ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/12/22(日) 09:52:22 

    つまり呪いはあるかということですが

    主は父親から毎日ひどい虐待をされて育ち、これでもかというほど心身を痛めつけられました
    思い出したくもない地獄の日々です

    呪いはあると信じて数十年間恨み続けましたが、その間も加害者である父は言いたい放題やりたい放題周りを傷つけ泣かせ続け
    85歳の時に老衰で眠るように亡くなりました

    死ぬ間際まで悪意で人を苦しめ続けた報いを、自分は一切受けずに寿命を全うしました

    +525

    -14

  • 13. 匿名 2024/12/22(日) 09:54:17 

    >>1
    そういう考えだと上手くいかないよ
    ノルウェー刑務所加害者にも人道的でホテルみたいに綺麗な刑務所を採用してるよ
    憎しみは憎しみしか生まれないっていうのが白人の考えだから、加害者に厳しく接するのはやめようって考え方らしい
    人を恨んだってどうしようも無い

    +10

    -173

  • 31. 匿名 2024/12/22(日) 09:57:00 

    >>1
    ないから、本人は安らかに眠られたのでしょう。その方が証明している。

    +79

    -5

  • 35. 匿名 2024/12/22(日) 09:58:23 

    >>1
    ない。

    この雪が、アイツの町が災害級の大雪で3日機能停止したら、信じる。

    +21

    -7

  • 39. 匿名 2024/12/22(日) 09:59:24 

    >>1
    君の中にはお父さん移り住んでるんやで

    +4

    -23

  • 43. 匿名 2024/12/22(日) 09:59:44 

    >>1
    呪ってる暇あるならやり返したらいいのに、といつも思います
    足がつかない方法模索するほうが早いし確実

    +69

    -7

  • 48. 匿名 2024/12/22(日) 10:01:13 

    恨まれてる側は忘れてて、恨んでる側がそのことから離れられず苦しむくらいなら、楽しいことを考えて過ごす方が良いと思う。

    でも、酷いことをした相手には、何もしなくてもそれなりの報いがあるものだと思う。>>1さんの知らないところであったかもしれないよ。

    私も人からひどいことをされたことがある。その人は、笑って過ごしてるように見えるけど、やって来たことを背負って、必ずそれがその人に返ると思う。

    被害にあった側こそ、できるだけ楽しいことを考えて楽しく過ごそう。ひどい目にあった分、きっと良いこともある。

    +146

    -4

  • 49. 匿名 2024/12/22(日) 10:01:37 

    >>1
    私も主さんと同じで母と義母が酷い人だてけど、なくなった今でもこうして恨みがましく毎日苦しいし、脳がいつも疲労してる。忘れたくても忘れられない苦しみ。なのに相手はさっぱり逝ってしまって。呪いがわたし自身にとぐろいでる感じだよ。

    呪いは相手ではなく自分自身を苦しめる。という見解で落ち着きました。禊にお祓い行こうかと思ってます。

    +137

    -2

  • 51. 匿名 2024/12/22(日) 10:02:13 

    >>1
    答え出てるやん

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/12/22(日) 10:04:20 

    >>1
    今からお墓に行きやり返したら
    死んでも呪ってやれ

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2024/12/22(日) 10:06:38 

    >>1
    私はあると思います。人生というのはその人の選択の連続の結果を表しているので、いじめとか悪いことをする人と言うのは、本人は計算しているつもりでもどこかでその報いはあると思います。大体損得計算というのはその場限りであって信用されないですからね。

    +75

    -2

  • 66. 匿名 2024/12/22(日) 10:08:36 

    >>1
    呪物コレクターの
    田中敏行さんと早瀬康広を
    Youtubeで見るといいよ。

    チャーミーの話しは不思議だけど
    呪物って怖いなって思ったよ。

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2024/12/22(日) 10:10:31 

    >>1
    悪意を持ってなかったから呪いを跳ね除けたのかも
    来世でやられる側の立場を経験するとかかな

    むかつくだろうけど元凶はこの世から去ったのだから、主さんは今からでも遅くないと思って自分の事を大切にして生きてほしい

    +36

    -3

  • 76. 匿名 2024/12/22(日) 10:11:06 

    >>1
    念なんて無いよ
    加害者の気持ちの問題
    加害者が「俺はひどいことをしたから恨まれているんだ…」と思えば人を苦しめた報いを加害者自身が実感する
    自己催眠みたいなもの
    加害者がひどいことをした自覚がないなら普通の人生だよ

    報いをうけるかも…不運が襲うかも…神様が罰してくれるかも…なんて期待してないで自力で復讐するしかない

    +12

    -4

  • 77. 匿名 2024/12/22(日) 10:11:44 

    >>1
    55年間生きてきた主さんが分からないのに主さんよりヤングのあたい達に分かると思ふ?🥺

    +8

    -7

  • 78. 匿名 2024/12/22(日) 10:11:46 

    >>1
    死んでから地獄行き。

    +40

    -3

  • 85. 匿名 2024/12/22(日) 10:14:52 

    >>1
    ない
    相手に対しての一番の報復は自分が幸せになって綺麗さっぱり忘れること
    だとは思うけどなかなかよねぇ

    +12

    -5

  • 87. 匿名 2024/12/22(日) 10:15:54 

    >>1
    老衰というけど、ある意味病気して介護が必要にならなくて良かったね。
    お金もかかるし、介護は大変だよ。
    主さんにとっても良かったのでは?

    +77

    -3

  • 94. 匿名 2024/12/22(日) 10:17:44 

    >>1
    呪いなんてない
    自分の力でやり返すことができない負け犬が自分を慰めてるだけ
    はたからみたらただのバカ
    クズなんていつまでものうのうとしてる

    +2

    -9

  • 98. 匿名 2024/12/22(日) 10:19:49 

    >>1
    子供に愛されなかったことが報いでは?
    本人は好き勝手やってだと思うけど実際周りから見捨てられていたってことは無自覚の孤独な人生だったってことだよね。
    やられた側は忘れないし傷は絶対に癒えないけど、やった側が目に見えない不幸でなくても、誰かに一生恨まれるってどう思う?
    私も誰かに恨まれていると思って、好き勝手生きて行くとにしたら幾分楽になったよ

    +47

    -1

  • 99. 匿名 2024/12/22(日) 10:20:16 

    >>1
    娘に死ぬまで恨まれる人生なんてろくでもないです。本人にそれを感じる能力がないから幸せ?なのかもしれないけど、薄くて浅い人生だと思います。

    +60

    -1

  • 101. 匿名 2024/12/22(日) 10:22:22 

    >>1
    あるといいね。
    私はあると信じてるよ。
    そういうのは、自分だけじゃなく世襲するから、今ある不幸の原因が自分にあるとは限らないよね。
    因みに主さんは、徳を積んでるの?
    恨むだけなら、自分が不幸になるだけだよ。

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2024/12/22(日) 10:23:05 

    >>1
    生きているうちは好き放題したかもしれないけど、
    死んでからどうなってるか誰もわからないからね

    生きてるうちの幸せの何万倍もの苦しみを地獄で受けてるかもしれないし、
    もう人間として生まれてくることもないかもしれない

    +47

    -1

  • 124. 匿名 2024/12/22(日) 10:28:55 

    >>1
    無いよ
    歴史は勝者によって書かれる
    敗者は汚名を着せられて忘れ去られるのみ
    敗者の恨みなんて勝者が英雄として名を馳せるための道具としてしか存在出来ないんだよ

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2024/12/22(日) 10:30:07 

    >>1
    私も同じように親を恨んでるけど、当の本人はそこそこお金があり自分のために使って美味しいもの食べて暮らしてて、さらに恨みが募ってる。
    加害者側って自分が悪い気を発して人に悪い影響与えても、人からは何の影響も受けないタイプが多い。 
    一番良いのは私が親に固執したり恨むのをやめて、自分の好きに生きることなんだろうけど、辛い過去の記憶ってフラッシュバックしてずっと苦しめられるし、こちらは鬱とか病気になっていてその元気がない。
    悲しいよね。

    +45

    -1

  • 129. 匿名 2024/12/22(日) 10:30:37 

    >>1
    呪うまでいかないんだけど、以前職場で嫌がらせや取引先の人にストーカーされたりした時があってひたすらいなくなって欲しいと思ってたらその内何人か病気でこの世からいなくなってしまって。まあ偶然だろうけどそこから人に対してあまり思いつめないようにしてる

    +21

    -1

  • 131. 匿名 2024/12/22(日) 10:31:08 

    >>1
    本人じゃないから分からないよ。人知れず苦しんでいたかもしれないし。
    わたしは恨まない様にしてるよ。恨んでるタイプの人の方が不幸になってるから。

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/12/22(日) 10:35:32 

    >>1
    少し前に同じようなこと書いたことあるんだけど…
    因果応報の話
    今しんどいのは過去の誰かからの恨み
    あなたには直接関係ないのかもしれないけど
    お父さんもその因果応報に巻き込まれてそういう役になったのかも
    ※私の仮説だから賛否両論あるだろうけど

    +4

    -2

  • 142. 匿名 2024/12/22(日) 10:35:39 

    >>1
    スピったコメントしちゃうと、主さんとお父さんは前世の何かを背負った、今世ではカルマメイトのご縁だったのかもね。主さんはここに書けないような沢山ツラい思いをされてきたのだと思いますが、お父さんを恨み呪うような気持ちをずっと抱えてきてご自分は幸せでしたか?
    された事を許せとは言わないけど、憎しみの気持ちを手放して、ご自分が幸せになる事に気持ちをシフト出来ると、前世でのカルマの解消になって来世に持ち越す事は無くなると思いますよ。
    憎しみの対象であるお父さんが亡くなった今からでも、主さん幸せになってください。早く憎しみの感情から解放されると良いですね。(怪しい宗教家とかスピラーではありません悪しからず😅)

    +15

    -1

  • 149. 匿名 2024/12/22(日) 10:42:32 

    >>1
    あるけど、主のようなまともな文章かけてる人間性・人格では弱い。
    もっとゾンビみたいになるまで呪ってるとかじゃないと効かないよ

    死なばもろともの精神に相手も飲み込まれる。

    今の主はまともすぎて「呪うぞ」からくる呪い。
    常態化した呪いであれば自分の心身も蝕まれ、何処かのタイミングで果たしてこれって相手を呪ってるのか自分を呪ってるのか分からなくなってきたなとなるよ

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2024/12/22(日) 10:43:58 

    >>1
    うーん
    呪とか信じてなかったけど、昔、私を苦しめた元同僚女に気づかぬうちに生霊飛ばしてたみたいで、1ヶ月位、相手が倒れて仕事ができない体になった事がある(長くなるから詳細省くけど、最初はたまたまじゃない?て言ってた人達も、詳細知ると怖がって信じてくれたよ 自分が1番びっくりしたよ)

    呪ってやる、苦しめてやる、なんて思ってると、逆に良くないのかなぁと思ったよ
    私の場合は、やられた事に対しての悔しさ、相手への恨みはずっと持ってた
    でも何かしてやろう、とかは思ってなくて、本当に勝手に生霊が飛んでったかんじだった
    10年は経つけど自分に返ってきたりもしてない

    で、去年、別の職場で私に対して虐めみたいな事がまたあったのよ
    その女も数ヶ月後に体調崩し激ヤセ、一時期メンタル崩壊してた
    必死に私のせいだと社内で騒いでた
    勝手にしろと思ったよ笑

    私は体調も良く今は良い職場に恵まれて幸せです

    でも、報いを受けない人もいるよね
    これも信じるかは人によるけど、罪が重い人は、あの世や来世で報いを受けるのだと信じてます、私は

    +33

    -4

  • 156. 匿名 2024/12/22(日) 10:46:24 

    >>1
    そういう事を信じるかたなら、
    「ひとの縁は今生だけではない」と解りますよね。
    親子はかなり縁が深いともされていて、

    やっと縁が切れた、御自身のカルマも解消した、
    と考える事は出来ないでしょうか。

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2024/12/22(日) 11:01:06 

    >>1
    やり返せばよかったのに

    本当に虐待なら児童相談所とか弁護士とか動きようがあったでしょ

    +5

    -9

  • 176. 匿名 2024/12/22(日) 11:04:33 

    >>1
    ない

    あるとしても運命や偶然ではない
    突き詰めると原因が必ずある

    +3

    -6

  • 179. 匿名 2024/12/22(日) 11:11:39 

    >>1
    無い。

    恨む心という呪縛まで貰っちゃっただけ。

    +3

    -2

  • 185. 匿名 2024/12/22(日) 11:19:55 

    >>1
    お父さん幸せだったのかな。
    暴言吐いて周りを傷つけて嫌われて、
    幸せを感じる時なんてあったんだろうか。
    不満や鬱屈の多い、寂しい人生だったんじゃないかな。

    +12

    -4

  • 191. 匿名 2024/12/22(日) 11:38:05 

    >>1
    あなたの心の中で呪ったって、そに呪いの言葉を聞いてるのはあなた自身だけなんだよね。
    「苦しめ」「不幸になれ」みたいにお父さんを呪っているつもりが、その言葉を自分が聞き続けて自己暗示かかっちゃうの。
    自分に呪いをかけてることになっちゃう。

    もうお父さん亡くなったからさ、これからは「これで幸せになれる」「楽しい!」「嬉しい!」って自己暗示かけて幸せになってね。

    +13

    -2

  • 192. 匿名 2024/12/22(日) 11:40:40 

    >>1
    東京の富岡八幡宮にお参りへどうぞ
    人間の邪気で満たされてる
    呪詛もあの世へもこの世へも通じそうだ

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2024/12/22(日) 11:51:39 

    >>1
    ない。小学校の時の自分をいじめてた担任。そこから20年たっても、元気に小学校の先生やってたもん笑

    +6

    -2

  • 214. 匿名 2024/12/22(日) 12:09:10 

    >>1
    恨むより離れて存在を忘れる方が幸せになれるんだろうなと思う
    できてないけど

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2024/12/22(日) 12:14:42 

    >>1
    転職した職場で出世したいと思って
    嫌な思いさせられても絶対悪口とか言わないで耐えた
    そしたら私に嫌がらせした人はみんな僻地へ異動とか良くない理由で退職して目の前から居なくなった
    呪いというか念みたいなものはあるんじゃないかと思う

    +17

    -1

  • 216. 匿名 2024/12/22(日) 12:20:55 

    >>1
    寿命だと思う。

    人を呪あば穴二つなんでお気をつけくださいね。
    跳ね返しはあるよ。

    +5

    -6

  • 221. 匿名 2024/12/22(日) 12:33:27 

    >>1
    あってほしいとは思うけど無いね。突然命を奪われた被害者とかも恨んでるやつ呪い殺す力持っててほしいと思う反面、そんな負の感情に囚われてその人自身が呪われないでほしい思ってしまう。

    現実世界でもそうだけど嫌な奴のこと考える時間と頭が無駄。縁を切って二度と会わなければいい

    +3

    -5

  • 225. 匿名 2024/12/22(日) 12:44:56 

    >>1
    会社で虐められて10年以上耐えてずっとずっと恨んできたらその人突然亡くなったよ…
    そこまで考えてなかったからあまり恨みすぎるのも怖いです。

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2024/12/22(日) 13:20:44 

    >>1
    本人が罪悪感持たないと意外とないよね
    罪悪感持ってるとそれが潜在意識から自分への懲罰として働くけど。
    あと、異性関係のトラブルで酷い振り方された人の念は大抵すさまじく効くのが多い気がする。
    振った方はそのうち癌になって死んだり

    虐待だと自分が被害者側だと相手に勝てないという潜在意識が働くから
    相手を不幸にする念力が薄いのかなぁ

    あと悪運強い人は自分はピンピンしてて周囲の人(奥さんや子供)が不幸になるというケースもある

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2024/12/22(日) 14:34:10 

    >>1
    ちょっとオカルト話になるけど本で読んだ
    霊視できる人が悪いこともしてる人霊視したら
    他人の事をなんとも考えてない性格で凄く恨まれてたんだけど、魂が強すぎて恨みの念跳ね飛ばしてたって
    多分だけどあなたの父は稀に見る生命力とパワーが強い人なんじゃないかな

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2024/12/22(日) 14:51:14 

    >>1
    その父親次に生まれ変わるときには酷い人生を歩むから
    よく仏法で言われてる前世の業ってやつよ

    主がこれからの人生を少しでも心穏やかに暮らせますように

    +17

    -1

  • 252. 匿名 2024/12/22(日) 15:00:59 

    >>1
    実の娘からそれだけ憎まれたら不幸だし、やったことを考えれば地獄行きだと思う。加害者が身内の場合はすごく辛いよね。
    理不尽だけど、貴女はお父さんのことを忘れて、これまでの分、幸せになってほしい。

    言い方悪いけど、やっと死んだせいせいした!でいいと思う。人生、楽しんでください。

    +21

    -1

  • 255. 匿名 2024/12/22(日) 15:30:56 

    >>1
    竹中平蔵とか見てごらんよ。
    あの人、何千万人から恨まれてるけど、いまだにやりたい放題で人生を謳歌してるよ。

    +17

    -1

  • 258. 匿名 2024/12/22(日) 15:40:02 

    >>1
    どこかに父親への情や怯えはありませんでしたか?

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2024/12/22(日) 16:22:57 

    >>185
    >>1
    同意。心が満たされていれば損な事やる必要ない。
    これは1にも同じ事が言える。
    昔から、人を呪わば穴二つと言う。

    親御さんも弱い人間であること、辛い経験をした分人の痛みがわかるようになったと捉えることもできる。

    親御さんのためではなく、あなた自身のために親御さんを赦せるかどうか。

    過去をどう捉えるかはあなた次第。

    +3

    -2

  • 264. 匿名 2024/12/22(日) 16:27:49 

    >>1
    ないね。
    恨みって要するに、復讐出来ない弱者が頭の中でイライラしてる状態。
    加害者とは何の繋がりもないよ。

    もし恨みが怨念として働くなら加害者はみんな酷い目にあってる。
    そんなの起きないから刑法が存在するんだよ。
    実害を与えたきゃ復讐するしかない。

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2024/12/22(日) 17:49:08 

    >>1
    呪いの仕方を間違えてたのでは?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/12/22(日) 17:53:37 

    >>1
    ドキュメンタリー大賞
    アフガニスタンの美容師の女性がドイツに亡命して自由を勝ち取った話し

    直後にドイツのクリスマスマーケットに
    アフガニスタン移民に反対する男が車で突っ込み
    抗議

    アフガニスタンからの移民をドイツもパリも大勢受け入れまーすと言った直後だった

    未来を創る世界の教育コンテンツ 日本賞 2024 | 日本賞
    未来を創る世界の教育コンテンツ 日本賞 2024 | 日本賞www.nhk.or.jp

    日本賞は、教育コンテンツの質の向上および社会と文化の相互理解の促進を目的として、NHKが主催する国際コンクールです。

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2024/12/22(日) 19:33:15 

    >>1
    あなたは恨むより腕力をつけて親父を張り倒すべきだった

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2024/12/22(日) 20:48:08 

    >>1
    がるちゃんやってて報われた事ある?
    それと一緒

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2024/12/22(日) 21:18:14 

    >>1
    無い
    もしあるならメリケンの大統領は就任直後
    ブリカス王室とか生まれた瞬間
    即RIPじゃないとおかしい 

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2024/12/22(日) 22:42:22 

    >>1
    娘に恨まれたまま死ぬってかなりの因果応報だよ。

    自分が死んだ時に家族がwwwって言うところ想像してみなよ。

    人生悲しくなるよ。

    もしかしたら
    老衰で亡くなっても、何人によかったって思われてるかもよ。。

    +3

    -3

  • 323. 匿名 2024/12/22(日) 22:48:07 

    >>1
    法的には呪いの効果はないということになっていて、効果はなにもないから呪っても別にいいということになってるよ

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2024/12/22(日) 23:14:46 

    >>1
    念を加害者が気にするかどうかは罪悪感の有無だと思うよ。
    罪悪感さえなければ生きてるうちに後悔も反省もなく被害者を気にすることもないから念なんて受け取らないよ。
    地獄の沙汰が下されるえん魔さまの前に立たされたとき、罪を犯した上で罪悪感の無いものは救いの無い地獄の底へと落とされるらしい。
    罪を犯しても生きてる内に後悔、反省が出来たものは地獄に落ちても救いが与えられるらしいよ。

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2024/12/22(日) 23:21:14 

    >>1
    ない
    人を恨んでも脳は主語を認識できないから自分を恨んでるのと同じになる
    だから自分が不幸になり、恨まれてる人は自分勝手に生き続け本人的には幸せな人生を全うする

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2024/12/23(月) 00:01:03 

    >>1
    主さんと同じ経験者です。
    今思うと、呪いを受ける人は、呪いを感じられるメンタル(人間味)の持ち主かと。家族や他人を平気で虐待する人は、良心が無いので人を不幸にしても自分の幸福だけを追求して、お金も確保してずうずうしく寿命を全うするように思います。
    おそろしく有害な親から1日も早く逃げるべきだったと後悔しまくってます。こんなつらさを持っている自分の方が、運命に呪われているようで、さっさと忘れたいのですが、毎年冬場にメンタルが弱ります。

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2024/12/23(月) 00:14:42 

    >>1
    あると思う。
    私は自分が何かに守られてると感じることがあるよ。
    すごく嫌いな人が職場にいるとして、もう限界と思ったら相手が辞めてくれたり職場が潰れたりする。

    今回は自分が辞めることになったけど、小さい子どもがいて上の子の習い事も忙しくて手一杯だったからだと思う。鬱系の診断が付いて傷病手当金を貰いながら生活できてる。

    他にも私に嫌なことをしてきた人がその日のうちにお腹を壊したりインフルになったりするよ。
    先祖の誰かが守ってくれてるんだと思う。

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2024/12/23(月) 00:16:18 

    >>1
    うちも恨まれてた親族が老衰死。立派な葬式あげてもらってたよ〜
    でも老衰って1番つらい死に方って言う医者もいるから最後の最後で苦しんで死んだのかもしれんと思ってる

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2024/12/23(月) 00:21:22 

    >>1
    わたし何人か呪ってる…
    元カレにストーキングされて部屋壊されまくって警察にも被害届け受理拒まれ八方塞がりだったとき、毎日そいつの死を願ってたら死んだわ
    他にも何人かある

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2024/12/23(月) 01:23:06 

    >>1
    我が子に虐待をしてしまう様なモンスターに成長してしまったあなたの父は、もう既に不幸だったんじゃない?
    親や周りから沢山の愛を貰って、幸せいっぱいの幼少期を過ごしてたら、そんな人間にはならなかった筈。

    +2

    -1

  • 354. 匿名 2024/12/23(月) 02:13:59 

    >>1
    あると願いたい。
    あなたの念よりもお父さんの運が強かったんじゃない?

    私は人の運を吸い取っていい事が起きる。
    それが凄くいい事ほど吸い取った人に悪い事がおきるよ。
    近い人(家族や仲のいい人)ほど吸い取るみたい…
    今までも私にいい事があると周りに不幸がおきていて
    有名な方と会った時に指摘されてびっくりした

    言霊もあるみたいで発言したら本当に起きたりする
    宝くじ当たれ!は無理なんだけど不労所得が欲しい!とかいうと詳しくかけないけどお金が突然入ってくる
    逆に悪い事はかなり起こせる
    会える相手だけだけど嫌なことされたら念じてると本当に怪我したり引越したりしてくれる
    たまたまかもだけど念はあると思う

    +7

    -3

  • 363. 匿名 2024/12/23(月) 04:37:07 

    >>1
    全くない
    恨み持った状態の人の人生は苦痛になるだけ

    +2

    -2

  • 365. 匿名 2024/12/23(月) 05:42:58 

    >>1
    私は母の虐待されたけど母は今酷い生活してるよ
    嫌いだったやつも死んだり刑務所入ったり

    コツは忘れることだよ
    忘れないと発動しないよ

    +4

    -2

  • 367. 匿名 2024/12/23(月) 06:22:54 

    >>1
    辛かったね。よく毒親ならさっさと自立して疎遠になれという人多いしその通りだけど、世の中に安心と信頼を得て育っていないから、社会生活の小さい些細なことが辛くてしんどくて、なかなか仕事を続けられない人が多いよね。それで毒親にさらに罵倒され・・・って負のループに入ると更に自立が難しい。
    呪いはあると思うよ。
    でも自分にもそれ双方の報いがあるよ。呪いが発動しなくて良かったよ。
    お父さん死んでも娘の貴女に嫌われて、今ごろ地獄でも最悪の場所に行かされてるよ。

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2024/12/23(月) 06:43:19 

    >>1さん
    自分も>>48さんみたいな感じ方で生きてるかも・・・。
    恨みの気持ちは内臓を傷めてしまうから、
    できるなら自分の気持ちや生活を少しずつ立て直して、自分に合った、なるべく苦しくない日々を過ごしていってほしいと思います。

    でも、もし今でも恐怖で、怖い人に対して怒りの気持ちをもとうとすると自責や吐き気が出る、
    みたいな症状があるなら
    父に見立てたクッションをぶん殴るとか、名を書いた紙を破るとか、怒りを安全に
    発散させられるようになったほうが、気持ちが縮こまらないかもと思いました。

    ある本では虐待や暴力を受けた人達が、加害者をどんな風にぶっ倒したいか(ここでは曖昧にしてるけど書かれてたのは
    かなり具体的な色んな事)を語り、「そうしてやりたいほど心身壊されたんだよね私達。でも生き延びててすごい。」と
    笑って認め合い励ましあって、すっきりした様子が書かれてました。
    こういう風に、怒りを溜め込むのではなく安全な感じに発散するのはいいなと思います。

    +5

    -1

  • 371. 匿名 2024/12/23(月) 06:51:37 

    >>1
    父はあなたを傷つけることで楽しくなる脳内物質が出てたんだからそこまで恨まれるほど呪われてたらあいつそんなに恨んでんのかーって逆に面白くて嬉しくなっちゃうでしょ

    +1

    -1

  • 372. 匿名 2024/12/23(月) 06:54:24 

    >>1
    今どき85で老衰で眠るように死ぬのはすごく早いよ
    90でも元気にそこらへん歩いてるの普通だよ
    あなたの念で85で亡くなった可能性あるよ

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2024/12/23(月) 07:00:00 

    >>1
    前世の業を背負って生まれ変わる
    来世で報いを受けるから
    と思って今の自分の人生から排除する
    恨みつらみは人生の邪魔になる

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2024/12/23(月) 07:43:59 

    >>1
    娘に恨まれながら死んでる時点でお父さんはかなり不幸だと思うよ
    あなたの呪いは叶ったからもうそんな人のことは忘れて幸せになりな

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2024/12/23(月) 08:17:22 

    >>1
    この世でツケを払わず死んでしまったら次の未来でツケを払うのかもよ。次の未来は嫌われる害虫に転生してるかもしれないし。何度も退治されて何度も害虫に生まれ変わる、ゾッとする。仏教の畜生道というのかな。
    そんな人のことは忘れて自分の幸せや楽しいことに時間を使った方がいいよ。

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2024/12/23(月) 08:30:16 

    >>1でもその人幸せじゃないでしょ
    やりたい放題で周りを傷つけても満たされないし、そんな人生しか送れなかったんだよ
    哀れな人生だと思う。現に子供からも恨まれて憎しみをもたれてる。哀れだよ。ゴミ以下じゃん。

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2024/12/23(月) 09:09:04 

    >>1
    子に恨まれてるのが最大の不幸のように思うけどなぁ

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2024/12/23(月) 09:11:14 

    >>1
    神様はより深い地獄に落とすためにあえて悪人には罰を与えないんじゃないかと思っている
    そうすれば、生きてる間に悪人はさらに悪行を重ねる

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2024/12/23(月) 11:06:30 

    >>1
    あればいいなって思うけど、ないよね…。
    普通に結婚して子供もいてって聞くとなさそう。

    +0

    -2

  • 395. 匿名 2024/12/23(月) 12:06:11 

    >>1
    恨む方が念が強いから心や身体に支障をきたして、恨まれる方は呑気に暮らしてるから健康に長生きすると思ってる。
    無理とは思うけど、出来るだけ考えないようにするのが1番だと思う。

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2024/12/23(月) 19:43:14 

    >>1
    私は無いと思う派。
    これは因果応報とかも似てるのかな?


    昔は因果応報を信じていたけど、
    世界規模で考えてみると
    虐殺を受けている国の子ども達は
    別に悪いことなんてしても無いのに
    酷い目にあってるんだよなと思ったら
    因果応報は常に絶望存在するものでは
    無いんだなと思うようになった


    因果応報を信じるということは
    努力は報われるとかと同じようなもので、
    頑張った分だけ、いいことをした分だけ
    報われるとか、
    悪いことをしたらバチが当たるとか、
    それらを信じてさえいれば
    自分の行動さえ気をつけていれば
    悪いことは起きないと
    信じたいからだと思うんだよね


    公平世界仮説というものがまさにそれで
    犯罪の被害にあった人が叩かれる心理としては、
    被害者には落ち度があったから
    その報いを受けた、
    自分に落ち度はないから
    被害にはあわないと思いたいからということだよね

    そう思わないといつ自分が
    いつその立場になるのか不安になってしまうから。

    世の中は公平だと信じていれば
    自分は酷い目には合わないし
    頑張った分だけ報われると思いたいから。


    なんだか話がずれてしまったけど、
    だからこそ被害に遭わない、
    被害にあっても適切な対応がされる社会を
    作らなきゃいけない、
    それは自然に出来るものじゃなくて
    世の中の不条理を認めた上で行動できるものだと思う



    +0

    -2