ガールズちゃんねる

大学無償化すべきだと思う?

1882コメント2024/12/26(木) 23:01

  • 38. 匿名 2024/12/23(月) 18:16:25 

    >>5
    わかる

    +71

    -10

  • 80. 匿名 2024/12/23(月) 18:19:08 

    >>5
    一部のFランは外国人労働者の受け入れに使われている
    学業じゃないからFランク補助は一切カット

    +134

    -4

  • 112. 匿名 2024/12/23(月) 18:21:45 

    >>5
    Fラン大学の学費を税金でみんなて負担してあげるとかありえない
    なんの為

    +225

    -2

  • 121. 匿名 2024/12/23(月) 18:22:54 

    >>5
    Fランって潰せばいいのにね
    北海道の事件みたいに頭悪い子供に変にモラトリアム与えると体力も時間も有り余ってとんでもない悪さするから、とっとと社会に放り込んで体力削って経験積ませた方がいい

    +190

    -3

  • 147. 匿名 2024/12/23(月) 18:25:11 

    >>5
    国家資格取るために行ったよ。
    専門や高専でも取得できる資格だけど今は医療系資格も大卒が占めてきてるから昇進する時に響くし。大卒資格も一応あるから別の仕事も選べるから行ってよかったよ。

    +94

    -6

  • 162. 匿名 2024/12/23(月) 18:26:42 

    >>5
    うちの甥はFラン卒だけど警視庁の警察官になったし、甥の同級生の子で税理士科目2科目取って、大手税理士法人に就職した子もいるけど
    Fランだからって見下すのは違くない?

    +90

    -41

  • 334. 匿名 2024/12/23(月) 18:56:26 

    >>5
    Fランこそ奨学金の奴しかいない

    +33

    -3

  • 496. 匿名 2024/12/23(月) 20:03:20 

    >>5
    外国人と天下り先確保のためにFランが無くなることはないけど、本当税金の無駄
    相当補助出てる

    +23

    -0

  • 564. 匿名 2024/12/23(月) 20:45:42 

    >>5
    地方だと地元民にしか人気がないからFランになってしまう
    地元で大卒採用の職場に就職するなら地元のFランに入る意味もあるんだけど、僻地住みだと地元の大学ですら下宿しなきゃ通えないので、だったらと他県のFランへ行ったりもするんだけど、男の子がそれやってしまうと、地元企業に縁故でもないと就職は厳しくなる
    女の子は美人ならどこでも良い男を捕まえられる

    +9

    -0

  • 594. 匿名 2024/12/23(月) 21:01:26 

    >>5
    いや、Fランって国が定めたんじゃないんだが?

    あの悪名高い河合塾が勝手にランク付けしただけで、そんなもんを国に政治に影響を与えたらアカンヤロ!

    +3

    -12

  • 735. 匿名 2024/12/23(月) 23:02:52 

    >>5
    今まではお金なくて行けなかったFラン程度の学歴の人を進学させて、潰れそうなFランにお金落としたいだけでじゃないかなと思ってる
    そしてそのうち財源が〜とかいってなくなると思う

    +9

    -0

  • 791. 匿名 2024/12/23(月) 23:56:40 

    >>5
    高卒より大卒のほうが給料良いから行くんでしょ

    +22

    -0

  • 938. 匿名 2024/12/24(火) 04:30:32 

    >>5
    高卒は嫌だなぁと思う人が行く。ただそれだけ

    +7

    -1

  • 989. 匿名 2024/12/24(火) 08:05:45 

    >>5
    それはあなたがめちゃくちゃ頭悪いだけで
    意味はあるのでは????????

    +2

    -4

  • 990. 匿名 2024/12/24(火) 08:05:59 

    >>5
    時止まってる人の意見みたい

    +3

    -4

  • 1032. 匿名 2024/12/24(火) 09:37:09 

    >>5
    近所の男の子。Fラン大学に行ってテキ屋になってる。お祭りのときに焼き鳥焼いてるんだって。1年間の学費約180万円。の4年間。
    親が出したみたいだから有難みもなんもわからないんだらうな。馬鹿だから

    +12

    -3

  • 1075. 匿名 2024/12/24(火) 10:33:39 

    >>5
    日本に存在する大学の7割近くがFランだよ。

    +0

    -1

  • 1239. 匿名 2024/12/24(火) 12:48:40 

    >>5
    Fラン大で講師してるけど
    真面目な学生もいる一方
    ずっとゲームして座ってる学生とか、漢字もろくに読めないような子もいる
    そういう学生は自分でお金払うべきだと思う

    +2

    -0

  • 1337. 匿名 2024/12/24(火) 14:03:02 

    >>5
    Fランてどのレベル?私の中では数学は算数から英語はbe動詞からだけど

    +2

    -0

  • 1365. 匿名 2024/12/24(火) 14:18:34 

    >>5
    私の母校はFランだけど跡継ぎとかだったから生徒同士横との繋がりを拡げる為に通ってる人が多かった。
    みんな社長とかなってるよ。
    それ以外の普通の人はなぜ通ったかは不明だけど。

    +3

    -1

  • 1437. 匿名 2024/12/24(火) 14:52:50 

    >>5

    国立は無償でいいと思う
    増えてくFランの為に国立の補助金まで減らされて、国力を落とそうとしてるとしか思えないよ

    +4

    -0

  • 1610. 匿名 2024/12/24(火) 16:50:18 

    >>5
    潰れて仕舞えばいい
    高卒でも充分働ける社会にしよう!

    +7

    -3

関連キーワード