角が立つのが嫌なら、嘘とバレバレでもいいからテキトーに「体調悪くて」「とても残念だけど、外せない予定があって」を貫けばいいし。あんた達と行っても楽しくないとか言うよりはバレバレの嘘でも言いやすいし。

    愚痴聞くのもしんどいし、
    相談するだけ無駄と思ってくれて離れて行ってくれるならストレスが減って助かる。

    マイペースに仕事して、
    仕事後に友達やら家族やらと連絡とったり出かけたり、好きなドラマ見たり音楽聞いたり、を楽しみにするかな。
    合わないのに、群れる必要ないと思う。
    そんなことしてたら本当の自分が誰だかわからなくなるよ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/01/05(日) 21:27:22 

    >>1
    多分どっちかに所属して悪口言い始めたら、それこそ相手から嫌われるし所属したグループの人からも「何この人仲間に入れてほしくて必死w」って下に見られるよ

    今は八方美人だし相談しても無駄と思われてるけど、何かしたわけじゃないから一応「無害枠」だと思う

    無害のままでいた方がいいよ
    飲み会だって別に行かなければいい

    悪口だけで繋がってるやつらは必ず瓦解するから、仕事だけはきっちりやっておけばいい

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2025/01/05(日) 21:43:28 

    >>1
    私もそんな感じですよ。
    でもそれでいいかな〜と思っています。グループに分かれたり揉めたり、いい年した大人が高学年の女子みたいな事しててアホらしくてアホらしくて。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/01/05(日) 21:55:58 

    >>1
    面倒な職場。
    だから女は仕事向いてないって言われんだよ。くだらない事でピーチクパーチク。中年のくせに頭ん中いつまでも女子中学生。私ならいっその事辞めるかも。仕事だけして帰りたいから。バカみたい。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2025/01/06(月) 00:53:11 

    >>1
    よく考えて、主がどっちのグループにも入りたくないなら、入らなくてもいいと思う。私はそんな対立してる環境だったら、薄っぺらい関係でもいいから中立でいい。巻き込まれたら面倒だし。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2025/01/06(月) 05:58:09 

    >>1
    わかる
    私はどっちの味方をするつもりはない
    派閥争いや色恋に関わるつもりはない
    くだらないと言う気持ちで前の会社では暴れまくってたので居場所なくなり流れ流れついて今の職場でまぁなんとか穏やかにやってる
    ホントにやばくなったらやめていいと思う
    最悪生活保護という手がある…

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/01/06(月) 07:35:10 

    >>1
    私も孤立してます。
    お局様グループと私
    お局様に関わりたくないから孤立選んでますよ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/01/06(月) 12:10:24 

    >>1
    主はまったく悪くないと思うよ。私も何もしてないのにグループに入ろうと入るまいとスケープゴートにされる事が多いから悪口求められたらよくわからないって言ってる。だって味方したら状況が変わったら私のせいにされるもの。
    女性の人間関係は学生の時からそういう事が多いから、私に意見を求めないでくれ巻き込まないでくれと思う。明らかに自分に対して傷つけるとかマウントとるとかなら嫌うけど、基本うまくやりたいから人を嫌うことはないし。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/01/06(月) 16:02:11 

    >>1
    ガルの見過ぎだったのでは?
    ガル民の処世術なんてしょせんボッチの戯れ言なんだから
    人間正直だったりちょっとワガママなぐらいなほうが好かれるよ

    +1

    -1

関連キーワード