-
1. 匿名 2024/12/25(水) 00:35:51
主は関西住み、関西育ち。アラサーです。
最近自分の口グセ(方言?)があり、それが「そうでしたわ」「あ、〇〇ですわ」「〇〇でしたわ」みたいな、おっさんのような言葉です。
正直周りにそのように話す人はいないので、なぜその言い方が急に自分に浸透してしまったのか謎です。
自分の中の一時のブームなのでしょうか。正直あまり使いたくない表現ですので、今後はでないように気をつけていこうとおもってます。
みなさんは、そのような口グセありますか?+27
-12
-
8. 匿名 2024/12/25(水) 00:37:31
>>1
他人と話す時に、「あ、」から始めちゃうの直した。
焦らず一呼吸置くで直ったよ。+41
-1
-
14. 匿名 2024/12/25(水) 00:39:49
>>1
一度謎のブームになると繰り返してしまうよね。
関西弁のイントネーションじゃなくて、お嬢様風に変えてみたら?「そうでしたわ」「あら、〇〇ですわ」って。+16
-1
-
15. 匿名 2024/12/25(水) 00:40:28
>>1
某芸人さんのラジオを聴いてる時期があって
その芸人さんが「めっちゃ」のことを「めーっちゃ」ていう癖があって、私も言ってしまってたな+6
-0
-
22. 匿名 2024/12/25(水) 00:45:27
>>1
関西アラフォーの旦那が仕事では「〇〇ですわ」ってめっちゃ言うw
家で電話されるとなんかムズムズしちゃう+6
-2
-
24. 匿名 2024/12/25(水) 00:48:05
>>1
「ま、いっか〜」一歳の娘に伝染してしまった+3
-1
-
25. 匿名 2024/12/25(水) 00:50:54
>>1
わずかなイントネーションの違いでおっさんにもお嬢様にもなれる日本語ってやっぱ難しいですわ
+19
-0
-
28. 匿名 2024/12/25(水) 00:55:05
>>1
気にしないでいいわよ
私のような都会人から見れば関西人がどんな言葉を喋ろうと全部おっさんの漫談に聞こえるのよ+4
-1
-
33. 匿名 2024/12/25(水) 01:00:34
>>1
なんか、って付けてしまう+22
-1
-
39. 匿名 2024/12/25(水) 01:14:59
>>1
口癖ではないんだけど、あれをしよう!って思うと、いや待てよ…って心の中で言ってる事多い+2
-0
-
73. 匿名 2024/12/25(水) 07:32:01
>>1
話し始める時に「やっぱり」
何がやっぱりなんだよ!と自分で内心突っ込んでるけど、やっぱり言っちゃうんだよね。+0
-0
-
81. 匿名 2024/12/25(水) 08:08:42
>>1
文だけ見るとお嬢様言葉たけどイントネーションがちがうってことかな+0
-0
-
88. 匿名 2024/12/25(水) 08:22:24
>>1
そもそも、は使う回数増えたなと思う
まず疑うクセがついた+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する