-
194. 匿名 2024/12/18(水) 04:58:26
>>1
このトピの思考は正に女性独特だと思います。
こうしてあげたらきっと相手は喜ぶかもと勝手な先読みをして自分は気遣いしてると思い込んだ行動をしたつもりでも、相手はその“気遣い”とやらにはそれ程感謝も意識もせずそれどころか有難迷惑にすら感じてることもあります。
結果として“気遣い”とやらをしてあげた本人としては相手の反応の薄さにモヤモヤした不満を持って、こんなにしてあげたのにムカつくと友達や家族に愚痴を吐きます。
ガルちゃんや小町ではその手の書き込みをよく見かけますがなぜ学習しないのでしょうか。
もちろん男性も他人に対してはある程度の気遣いの気持ちはあります。
ですが、余計な先読み深読みなどせず様子を見ながら静観すべきかどうかと冷静に考えます。また相手には気遣いに対する余計な期待はしません。
だから上記のような気にかけた他人に対してモヤモヤした不満は起こりにくいのです。
長文すみませんでした。+2
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する