ガールズちゃんねる

長時間フライトを乗り切る方法

165コメント2024/12/26(木) 13:34

  • 1. 匿名 2024/12/25(水) 13:00:42 

    10年ぶりに、海外旅行へ行こうと思っています。
    中東もしくはアメリカを考えています。
    10年前もヨーロッパの数カ国へ行きましたが、20代前半のパワー有り余る時期だったにも関わらずエコノミーでの長時間の移動が辛くて辛くて、時差ボケもあり観光初日はぐったりしていました。
    ボーナス投入するつもりでビジネス利用も考えましたが、費用を見て諦め気味です。
    ちなみに一人旅で、連れはいません。
    長期フライトに慣れている皆様、少しでも快適に過ごせる方法をご伝授ください。
    またここの航空会社のビジネスは比較的お手頃等、お勧めがあったら教えてください。
    自分なりに色々調べてはいますが、実際の体験談などお聞きしたいです。

    +71

    -2

  • 3. 匿名 2024/12/25(水) 13:01:56 

    >>1
    ネットより、普段読まない方にも読書がいいと思う。長時間ガルちゃんしてたら病むよ。あとスマホ見すぎると、無気力になるし。

    +11

    -11

  • 8. 匿名 2024/12/25(水) 13:03:10 

    >>1
    あえてストップオーバーする。
    例えば直で12時間フライトなら9時間と3時間とかに分けた方が体はラク。
    時間かかるけどね

    +91

    -4

  • 9. 匿名 2024/12/25(水) 13:03:16 

    >>1
    ストレッチして エコノミークラス 血栓対策

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2024/12/25(水) 13:05:25 

    >>1
    熱海でええやん

    +1

    -14

  • 20. 匿名 2024/12/25(水) 13:06:10 

    >>1
    トランジットふくめて片道45時間かけて行ったことはあるけど、勉強したり、席空いてたら移動して横になって寝てたよ
    移動中よりトランジット4時間の時間のが辛かった

    +11

    -4

  • 21. 匿名 2024/12/25(水) 13:06:25 

    >>1
    今はテレビついてるし退屈することはまずないと思う

    耳栓アイマスクエア枕と
    品川庄司の庄司さんだったと思うけど、100均で売ってるような空気いれるゴム風船かわ良いらしいよ
    空気を半分から7割くらい入れて足元置いたり、抱えてねたりするのにちょうどいいそうだ

    +12

    -4

  • 26. 匿名 2024/12/25(水) 13:12:21 

    >>1
    ノイズキャンセリングのヘッドホンがあるといいですよ
    飛行機の中はずっとエンジン音や空調の音が響いてるから、ノイキャン付けるとびっくりするくらい静かになって良く眠れます

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2024/12/25(水) 13:17:16 

    >>1
    私の場合、スマホやタブレットで動画を見ていると眠くなるのでYouTube動画などをオフライン保存して見て寝て身体を休めるようにしています。

    と言うか、10年ぶりの海外一人旅で中東が選択肢に入るってすごい…
    私はハワイ(一人旅)でも緊張して大変でしたw

    +14

    -2

  • 38. 匿名 2024/12/25(水) 13:20:55 

    >>1
    エコノミーユーザーで当たり前のことしか言えないけど、個人的になるべく快適に過ごす方法
    ・窓側めちゃ寒いし出やすいから通路側がおすすめ
    ・ゆるく温かい服装、ネックピロー、メディキュット必須。必要に応じてアイマスク、耳栓など
    ・乾燥するから水分、マスク、のどあめ持参
    あとはあえて仕事終わり発かつ乗継便にして、初めのフライトでネトフリのドラマ一気見、乗継中軽い運動や観光、次のフライトで爆睡とか笑。

    +25

    -1

  • 42. 匿名 2024/12/25(水) 13:25:09 

    >>1
    読書、持ち運び出来るゲームを持ってく

    あと浮腫が本当に足を引っ張るので、頻繁かな?周りに迷惑かな?と思っても尿意と便意があったら必ずすぐトイレに行く事をお勧めする。
    何ならその為に通路側取るのも良いと思う

    後は旅行なら行き先に関する本読んでワクワクを高めたりするかな
    あとは映画となるべく寝る

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/12/25(水) 13:30:48 

    >>1
    50,カ国以上旅行しています。
    昔よりエコノミーでも座席はよくなっているから
    私はあまり対策はしないけどオススメは
    ①エアー枕、座布団
    ②イヤホン(耳栓)
    ③締め付けない服
    ④足などに貼るリフレッシュシート
    ⑤時差に合わせて睡眠調整
    ⑥マスク(加湿マスクなど)
    ⑦トイレに行くなどして機内を歩く

    ビジネスはフルフラットになるしかなり楽ですよ
    予算的に厳しいならプレミアムエコノミーにするとか
    エコノミーならエミレーツやポルトガル航空もオススメです。
    トランジットあるのは海外旅行慣れていないなら、私はオススメあまり出来ないです。

    昼夜逆転意外に何が問題か分かればもっとアドバイス出来るかも。
    ちなみに私はアメリカ(ハワイ含む)は時差ボケ酷くてしんどいです。ヨーロッパはマシ。

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2024/12/25(水) 13:36:13 

    >>1
    初めて読む笑えると評判の漫画を数冊持って行った。ヒナまつり

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/12/25(水) 13:36:32 

    >>1
    隣に座った人と仲良くなれた時が一番あっという間だったな
    お喋り好きなおば様の1人旅だった
    仲良くなって現地着いてからも1日半は一緒に観光したよ
    日本戻ってからもたまに会ってる

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2024/12/25(水) 13:45:03 

    >>1
    邪道かもしれないが、夜のフライトにして、
    睡眠薬飲んでさっさと寝るのが1番と思う

    あと食事して、映画見ときゃ着くから

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/12/25(水) 15:24:41 

    >>1
    酒飲んで寝る😌🌃💤

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/12/25(水) 16:12:09 

    >>1
    少し寝不足気味にしておく。
    フライト中は寝るか食べるか。
    食べ物もお腹いっぱい食べると再び眠くなるので寝る。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/12/25(水) 16:25:38 

    >>1
    ノイズキャンセリングイヤホン、S字フックとポーチ(保湿剤やマスク、ペットボトルなど)、ピップマグネループ、着圧ソックス、スリッパ、アイマスク、タブレット、好きなお菓子複数。
    欲しいものが欲しい時にあったらそれである程度満足度上がる。飲み物常に頼めるわけじゃないから(離着陸前後など)ペットボトルはあった方がいい。お菓子も複数ジャンル(甘いものから塩辛いもの)。機内食が好みでないなら軽食。
    疲労は飛行機の重低音や乾燥、浮腫が影響大きいので、好みの対策を。


    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/12/25(水) 18:39:51 

    >>1
    中東又はアメリカな行きは無いのでちょっと違うけど、マレーシア航空のビジネスクラスは頻繁にセールやってるからお勧め。
    キャセイパシフィック航空は高めだけど、サービス良いし、ラウンジも充実してる。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/12/25(水) 19:25:10 

    >>1
    前に席のない席が好き
    ロングスリーバーだから夜10時くらいに出て、朝8時くらいの便ならまるまる寝ている

    あとは、途中でちょっと寄りたい空港でトランジットして寄り道するかな

    あとはちょい小型飛行機の
    窓□通路□□窓みたいなやつの
    となりのない側の席とか予約取る

    耳栓と小説とマスクは絶対持ってく!他の荷物はめっちゃ少なめ…邪魔だから

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/12/25(水) 20:50:35 

    >>1
    ヨーロッパが好きで必然的に長時間フライトになる。
    快適に過ごすコツは、、、

    搭乗前に化粧を落として保湿をしっかりする。
    機内でもマスク必須。
    お酒は飲まない。
    締め付けない服(ロングスカートやゆるいパンツ)と着圧ソックス。
    機内では靴を脱いでスリッパ。
    定期的に座ったまま足首のストレッチ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/12/25(水) 23:19:04 

    >>1
    >>6

    私もとにかく寝る。アイマスクと耳栓と枕も全部持参して完全防備にする。
    あとはマイナス意見あるだろうけど睡眠薬を持参して飲む。
    薬残ったら嫌だな〜と思って飲まなかったら断眠の連続で、着いてからがとにかくしんどい。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/12/26(木) 03:22:40 

    >>1
    アメリカか中東か なら中東がおススメかも
    時差ぼけ対策の観点から

    東に飛ぶか西に飛ぶかで身体の負担が変わるような気がする

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2024/12/26(木) 08:56:27 

    >>1
    フライト前日はどんなに疲れてても完徹。
    がっつり食べてノイキャンで即寝。

    時差ボケしたことないよ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/12/26(木) 09:44:38 

    >>1
    もう30年前かなぁ。一人でロスからネバダに行った。親友が仕事で行ってて来いと。エコノミーだった。お尻痛かったー!長かった。耐えるしかない笑
    あの時はホント、ビジネスとかファーストにすれば良かったと思ってる。向こうはロスからリノまでデルタ航空。あれは短かったけど航空機がボロかった。落ちるかと思ったよ。CAさん黒人だったね。

    +1

    -1

関連キーワード