-
4. 匿名 2025/01/03(金) 22:13:22
本人が居なかったらあげないかな+1100
-16
-
179. 匿名 2025/01/03(金) 22:47:50
>>4
私も本人に直接会って渡すものだと思ってたら、うちの姑から「送るから用意しといてね!」って言われた。義弟や義姉家族が帰省しない時は毎回、他の荷物と一緒に送ってる。現金を宅急便で送るのはダメなのに。+74
-1
-
238. 匿名 2025/01/03(金) 23:12:23
>>4
うちなんて旦那の従兄弟の子供達にもあげてる。その従兄弟や子供達にも何年も会ってないのに。なんなのこの習慣+63
-0
-
363. 匿名 2025/01/04(土) 02:39:04
>>4
実家で集まった時に正月の挨拶を本人からしてこなかったら、あげなくていいと私が子供の頃からそんな暗黙のルールがあったから、居る居ない関係なく私もそのルールにしてる+28
-2
-
546. 匿名 2025/01/04(土) 15:54:57
>>4
本人も滅多に会わない親戚に電話かけたり手紙書いたりして礼を言うより貰わない方が楽ってあると思う
私はそうだったよ、思春期はそういうのすごく面倒だった+15
-2
-
618. 匿名 2025/01/04(土) 20:30:29
>>4
え、こんなにプラスついてる+0
-0
-
666. 匿名 2025/01/04(土) 21:59:19
>>4
えー、でも自分の子供にもらってたらお互い様で相手にも渡さない?あと甥とか姪になら渡す。病気で来れなかったりとかあるじゃん。+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する