-
69. 匿名 2024/12/17(火) 18:12:39
>>28
これって飲み物がなくなりそうなら毎回聞いていいのかな?
あと一口か、ごくごく飲むのを見越して早めにするのかも難しいし、気使いすぎたら相手は嫌だろうし、かと言ってタイミング逃したくない
店員になりきって動き続けるならいいけど、相手が負担にならないよう配慮しながら気遣いをするのは難しくないですか?+1
-0
-
73. 匿名 2024/12/17(火) 18:16:11
>>69
そこまで細かく考えない。
自分が頼むときとか、誰かが次を頼もうかなーってメニューみてたり、店員さんよぶタイミングで、なくなりそうな人にも声かける。それで早すぎ!とか遅すぎ!とか文句いうようなひととはそもそも合わないし、相手によってもベストなタイミングって違うだろうから、気にしてたらキリがないし。自分に無理のない程度でやらないと結局相手に迷惑がられたりしたときに「こっちはやりたくないのに気を使ってやってあげたのに!」と押し付けがましい気持ちもでてきちゃうから。自分に無理ないタイミングでいいとおもうよ!+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する