ガールズちゃんねる

習い事の先生やってる方教えてください!

96コメント2024/12/25(水) 12:04

  • 30. 匿名 2024/12/23(月) 19:43:09 

    >>1
    ダンスのインストラクターしてますよ
    本人はやりたいと言ってるなら続けてもいいと思うけど、それならちゃんと練習をしていくって約束してもいいかもしれませんね

    ・この部分の振りがかっこよくできるようになるとか、小さい目標をまずは立てて、次のレッスンまでに達成するように練習する
    ・練習する時間を明確に決める(毎日17時に15分間など)
    ・練習する時間は親も見て付き合ってあげる
    動画とか撮って見せてあげて、ここもう少しこうしてみよう!などアドバイスをしてあげる

    まずはここから頑張ってみて、期間決めてこれができなかったら辞めるとかでもいいんじゃないかな
    先生にも相談してみてください
    相談される親御さん多いですよ
    そうするとこちらも気持ちあげる努力したり、宿題出したりして協力します!

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2024/12/23(月) 19:48:18 

    >>30
    動画を撮るの良さそう。さりげなく上手い子と比較させるような構図で。
    自分では出来てると思うから練習も疎かになってるかもしれない。
    客観的に見たら色々考えて、練習頑張るか辞めるか自ずと答えが出るだろうね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/12/24(火) 00:17:15 

    >>77
    練習してない下手な子にも注意?というかキツめにちゃんと練習した方がいいよ!とは言わないんですか?
    ↑私はあまり言わないですね
    というのも、ここでダンスを嫌いになって欲しくないからです
    先のコメントに書いたように、ダンスは自信がなきゃ魅力半減するし良いパフォーマンスもできないので、自尊心や自己肯定感をとても大切にしてます(私の場合です)
    キッズの今はそれを一番大切にしているのであまりキツイ指摘はしないようにしてます


    うちのみたいにできてると思い込んでる下手くそっていると思うんですが
    ↑お母さんに指摘されてムキになってたりしませんか?
    結構多いです。指摘されるとムキになって「できてる!」と言い張る子
    そうじゃなくて本気で自信があるなら、もうそれはとても良いことなので認めて褒めてあげていいと思います

    >>30にも書きましたが、きっちり練習時間を作って毎日やるのが大事です
    期間決めて、その期間にちゃんとできないなら辞めるでもいいと思います
    辞めることがかかってたら、本気でやりたい子は絶対やります
    中途半端な気持ちの子はやりません
    そこでいろいろと判断したらいいと思いますよ

    +1

    -0

関連キーワード