-
3. 匿名 2024/12/14(土) 11:40:06
そんな配達員はごく稀なのでは…+327
-5
-
38. 匿名 2024/12/14(土) 11:44:36
>>3
以前、うちの地区担当だった某大手の配達員は、配達に来る度に「これ夕食の匂いですかあー?なーんかいい匂いしますねー、金持ちの匂いがするー」って大声で言ったり、プライベートに関わるような事をペラペラと喋っていく人だった。
+42
-0
-
49. 匿名 2024/12/14(土) 11:47:03
>>3
ですね、漫画、ドラマだけの話でしょ このご時世無駄に絡まないようにしてるでしょ、みんな+7
-0
-
51. 匿名 2024/12/14(土) 11:48:15
>>3
稀でも居るから置き配にしてる+7
-0
-
52. 匿名 2024/12/14(土) 11:48:17
>>3
うちに配達に来る佐川とヤマトの配達員の人は、うちが不在のときにちょうどお庭でお花を見てたお隣さんに「〇〇さんいませんか〜!いつ帰ってくるか知ってますかー!」って聞いてたらしい。
置き配設定してるんだから置いていってくれ、と思ったよ。+28
-0
-
72. 匿名 2024/12/14(土) 11:59:56
>>3
勝手にドア開けて入ってこようとした配達員がいるわ
荷物を1個受け取って配達員が帰ってドアを閉めて、鍵を閉める前にドアこじ開けられて入ってきた
帰ったと思ったから完全に油断してた
ごくまれだけど長い人生で1度はぶち当たると思うと怖い+4
-0
-
73. 匿名 2024/12/14(土) 12:00:50
>>3
そんな暇な配達員さんはやっぱりまれだと思う
都心部だからかな
どの会社の配達員さんも皆荷物渡したら走って帰っていく+12
-0
-
84. 匿名 2024/12/14(土) 12:25:17
>>3
うちに来る人も大声で〇〇さーんお荷物でーすと叫んでくれる。呼び鈴なってすぐに、はい、出ますと応答してるのに。
表札だしてないから察してほしかった+5
-4
-
119. 匿名 2024/12/14(土) 20:35:39
>>3
非常識な配達員はたまにいるよ
同じ町内にある親戚の家で仕事を手伝ってた時期があるんだけど、それが宅配業者にバレてから「日中はご自宅にいらっしゃらないのでこっちに持ってきました!」って親戚の家の方で荷物を渡されるようになった
大きいダンボールを抱えて家まで帰らなきゃいけないし、親戚とはいえ何の荷物を頼んだかとかは知られたくないから宅配業者にクレーム入れた
再配達を減らしたいんだろうけど横着すんなと思った+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する