-
1. 匿名 2024/12/25(水) 20:18:58
自分の話し方が嫌いです。
会話の途中にオタク特有の「フッwww」が入ったり、時々早口になったりします。
どうすればこの話し方を改善できるでしょうか。
優しい方、教えてください。
+111
-4
-
7. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:33
>>1
意識するしかない+20
-2
-
9. 匿名 2024/12/25(水) 20:20:45
>>1
喋り方って治るもん?アナウンサーも、一向に上手くならない人とかもいるよね+7
-1
-
14. 匿名 2024/12/25(水) 20:21:41
>>1
かわいこぶっちゃって!+39
-3
-
17. 匿名 2024/12/25(水) 20:22:20
>>1
録音して聞く。
頑張れ…+3
-0
-
21. 匿名 2024/12/25(水) 20:24:06
>>1
緊張&興奮してるとか?+5
-0
-
22. 匿名 2024/12/25(水) 20:24:08
>>1
YouTubeに専門家がたくさん載せてるよ
わたしは本気で自分の話し方とか声が通らないのがコンプレックスだったから色んな動画見ながら練習した+13
-0
-
23. 匿名 2024/12/25(水) 20:24:10
>>1
私はそういうクセのある人割と好き
形があるっていうの?お約束的にクセが出る人、なんか可愛いじゃん+12
-1
-
24. 匿名 2024/12/25(水) 20:24:42
>>1
なるべく相手の話を聞こうとするけど気を抜くと相手の話を堰き止めて自分の話を割り込ませてしまう
もう少し落ち着いた会話スタイル取りたいわ+8
-0
-
27. 匿名 2024/12/25(水) 20:25:01
>>1+9
-0
-
39. 匿名 2024/12/25(水) 20:29:12
>>1
話し方教室に行くとか、映画やアナウンサーなどの素敵なしゃべり方をする人をお手本にする。+4
-0
-
42. 匿名 2024/12/25(水) 20:30:05
>>1
> 自分の話し方
自分のさじ加減だろうがwww
ウケる+0
-7
-
44. 匿名 2024/12/25(水) 20:30:34
>>1
そのオタク喋りが分からんけど、喋ってて楽しくてしょうがなく出るフッwwなら、会話が楽しくなかったら出ないと思うよ。
会話でいつも気を遣いながら喋れば楽しくないけど、オタク言葉?は出ないと思うよ。+0
-0
-
47. 匿名 2024/12/25(水) 20:31:38
>>1
オタクだもの
自覚してるから
気にすんな+2
-0
-
49. 匿名 2024/12/25(水) 20:31:53
>>1
話し方ってうつる気がする
前にカズレーザーのYouTubeばっかり見てたら、ちょっとカズレーザーっぽい喋り方になっちゃって
だから、理想的な話し方の人の動画をたくさん見て、自分に染み込ませるのはどうかな+18
-0
-
53. 匿名 2024/12/25(水) 20:33:47
>>1
付き合う人間関係を変える
見るアニメを変える
銀魂を見ない+0
-0
-
57. 匿名 2024/12/25(水) 20:36:33
>>1
落ち着いて喋るしかない+0
-0
-
61. 匿名 2024/12/25(水) 20:39:02
>>1
オタク特有のフッて何?
わからないから大丈夫じゃない?+5
-0
-
68. 匿名 2024/12/25(水) 20:42:55
>>1
理想の話し方をする人の動画や音声テープを聞き流しする+0
-0
-
73. 匿名 2024/12/25(水) 20:47:56
>>1
手っ取り早いのは、素敵だなと思う話し方の人を真似する
それと一度自分の声や話し方を録音して聴いてみるのもいいかも
私は声が鼻にかかってると初めて知って絶望したけど、周りの人が可愛い声だねとか好きだよと言ってくれて救われた
自分で思い込んでいるほど、悪くはないものだよ意外と+4
-0
-
84. 匿名 2024/12/25(水) 21:06:55
>>1
石原さとみみたいな?+1
-0
-
92. 匿名 2024/12/25(水) 21:44:18
>>1
フッをデュフフwwにするとどうかな?+4
-0
-
104. 匿名 2024/12/26(木) 00:01:45
>>1
話し方の前に声が大嫌い+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する