ガールズちゃんねる

才能がある人ってズルくないですか?

653コメント2025/01/09(木) 03:34

  • 1. 匿名 2024/12/28(土) 12:40:33 

    才能があれば、みんなから愛されてお金にも恵まれる
    才能がない私は、殆どの人から相手にされず孤独のまま生涯を閉じなければいけないと思うと耐えられません。なんで世の中って、こんなにも不平等なんでしょうか?

    +57

    -533

  • 3. 匿名 2024/12/28(土) 12:41:12 

    >>1
    美人の方がずるいだろ

    +283

    -56

  • 10. 匿名 2024/12/28(土) 12:41:56 

    >>1
    ズルいって…

    +222

    -4

  • 16. 匿名 2024/12/28(土) 12:42:41 

    >>1
    ずるいの意味調べた方が良いよ。

    +185

    -3

  • 20. 匿名 2024/12/28(土) 12:42:51 

    >>1
    主さんが思ってる他人の才能は、血の滲むような努力で得た才能なのかもしれないし。ずるいと思った事がない。

    +218

    -8

  • 24. 匿名 2024/12/28(土) 12:43:04 

    >>1
    なんの才能もないのに行きていける今の世の中の方が不公平
    社会に不要な人は淘汰されるべき

    +15

    -25

  • 25. 匿名 2024/12/28(土) 12:43:08 

    >>1
    私は、ずるいって言葉大嫌い。

    +221

    -9

  • 33. 匿名 2024/12/28(土) 12:43:33 

    >>1
    殆どの人から相手にされず孤独のまま生涯を閉じなければいけない


    世の中にはとても不平等で才能や環境に恵まれてるやつが、地位や名誉、幸せを掴みやすいけど
    主がいってる、そこ↑↑は自分で改善できるよ。
    才能がなくても、心身に障害があっても主の心配要素は関係ない。それは、人間性の問題

    +11

    -4

  • 37. 匿名 2024/12/28(土) 12:43:45 

    >>1
    それは才能以外のものが足りないのでは?

    +23

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/28(土) 12:43:47 

    >>1
    何年もかけて努力したものってあなたにはあるの?

    +59

    -5

  • 44. 匿名 2024/12/28(土) 12:44:40 

    >>1
    殆んどの人から相手にされないのは目立った才能がないからじゃないと思うな

    +60

    -2

  • 46. 匿名 2024/12/28(土) 12:44:50 

    >>1
    愚痴る才能があるじゃないか

    +50

    -1

  • 62. 匿名 2024/12/28(土) 12:46:57 

    >>1
    才能がある人は漏れなく血の滲むような努力していますよ。少年漫画みたいに生まれ持った才能でカリスマ性がある人間なんていませんよ。

    +37

    -9

  • 66. 匿名 2024/12/28(土) 12:47:27 

    >>1
    主、天才を殺す凡人ってやつ?

    +36

    -5

  • 67. 匿名 2024/12/28(土) 12:47:42 

    >>1
    ファントピを荒らす人の心理だよね
    劣等感とコンプレックスからくるもの
    才能がある人が努力してないとでも思ってるの?
    才能があっても努力しないと開花しないよ
    才能がある人と同じだけの努力ができそう?

    +46

    -4

  • 72. 匿名 2024/12/28(土) 12:48:41 

    >>1
    藤井聡太をみてズルイとは思わない
    四六時中、人生の大半を
    囲碁のことだけを考えて生きられない
    ひとつの事を何十年も続けられない
    何億貰えても毎日のように勝敗が決まる
    ゲームをやり続けられない

    +61

    -0

  • 73. 匿名 2024/12/28(土) 12:48:58 

    >>1
    不平等でもズルいとも思わない
    僻み根性なおしたら?

    +38

    -4

  • 75. 匿名 2024/12/28(土) 12:49:01 

    >>1
    嫉妬されて嫌がらせされて大変な思いしたり、才能があるからといい気になって人を見下して嫌われて人間関係も物事も上手く行かなくなって結局失墜するもいる
    あなたが考えてるよりそんな単純なもんじゃないよ
    人を妬むより努力しなよ

    +47

    -6

  • 77. 匿名 2024/12/28(土) 12:49:23 

    >>1
    でもさ、ガル民含め才能ある人なんてほとんどいないよ。
    だから凡人は努力次第でなんとかなる。
    才能ってのはその才能で食べていけるレベルの才能ね
    野球選手なら野球だけで食べていけるレベル
    そんな人ごくごく一握りよ

    +5

    -6

  • 81. 匿名 2024/12/28(土) 12:49:52 

    >>1
    >耐えられません。
    耐えなきゃいいじゃんw

    +14

    -2

  • 87. 匿名 2024/12/28(土) 12:50:38 

    >>1
    ズルいって
    こういう思考のヒトって犯罪おこしそう

    +32

    -5

  • 91. 匿名 2024/12/28(土) 12:51:55 

    >>1
    元プロ野球選手の知人いるけど、なるだけでもすごいことなのにさらに上には上がいて苦しい世界だと思うよ。
    私は凡人で気楽だよ。
    でも20代くらいの頃はすごい人に憧れたけどね。
    私は努力嫌いだから無理だなw

    +25

    -2

  • 92. 匿名 2024/12/28(土) 12:52:04 

    >>1
    被害者意識捨てな

    +22

    -5

  • 97. 匿名 2024/12/28(土) 12:53:47 

    >>1
    あなた性格ねじけてて性格悪いよ
    監視あら探ししてるババあみたいだし
    あなたも何か才能か特技適性があるかもしれないのに
    自分と向き合って自分に集中しなよ

    +26

    -3

  • 101. 匿名 2024/12/28(土) 12:56:21 

    >>1
    そんな事言ったら、目が良いなんてずるい!とかなるよ

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2024/12/28(土) 12:56:48 

    >>1
    こういう思考が文化大革命やキリングフィールドを生み出すんだろうな

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2024/12/28(土) 12:57:03 

    >>1
    トピタイがウエストランド井口で再生されたw

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/12/28(土) 13:00:03 

    >>1
    主ではないけど+多いと思ったら−多いのが意外だった。ガル民にしてはまともな人が多いな。年末だから普段のガル民は休業中?

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/28(土) 13:00:30 

    >>1
    ずるいという言葉を自分の辞書内にある人にろくな奴はいない
    リアルでも必ず距離をとってきたよ
    あなたもそうされてるかも

    +43

    -5

  • 113. 匿名 2024/12/28(土) 13:01:26 

    >>1
    こういう人ほんといなくなればいいのに
    大っ嫌い
    他人の努力をなんだと思ってんの

    +29

    -12

  • 117. 匿名 2024/12/28(土) 13:02:14 

    >>68
    >>1
    死ぬほど努力してみてから言えば?
    幕末から明治になるまでの間勉強し過ぎて死んだ人達いるってよ。

    +17

    -20

  • 120. 匿名 2024/12/28(土) 13:02:58 

    >>1
    主がそうとは言わないけど、芸能人をちょっとしたことで叩くのはこういう思考の人たちなんだろう
    自分なりに生きるというのが無いから、蹴落とすことしか考えてない

    +20

    -3

  • 121. 匿名 2024/12/28(土) 13:03:01 

    >>1が言う才能に恵まれすべて完璧な人生を送れてる人って世の中に全世界に何人かはいるんだろうか

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/12/28(土) 13:04:41 

    >>1

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/28(土) 13:05:40 

    >>1
    人を妬むのも才能ですよ
    良かったね
    才能有って

    +4

    -8

  • 129. 匿名 2024/12/28(土) 13:06:28 

    >>1
    主って部活とかやってこなかった人?

    +2

    -8

  • 130. 匿名 2024/12/28(土) 13:07:03 

    >>1
    才能とは先祖代々積み重ねてきた努力の証ですよ。

    +4

    -4

  • 131. 匿名 2024/12/28(土) 13:07:10 

    >>1
    人間って結局は、今の持ち札で世の中と勝負しないといけない訳よ
    手元に無い手札に文句言い続けても手札は増えないよ

    +22

    -2

  • 134. 匿名 2024/12/28(土) 13:07:50 

    >>1
    才能がないなら、なおさら努力しなきゃじゃないの?
    私は猛烈なニキビ肌がコンプレックスだったけどめちゃくちゃスキンケアの勉強して今やめちゃくちゃ美肌だよ
    妬んだり僻んだりする時間を成長に充てた方がいいよ

    +9

    -5

  • 136. 匿名 2024/12/28(土) 13:08:12 

    >>1
    両親を見て自分自身を見てこんなもんだなって思ってください

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/12/28(土) 13:11:17 

    >>1
    ずるいってなに?笑
    残念な人なのね。

    +10

    -8

  • 139. 匿名 2024/12/28(土) 13:11:42 

    >>1
    ズルいって相手に原因あるみたいな言い方しないで正直に言いなよ、羨ましいって
    羨ましくて妬んでることを認めなよ

    +19

    -4

  • 145. 匿名 2024/12/28(土) 13:15:57 

    >>1
    星野源は色んな人から才能ないだの音楽か役者かどっちかに絞れと言われたけどどっちも諦めきれなくて頑張ったら両方日の目を見たよ
    本人曰く「自分には才能は無いけど『諦めない』才能がある」と

    +4

    -6

  • 150. 匿名 2024/12/28(土) 13:16:49 

    >>1
    ズルいって悪質な事をやっている人に対しての言葉
    才能があるとズルいって発想はおかしいよ
    それに被害者意識も高い
    自分も何か才能を伸ばす事をしてみたら?

    +21

    -3

  • 153. 匿名 2024/12/28(土) 13:18:37 

    >>1
    ズルいとは思わないよ。その人の才能だし。むしろそれに便乗して、本当は無能なのに、さも自分もものすごく才能があるフリをして仕事を横取りするような人がいたら、それはズルいと思う。

    +18

    -1

  • 157. 匿名 2024/12/28(土) 13:22:12 

    >>1
    皆才能はあるんだよ
    あっても得だと感じない才能だというだけ
    早起きできるのも、夜更かしできるのも才能だよ
    たくさん食べられるのも、少し食べれば平気な人も皆才能
    したくてもできない人たくさんいるんだから
    ないものねだり

    +20

    -3

  • 158. 匿名 2024/12/28(土) 13:22:18 

    >>1
    カエルや蛇だってほとんどが子孫残せず死ぬんだから気にすんな

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/12/28(土) 13:24:23 

    >>1
    目線の近さによらない?才能って言っても其々違った分野があるし、俯瞰して見れば皆、悩んだり苦しんだりしててそこは平等だと思う。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/12/28(土) 13:25:15 

    >>1
    日本に生まれた時点で安心な生活があるんだから勝ち組じゃん
    もっと苦しい環境で生きてる人が世界にはいるよ
    主食べる物に困ったことある?
    ずるいよね、不平等だよね

    主が言ってるのはそういうことと一緒だよ

    +7

    -7

  • 166. 匿名 2024/12/28(土) 13:25:17 

    >>1
    もうね、そういうところが THE凡人 やねん。

    +1

    -6

  • 167. 匿名 2024/12/28(土) 13:28:25 

    >>1
    才能身につければいいじゃん
    そんなだからそんなんよ

    +0

    -10

  • 174. 匿名 2024/12/28(土) 13:36:22 

    >>1
    才能だけあっても仕方ないし、成功されてる方は才能を磨く努力をされているものです
    なんでもいいので始めて芽が出るまで辞めなければいいだけだよ、頑張れ👍

    +11

    -2

  • 176. 匿名 2024/12/28(土) 13:37:59 

    >>1
    なんやかんや前向きな気持ちとコミュ力ある人のが羨ましい
    わたしとは真逆。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2024/12/28(土) 13:41:43 

    >>105
    みんな主さんのことボロクソ言ってるけど、もし主さんもあなたのように周囲から心ないことをたくさん言われて傷ついてきたんだとしたら>>1みたいな思考になってしまうのも無理もないと思うわ
    私も幼少期から親や周囲からお前はダメな奴だとか言われたり散々バカにされたりしてきたから、優れてる人へ劣等感抱いてしまう気持ちは痛いほど分かる
    他人をずるいと感じてしまう時ってたぶん精神的にものすごく疲れてる状態か、周囲の環境が自分に合ってない可能性が高いから、まず自分を休ませたり安心できる環境に身を置いた方がいい気がする

    +16

    -10

  • 184. 匿名 2024/12/28(土) 13:47:57 

    >>1
    若い頃は確かに才能ある人とか美人とか実家が金持ちとか羨ましかったけど、50過ぎて色々見てきたら全くその気持ちがなくなったよ。

    学年1の美人は夫婦仲に長い間悩んだ末に離婚
    実家が金持ちの友人は父親がパワハラひどくて家族が全員病んでた
    大学院卒大手の勤務の美人のいとこは旦那が原因不明の病気で介護に疲れていた

    その他にも世の中で才能も運も地位も名誉もあって羨ましがられそうな人の現実を色々知った事で、羨ましいという感覚がなくなった。
    みんな表に出てないだけで、色々あるんだろうなって思った。
    年重ねたら自分軸にして、自分が楽しい幸せって思える事だけに意識向けようと心がけるようになった。

    +11

    -3

  • 185. 匿名 2024/12/28(土) 13:48:14 

    >>1
    どんなちっちゃな事でもいいから、自分のまあまあ好きな事とか得意な事見つけて、それが才能だと思い込んでみるのもいいと思うよ。

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2024/12/28(土) 13:52:47 

    >>1
    才能がある人なんてひと握りだからこそ多くの人が努力してる人に惹かれるのでは?
    そりゃ努力もせずに「才能ある人はいいよなーズルじゃん」って言ってる人に魅力は感じない

    +6

    -5

  • 196. 匿名 2024/12/28(土) 14:00:17 

    >>1
    ほざけ。
    私からしたら健常者は健常者ってだけでも相当に恵まれてるわ。

    +11

    -2

  • 204. 匿名 2024/12/28(土) 14:12:40 

    >>1
    才能あるとみんなから愛されるとは限らない
    主のように嫉妬塗れの黒い感情をぶつける人なんて山ほどいるよ、特にSNSで声が届き易くなった現代なら尚のこと
    それに、孤独なまま生涯を閉じるのと才能の有無は全く別なような

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2024/12/28(土) 14:12:48 

    >>1
    せめて羨ましいにしておこうか

    +9

    -2

  • 208. 匿名 2024/12/28(土) 14:16:38 

    >>1
    みんな違うからだよ。終了

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/12/28(土) 14:17:53 

    >>1
    寧ろ世の中が平等って思ってる方が謎
    不平等に決まってる
    それをせこいって思う性格が…

    +2

    -5

  • 211. 匿名 2024/12/28(土) 14:17:54 

    >>1
    好きこそ物の上手なれ
    ずるいとかどうでも良くて、自分が憧れる才能が自分が好きかどうかなのよ

    +8

    -1

  • 213. 匿名 2024/12/28(土) 14:21:59 

    >>1
    才能は、前世で培ってきた努力の賜物

    +1

    -4

  • 221. 匿名 2024/12/28(土) 14:27:14 

    >>1
    頑張らないから
    頑張らなくても性格じゃない?

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2024/12/28(土) 14:28:01 

    >>1
    才能あっても努力して磨かんと開花せんのやで

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2024/12/28(土) 14:28:38 

    >>1
    孤独な理由がよくわかるよ

    +8

    -2

  • 226. 匿名 2024/12/28(土) 14:29:47 

    >>1
    才能を見出だしてくれる人に恵まれたこと、才能を伸ばそうとお金かけてくれる大人の存在に恵まれたことに嫉妬してるのかも?
    きっと才能はあるけど本人もまわりも気付かず、ちょっと器用程度で終わってる人って沢山いるだろうし
    そういうの含めてその人がもって生まれた才能なのかな
    同じ種族でも女王蜂や女王蟻として産まれくるような感じなのか?分からんけど

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2024/12/28(土) 14:43:39 

    >>1
    小学生か

    +2

    -2

  • 244. 匿名 2024/12/28(土) 14:57:01 

    >>1
    ズルくないです
    私は複数の分野で日本トップクラスの才能があるし、それらの一部は成績の数字でも証明されてるけど
    政治に向いてないから人に嫌われて、能力を活かす機会すら与えてもらえないよ
    適当なことを適当にやって上に取り入って気に入られて、大した事ないくせに出世してる奴の方が金も自由もあるよ
    恵まれてることをズルいというのなら私だって、レイプされたことない人はズルいって言いたいです
    そんなのおかしいでしょ?それと同じことです
    おかしくないと言う人がいるとすれば(逆張りだと思いますが)、私と同じ苦しみがない人はみんなズルいことになりますね

    +1

    -6

  • 250. 匿名 2024/12/28(土) 15:00:14 

    >>1
    自分の親が裕福なのにあなたみたいな感性の人間で、とても残念に思いつつ眺めてた
    ズルいという発想が出てくる精神性を変えたら世の中が違って見えると思う

    無いものねだりをやめて足るを知る、今ある幸せを充分に堪能する、人との比較による幸福の確認をやめる
    あなたの倫理観が変わらない限り、もっともっとと上を見て妬むことを繰り返し、満足することがないまま不機嫌そうな人相で人生終わっちゃうよ

    +10

    -5

  • 254. 匿名 2024/12/28(土) 15:01:15 

    >>1
    才能っていうのは存在しない
    ドイツで若年層から検証されたけど成功してる人は時間をそれだけ費やしてる
    あなたがここにトピ立ててる間もずっと

    +3

    -9

  • 260. 匿名 2024/12/28(土) 15:10:13 

    >>1
    でもそういう人って、人の知らない所でめっちゃ努力してるパターンあるからね。

    +7

    -3

  • 264. 匿名 2024/12/28(土) 15:24:56 

    >>1
    VC3000のど飴舐めて頑張りなさい

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/12/28(土) 15:43:06 

    >>1
    こんな書き方するから批判あびるんだよ。

    「何をやっても報われません。誰にも相手にされません。考え方まで歪んできます。気持ちの持ち直し方を教えてください。このまま生きていくのはつらいです」
    が本心でしょ。

    +4

    -2

  • 269. 匿名 2024/12/28(土) 15:44:45 

    >>1
    運も才能も恵まれた1番下の妹の人生は羨ましくも思う私の人生が良くなるわけでもないからそれ以上どうこう考えない。
    真ん中の妹はよくその1番下の妹に関してズルい、私だけが不幸な目にあってるとかいうのだけど、こちらからしたら推し活で自由に日本移動してる真ん中の妹も充分充実してると思う。

    隣の芝生は青い。
    本当にその言葉通りだと思うよ。
    で人を羨んでばかりでも私の人生は変わらないのでいろいろ挑戦してみようって思って、今度フォークリフトの免許取ってみようって思ってる。
    事務仕事だから必要ないんだけど興味あってさ、会社側に話したら別にいいよって言われて。
    ズルいとか思ってる人生よりもいろんなこと挑戦してみると楽しいよ。

    +16

    -1

  • 277. 匿名 2024/12/28(土) 15:52:53 

    >>1
    配られたカードで頑張るしか無い

    …とは言うけれど、主の言いたいこともわかるよ
    最近の風潮?として 頭の良い人は医学部にも合格できて、実家も太く、社会でも大成してて、趣味の楽器とかサラッと出来ちゃう
    もちろん見た目もけっこう良し
    みたいなね 不公平ねぇ〜とは思うけど
    まぁ凡人の自分も前を見て進むしか無いのさ

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2024/12/28(土) 16:25:09 

    >>1
    そうやって思う人ホントにダルい
    才能のある人はその才能を自分のものにするために努力してる
    ただ貴女には見えなかっただけ

    +3

    -4

  • 293. 匿名 2024/12/28(土) 16:27:54 

    >>1はいつものチャイナ?

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/12/28(土) 16:29:38 

    >>1
    才能があっても偏屈だったり性格が悪いと愛されないよ
    孤独のうちに死んだ芸術家もいるじゃん
    お金だって純粋な芸術家ほど持っていなかったりする

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/12/28(土) 16:32:11 

    >>1
    才能があって革新的なことをやっているとそのジャンルの中でさえ理解されなくて孤独だったりするよ
    才能に夢見すぎ

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2024/12/28(土) 16:45:58 

    >>1
    特殊技能あるけどその他の普通の人が当たり前にできることが出来なさすぎて1人にならざるを得なくなったから、そつなく平均的に色々こなせる人の方がいいと思うよ。

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2024/12/28(土) 17:41:29 

    >>1
    何の才能を指してずるいと言っているのか知らんけど、特技あっても他人と馴染めず孤立とかあるの耐えられんのかしら
    バカにされたり下に見られたりすることもあるけど、はいはいと流せるのかね

    +2

    -1

  • 321. 匿名 2024/12/28(土) 17:46:22 

    >>1
    いくつなのかな?
    幼稚過ぎてひく
    才能じゃなくて中身がなさそう

    +3

    -4

  • 327. 匿名 2024/12/28(土) 18:01:42 

    >>1
    あなたが孤独なのは他人への妬み根性があるからじゃない?
    自分となんの関係もないのにズルいって感覚が意味不明だよ
    世の中特別な才能なんてない人が大半で
    でもなんの才能もなくても愛されてる人はたくさんいる

    +6

    -3

  • 329. 匿名 2024/12/28(土) 18:08:35 

    >>1
    しゃーないよ
    凡人であることを受け入れて生きよう

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/12/28(土) 18:48:12 

    >>1
    そういう人達はちゃんと努力してる
    ズルいの一言で片付けて何もしないから何も得られないんだよ

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2024/12/28(土) 19:03:06 

    >>1
    他人を陥れたとかならともかくそうじゃないのに「ズルい」と言う人なんか苦手

    心根が貧しいというかなんかかわいそうになる

    +5

    -2

  • 345. 匿名 2024/12/28(土) 19:25:15 

    >>1
    アホか

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/12/28(土) 19:29:12 

    >>1
    紛争地域に生まれた人からは、日本に産まれてネットに愚痴を書き込んでるあなたがずるいって事になりますね。
    腐ってないで、置かれた場所で咲きましょう。

    +6

    -2

  • 349. 匿名 2024/12/28(土) 20:06:53 

    >>1
    あなたの前世の行いか少なくとも根暗に育てたあなたの親が悪い 
    あなたの周りにいる才能のある人は一切悪く無い。

    +0

    -3

  • 350. 匿名 2024/12/28(土) 20:08:18 

    >>1
    学力ある方だけど(東京一工)、成績が上がれば上がるほど親が設定するハードルも上がっていくんですよ。期待されてない立場の方が楽だったわ。

    +1

    -1

  • 352. 匿名 2024/12/28(土) 20:21:27 

    >>1
    ずるいと僻んで努力を放棄するなら来世に期待するしかないね

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2024/12/28(土) 20:52:42 

    >>1
    「狡い」って、自分が得をするために汚い手を使ったり、他者を騙したりする人を指す言葉だよね??

    自分より恵まれた境遇の人を見て「羨ましい」と思うのは解るけど、「狡い」って言う人ほんと嫌

    +7

    -2

  • 365. 匿名 2024/12/28(土) 21:07:39 

    >>1
    他人と比べて他人のせいにして、さも自分に非は無いと言えちゃう神経ずるい!!!

    そしたら全部他人のせいにできて楽だよね!
    なんの努力もしない自分を正当化出来るもんね。
    ほんとずるい!

    +2

    -4

  • 371. 匿名 2024/12/28(土) 21:23:45 

    >>1
    ズルいとは思わないな。
    こんな何の魅力もないダメ人間に生まれ、さらに運もない私って、前世でどれだけの罪を重ねたんだろうとは思う。もしくは先祖の悪行のツケとかね。
    実際、今世でも全く徳を積んでないし、来世も期待出来ないと思ってる。

    +0

    -3

  • 379. 匿名 2024/12/28(土) 22:18:13 

    >>1
    毒親育ちだけど家庭に恵まれてる人をズルいとか考えたこと無いけどなぁ…
    自身に不足も悩みも無い人間なんか(誇大妄想系キチガイ以外では)居ないし、みんな足らずを補う努力しながら生きてんじゃねーの?
    ズルいとか考える甘さ、ものの見方の狭さ、があなたの補うべき欠陥だね

    +2

    -1

  • 382. 匿名 2024/12/28(土) 22:30:21 

    >>1
    生まれ持った下地がある人も必ずいるものね
    あとは努力を重ねるしかないというところまで
    普通の人の一段も二段も飛ばす勢いでとんとん拍子に来れてしまうような人とか

    私も素人なりに歌を極めたいと思って
    今も試行錯誤の繰り返しだけど
    最初は自分の実力がしょぼすぎて
    本当に楽しくなかったし
    打ちのめされる事ばかりだったよ
    でも絶対に憧れの歌手の隣に並んでやる!
    という気持ちだけは分不相応にもずっと持ってた
    まあ当の実力は素人にしては上手い程度なんだけど
    ここまで入れ込んだら才能のある人の凄さは分かるし
    何だかんだ言っても歌う事はやっぱり楽しい

    でもそれはあくまで個人の趣味としてだからであって
    これがプロとして生きていくための道だったら
    ここまで純粋に打ち込めてたか分からない
    才能のある人への嫉妬で気がおかしくなってたかもしれない
    それ位才能って如何ともし難いものでもあると思ってる

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/12/28(土) 22:49:45 

    >>1
    才能があるから酷い目に合う人もいるよ。例えばスペースシャトルのチャレンジャー号やコロンビア号の事故で犠牲になった宇宙飛行士たちも才能がなければあのような悲劇に見舞われることもなかった。

    +0

    -2

  • 423. 匿名 2024/12/29(日) 01:17:51 

    >>1
    > 才能があれば、みんなから愛されてお金にも恵まれる

    幻想です
    主がそうなりたいと望んでいるだけ
    「才能や美貌があればみんな自分の言うことなんでも聞いてくれるはず」と思い込んでいるだけ

    現実はそんなに甘くない

    +3

    -1

  • 431. 匿名 2024/12/29(日) 03:36:42 

    >>1

    人のことをズルいって言う人思う人むり
    他人に対して妬み嫉み執着心が強い人ってなんか気持ち悪いし
    こわくて関わりたくない

    +4

    -1

  • 436. 匿名 2024/12/29(日) 04:08:49 

    >>1
    太れない体質の従姉にズルイと言いながらアイス三個目食べてた肥満の姉を思い出しました

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/12/29(日) 04:32:36 

    >>1
    別にズルいなんて思ったことないな。
    努力したんだろうな、すごいな!とは思う。
    主もいろんなことにチャレンジして自分の才能をみつけてみたらいいよ。

    +3

    -3

  • 445. 匿名 2024/12/29(日) 05:01:49 

    >>1
    その通り。私は勉強できたけどズルイよ。才能は生まれつきだから
    私は太ってるから妬まれにくい

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/12/29(日) 05:35:16 

    >>1
    結婚の話なら年上を選べば、いつでも出来ますが?

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2024/12/29(日) 08:10:46 

    >>1
    あなたは身の程知らずだね

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2024/12/29(日) 08:28:20 

    >>1
    だったらあなたは何の才能も魅力もない人を大事にできて友人も恋人もそういう人なんだよねもちろん

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/12/29(日) 08:31:49 

    >>1
    羨ましいとは素直に思うけれど別にずるいと思ったことはない。
    素直にいいなーはあります。
    まあ、お気持ちは自分も似たようなものなのでわかります。自分が辿り着いたことのひとつは、そもそも人生とは平等ではない、不条理なものだ・・です。そもそも親自体が相性が良いか悪いかや経済状況で出来ることも選択も変わってくるものですし生まれでた瞬間から障害のある個体もあれば健常の個体もある段階で平等ではない、そこから同じ親から生まれて同じものを食べて似たような環境で育ってまでも兄妹で個性も才能も異なる、結局最初からすべて全員違うので比べても仕方なく、それぞれ配られたカードがすべて、自分の持っていたもので生きて死ぬしかないかなと思い心静かにあまり人と関わらないようにしていきてるよ。

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2024/12/29(日) 08:51:57 

    >>1
    パッとした人生を送ってる人は、あなたの何百倍も何千倍も日々「パッとしないこと」を繰り返してきてその結果を出してる。全くずるくない。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2024/12/29(日) 09:01:08 

    >>1
    ギフテッドだからなぁ
    もう生まれ持って不平等なんだよ

    当たり前だけど、不平等を切り開けるのが努力しかないんよ

    +4

    -1

  • 477. 匿名 2024/12/29(日) 09:01:25 

    >>1
    うちの親が主と同じ思考
    スポーツ選手や芸術家見ては「ちょっと走っただけで年俸1000万だって」「絵を描いてるだけで1枚何百万、ずるいよね」
    デザイナーの私が生みの苦労で、精神科まで通って努力してるのに

    +8

    -6

  • 478. 匿名 2024/12/29(日) 09:04:32 

    >>1
    ナンバーワンにならなくてもいい、もっともっと特別なオンリーワン。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/12/29(日) 09:10:36 

    >>1
    私は片付けられないという才能があります
    人間らしさが売りです
    ズルくてごめんなさい

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2024/12/29(日) 10:21:10 

    >>1
    でもTikTok見てても才能があったとしても売る能力ないと作品も売れないし、売る努力できない人は才能も埋もれるから意味無い気もする

    +2

    -0

  • 509. 匿名 2024/12/29(日) 10:39:12 

    >>1
    正直でとても嬉しい。綺麗ごとでごまかすのは大嫌い
    妬みは無い

    +1

    -2

  • 523. 匿名 2024/12/29(日) 10:50:17 

    >>1
    ズルいって言って何も行動しない人の方が無理。

    人並みな能力しかないけど自分が就きたいクリエイティブな職種のために、自分の中で1番伸ばせそうな能力を毎日コツコツ磨いて夢を叶えたら、同じ職に憧れてるだけの知り合いから「運がいいよね、ズルい」と言われて不快になったことがある。

    一生そこで指咥えてろと思った。

    +7

    -1

  • 547. 匿名 2024/12/29(日) 11:25:40 

    >>1
    才能ない人間は損だけど、だからといって才能ある人がずるいわけではない
    その人だって選んで生まれたわけではないし

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2024/12/29(日) 11:43:30 

    >>1
    世の中は不平等て云う事を認識せんといかんね
    生まれた時、金持ちと貧乏人ではスタートライン自体違うし

    +2

    -0

  • 555. 匿名 2024/12/29(日) 12:03:06 

    >>1
    心身共に健康な人の方が羨ましいけどなって、持病もワキガもある私は思う

    +2

    -0

  • 604. 匿名 2024/12/29(日) 15:25:24 

    >>1
    才能があれば、みんなから愛されてお金にも恵まれる

    ↑これがわからん。
    才能があればみんなから愛されてお金に恵まれるわけではない。

    +8

    -0

関連キーワード