ガールズちゃんねる

大学無償化すべきだと思う?

1882コメント2024/12/26(木) 23:01

  • 4. 匿名 2024/12/23(月) 18:14:22 

    自分のために行くのに何故自分で金払わないの?と思う

    +1807

    -28

  • 9. 匿名 2024/12/23(月) 18:14:53 

    >>4
    いやそれはおかしいでしょ
    学費を払うのは親の義務

    +65

    -183

  • 64. 匿名 2024/12/23(月) 18:18:11 

    >>4
    公共的な視点が欠けてますね。
    知を身につけた人が増えれば増えるほど、社会は長期的に豊かになっていきます。

    +17

    -44

  • 133. 匿名 2024/12/23(月) 18:24:09 

    >>4
    大学無償化って例えばだけど
    35歳の高卒の人が会社辞めてもう一度、学びたいからという理由で大学に行きたい!って言えば大学無償化の適用受けることできるの?
    年齢制限とかあるの?

    +111

    -0

  • 158. 匿名 2024/12/23(月) 18:26:15 

    >>4
    開発ができる人材が足りてないから
    開発できる人材育つ学部のみ無償なら日本のためにはなるよ
    日本の企業に就職するという条件付きで
    (外資に人とられまくってるから)

    +39

    -1

  • 379. 匿名 2024/12/23(月) 19:12:32 

    >>4
    国民から高等教育取り上げるって 共産政策の一つ 愚民化では。

    あと結婚条件に大学以上が普通ってなってる以上
    高卒は 婚活アプリから排除されて少子化加速するよ

    +11

    -5

  • 522. 匿名 2024/12/23(月) 20:14:31 

    >>4
    でも今就職に関しては大卒ほぼ必須みたいな感じじゃない?勉強したい人だけが行く昔とは違うよね

    +18

    -8

  • 546. 匿名 2024/12/23(月) 20:29:33 

    >>4
    奨学金があるせいで晩婚や少子化になるからでしょ。

    +8

    -1

  • 563. 匿名 2024/12/23(月) 20:44:05 

    >>4
    高校も自分のためにいくんだよね。高校無償化してるけど。

    +22

    -1

  • 597. 匿名 2024/12/23(月) 21:03:44 

    >>4
    こういう問題でなぜ自分で払わないの?と学生に聞くのはおかしいでしょ。決めてるのは誰?

    +0

    -4

  • 661. 匿名 2024/12/23(月) 21:54:32 

    >>4
    国立の奨学金貰えるような優秀な子達ならまだしも、Fランの学生の為に高卒で頑張って働いてる人が学費納めるとかアホかと思う。

    +19

    -0

  • 709. 匿名 2024/12/23(月) 22:35:21 

    >>4
    それも一理あるけどさ
    行きたくてもお金の都合で行けない人もいるじゃん……
    本当に勉強したい、学びたいって子は可哀想だと思う

    +5

    -12

  • 1141. 匿名 2024/12/24(火) 11:43:54 

    >>4
    経済格差が固定化されたら
    貧しい人間は一生貧しいままで
    努力が報われない国になる

    だから義務教育ってのが必要だし
    それを高めるのは国力につながる

    だから大学無償って議論がずっとある
    だが日本が国力上がると困る国や
    無駄に脅威に思う国がある

    こいつ等が日本を衰退させるために
    日本経済を停滞させ麻薬で堕落させようとしてる
    大麻解禁もその一歩

    反日非国民のクソども

    +0

    -0

  • 1519. 匿名 2024/12/24(火) 15:53:25 

    >>4
    40代子ども居ない私が大学生の頃は、学費ぐらいは自分でって気持ちだったから、今の「奨学金背負わせる親は毒親」扱いの若者との価値観の違いにとても驚いてる

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2024/12/24(火) 15:59:01 

    >>4
    学力や能力の高い人は国の宝だからね。
    そういう人が学力をつけるのは国益に繋がるし、
    国が負担してでも教育の機会を与えるべきだと思うよ。

    +0

    -0

関連キーワード