-
251. 匿名 2024/12/23(月) 23:51:15
>>216
Twitterで見たやつだけど
①優柔不断優男の場合
相談女さん本当に大変な思いしてるんだね。同性としてなにか力になれるかもしれないし私も今度一緒にお話聞きに行くよ🥺と純粋な目で伝えて同行する
②まともな優男の場合
真剣且つ冷静に不快である旨を伝える
プラスで、なぜ異性の既婚者に相談するのか・同性や友人に相談しないのか等おかしな点を伝える
(まともなのでパートナーが嫌がっていると知ればやめるし納得する)
ていうか普通②で言われたらやめるよね。やめない時点で捨てても良さそうではある+39
-0
-
263. 匿名 2024/12/24(火) 00:09:26
>>251
教えてくれてありがとうございます。
私も、そこまで冷静?に忠告出来なかったのが悪かったのかもですね💧
なんでそんな職場の人の相談なんてまともに聞くの?そんなことより子供の事をもっと考えてあげてよ、と強めの正論を言ってしまったので、もう少し上手く立ち回れれば良かったのかな。
いやでも、旦那もなんだかんだで満更でもないからどうしようもないのか…?な。+27
-0
-
550. 匿名 2024/12/24(火) 20:35:51
>>251
すごい分かりやすい!
取り扱い説明書みたいやんw+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する