-
1. 匿名 2025/01/05(日) 16:37:02
昔住んでたけど子供はみんな友達感覚で楽しかった+177
-12
-
9. 匿名 2025/01/05(日) 16:37:56
>>1
高確率で同○地区である可能性が高い
大阪在住だけど、団地がある地域には絶対に行くなと親からしつこく言われた+18
-50
-
54. 匿名 2025/01/05(日) 16:44:38
>>1
それ人による。
私は小3で団地に引っ越したけど馴染めなかった。+10
-1
-
79. 匿名 2025/01/05(日) 16:50:08
>>1
私が住んでいた団地もそういう感じだったよ
通った小学校自体が団地ができたことで開学した学校だから、生徒の9割近くが団地の子だった
遊ぶ約束をしていなくても、外に出てキョロキョロすれば誰か遊んでいるから仲間に入れてもらえる
楽しい時代だったわ+44
-0
-
83. 匿名 2025/01/05(日) 16:51:07
>>1
地蔵盆が楽しそう?あとマナーに厳しそう?+2
-0
-
155. 匿名 2025/01/05(日) 18:30:32
>>1
団地のおばさん!団地のおばさん!+2
-0
-
166. 匿名 2025/01/05(日) 19:10:00
>>1
もう45年くらい前の話しだけど、
埼玉県の吉川団地って所に住んでました。
当時、団地内には大きなプールや広場、
公園があちこちにあって
建物の前後には広い芝生があり
集会所?みたいな場所では
そろばん教室とか絵の教室とかしてました。
小学校は同じ団地内にあって
すぐ近くだったけど、
毎朝登校班で通ってました。
Google mapsで何年か前に見てみたら
芝生だった場所の一部は駐車場に変わり、
各棟の道路側にあった大きなゴミ捨て場は
建物の階段の前に変わってました。
大好きだった紫陽花が咲いていた
階段前横のスペースは屋根付きの自転車置き場に。
時代の流れで電話BOXも無くなってたし、
タジマスーパーの名前も変わってた。
知ってる団地はいろいろ変わってたけど
仲良く遊んでくれた友達や
隣に住んでたお姉ちゃんは元気かな?
って懐かしく思います。
隣のお姉ちゃんには弟が居て
お姉ちゃんの名前は当時大人気だった人の
曲のタイトルにそっくりな名前で
私は何故か混乱してた。
そのお姉ちゃんのお父さんは
当時流行ってたあるプロレスラーに少し似てて
見に行った時はビックリしたなぁ。
近所には季節の名前の同じ歳の女の子がいて
子供だった私はその子の引っ越し先の地名を聞いても
それが何処だかわからなかった。
その子のお兄ちゃん達が優しくて
私が年上好きになった理由の一つでもある。
あの団地の同じ部屋にまた住んでみたいけど
難しいだろうなぁ。
+7
-1
-
188. 匿名 2025/01/05(日) 20:30:46
>>1
15年住んでたけど既に退去した団地の砂天井にアスベスト吹き付けてあったと聞いて戦慄しているとこ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する