-
37. 匿名 2024/12/29(日) 13:30:52
空気読めないってよく言われる。自分に嘘がつけないんだよね。
魔女の宅急便が好きな人に「魔女の宅急便より千と千尋の神隠しの方が面白い」って言った事、読書感想文が嫌いって言った人に「読書感想文って一番楽しい」、学校でいじめられて楽しくないって人に「私は学校楽しい」「私は学校を自分で楽しくしてるから」って言ったり。+6
-0
-
52. 匿名 2024/12/29(日) 13:40:35
>>37
他人から似たようなことを言われても「嘘がつけないんだね」「人それぞれだね」と受け入れられるならいいんじゃない?+9
-0
-
53. 匿名 2024/12/29(日) 13:40:53
>>37
空気が読めないというより、それを人が聞いて傷つくか、それを言ったらどうなるか、想像力が欠如してるんだと思う+14
-0
-
56. 匿名 2024/12/29(日) 13:43:07
>>37
そういう友達がいるけどすごく明るいし裏がないから人気者だわ。
どこかには苦手な人はいるのかもしれないけど
そうだとしても本人は毎日ハッピーそう。
自由に生きて羨ましがられてる。+5
-1
-
60. 匿名 2024/12/29(日) 13:44:19
>>37
それを言われたら相手が嫌な気持ちになるってのを理解できないから言ってしまうのか、理解した上でも言わずにいられないのかで対処法が違いそうだね。
でもコメ読んでる限りそもそも対処したいと思ってなさそうに思えるから、そのままでいいんじゃない?人に好かれたいなんて思ってないんでしょ?+7
-0
-
81. 匿名 2024/12/29(日) 14:17:45
>>37
相手を傷つけても自分の気持ちに嘘をつくことの方が悪いって感じるのかしら
相手が好きな物を否定しなければいいだけで、自分も好きだって嘘をつく必要はないんだけどね+2
-0
-
89. 匿名 2024/12/29(日) 15:40:45
>>37
自分に嘘がつけないというより、共感力が著しく低く、人の話題をとる傾向があるのでは?
魔女宅の話だったら、魔女宅好きな人多いよねー、〇〇なところは面白いもんね!でも私は千と千尋派だったりする。魔女宅のどのへんが好き?
みたいに共感しつつ、自分の主張もしつつ、相手に話させるってことできない?+3
-0
-
102. 匿名 2024/12/30(月) 09:52:47
>>37
私は全然悪くないと思うけどな。
魔女の宅急便より千と千尋のほうが面白いと思う人がいるのは当然だし。
私は自分で学校楽しくしてるって言われたら、その子がそういう考えに変わって楽しくなるかもだし。
それで傷つくって言われても、困るよね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する