-
1. 匿名 2024/12/24(火) 21:02:55
主、宇宙は好きなんですが、木星には恐怖を感じます。
(ちなみに土星🪐も)+735
-26
-
6. 匿名 2024/12/24(火) 21:04:11
>>1
惑星に詳しくないのでどう怖いのか教えてくれ
教養なくてすまんね+568
-6
-
10. 匿名 2024/12/24(火) 21:04:45
>>1
木星のおかげで地球は守られてるんだよ
なかったら隕石ぶつかりまくってるって+708
-2
-
25. 匿名 2024/12/24(火) 21:07:12
>>1
この画像って、月の位置に木星があったら?のやつですよね。こんなん見たら腰抜かす…怖すぎる。+383
-1
-
29. 匿名 2024/12/24(火) 21:07:45
>>1
分かる
木星も土星も小さい画像で見てもとんでもない圧を感じる+119
-0
-
31. 匿名 2024/12/24(火) 21:07:59
>>1
木星って大きいけど密度は低いんだよね。+34
-0
-
33. 匿名 2024/12/24(火) 21:08:21
>>1
豚バラブロックに似てる+108
-1
-
35. 匿名 2024/12/24(火) 21:08:26
>>1
YouTubeで、木星が地球の隣にあったら
どんな感じで見えるのかって実写シュミレーションした動画あるんだけど
マジで恐怖だよね
大きすぎて
動画見た人いるかな?
+143
-3
-
38. 匿名 2024/12/24(火) 21:09:27
>>1
私木星好きだよー!
夜空見上げた時に、木星見える時
なんか嬉しいよ。+67
-2
-
39. 匿名 2024/12/24(火) 21:09:48
>>1
幸運の星、ジュピター
昔から木星が近づくと幸せをもたらすと言われています+141
-3
-
44. 匿名 2024/12/24(火) 21:10:25
>>1
このアングルの画像だったら何でも怖くなりそう
プリンでもタモさんでも+74
-1
-
51. 匿名 2024/12/24(火) 21:11:14
>>1+12
-9
-
68. 匿名 2024/12/24(火) 21:17:52
>>1
あれ地面がないんだよね。
不思議。
でも木星があるおかげで隕石が地球に落ちる確率減少してるらしい。+93
-2
-
79. 匿名 2024/12/24(火) 21:20:42
>>1
太陽系の中で最速の10時間で自転してて、
平均気温マイナス110度で、様々な方向から嵐が吹き荒れてる世界😱
表面の模様見てるだけで怖くなるw
+96
-4
-
80. 匿名 2024/12/24(火) 21:20:44
>>1
木星にあるガスでできてる渦あるじゃん?トピ画木星の左下のやつ。
それって年々小さくなってて、30年後くらいにはなくなるらしいよ+56
-2
-
81. 匿名 2024/12/24(火) 21:20:47
>>1
木星の引力で地球に来る隕石がそっちに引っ張られるって本に書いてあった
4つの衛星がある+75
-1
-
86. 匿名 2024/12/24(火) 21:22:19
>>1
なんで怖いの?
ガスだから?+7
-1
-
94. 匿名 2024/12/24(火) 21:25:02
>>1
怖いとか考えたことなかった。
多分、これからもないと思うけど。+10
-2
-
98. 匿名 2024/12/24(火) 21:25:58
>>1
木星が太陽の位置にいたらエライでかさらしいね。その画像を見てから私も木星が怖くなったわ+8
-1
-
102. 匿名 2024/12/24(火) 21:27:00
>>1
眼科の…あの人達のやつかと思った!+3
-1
-
109. 匿名 2024/12/24(火) 21:29:54
>>1
そら、こんな近かったら怖いわ+9
-1
-
113. 匿名 2024/12/24(火) 21:30:45
>>1
太陽になりそこねたんだよね?+11
-0
-
117. 匿名 2024/12/24(火) 21:32:15
>>1
木星の柄がイヤ
怖い((( ;゚Д゚)))+45
-1
-
126. 匿名 2024/12/24(火) 21:35:24
>>1
模様が蛇っぽい+6
-1
-
143. 匿名 2024/12/24(火) 21:46:01
>>1
巨大物恐怖症だからすごく分かる+42
-2
-
170. 匿名 2024/12/24(火) 21:54:17
>>1
どこに行ったらこんなに近くに見えるの?+1
-0
-
176. 匿名 2024/12/24(火) 21:58:07
>>1
宇宙からすれば木星なんて可愛いもんでしょ+7
-1
-
187. 匿名 2024/12/24(火) 22:06:17
>>1
私は宇宙全般が怖いので、このトピの画像全部が怖いです😖
想像するとクラクラする+21
-2
-
206. 匿名 2024/12/24(火) 22:18:29
>>1
太陽は怖くないの?
表面温度が天井知らずだよ?+6
-1
-
208. 匿名 2024/12/24(火) 22:20:36
>>1
うっわ画像直視できなかった!
同じく土星も無理です。
遠くにある天王星、海王星も怖く感じる+4
-1
-
227. 匿名 2024/12/24(火) 22:34:02
>>1
でも本来地球に衝突する隕石を木星が防いでくれる言わば地球のボディーガード+90
-1
-
249. 匿名 2024/12/24(火) 22:43:08
>>1
すごくわかります!同じ人がいて嬉しい。
元々巨大物恐怖症の毛があると思うんですが、木星、土星は特に怖い+24
-1
-
266. 匿名 2024/12/24(火) 23:00:31
>>2さん
>>1👈+7
-29
-
280. 匿名 2024/12/24(火) 23:19:55
>>1
>>55
もし本当にこんな感じになったら、この世の終わりだと思ってしまう+60
-0
-
291. 匿名 2024/12/24(火) 23:33:08
>>1
土星の方が怖い、輪っかが恐怖+9
-0
-
306. 匿名 2024/12/24(火) 23:41:48
>>1
怖いんだけど、この怖さがまた良いんだよなー。
宇宙好きだなぁ。+24
-1
-
342. 匿名 2024/12/25(水) 00:12:44
>>1
もっと怖い星いっぱいある
地球人が知らないだけ+9
-0
-
359. 匿名 2024/12/25(水) 00:23:23
>>1
私はブラックホールがこわい
想像しただけでうひょーとなる+19
-0
-
364. 匿名 2024/12/25(水) 00:26:24
>>1
>>63
そんなあなた方に小松左京の『さよならジュピター』
木星太陽化計画の話+1
-1
-
374. 匿名 2024/12/25(水) 00:37:16
>>1
土星と天王星にはUFOがいるらしいよ
土星で全長50,000 kmのUFOを発見!NASAのリーク映像で判明した驚きの事実とは?(女声版)youtu.be◆メンバーシップの登録はこちら https://www.youtube.com/channel/UCtTDLhtwZ_kLMYM8PD0gzPQ/join ◆連絡先はこちらEmail: eyessee88@gmail.com ◆「真実の目」の本 『~読んだら眠れなくなる~宇宙奇譚集』 https://www.amazon.co.jp/dp/4046059397/ ◆サブチャンネ...
+6
-1
-
379. 匿名 2024/12/25(水) 00:45:44
>>1+21
-4
-
399. 匿名 2024/12/25(水) 01:24:44
>>1
土星はなんで怖いの?+2
-0
-
413. 匿名 2024/12/25(水) 02:09:15
>>1
ガスの集まりなんだよね?+4
-0
-
452. 匿名 2024/12/25(水) 05:07:49
>>1
地球の本当の姿は球体ではなく
南極に囲まれたフラットース
監獄+1
-13
-
457. 匿名 2024/12/25(水) 05:46:30
>>1
ティックトックで知った口だけど太陽よりも更に大きな惑星があると知って宇宙に恐怖感じている…未知すぎて。
人間が把握出来てるのなんて宇宙には無さそうだよね+19
-1
-
492. 匿名 2024/12/25(水) 08:10:12
>>1
>>55
写真だと木星のが怖いね
なんだからわからないけどゾクってする+8
-1
-
501. 匿名 2024/12/25(水) 08:34:52
>>1
木星を見る時、木星もまたこちらを見ているのだ。+28
-1
-
551. 匿名 2024/12/25(水) 11:22:08
>>1
占星術だと、一発屋のラッキーポジションだから、怖いイメージがないw+7
-1
-
573. 匿名 2024/12/25(水) 12:33:30
>>1
木星肉眼で見たくて観測イベント参加した
ちっちゃいけど確かに縞模様らしきもの見えたし
その周りにいる有名な衛星たち4つも見えたのが感動だった
衛星は直径コンマ何ミリサイズだけど確かに並んでたわ!興奮した
+22
-1
-
583. 匿名 2024/12/25(水) 13:03:32
>>1
目玉みたいなのが怖い+2
-0
-
599. 匿名 2024/12/25(水) 14:03:17
>>1 >>6
あのとてもとても厚い雲の下、地球上では考えられないような風が吹きまくっていて、それを耐えてどんどん降下して行っても“地面”が存在しないとか言ってたな。なにがあるんだろう? 実際に探ることはできないんだろうな。観測機器がすぐに壊れちゃって。理論的に推察するよりほかないのか?
また木星の周りは、強い重力や磁場や放射線のために、大気圏からずっと離れた軌道上を宇宙船で周回することすら人間の身体では耐えられないだろうとか聞いた。+100
-2
-
612. 匿名 2024/12/25(水) 14:56:44
>>1
私は宇宙の写真全部怖い
昔からなんだけどなんか見るとぞわぞわする+17
-1
-
656. 匿名 2024/12/25(水) 16:39:50
>>1
確かふたつ目の太陽に成りそこなった惑星じゃなかったっけ?
木星も太陽になってたら、地球は存在しなかったとか…+8
-1
-
667. 匿名 2024/12/25(水) 17:01:35
>>1
私大きな満月が苦手です
特に赤くなっていたら怖い+12
-1
-
687. 匿名 2024/12/25(水) 18:17:54
>>1
バイエンスの動画見ると面白いよ+1
-1
-
696. 匿名 2024/12/25(水) 18:48:45
>>1
でも、西洋占星術とか、インド占星術だと、豊かさ、財運、恵み、幸運の星じゃなかったかな
+3
-1
-
718. 匿名 2024/12/25(水) 19:42:57
>>1
さよならジュピター
よく最低映画にランキングされるよね。+0
-1
-
727. 匿名 2024/12/25(水) 20:02:31
>>1
木星が怖いのはわからんけど、惑星は模様が綺麗だったらいいのになぁ。木星はルックス酷すぎる。幸運ならピーチとピンクのボーダーなら良いのに。+2
-2
-
775. 匿名 2024/12/25(水) 23:15:11
>>1
こういう画像って、怖さもあるしワクワク?というか不思議な気分になるけど見慣れたらそうでもないんだろうね?
景色と同じみたいになるんだろうな。
慣れってすごいよね。+7
-1
-
780. 匿名 2024/12/25(水) 23:53:55
>>1
これ可愛くしたら怖くないんじゃね?
りぼんつけたり🎀+4
-2
-
791. 匿名 2024/12/26(木) 07:58:12
>>1
確かに。
覆っているのは雲ぢゃなくて
毒のガス状物体だからね。+1
-3
-
802. 匿名 2024/12/26(木) 17:57:25
>>1
りゅうこつ座イータ星見て+8
-0
-
805. 匿名 2024/12/26(木) 18:45:19
>>1
月の位置に木星があるとこんな感じに見えるんだってね、物凄い迫力だこと。
だけど無言でガン見されてる感じがして、お願いだから黙ってないで何とか言ってよ!!😭って言いたくなっちゃうw+9
-0
-
847. 匿名 2024/12/28(土) 23:25:50
>>499
これだけの差が有ると、月の位置にある時には
>>1よりももっと空見えないくらい画面いっぱいのドアップで、一面木星しか見えないくらいでも不思議じゃない気がするw+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する