-
1. 匿名 2024/12/14(土) 14:25:50
主はバス通勤なのですが、混んでいる時間帯にも関わらず空席に荷物を置いて2人掛けの席を1人で占領してる人を度々見かけます。
先日、通路側の席にランチバックくらいの小さい鞄を置いてる女性が居て、お隣よろしいですかと声掛けるもガン無視され、、
鞄が小さくて女性のすぐ横に置かれてたので通路側に寄ったら頑張れば座れると思い実行したところ、荷物が潰れるだろと怒られました。
(荷物の隣に滑り込んだ感じで踏んではいません)
その後は鞄を自分の膝上に大事そうに抱えていたのでそのまま隣に座ってましたが、立ってる人がたくさんいるのに席を広々使う人の心理ってなんなのでしょうか。
危ない人もいるので声掛けない方がいいのはわかるのですが、立ってる人が多くなるとバス停で乗車を断られる人が出てくるので言わずにいれません。
声掛けない人が今は多いし正しいのかなと思いますが、皆さんはどうしますか?+48
-19
-
7. 匿名 2024/12/14(土) 14:27:27
>>1
他人は関係ないよ
主はどうしたいん?
+2
-12
-
9. 匿名 2024/12/14(土) 14:27:54
>>1
その女性すごいね
その状況で察っせないって
ちょっと近づいたらアカン人かなとおもって私は声かけない+106
-1
-
11. 匿名 2024/12/14(土) 14:28:00
>>1
トラブルになると嫌だからスルーします+28
-0
-
15. 匿名 2024/12/14(土) 14:28:16
>>1
すごい気持ちわかるしこの世にあり得ないほど自己中な人はいるけど声はかけない。
そもそも自分が相手を怒ったとて変えられると思ってない。
子どもの時にお母さんに怒られてない人を赤の他人では変えられないと思っている+45
-1
-
27. 匿名 2024/12/14(土) 14:29:25
>>1
単なるやばい人には声かけないけど、主みたいに席座る時なら一声だけかけるかな
でもよろしいですかだとノーと言われる可能性あるから、座りますね、とかかばん危ないですよ、とかの方がいいかも+9
-1
-
28. 匿名 2024/12/14(土) 14:29:38
>>1
やめたほうがいい。そんなことしてる時点でアタオカだから。
以前電車で横入りした若い子に注意したおじさんがいたんだけど、「はー?証拠あるんですかー?てか他にもいるかもしれないだろ、全員に注意してこいよナンタラカンタラ…」とかずーっと粘着して絡んでて怖かった。
+31
-0
-
34. 匿名 2024/12/14(土) 14:31:11
>>1
民度が高い地域に引っ越しな。
どちらかと言うと、メンタル疾患アリとかかもしれんけど。
暗黙の了解的気遣いの視点が無い人はあたおかリスクがあるから声かけないな。
普通のOLさんかと思ったらヤバい人もいたから難しいけど。+1
-3
-
40. 匿名 2024/12/14(土) 14:32:59
>>1
声かける方が正しいよ。主はなにも間違ってない。これからもそういう人にはちゃんと言った方がいい。乗車料金2人分払えって。+3
-8
-
43. 匿名 2024/12/14(土) 14:34:11 ID:DIIRF9bKuf
>>1
声かけます。
明らか新卒ってかんじの子が、持っていた傘をブンブン動かしてて(本人は話に夢中なのか気づいてない)座ってるお爺さんに当たりそうになってたから注意したことある。
みんなの前で注意されたのが恥ずかしかったのか?なぜか無視を決め込まれたので、こっち向くまでしつこく注意し続けてやった。+10
-2
-
45. 匿名 2024/12/14(土) 14:34:22
>>1
立ってる人がいるのに席に荷物置いてるって?
人生で1度も見た事ない…
私ならバス会社に連絡して、放送で言って貰うようにお願いする。+4
-0
-
47. 匿名 2024/12/14(土) 14:34:34
>>1
なんだそのカスオンナ
+10
-0
-
51. 匿名 2024/12/14(土) 14:35:07
>>1
空席に荷物を置いて2人掛けの席を1人で占領してる人を度々見かけます。
この時点でマトモでない人と判断して声はかけない。
混んでて一人座れば立ってる人も楽になるのに、みたいな時は結構あるけど声をかけて「すみません」と荷物なりバッグを避けてくれる人ならそもそもそんな事しない気がするし。+6
-0
-
55. 匿名 2024/12/14(土) 14:37:07
>>1
危ない人もいるので声掛けない方がいいのはわかるのですが、立ってる人が多くなるとバス停で乗車を断られる人が出てくるので言わずにいれません。
トピ主いい人だな、、
みんながそういう風に考えたら、電車もバスももっと乗り心地良くなる気がする。+6
-1
-
56. 匿名 2024/12/14(土) 14:38:15
>>1
変な人の隣に座るくらいなら立ってるほうがマシ+6
-0
-
60. 匿名 2024/12/14(土) 14:40:58
>>1
頑張れば座れると思い実行したところ、って主さんもすごいね
私なら声かけてだめならあきらめるけど+3
-1
-
65. 匿名 2024/12/14(土) 14:43:08
>>1
その厚かましい女にそんなこと言われて、
はあ?鞄がはみ出してて邪魔やねん!はよどけろや
って言い返す女もいますから。+2
-0
-
66. 匿名 2024/12/14(土) 14:44:28
>>1
空いてる時は隣に荷物置くけど空席が少なくなって混んできそうになったら隣の荷物を自分の席とか膝上に置く
空席がいくつもある場合は隣の席も使わせてもらうよ+0
-5
-
85. 匿名 2024/12/14(土) 15:13:22
>>1
前にマナー悪い人がいたら「ちゃんと座りなさいよ!」とか「ちゃんと並びなさいよ!」と前の人に聞こえるように言います。言う対象は隣の夫w+3
-0
-
91. 匿名 2024/12/14(土) 15:21:29
>>1
一歩間違えると、注意で命落とす事もあり得るしね
ただ、だからこそ注意されないから好き放題する人がいるんだよね。
ガルでも「そんな事で注意された事一度もない」って非常識しておいて自分は悪くないと思ってる人見かける。+1
-0
-
113. 匿名 2024/12/14(土) 16:20:24
>>1
新幹線自由席でもいるよ、混んでるのに荷物置いて譲らない人。長距離だから空いてたら座りたいのに。
男でも女でもいる。
一度声かけたとき、存在も声もガン無視しされて、無視する素ぶりや目つきが怖かった。
+0
-0
-
114. 匿名 2024/12/14(土) 16:20:59
>>1
絶対声掛けない
そういうことする人は間違いなくアタオカだし+1
-0
-
115. 匿名 2024/12/14(土) 16:26:27
>>1
「荷物は膝の上に載せなさい!」って言いたくなる
でもいざ、変なこと急に言われたら驚きが先にきて上手く言えないかも+0
-0
-
124. 匿名 2024/12/14(土) 17:10:15
>>1
先日バス乗ってたら🚌
確かにその時点で小声で何人か話はしていたけど。
急にうるさーい!誰も喋るなー!
私は病気で音がすると辛いんだ。あー辛い。辛い。
その後、無音の車内
うるさいって、あーうるさい。と叫んでいる人がいた。
運転手さんは大丈夫ですか?と聞いたら。
みんなが喋るからと。
ちなみにその人、叫ぶ前にめちゃくちゃ大声で外国の人に日本語で話かけていた。
あたおかだなと思うけど。
次で降りた。
マナー悪い人もあたおかも避けるが一番。急に刺すとかあり得るし。ただ一日中気分悪いなって感じの日になった。げんなりする。+0
-0
-
127. 匿名 2024/12/14(土) 18:08:50
>>1
>ランチバック
ランチバッグだろうね+0
-0
-
134. 匿名 2024/12/14(土) 19:18:38
>>1
絶対に言わない。出来るだけ離れる。だって混んでるのに平気でカバンを置いてる人なんて異常者じゃん。異常者に関わるのは本当にやめた方がいい。刺されるかもよ。+1
-1
-
135. 匿名 2024/12/14(土) 19:27:45
>>1
そういうのは同レベルの人同士でつぶし合うから関わらないのがベストだよ。+0
-1
-
137. 匿名 2024/12/14(土) 22:00:53
>>1
荷物が置いてあるというのは、隣にきてほしくないという意思表示だから、行かない方がいいよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する